(Translated by https://www.hiragana.jp/)
Acer、GeForce RTX 40シリーズ搭載の新型ゲーミングノートPC「Nitro 17」「Helios」シリーズを投入:CES 2024 - ITmedia PC USER

Acer、GeForce RTX 40シリーズ搭載とうさい新型しんがたゲーミングノートPC「Nitro 17」「Helios」シリーズを投入とうにゅうCES 2024

» 2024ねん01がつ10日とおか 1030ふん 公開こうかい

 Acerは1がつ8にち米国べいこく太平洋たいへいよう時間じかん)、だい14世代せだいのIntel Core プロセッサやNVIDIA GeForce RTX 40 Laptop GPUシリーズを搭載とうさいするゲーミングノートPC「Nitro 17」および「Helios」シリーズを発表はっぴょうした。1月から順次じゅんじ北米ほくべいなどで発売はつばいする。

photo

「Nitro 17」

 Nitro 17は、17.3がたのQHD(2560×1440ピクセル、リフレッシュレート165Hzへるつ)ディスプレイを搭載とうさいしたゲーミングノートPCだ。

photo 「Nitro 17」

 プロセッサはさい上位じょういでIntel Core i7-14700HX、グラフィックスはラップトップPCけのNVIDIA GeForce RTX 4060を選択せんたくできる。しょう電力でんりょくなCPUと、AI Tensorコアを搭載とうさいするGPUのわせによって、クリエイティブアプリのAI機能きのうなどを高速こうそく処理しょりできるとしている。メモリは最大さいだい32GB(DDR5)、ストレージは最大さいだい2TB(PCIe対応たいおうNVMe SSD)を搭載とうさいできる。

 インタフェースはThunderbolt 4(USB4)ポート×2、HDMI 2.1ポート、microSDメモリーカードリーダーなどをそなえている。ワイヤレス機能きのうとして最新さいしんのWi-Fi 7に対応たいおうしている。

 キーボードのRGBライトは専用せんようアプリでカスタマイズ可能かのうで、あたらしい「Copilotキー」も搭載とうさいしている。北米ほくべいで1がつ発売はつばいする。価格かかくは1249.99ドルから。

「Predator Helios 18/16」

 Predator Helios 18/16は、それぞれ18がたと16がたのWQXGA(2560×1600ピクセル、)ディスプレイを搭載とうさいしたハイパフォーマンスなゲーミングノートPCだ。ミニLEDバックライトを採用さいようし、より高速こうそくなリフレッシュレート250Hzへるつのディスプレイもオプションで選択せんたくできるという。

photo 「Predator Helios 16」

 プロセッサはさい上位じょういでIntel Core i9-14900HX、グラフィックスはラップトップPCけのNVIDIA GeForce RTX 4090を選択せんたくできる。

 てんばんのロゴや背面はいめんにあるダイナミックRGBライティングバー、キーボードのバックライトは専用せんようアプリでカスタマイズできる。

 さらにキーボードはスワップが可能かのうなメカニカルスイッチを採用さいようしており、ゲームでよく使つかわれるWASDキーには触覚しょっかくフィードバック機能きのう搭載とうさいしている。

 インタフェースはThunderbolt 4(USB4)ポート×2、microSDメモリーカードリーダーなどをそなえている。ワイヤレス機能きのうとしてWi-Fi 7に対応たいおうしている。

 Predator Helios 18は北米ほくべいで3がつ発売はつばいする。価格かかくは1999.99ドルから。Predator Helios 16は北米ほくべいで1がつ発売はつばいする。価格かかくは1899.99ドルから。

「Predator Helios Neo 18/16」

 Helios Neo 18/16は、それぞれ18がたと16がたのWQXGA(2560×1600ピクセル、リフレッシュレート240Hzへるつ)ディスプレイを搭載とうさいしたエントリーけのゲーミングノートPCだ。

photo 「Helios Neo 18」
photo 「Helios Neo 16」

 プロセッサはさい上位じょういでIntel Core i9-14900HX、グラフィックスはラップトップPCけのNVIDIA GeForce RTX 4070を選択せんたくできる。メモリは最大さいだい32GB(DDR5)、ストレージは最大さいだい2TB(PCIe対応たいおうNVMe SSD)を搭載とうさいできる。

 こちらもキーボードのバックライトは専用せんようアプリでカスタマイズ可能かのうだ。インタフェースはThunderbolt 4(USB4)ポート×2、HDMI 2.1ポート、microSDメモリーカードリーダーなどをそなえている。ワイヤレス機能きのうとしてWi-Fi 7に対応たいおうしている。

 Predator Helios Neo 18は北米ほくべいで3がつ発売はつばいする。価格かかくは1549.99ドルから。Predator Helios Neo 16も北米ほくべいで3がつ発売はつばいする。価格かかくは1499.99ドルから。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024ねん06がつ11にち 更新こうしん
  1. SilverStoneの「PC-98ふうケース」はどうなった? ブースを見物けんぶつした結果けっか (2024ねん06がつ11にち
  2. しんOS「macOS Sequoia(セコイア)」、今秋こんしゅうリリース iPhoneミラーリングに対応たいおう (2024ねん06がつ11にち
  3. COMPUTEX TAIPEI 2024で復活ふっかつした一般いっぱん観覧かんらんだい混雑こんざついもあら状態じょうたいだった! 動画どうがかえ最終さいしゅう (2024ねん06がつ09にち
  4. “ラグジュアリー”メモリ「Trident Z5 Royal」がデビュー (2024ねん06がつ10日とおか
  5. たくさんはたらいてくれたロボット掃除そうじ感謝かんしゃとおわかれを――アイロボットジャパンが神田かんだ明神みょうじんで「ルンバ感謝かんしゃさい」を開催かいさい (2024ねん06がつ10日とおか
  6. 「Intel AI Summit Japan」にAI PCがせいぞろい! すこさきのミライをてきた (2024ねん06がつ10日とおか
  7. Micronが「GDDR7」のサンプル出荷しゅっか開始かいし/デスクトップばん「Outlook」アプリに不具合ふぐあい (2024ねん06がつ09にち
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調しらべる方法ほうほうをチェック! (2023ねん10がつ20日はつか
  9. Apple Vision ProけOS「vision OS 2」が2024ねんあき登場とうじょう Macの仮想かそう画面がめん機能きのう強化きょうか 一部いちぶ機能きのうはバージョンアップ提供ていきょう(2024ねん06がつ11にち
  10. Lunar Lake搭載とうさいノートPCが勢揃せいぞろいしたMSIブースに注目ちゅうもく(2024ねん06がつ10日とおか
最新さいしんトピックスPR

過去かこ記事きじカレンダー