(Translated by https://www.hiragana.jp/)
春日大社国宝殿 | 春日大社
国宝殿
Kasugataisha Museum
logo-red

春日大社かすがたいしゃ 国宝こくほう殿どのについて

春日大社かすがたいしゃ国宝こくほう殿どのは、春日大社かすがたいしゃ所有しょゆうする国宝こくほう354てんおよ重要じゅうよう文化財ぶんかざい2505てんおも多数たすう文化財ぶんかざい所蔵しょぞう展示てんじする美術館びじゅつかんです。春日大社かすがたいしゃは、所蔵しょぞう文化財ぶんかざいおおくが平安へいあん時代じだい製作せいさく宝物ほうもつであり、当社とうしゃにしかのこっていないものもたくさんあることから、「平安へいあんせいくらいん」ともしょうされています。これらの王朝おうちょう時代じだい美術びじゅつ工芸こうげいや、日本にっぽん代表だいひょうする甲冑かっちゅう刀剣とうけんとう武器ぶき武具ぶぐなどを、特別とくべつてん展示てんじテーマにわせ随時ずいじ公開こうかいしています。
展示てんじ導入どうにゅうにはみずひかり春日しゅんじつ聖域せいいき表現ひょうげんしたインスタレーション空間くうかん神垣かみがきかみがき」があり、宝物ほうもつ観賞かんしょうするまえの、しんしずまるもうけられています。また春日かすが若宮わかみやおんさいでの舞楽ぶがく演奏えんそうもちいられる日本にっぽん最大さいだいきゅう太鼓たいこだだいこ展示てんじした鼉太鼓たいこホールもどころです。
春日大社かすがたいしゃ国宝こくほう殿どのは、春日大社かすがたいしゃならではの神秘しんぴてき空間くうかんにおいて、優美ゆうび王朝おうちょう文化ぶんか鑑賞かんしょうできる美術館びじゅつかんです。

施設しせつのご案内あんない

春日大社かすがたいしゃにとって大切たいせつ御山おんやま神山かみやまぶたやまあおぐこの春日しゅんじつは、太古たいこより人々ひとびとかみ存在そんざいかんじできた聖地せいちです。国宝こくほう殿どの導入どうにゅう暗闇くらやみなかひかりみず聖地せいち表現ひょうげんした「神垣かみがき」としょうされる展示てんじ空間くうかんになっています。この「神垣かみがき」の作品さくひんのひとつである「かみ奈備」は、直径ちょっけい2.8メートル、たかさ30センチメートルの、かがみにも見立みたてられるおおきな水盤すいばんをスクリーンとして映像えいぞう投影とうえいしています。ひかりふくんだ水滴すいてきち、波紋はもん水流すいりゅう現象げんしょう水面すいめん変化へんかあたえます。ぶたやま風景ふうけいうつされ、古来こらい人々ひとびと生活せいかつささえる水源すいげんでもあったことを連想れんそうさせる清浄せいじょううつくしい空間くうかんひろがります。またもうひとつの作品さくひんである「春日しゅんじつ」は、世界せかいはつ格子こうしじょうにはりめぐらせたワイヤーのスクリーンを使つかった作品さくひんで、春日大社かすがたいしゃ境内けいだい撮影さつえいした映像えいぞううつしています。この特殊とくしゅなワイヤースクリーンによってうつされた境内けいだい風景ふうけいは、時間じかんわすれるほどに見入みいってしまう不思議ふしぎ空間くうかん創出そうしゅつしています。


インスタレーションデザイン 岡安おかやすいずみ

 

かみ奈備(かんなび)
春日しゅんじつ(かすが)

日本にっぽん最大さいだいきゅうの鼉太たかさ6.5メートル)を展示てんじするため、ゆかめんげて展示てんじしています。前面ぜんめんさえぎらない構造こうぞうによって極彩色ごくさいしょくうつくしい鼉太鼓たいこ間近まぢか鑑賞かんしょうできる広々ひろびろとした空間くうかんです。また国宝こくほう殿どの正面しょうめんはスチールのたて格子こうし設置せっちしており、境内けいだいからも華麗かれいな鼉太鼓たいこ垣間見かいまみることができます。

かく特別とくべつてんのメインになる展示てんじしつです。特別とくべつてんのテーマにわせて、春日大社かすがたいしゃ所蔵しょぞう宝物ほうもつおも展示てんじしています。入口いりくちよりはじめるもう一対いっついの鼉太鼓たいこは、1かいにある鼉太鼓たいこのオリジナルであり国宝こくほう指定していされています。南都なんと社寺しゃじ祭礼さいれい法要ほうようかすことができなかったこの鼉太鼓たいこは、南都なんとにおける神仏しんぶつ崇敬すうけい歴史れきしいまつたえるもののひとつになっています。

春日大社かすがたいしゃ所蔵しょぞうしている文化財ぶんかざいなかとく注目ちゅうもくされるのは、国宝こくほう本宮ほんぐう御料ごりょう神宝しんぽうるいをはじめとする美術びじゅつ工芸こうげいひんです。その貴重きちょう美術びじゅつ工芸こうげいひんをよりよい環境かんきょう鑑賞かんしょうしていただくため、しょう展示てんじしつうつみを極限きょくげんまですくなくしたてい反射はんしゃガラスを使用しようしています。また展示てんじケースの上部じょうぶにガラスのそとから照射しょうしゃするライトをんでおり、展示てんじガラスや照明しょうめい装置そうちにこだわった展示てんじしつになっています。

国宝こくほう殿どの1かいには、カフェ・ショップ鹿しかおん(KAON)が併設へいせつされています。店内てんないはガラスめんおおったあかるい空間くうかんになっており、ゆっくりと喫茶きっさ軽食けいしょくたのしんでいただけます。また国宝こくほう殿どのオリジナルグッズやここでしか購入こうにゅうできないお土産みやげもあります。また鹿しかおんには「いちせんねん小石こいし」とばれる貴重きちょう小石こいしがありますので、ぜひさがしてみてください。

西洋せいようまんじゅう 奈良ならまい
えん菓子かし ゆい燈籠どうろう
鳥居とりいパンケーキ

開館かいかん時間じかん・アクセス

開館かいかん時間じかん

10:00~17:00(入館にゅうかんは16:30まで)

拝観はいかんりょう

一般いっぱん500えん

大学生だいがくせい高校生こうこうせい300えん

中学生ちゅうがくせい小学生しょうがくせい200えん

団体だんたい一般いっぱん400えん
大学生だいがくせい以下いか団体だんたい料金りょうきん設定せっていはありません
特別とくべつてんによっては、拝観はいかんりょう変更へんこうになる場合ばあいがあります

団体だんたい料金りょうきん一般いっぱん20めい以上いじょうとなります