(Translated by https://www.hiragana.jp/)
「ROG Strix G18(2024)」はCore i9-14900HX+18型の大画面を備えたゲーミングステーションだ(1/5 ページ) - ITmedia PC USER

「ROG Strix G18(2024)」はCore i9-14900HX+18がただい画面がめんそなえたゲーミングステーションだ(1/5 ページ)

» 2024ねん01がつ24にち 1100ふん 公開こうかい
[マルオマサトITmedia]

 ASUS JAPANのだい画面がめんゲーミングノート「ROG Strix G18」に、2024ねん最新さいしんモデルが登場とうじょうした。今回こんかいのモデルでは、Intelから先日せんじつ発表はっぴょうされたばかりのノートPCさい上位じょういモデルとなるCore i9-14900HXのCPUを採用さいようし、正統せいとう進化しんかたしている。

 国内こくないモデルではGPUがことなる2モデルをラインアップしているが、ここでは借用しゃくようできたNVIDIA GeForce RTX 4070 Laptop GPUを搭載とうさいした上位じょういモデル(G814JIR-I94R4070)をレビューしよう。

ASUS JAPAN ASUSTeK ゲーミングノートPC ROG Strix G18 18型 2024年モデル G814JIR-I94R4070 ASUS JAPANの「ROG Strix G18」(G814JIR-I94R4070)は、Core i9-14900HXのCPU、NVIDIA GeForce RTX 4070 Laptop GPU、18がたの240Hzへるつ液晶えきしょうディスプレイを搭載とうさいしたeスポーツけのだい画面がめんハイスペックゲーミングノートPCだ
ASUS JAPAN ASUSTeK ゲーミングノートPC ROG Strix G18 18型 2024年モデル G814JIR-I94R4070 ROG Strix G18は、ROGシリーズらしいサイバーなデザインのパッケージにおさまっている

CPUはノートPCだい14世代せだいCoreのさい上位じょうい

 CPUにはCore i9-14900HXを搭載とうさいする。CES 2024で発表はっぴょうされたばかりのCore HX(だい14世代せだい)プロセッサ(開発かいはつコードめい:Raptor Lake Refresh)のなかでも、ノートPCけではさい上位じょうい位置いちづけられるモデルだ。

 Core HX(だい14世代せだい)プロセッサは、AI処理しょりようのNPUを統合とうごうしたCore Ultraシリーズとはことなり、アーキテクチャやプロセスルール(Intel 7)などのしゅたる技術ぎじゅつてき要素ようそ従来じゅうらいだい13世代せだいCoreプロセッサと共通きょうつうのまま、こまかな改良かいりょうほどこしたリフレッシュモデルとなっている。

 そのため目新めあたらしさはないが、パフォーマンスは強力きょうりょくだ。Core i9-14900HXは先代せんだいのCore i9-13980HXの後継こうけいにあたる存在そんざいだが、先代せんだい同様どうようにデスクトップPCけのSシリーズと共通きょうつうのダイ構造こうぞう採用さいようしており、合計ごうけい24コア32スレッドというパワフルな仕様しようそなえる。ブースト最大さいだい動作どうさ周波数しゅうはすうは、先代せんだいの5.4GHzから5.8GHzに向上こうじょうしている。

 メモリはPC5-44800S(DDR5-5600対応たいおう)を32GB(16GB×2)、ストレージにはPCI Express 4.0 x4対応たいおうSSDを1TB搭載とうさいする。ゲームプレイと配信はいしん同時どうじおこなうような用途ようとにも、余裕よゆうをもって対応たいおうできる基本きほんスペックだ。

ASUS JAPAN ASUSTeK ゲーミングノートPC ROG Strix G18 18型 2024年モデル G814JIR-I94R4070 ほん採用さいようするCPUはCore i9-14900HXだ。Core(だい14世代せだい)プロセッサのノートPCけモデルのなかでは、現時点げんじてんさい上位じょうい存在そんざいになる。性能せいのう優先ゆうせんのPコアを8電力でんりょく効率こうりつ優先ゆうせんのEコアを16搭載とうさいし、合計ごうけい24コア32スレッドというパワフルな仕様しようだ。ブースト最大さいだい周波数しゅうはすうは5.8GHzにものぼ
ASUS JAPAN ASUSTeK ゲーミングノートPC ROG Strix G18 18型 2024年モデル G814JIR-I94R4070 メモリとしてはDDR5-5600(PC5-44800S SO-DIMM)を搭載とうさいする。容量ようりょうは32GB(16GB×2)だ
ASUS JAPAN ASUSTeK ゲーミングノートPC ROG Strix G18 18型 2024年モデル G814JIR-I94R4070 ストレージはPCIe 4.0 x4対応たいおうのSSDを搭載とうさいする。評価ひょうかのSSDはMicronせいだった
ASUS JAPAN ASUSTeK ゲーミングノートPC ROG Strix G18 18型 2024年モデル G814JIR-I94R4070 CrystalDiskMark(ひよひよさく)のスコア。PCIe 4.0 x4対応たいおうSSDとしてはとく目立めだつスコアではないが、ストレスなくゲームがたのしめるパフォーマンスといえる

