(Translated by https://www.hiragana.jp/)
「FortiOS」および「FortiProxy」のSSL-VPNトンネルモードに重大な脆弱性 急ぎ対処を:セキュリティニュースアラート - ITmedia エンタープライズ

「FortiOS」および「FortiProxy」のSSL-VPNトンネルモードに重大じゅうだい脆弱ぜいじゃくせい いそ対処たいしょセキュリティニュースアラート

Fortinetは「FortiOS」および「FortiProxy」のSSL-VPNトンネルモードに脆弱ぜいじゃくせいがあることを報告ほうこくした。これを悪用あくようされるとIPアドレスを偽装ぎそうしてセキュリティ制御せいぎょ回避かいひする可能かのうせいがある。

» 2024ねん05がつ17にち 0730ふん 公開こうかい
[後藤ごとう大地だいち有限ゆうげん会社かいしゃオングス]

この記事きじ会員かいいん限定げんていです。会員かいいん登録とうろくするとすべてごらんいただけます。

 Fortinetは2024ねん5がつ14にち現地げんち時間じかん)、「FortiOS」および「FortiProxy」のSSL-VPNトンネルモードに重大じゅうだい脆弱ぜいじゃく(ぜいじゃく)せいつかったと報告ほうこくした。影響えいきょうける製品せいひん使用しようしている場合ばあい早急そうきゅうなアップデートが必要ひつようとなる。

Fortinetのトンネルモードに重大じゅうだい脆弱ぜいじゃくせい いそぎアップデートを

 「FG-IR-23-225」として識別しきべつされたこの欠陥けっかん悪用あくようされた場合ばあい特別とくべつ細工ざいくしたパケットが送信そうしんされ、IPアドレスを偽装ぎそうしてセキュリティ制御せいぎょ回避かいひする可能かのうせいがある。この問題もんだいは、FortiOSおよびFortiProxyの複数ふくすうのバージョンに影響えいきょうすることが報告ほうこくされている。

 脆弱ぜいじゃくせい影響えいきょうけるバージョンは以下いかとおりだ。

  • FortiOS 7.4(7.4.0 ~ 7.4.1)
  • FortiOS 7.2(7.2.0 ~ 7.2.7)
  • FortiOS 7.0(7.0.0 ~ 7.0.12)
  • FortiOS 6.4(すべてのバージョン)
  • FortiOS 6.2(すべてのバージョン)
  • FortiProxy 7.4(7.4.0 ~ 7.4.1)
  • FortiProxy 7.2(7.2.0 ~ 7.2.7)
  • FortiProxy 7.0(7.0.0 ~ 7.0.13)
  • FortiProxy 2.0(すべてのバージョン)

 脆弱ぜいじゃくせい修正しゅうせいされたバージョンは以下いかとおりだ。

  • FortiOS 7.4.2およびこれ以降いこうのバージョン
  • FortiOS 7.2.8およびこれ以降いこうのバージョン
  • FortiOS 7.0.13およびこれ以降いこうのバージョン
  • FortiProxy 7.4.2およびこれ以降いこうのバージョン
  • FortiProxy 7.2.8およびこれ以降いこうのバージョン
  • FortiProxy 7.0.14およびこれ以降いこうのバージョン

 FortiOS 6.4および6.2、FortiProxy 2.0を使用しようしている場合ばあい脆弱ぜいじゃくせい修正しゅうせいされたバージョンへの移行いこうのぞましい。

 この脆弱ぜいじゃくせいへの対処たいしょほう提供ていきょうされていないため、該当がいとう製品せいひん使用しようしている場合ばあい問題もんだい修正しゅうせいされたバージョンにすみやかにアップデートすることが推奨すいしょうされている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目ちゅうもくのテーマ

人気にんき記事きじランキング

  1. Windows OSにインストールされているすべてのPHPに影響えいきょう 緊急きんきゅう「Critical」の脆弱ぜいじゃくせい発覚はっかく
  2. Appleがしんパスワードアプリを発表はっぴょう 「Windows OSデバイスでも利用りよう」のサプライズ
  3. ダウンタイムでうしなうのは金銭きんせんだけではない 調査ちょうさ判明はんめいした“おもわぬ影響えいきょう
  4. ニコニコの障害しょうがいについて6がつ11にち20から詳細しょうさい発表はっぴょう ドワンゴ
  5. クラウドサービスのセキュリティ対策たいさくはどのくらい「ちゃんとしていない」か
  6. Microsoftのセキュリティ設計せっけいにまたもや“あな” おおくの企業きぎょうがダウンロードした「ニセの拡張かくちょう機能きのう」とは
  7. なぜ日本にっぽんだけサードパーティー侵害しんがい突出とっしゅつするのか? その背景はいけいにある根深ねぶか慣習かんしゅう
  8. Snowflakeのデータがねらわれる データをぬすまれたアカウントの特徴とくちょう
  9. Googleは年間ねんかん2ちょうえんちかくをITインフラに投資とうし AI時代じだいになぜインフラなのか
  10. MicrosoftがWindows 11「Recall」の仕様しよう変更へんこう発表はっぴょう