(Translated by https://www.hiragana.jp/)
gravel の意味、語源・英語語源辞典・etymonline

広告こうこく

gravel

(n.)

"ちいさな不規則ふきそく破片はへんいし"、13世紀せいき初頭しょとうフランス語ふらんすごgravele "すな砂利じゃり海岸かいがんかわ砂利じゃりゆか" の愛称あいしょうgrave "すな海岸かいがん"(現代げんだいフランス語ふらんすごgrève)から派生はせいしたもので、おそらくケルト*graw-(ウェールズgro "あら砂利じゃり"、ブルトンgrouan 、コーンウォールgrow "砂利じゃり")に由来ゆらいし、おそらく最終さいしゅうてきには PIE *ghreu- "こする、ぐ"(grit名詞めいし)を参照さんしょう)から派生はせいしたものとかんがえられます。Gravel-crusherだいいち世界せかい大戦たいせんさい俗語ぞくごで「歩兵ほへい」を意味いみしました。

関連かんれんするエントリー gravel

grit
(n.)

英語えいごgreotは「すなちり砂利じゃり」を意味いみし、それはプロト・ゲルマン*greutanくだかれたいわ微粒子びりゅうし」としてられていました(おなじく、ザクセンgriotフリジアgretノルスgrjotは「いわいし」を意味いみし、ドイツGrießは「砂利じゃりすな」を意味いみします)。これらは、PIE(しるしおう祖語そご)の*ghreu-からており、「こする、くだく」という意味いみです(れいとしてリトアニアgrūdasは「穀物こくもつかく」、古代こだい教会きょうかいスラブgrudaは「かたまり」を意味いみします)。「勇気ゆうき精神せいしんしん堅固けんごさ」という意味いみで、はじめてアメリカ英語えいごで1808ねん記録きろくされました。

If he hadn't a had the clear grit in him, and showed teeth and claws, they'd a nullified him so, you wouldn't have see'd a grease spot of him no more. [Thomas Chandler Haliburton, "Sam Slick in England," 1843]
かれがしっかりとした勇気ゆうきっておらず、せてたたかわなければ、かれらはかれにするところでした。そして、かれについてはもうなにことはできなかっただろうです。[Thomas Chandler Haliburton, "Sam Slick in England," 1843]
gravelly
(adj.)

14世紀せいき後半こうはん、「砂利じゃりすなおおわれた」という意味いみで、gravel + -y (2)から派生はせいしたかたりこえについては1943ねん使用しようされはじめた。

sand
(n.)

こまかくて、砂利じゃりよりもちいさいみずけずられた岩石がんせき破片はへんのこと。とく水晶すいしょうがん、クオーツがおおい。ビーチ、砂漠さばく海底かいていなどにある物質ぶっしつです。英語えいごsandからきていて、プロトゲルマン*sandamノルドsandrフリジアsond中世ちゅうせいオランダsant現代げんだいオランダzand、ドイツSandなどの語源ごげんでもある)と関連かんれんしています。ギリシャpsammosすな」、ラテン語らてんごsabulumあらすな」(イタリアsabbiaフランス語ふらんすごsableにつながる)もおな語源ごげんです。これはPIEの語根ごこん*bhes-「こする」に関係かんけいする言葉ことばからたとわれていますが、ラテン語らてんご地層ちそうからきたとわれていて、ギリシャpsammos起源きげんについては、「すなどろ」という意味いみのプレギリシャ*sam-があるとBeekesは示唆しさしています。

歴史れきしてきには、sandgravel砂利じゃり)の区別くべつ明確めいかくではありませんでした。ゴートではこの意味いみmalma使つかい、関連かんれんする古高ふるたかドイツmelm「ほこり」と、スウェーデンの都市としめいMalmö最初さいしょ要素ようそ番目ばんめ要素ようそは「しま」を意味いみする)、そしてラテン語らてんごmolereみがく」という言葉ことば関係かんけいしています。

Sand英語えいごからかぞえきれないおおさや不安定ふあんていさの象徴しょうちょうです。複合語ふくごうごでは、しばしば「海岸かいがんの、すなはまられる」という意味いみしめします。「気骨きこつ」「根性こんじょう」のふるいアメリカの口語こうご表現ひょうげんは、1867ねんごろによく使つかわれ、とくhave sand in (one's) craw気骨きこつがある)でられています。Sandsすなひろがる地域ちいき」は、15世紀せいきなかばから使つかわれています。

広告こうこく

    gravelのトレンド

    広告こうこく

    情報じょうほう目的もくてきのみで、機械きかい翻訳ほんやくシステムにより提供ていきょうされています。もと文書ぶんしょはこちら:Etymology, origin and meaning of gravel

    広告こうこく

    gravelのちかくの辞書じしょエントリー