GeForce RTX 4070 Laptop GPUを搭載とうさいしMUXスイッチも用意ようい

 ゲーミング体験たいけんようとなるGPUには、NVIDIA GeForce RTX 4070 Laptop GPU(グラフィックスメモリは8GB)を採用さいようする。2023ねん以降いこうのゲーミングノートPCの定番ていばんとなっているNVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop GPUよりもワンランクじょうのモデルで、WQHD(2560×1440ピクセル)解像度かいぞうど高画質こうがしつのゲームプレイをたのしめる描画びょうが性能せいのうと、AI処理しょり性能せいのうつ。

 このNVIDIA GeForce RTX 4070 Laptop GPUは、通常つうじょうはNVIDIA Optimus Technologyにより、CPU内蔵ないぞうGPU(Intel UHD Graphics for 14th Gen Intel Processors)経由けいゆ接続せつぞくされ、アプリケーションにおうじて自動的じどうてきえて使つかわれるが、ほん製品せいひんではNVIDIA GPUを画面がめん直結ちょっけつするMUXスイッチも搭載とうさいしており、CPU内蔵ないぞうGPUを経由けいゆせず、GeForce RTX 4070 Laptop GPUのみを利用りようできる。GPUえのロスがなくなるため、ゲームやアプリケーションによっては性能せいのうがさらに向上こうじょうする。

ASUS JAPAN ASUSTeK ゲーミングノートPC ROG Strix G18 18型 2024年モデル G814JIR-I94R4070 外部がいぶGPUとして、NVIDIA GeForce RTX 4070 Laptop(グラフィックスメモリは8GB)を搭載とうさいする。最大さいだいグラフィックスパワーは140Wだ
ASUS JAPAN ASUSTeK ゲーミングノートPC ROG Strix G18 18型 2024年モデル G814JIR-I94R4070 Armoury CrateユーティリティーでGPUモードを「Ultimate」にすることで、NVIDIA GPUと画面がめん直結ちょっけつされる。GPUスイッチのロスがなくなるため、ゲームやアプリによってはパフォーマンスはさらに向上こうじょうする

 つづいて、だい画面がめんの18がたディスプレイまわりをていく。

       1|2|3|4|5 つぎのページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024ねん06がつ11にち 更新こうしん
  1. COMPUTEX TAIPEI 2024で復活ふっかつした一般いっぱん観覧かんらんだい混雑こんざついもあら状態じょうたいだった! 動画どうがかえ最終さいしゅう (2024ねん06がつ09にち
  2. たくさんはたらいてくれたロボット掃除そうじ感謝かんしゃとおわかれを――アイロボットジャパンが神田かんだ明神みょうじんで「ルンバ感謝かんしゃさい」を開催かいさい (2024ねん06がつ10日とおか
  3. Micronが「GDDR7」のサンプル出荷しゅっか開始かいし/デスクトップばん「Outlook」アプリに不具合ふぐあい (2024ねん06がつ09にち
  4. “ラグジュアリー”メモリ「Trident Z5 Royal」がデビュー (2024ねん06がつ10日とおか
  5. はつおとミクマウスやストリートファイター6はこきSSDなどが店頭てんとうにぎわす (2024ねん06がつ08にち
  6. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調しらべる方法ほうほうをチェック! (2023ねん10がつ20日はつか
  7. Ryzen AIやSnapdragon X搭載とうさいしんモデルが多数たすう登場とうじょう! ASUSがかんがえる「AI PC」「Copilot+ PC」 (2024ねん06がつ08にち
  8. AcerはCopilot+ PCとおなじぐらい裸眼らがん3D立体りったいげきし! あたらしい3Dステレオカメラ「SpatialLabs Eyes」を披露ひろう (2024ねん06がつ08にち
  9. サンワ、長時間ちょうじかん通話つうわをサポートしたりょうみみタイプのBluetoothヘッドセット (2024ねん06がつ10日とおか
  10. Lunar Lake搭載とうさいうごくポータブルゲーミングPC「Claw 8 AI+」がお目見めみえ! 台北たいぺいになるミニPC (2024ねん06がつ07にち
最新さいしんトピックスPR

過去かこ記事きじカレンダー