(Translated by https://www.hiragana.jp/)
日御碕神社のご紹介 | 出雲市

ここから本文ほんぶんです。

日御碕ひのみさき神社じんじゃ

 日御碕ひのみさきのバス停留所ていりゅうじょからすぐのいし鳥居とりいをくぐると、みどり老松おいまつかこまれたうつくしい社殿しゃでんぐんうつります。
 日御碕ひのみさき神社じんじゃは、てんあきら大神おおがみ(あまてらすおおみかみ)をまつる「にち沉宮(ひしずみのみや)(したみや)」ともと盞嗚みこと(すさのおのみこと)をまつる「かみみやかみみや)」からなり、奈良なら時代じだい編纂へんさんされた『出雲いずもこく風土記ふどき』に「美佐みさ伎社」、平安へいあん時代じだい編纂へんさんされた『延喜えんぎしき』に「碕社」とある古社ふるやしろです。

写真1
 
 日御碕ひのみさきは、平安へいあん時代じだい末期まっき(12世紀せいき)にこう白河しらかわ上皇じょうこう編纂へんさんした歌謡かようしゅう梁塵りょうじんしょう(りょうじんひしょう)』に「きよし住所じゅうしょ(すみか)」のとして登場とうじょうする修験しゅげん聖地せいちです。そこに鎮座ちんざする日御碕ひのみさき神社じんじゃは、戦国せんごく時代じだい以降いこう朝廷ちょうてい幕府ばくふ大名だいみょうから崇敬すうけいあつめ、寄進きしんされた宝物ほうもつしゃたからとして現在げんざいまで数多かずおおつたえられています。
 おもなものとしては国宝こくほうの「白糸しらいとよろい(しろいとおどしよろい) かぶとだい袖付そでつけ(かぶと・おおそでつき)」をはじめ、重要じゅうよう文化財ぶんかざいあい韋威腹巻はらまき(あいかわおどしはらまき)」、さらに貴重きちょう写本しゃほんとしてけん文化財ぶんかざい指定していされている尾張おわり藩主はんしゅ徳川とくがわ義直よしなお寄進きしんの『出雲いずもこく風土記ふどき日御碕ひのみさき神社じんじゃほん)』などがあります。

 現在げんざい社殿しゃでんは、にち沉宮、かみみやともに、江戸えど幕府ばくふだい将軍しょうぐん徳川とくがわ家光いえみついのちにより、寛永かんえい21ねん(1644)に建立こんりゅうされました。両社りょうしゃとも背後はいごには丘陵きゅうりょうがあり、高低こうていのある地形ちけいたくみに利用りようしててられています。ひらいれ本殿ほんでんぬさ殿どの(へいでん)をはさみ、拝殿はいでんつづ権現造ごんげんづくり(ごんげんづくり)で、おなじく家光いえみつによりてられた日光にっこう東照宮とうしょうぐうおな構造こうぞうです。ともにしゅりの社殿しゃでんで、蟇股かえるまた(かえるまた)などの彫刻ちょうこく彩色さいしきあざやかです。屋根やねひのきがわ葺です。
 江戸えど時代じだい初期しょき貴重きちょう建築けんちくとして、昭和しょうわ28ねん(1953)に社殿しゃでんおよいし鳥居とりい重要じゅうよう文化財ぶんかざい指定していされています。

 かみみやかみみや

 盞嗚みことまつられているかみみやは、げん社殿しゃでん背後はいごかくれおか(かくれがおか)にまつられていたものを、安寧天皇あんねいてんのう13ねん現在地げんざいちに遷(うつ)したとつたわります。
  かみ宮本みやもと殿どのは、平成へいせい25ねん屋根やねえと金具かなぐ補修ほしゅう塗装とそうぬりなおしがおこなわれました。

写真2 
かみみやおく本殿ほんでん手前てまえ拝殿はいでん

 にち沉宮(したみや

 にち沉宮は、ちかくのうみ清江きよえはま)の日置ひおきとう経島きょうじま(ふみしま))に鎮座ちんざしていたものを村上むらかみ天皇てんのうみことのりにより、てんれきねん(948)に現在地げんざいちうつしたといわれ、てんあきら大神おおがみまつられています。
 にち沉宮拝殿はいでんは、日御碕ひのみさき神社じんじゃ社殿しゃでんなか最大さいだい建物たてものです。内部ないぶ上段じょうだんあいだ下段げだんあいだかれており、古文書こもんじょによれば上段じょうだんあいだはかつて「神楽かぐらしょ」とばれていたとされます。

 日御碕ひのみさき神社じんじゃうみちかく、ふう影響えいきょうおおける立地りっちであるため、これまでに幾度いくどとなく塩害えんがい大風おおかぜ被害ひがいけてきました。平成へいせい24ねんかみ宮本みやもと殿どの平成へいせい25ねん楼門ろうもん被害ひがいけ、平成へいせい25ねんから28ねんにかけて修理しゅうりおこなわれました。専門せんもんによれば、日本にっぽんもっと過酷かこく場所ばしょにあるくに指定してい建造けんぞうぶつであるともわれています。

写真3
にち沉宮拝殿はいでん

 日御碕ひのみさき神社じんじゃ大鳥居おおとりい

 鳥居とりいは、神域しんいき境界きょうかいあらわ建造けんぞうものです。バスをりて、日御碕ひのみさき神社じんじゃ楼門ろうもんえるところに御影石みかげいしづくりの鳥居とりいち、ここからが神社じんじゃ境内けいだいであることをしめします。
 この鳥居とりいは、むかし参道さんどう入口いりくちの宇龍にありましたが、昭和しょうわ10ねん(1935)に現在地げんざいちうつされました。
 移転いてんさい銘文めいぶんつかり、寛永かんえい16ねん(1639)に徳川とくがわ家光いえみつ寄進きしんしたものとかりました。おなじく家光いえみつ寄進きしんした神社じんじゃ西にし清江きよえはま入口いりくち鳥居とりいあわせて、くに重要じゅうよう文化財ぶんかざい指定していされています。

写真4
ひがしいし鳥居とりい
 

地図ちず情報じょうほう

日御碕ひのみさき神社じんじゃ

日御碕ひのみさき神社じんじゃ

  • 印刷いんさつする

このページをているひとはこんなページもています

    このページにかんする
    わせさき

    市民しみん文化ぶんか 文化財ぶんかざい

    電話でんわ番号ばんごう0853-21-6893 FAX番号ばんごう:0853-21-6617

    メールアドレス:bunkazai@city.izumo.shimane.jp