(Translated by https://www.hiragana.jp/)
2024年みんげい市参加の作り手のご紹介 | 大阪日本民芸館

らせ

2024/05/06
2024ねんみんげい参加さんかつくしゅのご紹介しょうかい

「みんげい参加さんか作家さっかのご紹介しょうかい五十音ごじゅうおんじゅん

2024ねん5がつ11にち()、12にち()のみんげい参加さんかされる作家さっかのご紹介しょうかいです。
今年ことし総勢そうぜい20めいつくしゅ方々かたがたがおしくださいます。
小田桐おだぎり真由美まゆみしょ事情じじょうによりご欠席けっせきとなります。ご了承りょうしょうください。

 

陶磁とうじ

大杉おおすぎ康伸やすのぶさんプロフィール》
1977ねん 兵庫ひょうごけん神戸こうべまれる
1996ねん 岡山おかやまけん備前びぜん陶芸とうげいセンターに入所にゅうしょ
1997ねん 備前焼びぜんやき作家さっか 正宗まさむね さとる 師事しじ
1999ねん 伊賀いが らくかま 福森ふくもり まさたけし 師事しじ
2006ねん 丹波たんば山南さんなんまちせきがんてらちかくにのぼかまきず
2007ねん はつかま
2009ねん 田部たなべ美術館びじゅつかんちゃ造形ぞうけいてん入選にゅうせん
2011ねん 田部たなべ美術館びじゅつかんちゃ造形ぞうけいてん入選にゅうせん
兵庫ひょうごけん民芸みんげい協会きょうかい会員かいいん

大杉康伸氏 作品

大杉康伸氏 作品

 

 

 

 

 

河井かわいいちさんプロフィール》
1971ねん 京都きょうとまれ
龍谷大りゅうこくだいがく短期大学たんきだいがく卒業そつぎょう京都きょうと府立ふりつ陶工とうこう高等こうとう技術ぎじゅつ専門せんもんこう京都きょうと市立しりつ工業こうぎょう試験場しけんじょうて、滋賀しがけん永源寺えいげんじまちげんあずま近江おうみ)にある八風はっぷうかまにて陶芸とうげいまな
1998ねん 4がつより滋賀しがけん志賀しかまちげん大津おおつ)にてみずからの作品さくひん制作せいさく
1999ねん 祇をん小西こにし京都きょうと)ではつ個展こてん以来いらい各地かくち個展こてん開催かいさい
2010ねん 日本にっぽん民藝みんげいかんてん 奨励しょうれいしょう
2011ねん 日本にっぽん陶芸とうげいてん 入選にゅうせん
2012ねん くにてん 会友かいゆうしょう
京都きょうと民芸みんげい協会きょうかい会員かいいん

河井一喜氏 作品  河井一喜氏 作品  河井一喜氏 作品

河井かわい達之たつゆきさんプロフィール》
1974ねん 京都きょうと東山ひがしやままれ
京都きょうと府立ふりつ陶工とうこう高等こうとう技術ぎじゅつ専門せんもん学校がっこう卒業そつぎょう
(きゅう)蒲生がもうぐんしるべかまおよ鳥取とっとりけん岩井いわいかまにてやく4年間ねんかん陶芸とうげいまな
2003ねん 1がつより大津おおつさるかまにて、みずからの作品さくひん制作せいさくする
京都きょうと民芸みんげい協会きょうかい会員かいいん

河井達之氏 作品河井達之氏 作品河井達之氏 作品

 

 

 

 

 

坂西さかにしかんしゅんさんプロフィール》
1965ねん 兵庫ひょうごけん尼崎あまがさきまれ
1995ねん 波立はったちくいしょう 清水しみず俊彦としひこ入門にゅうもん師事しじ
2000ねん 清水しみずのもとを独立どくりつ準備じゅんび
2001ねん 尼崎あまがさき自宅じたくちくかま「やすとしかま」と命名めいめい
兵庫ひょうごけん民芸みんげい協会きょうかい会員かいいん

坂西康俊氏 作品  坂西康俊氏 作品

佐藤さとうひさし(中ノ畑なかのはたかま)さんプロフィール》
1973ねん 北海道ほっかいどうまれ。
沖縄おきなわけん読谷よみたんむらきたかま松田まつだべい工房こうぼう出身しゅっしん
兵庫ひょうごけん民芸みんげい協会きょうかい会員かいいん

佐藤央巳氏 作品 佐藤央巳氏 作品 佐藤央巳氏 作品

しま正樹まさきさんプロフィール》
1978ねん 広島ひろしまけん広島ひろしままれる
2005ねん 陶芸とうげい松崎まつざきけん師事しじする
2011ねん 京王けいおう百貨店ひゃっかてん 新宿しんじゅくてんにて個展こてん以降いこう毎年まいとし開催かいさい
2012ねん 益子ましこ佳乃よしのやにて個展こてん以降いこう毎年まいとし開催かいさい
広島ひろしまけん廿日市はつかいちにて独立どくりつ
2013ねん だい88回国かいこくてん入選にゅうせん
広島ひろしま福屋ふくや⼋丁ほり本店ほんてん個展こてん以降いこう毎年まいとし開催かいさい
2015ねん えき国際こくさい交流こうりゅう協会きょうかい海外かいがい派遣はけん事業じぎょうにてロンドン
MazeHillPottery(LisaHammond主宰しゅさい)に制作せいさく留学りゅうがく
ソーダかまちくかま
広島ひろしまけん民芸みんげい協会きょうかい会員かいいん
  出嶋正樹氏 作品

