(Translated by https://www.hiragana.jp/)
Google I/Oで発表されたこと総まとめ | ギズモード・ジャパン

Google I/Oで発表はっぴょうされたことそうまとめ

  • 70,636

  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
Google I/Oで発表されたこと総まとめ
Photo: Google

日本にっぽん時間じかんの5がつ15にち未明みめい開催かいさいされたGoogle(グーグル)の開発かいはつしゃけカンファレンスGoogle I/O 2024の基調きちょう講演こうえん今年ことし発表はっぴょうはアルファベット2つにまとめることができます。AI

あらたにGoogleのエコシステムに追加ついかされていくAI機能きのう続々ぞくぞく発表はっぴょうされました。去年きょねんのGoogle I/Oで発表はっぴょうされたAI「Gemini」、今年ことしはさらなら飛躍ひやくをとげます。

AI Overview

240515googleio24ai01
Screenshot: Google / Gizmodo US

基調きちょう講演こうえんは、Googleらしく検索けんさく機能きのうからスタート。去年きょねんまで「Search Generative Experience」ベータプログラムでのみためせたAIによる検索けんさく一般いっぱん機能きのうになります。

サンダー・ピチャイCEOみずか壇上だんじょう発表はっぴょうしたのがAIと検索けんさくのミックス、AI Overview。AIを活用かつようしたあらたな検索けんさく機能きのうです。検索けんさくしたいこと+要望ようぼう入力にゅうりょくすると、AIが関連かんれん検索けんさく結果けっかをうまいことまとめて表示ひょうじしてくれます。

公式こうしきれいでいうと「布製ぬのせいのソファってどうやって掃除そうじしたらいいの?」という検索けんさくたいして、AI Overcviewはお掃除そうじ方法ほうほう、Tips、掃除そうじてきした製品せいひん検索けんさく結果けっかとして表示ひょうじしています。

米国べいこくユーザーけに今週こんしゅうちゅう機能きのう配布はいふスタート。アメリカ国外こくがいへの拡大かくだい予定よてい時期じきなど詳細しょうさい不明ふめい)。

AI Overviewは複雑ふくざつ検索けんさくができる

240515googleio24ai02
Screenshot: Google / Gizmodo US

いままでふくすうかいにわけて検索けんさくしていたことを、まるっと1かいでできるように。つまり、複雑ふくざつ質問しつもんをAIが理解りかいしてわりに調しらべてくれるということ。

たとえば、公式こうしきれいのヨガ教室きょうしつさがしたい場合ばあい。「地域ちいき人気にんきのヨガ教室きょうしつで、通勤つうきん便利べんり場所ばしょにあって、新規しんき入会にゅうかい割引わりびき特典とくてんやってるところ」という、検索けんさくができるのです。たしかに検索けんさく文章ぶんしょうとしてはかなり複雑ふくざつですね。

米国べいこくユーザーけに近日きんじつ公開こうかい予定よてい

動画どうが音声おんせい検索けんさく

240515googleio24ai03
Screenshot: Google / Gizmodo US

自分じぶんなに検索けんさくしたいのかわからないってとき、あります。いや、わかるんだけど、まえの「これ」がなに名前なまえで、どういう役目やくめなのかわからないから、てきした検索けんさくワードがわからないってことあります。そうときは、動画どうが音声おんせいでAIにきながら検索けんさくすればよし。

モノの名称めいしょうがわからずとも、カメラをとおしてAIがモノを認知にんちしユーザーがなんでこまっているかを理解りかいしてくれます

公式こうしきれいは、ターンテーブルのはりのトラブルをAIに相談そうだん自分じぶんだけのテックサポートになってくれそう。

複数ふくすうにわたる長文ちょうぶんメールを端的たんてき

240515googleio24ai04
Screenshot: Google / Gizmodo US

GmailのAI機能きのう強化きょうか複数ふくすうやりとりでちょうーくなってしまったメールぐん、これをAIがはしてきみじかくまとめてくれます。まとめたうえで、さらに追加ついかであれこれ質問しつもん可能かのう

