(Translated by https://www.hiragana.jp/)
gravelly の意味、語源・英語語源辞典・etymonline

広告こうこく

gravelly

(adj.)

14世紀せいき後半こうはん、「砂利じゃりすなおおわれた」という意味いみで、gravel + -y (2)から派生はせいしたかたりこえについては1943ねん使用しようされはじめた。

また:late 14c.

関連かんれんするエントリー gravelly

gravel
(n.)

"ちいさな不規則ふきそく破片はへんいし"、13世紀せいき初頭しょとうフランス語ふらんすごgravele "すな砂利じゃり海岸かいがんかわ砂利じゃりゆか" の愛称あいしょうgrave "すな海岸かいがん"(現代げんだいフランス語ふらんすごgrève)から派生はせいしたもので、おそらくケルト*graw-(ウェールズgro "あら砂利じゃり"、ブルトンgrouan 、コーンウォールgrow "砂利じゃり")に由来ゆらいし、おそらく最終さいしゅうてきには PIE *ghreu- "こする、ぐ"(grit名詞めいし)を参照さんしょう)から派生はせいしたものとかんがえられます。Gravel-crusherだいいち世界せかい大戦たいせんさい俗語ぞくごで「歩兵ほへい」を意味いみしました。

-y
(2)

「~でちた、または特徴とくちょうづけられた」という形容詞けいようし接尾せつびは、英語えいご-ig からており、プロト・ゲルマン*-iga- から派生はせいしました(オランダ、デンマーク、ドイツ-ig 、ゴート-egs なども同様どうようです)。PIE 語族ごぞく-(i)ko- からきた形容詞けいようし接尾せつびであり、ギリシャ-ikosラテン語らてんご-icus などの語源ごげんにもなっています( -ic参照さんしょう)。 元々もともと英語えいご名詞めいしけられたものでしたが、13世紀せいきからは動詞どうしにも使用しようされ、15世紀せいきには形容詞けいようしでも使つかわれるようになりました(れいcrispy )。 hugyvastyなどの形容詞けいようしは、詩的してき韻律いんりつのために存在そんざいする人工じんこうてき言葉ことばです。

広告こうこく

    gravellyのトレンド

    広告こうこく

    情報じょうほう目的もくてきのみで、機械きかい翻訳ほんやくシステムにより提供ていきょうされています。もと文書ぶんしょはこちら:Etymology, origin and meaning of gravelly

    広告こうこく

    gravellyのちかくの辞書じしょエントリー