(Translated by https://www.hiragana.jp/)
関東「道の駅」 | 道路 | 国土交通省 関東地方整備局
ホーム > 道路どうろ > 地域ちいきづくり > みちえき > 関東かんとうみちえき
道路どうろ

関東かんとうみちえき

みちえき」とは?

休憩機能・情報発信機能・地域の連携機能

ドライバーはたび途中とちゅうでいろいろなことをもとめます。
休憩きゅうけいもの道路どうろ交通こうつう情報じょうほう観光かんこう情報じょうほうそして食事しょくじ
そんなドライバーの要求ようきゅうたすことが、地域ちいきのメリットにもつながるのではないのでしょうか。
ドライバーと地元じもとのふれあいのとして、「みちえき」は個性こせいひろげ、より魅力みりょくてきになります。

地域ちいきかくとしての「みちえき」】
長距離ちょうきょりドライブや、女性じょせい高齢こうれいしゃのドライバーが増加ぞうかするなかで、交通こうつう円滑えんかつながれをささえるため、一般いっぱん道路どうろにも安心あんしんして利用りようできる休憩きゅうけいのための施設しせつもとめられています。
また、これらの休憩きゅうけい施設しせつでは、地域ちいき文化ぶんか名所めいしょ特産とくさんぶつなどを活用かつようして多様たようなサービスを提供ていきょうすることがのぞまれています。
さらに、これらの施設しせつができることで、地域ちいきかく形成けいせいされ、みちかいした地域ちいき連携れんけい促進そくしんされるなどの効果こうか期待きたいされます。 こうしたことを背景はいけいとして、 道路どうろ利用りようしゃのための「休憩きゅうけい機能きのう」、 道路どうろ利用りようしゃ地域ちいき方々かたがたのための「情報じょうほう発信はっしん機能きのう」、 そして「みちえき」 をきかっけにまちまちとがむすびあう「地域ちいき連携れんけい機能きのう」の3つの機能きのうあわ休憩きゅうけい施設しせつみちえき」が誕生たんじょうしました。

【「みちえき」にもとめられる機能きのうとサービス 】
みちえき」は、駐車ちゅうしゃじょう・トイレ・電話でんわ基本きほんてき休憩きゅうけい施設しせつと、地域ちいき自主じしゅてき工夫くふうのなされた施設しせつ構成こうせいされます。

提供ていきょうサービス
駐車ちゅうしゃじょう
24あいだ利用りよう可能かのうで、利用りようしゃ無料むりょう利用りようできる十分じゅうぶん容量ようりょう駐車ちゅうしゃじょう
・トイレ
清潔せいけつで24あいだ利用りよう可能かのう障害しょうがいしゃよう設置せっち
・バリアフリー
駐車ちゅうしゃじょうとトイレおよびそのあいだむす主要しゅよう歩行ほこう経路けいろはバリアフリーはかることとし、歩行ほこう経路けいろ以外いがいについてもバリアフリー極力きょくりょくつとめることとします。
案内あんない・サービス施設しせつ
原則げんそくとして案内あんないじんがいて、道路どうろ地域ちいき情報じょうほう親切しんせつ提供ていきょう
情報じょうほう提供ていきょうにあたっては、適切てきせつ位置いち情報じょうほう提供ていきょう場所ばしょ確保かくほし、つぎ情報じょうほうふくめて積極せっきょくてきおこなうこととします。
1)道路どうろ情報じょうほうおよ近隣きんりんの「みちえき情報じょうほう
2)近隣きんりん地域ちいきまでふくめた観光かんこう情報じょうほう
3)緊急きんきゅう医療いりょう情報じょうほう
4)その利用りようしゃ利便りべんきょうする情報じょうほう

設置せっち場所ばしょ
  休憩きゅうけい施設しせつとしての利用りようしやすさ、「みちえき相互そうご機能きのう分担ぶんたん観点かんてんから、適切てきせつ位置いち設置せっち

地域ちいきがわ施設しせつ設置せっちしゃ
  市町村しちょうそんまたは市町村しちょうそんわりうる公的こうてき団体だんたい

配慮はいりょ事項じこう
  年少ねんしょうしゃ高齢こうれいしゃ障害しょうがいしゃとう様々さまざま人々ひとびと使つかいやすさに配慮はいりょ
  地域ちいきすぐれた景観けいかんそこなうことのないよう、十分じゅうぶん配慮はいりょした施設しせつ計画けいかく

リンクしゅう

国土交通省・道路局
道の駅公式ホームページ

よくある質問しつもん

Q 「みちえき」に出店しゅってんしたい/商品しょうひん出品しゅっぴんしたい
みちえき」で即売そくばいかいをしたい/イベントをおこないたい
みちえき」で販売はんばいされている商品しょうひんについて問合といあわせたい
A 商品しょうひん出品しゅっぴん規定きていとうふくめ「みちえき」の管理かんり運営うんえいは、「みちえき」の設置せっちしゃであります各々おのおの市町村しちょうそんとうおこなっておりますことから、「みちえき」へ直接ちょくせつたずねください。
なお、連絡れんらくさきについてはかくみちえき」のページをごらんください。

Q 関東かんとうみちえき」HPにリンクしたい
A とうホームページは、原則げんそくリンクフリーです。
リンク・著作ちょさくけんについてをおみのうえ、リンクしていただけるようおねがいいたします。

Q 「みちえき」スタンプラリーについてりたい
A 関東かんとうみちえき」スタンプラリーの運営うんえい関東かんとうみちえき連絡れんらくかいとなっております。
(TEL:03-3254-3193、 FAX:03-3254-3197)
関東かんとうみちえき連絡れんらくかい[外部がいぶサイト]

Q 「みちえき」の文字もじ・シンボルマークを利用りよう使用しようしたい
A 以下いかのページをごらんください。
みちえき」シンボルマークの利用りよう申請しんせいについて

国土こくど交通省こうつうしょう 関東かんとう地方ちほう整備せいびきょく 所在地しょざいち 〒330-9724 埼玉さいたまけんさいたま中央ちゅうおう新都しんとしん2-1 さいたま新都しんとこころ合同庁舎ごうどうちょうしゃ2号館ごうかん電話でんわ:048(601)3151〔受付うけつけ時間じかん:830ふんから1200ふん、1300ふんから1800ふん〕 FAX:048(600)1369