まだ開発かいはつ段階だんかいにあるあらたな検索けんさく機能きのう一足ひとあしさき体験たいけんできるGoogle Search Labs登録とうろくしゃけに、今月こんげつちゅう公開こうかい予定よてい

画像がぞう検索けんさく「Ask Photo」

240515googleio24ai05
Screenshot: Google / Gizmodo US

Googleフォトに保存ほぞんされている画像がぞうから、Google AI Geminiが目当めあての画像がぞうさがして(検索けんさくして)くれる機能きのう。メモてきっておいた画像がぞう家族かぞくのイベントなど、いまたい画像がぞうを(長々ながながとギャラリーをスクロールせずに)すぐにさがせます。

機能きのう配布はいふ今夏こんか予定よてい

AI先生せんせい「NotebookLM」

240515googleio24ai06
Screenshot: Google / Gizmodo

AIで実現じつげんする自分じぶんだけの家庭かてい教師きょうしというイメージ。いままでも宿題しゅくだい問題もんだいせてこたえ、かた表示ひょうじするという機能きのうはありました。が、そこからいちんだのがNotebookLM。AI生成せいせい音声おんせいが、ユーザーの質問しつもんこえこたえてくれるのです。質問しつもんこえこたえられることで、一気いっきに「先生せんせいかん」がたかまりました。

かこって検索けんさく先生せんせい

240515googleio24ai07
Image: Google

昨年さくねんリリースされたしん機能きのうかこって検索けんさくが、もっと先生せんせいぽくなります。数式すうしき物理ぶつり問題もんだいを○でかこむと、そのかたをステップにわけておしえてくれます。ただこたえだけさないところが先生せんせい

一方いっぽうで、先生せんせい需要じゅようではなくアシスタントてき使つかいたいというひとけに、じきこたえを表示ひょうじするはん開発かいはつちゅうとのこと。

Search Labs登録とうろくユーザーのみ使用しよう可能かのう

プロジェクト「Astra」

240515googleio24ai08
Screenshot: Google / Gizmodo US

AIエージェントが日常にちじょうにどうやくつのか。Google Deepmindチームによるそのこたえの1つがプロジェクトAstra複数ふくすうのAIモデルをかさわせることで、テキスト、画像がぞう動画どうが理解りかいし、それらを得意とくいとするAIにけてタスクをこなします。

機能きのう一部いちぶ今年ことし後半こうはんにGeminiに追加ついか予定よてい

Gemini Flash

240515googleio24ai09
Screenshot: Google / Gizmodo US

Google AIはGeminiという名前なまえですが、そのなかにもバージョンがあります。Gemini Flashは、Gemini Proよりはちいさいながらも、スピードと効率こうりつ重視じゅうしした軽量けいりょうモデル。質問しつもんこたえのあいだは、Proよりもみじかくなる想定そうてい

Google AI Studioから、最大さいだい100まんトークンでおため可能かのう開発かいはつしゃ登録とうろくすると、最大さいだい200まんトークン可能かのう

Gemini Nano

240515googleio24ai10
Image: Kyle Barr / Gizmodo

バージョンちがいでもう1つGemini Nano。Google AIでもっと小型こがたですが、マルチモーダルに対応たいおう詐欺さぎ電話でんわなどのスキャンをしてくれるそうです。Pixel 8aにっています。

画像がぞう音楽おんがく動画どうが生成せいせい

生成せいせいけい3連発れんぱついきます。

AI画像がぞう生成せいせい「Imagen 3」

240515googleio24ai11
Screenshot: Google / Gizmodo US

AI画像がぞう生成せいせいImagen 3が、実写じっしゃてき写真しゃしん生成せいせいできるように。公式こうしきいわく、プロントが詳細しょうさいであればあるほどリアルな写真しゃしんになるそうです。

Labs.Google.つうじて無料むりょう体験たいけん可能かのう登録とうろくあり)。開発かいはつしゃにはVertex AI経由けいゆ公開こうかい予定よてい

音楽おんがく生成せいせい「Music AI Sandbox」

240515googleio24ai12
Screenshot: Google / Gizmodo US

音楽おんがくをAIがつくMusic AI Sandbox。よりプロにちか生成せいせいだとか。

動画どうが生成せいせい「Veo」

240515googleio24ai13
Screenshot: Google / Gizmodo US

Googleいわく「だれでも監督かんとくになれる。だれでも監督かんとくになれるべきだ」という動画どうが生成せいせいAIのVeo。テキストから動画どうが生成せいせいします。必要ひつようおうじて、動画どうがをよりなが拡張かくちょうすることも可能かのう

使つかってみたいひとは、Labs.Google.のウェイティングリストに登録とうろくを!

WorkspaceにGeminiエリア

240515googleio24ai14
Screenshot: Google / Gizmodo US

GしるしサービスをまるっとまとめたGoogle Workspace。すでに、メール執筆しっぴつサポートや要約ようやくなどはためすことができますが、来月らいげつからGeminiはWorkspaceで個室こしつあたえられます。サイドパネルにGeminiスペースが登場とうじょうだって。よりアクセスしやすくなりますね。

Workspaceのぜんユーザーが対象たいしょう

カスタマイズがたGemini「Gems」

240515googleio24ai15
Screenshot: Google / Gizmodo US

Googleのあらゆるサービスに拡大かくだいし、ぜん方位ほういてきにがんばるAI Gemini。これをユーザーの特定とくていニーズにわせてカスタマイズさせようというのがGems。Gemsでしたいことをいて、名前なまえつけて作成さくせい。ミニGeminiとおもえばいいかな。ドラえもんとやくつミニドラだとおもえばいいのかな。

有料ゆうりょうのGemini Advancedユーザーけにこのなつリリース予定よてい

プロジェクトメンバー「AI Teammate」

240515googleio24ai18
Screenshot: Google / Gizmodo US

グループのホストが設定せっていした特定とくていタスクをこなAI Teammate。公式こうしきれいだと、グループプロジェクトの進捗しんちょく問題もんだい確認かくにんしています。AIのまとめやくというイメージかな。ふく班長はんちょう位置いちかな。グループメンバーがGoogleチャットで、どうグループがほかのプロジェクトの質問しつもん可能かのう。プロジェクトというより、グループづけのAI。やっぱ、ふく班長はんちょうですね。

まだ開発かいはつ初期しょきなのか、公開こうかい時期じき未定みてい

Geminiは拡大かくだいあるのみ

240515googleio24ai19
Image: Google

すでにさまざまなサービスにっかってきているGemini。そのあしめることはありません。前進ぜんしん拡大かくだいあるのみ!

Androidのぜん既存きそんアプリにものっけようと計画けいかくちゅう。アプリにはいりこんで一体いったいするのではなく、アプリの頭上ずじょうまわり、アプリをまたいで生成せいせい機能きのう発揮はっきしたいかんがえ。

ハードなし

240515googleio24ai17
Photo: Dan Ackerman / Gizmodo US

AIりだくさんでソフトに注力ちゅうりょくされた今年ことしのGoogle I/O。近年きんねん、この場所ばしょでハードの発表はっぴょうもあったのですが、今年ことしはなし。Pixel 8aはGoogle I/Oまえ発表はっぴょうされましたし、うわさのPixel Fold 2のチラせもなし。いさぎよいほどAIにコミットされた発表はっぴょうとなりました。

AIってなんかいった?

今日きょう基調きちょう講演こうえんだけで「AI」という単語たんごがでてきたのは、なんと121かい。Googleがどれだけちからをおいれているかわかりますね。ちなみに、正確せいかくにはじつ124かい

Source: Google