南森みなみもりせいひとしさんプロフィール》
1948ねん 京都きょうとまれ
1971ねん 山之内製薬やまのうちせいやく(株)かぶしきがいしゃ入社にゅうしゃ福岡ふくおか支店してん長崎ながさき担当たんとう
唐津からつ磁器じきかまあととく初期しょき伊万里いまり)をたずねる
佐賀県立九州陶磁文化館さがけんりつきゅうしゅうとうじぶんかかん主催しゅさい九州きゅうしゅう近世きんせい陶磁とうじ学会がっかいげん 研究けんきゅうかい)に出席しゅっせき
57さい早期そうき退職たいしょく唐津からつ移住いじゅうたきぎかまたんかま)をちくかまする
唐津からつあじわいを研究けんきゅうちゅう唐津からつ研究けんきゅう交流こうりゅうかい伊万里いまり陶磁とうじ研究けんきゅうかい肥前ひぜん陶磁とうじ研究けんきゅうかい所属しょぞく
京都きょうと民芸みんげい協会きょうかい長崎ながさき民芸みんげい協会きょうかい会員かいいん

南森正仁氏  南森正仁氏 作品  南森正仁氏 作品

深田ふかた緑葉りょくようさんプロフィール》
各種かくしゅサイズのさら茶碗ちゃわん湯呑ゆのみなど日常にちじょううつわ中心ちゅうしん出品しゅっぴん予定よていです。
兵庫ひょうごけん民芸みんげい協会きょうかい会員かいいん
深田緑葉氏 作品

ことぶきかま 西堀にしぼりこころざししんさんプロフィール》
1971ねん 京都きょうと長岡京ながおかきょうまれる
1996ねん 同志社大学どうししゃだいがく工学部こうがくぶ卒業そつぎょう家業かぎょうちち西堀にしぼり寛厚かんこうもとさくすえ開始かいし
1998ねん 京都きょうと船井ふないぐんきょう丹波たんばまち工房こうぼう移転いてん
2000ねん 日本にっぽん工芸こうげいかん主催しゅさい 日本にっぽん民芸みんげい公募こうぼてん 入選にゅうせん
以後いご近畿きんき経済けいざい産業さんぎょう局長きょくちょうしょう優秀ゆうしゅうしょうほか
2004ねん 兵庫ひょうごけん民芸みんげい協会きょうかい だい6かいくらしの工芸こうげいてん
以後いご毎回まいかい参加さんか
兵庫ひょうごけんけん民芸みんげい協会きょうかい会員かいいん

西堀志伸氏 作品 西堀志伸氏 作品 西堀志伸氏 作品

 

うるし

《chogoro 小島こじましゃ和子かずこさんプロフィール》
人間にんげん国宝こくほううるし工芸こうげい黒田くろだたつあきした修行しゅぎょうした小島こじまつよし四郎しろう師事しじけ、2008ねん小島こじま美代子みよこしゃ和子わこで「螺鈿らでんをもっと身近みぢかに」をモットーにchogoroをげる。
西宮にしのみや阪急はんきゅうにて個展こてん各地かくち個展こてん、グループてん参加さんか
兵庫ひょうごけん民芸みんげい協会きょうかい会員かいいん
HP→http://chogoro.com/

小島紗和子氏 作品 小島紗和子氏 作品

小島こじまゆう(あつし)さんプロフィール》
1973ねん 兵庫ひょうごけん伊丹いたみまれ
1991ねん わたりすぐる椅子いす職人しょくにんビルハッドフィールド師事しじ
1995ねん 神戸こうべギャラリーミウラにてはつ個展こてん
1997ねん 阪急はんきゅううめだ本店ほんてん美術びじゅつ画廊がろうにて個展こてん
2008ねん 松屋まつや銀座ぎんざにて個展こてん
2009ねん 丹波たんば篠山しのやま・まちなみアートフェスティバルに参加さんか
兵庫ひょうごけん民芸みんげい協会きょうかい会員かいいん

小島優氏 作品 小島優氏 作品 小島優氏 作品


辻本つじもと知之ともゆきさんプロフィール》
1978ねん 兵庫ひょうごけん西宮にしのみやまれ
2000ねん 関西かんさい芸術げいじゅつ短期大学たんきだいがく卒業そつぎょう
宝塚造形芸術大学たからづかぞうけいげいじゅつだいがくに3ねん編入へんにゅう
2002ねん 宝塚造形芸術大学たからづかぞうけいげいじゅつだいがく卒業そつぎょう
小林こばやし秀晴ひではる師事しじ
2008ねん だい58かい 西宮にしのみやてん 入選にゅうせん
だい46かい 兵庫ひょうご工芸こうげいてん 兵庫ひょうごけん芸術げいじゅつ文化ぶんか協会きょうかいしょう受賞じゅしょう
2009ねん だい47かい 兵庫ひょうご工芸こうげいてん 入選にゅうせん
7ねん弟子でし独立どくりつ
2011ねん 西宮にしのみや工房こうぼうくくのち設立せつりつ
現在げんざいいた
兵庫ひょうごけん民芸みんげい協会きょうかい会員かいいん

辻本知之氏  辻本知之氏 作品


平松ひらまつはじめうるし工房こうぼう 平松ひらまつはじめさんプロフィール》
1957ねん 東京とうきょうまれる
1977ねん 小島こじまつよし四郎しろう(人間にんげん国宝こくほう黒田くろだたつあき門下もんか)に師事しじ
1981ねん 伊丹いたみ独立どくりつ作家さっか活動かつどうはじめる。西武百貨店せいぶひゃっかてん個展こてん(以降いこうすうかい)
1987ねん 京都きょうと無名むめいしゃ生活せいかつ工芸こうげいてん以降いこうすうかい
1992ねん 滋賀しがけん高島たかしま工房こうぼう移転いてん
2009ねん 日本にっぽん民藝みんげいかんてん入選にゅうせん
2011ねん 大山崎おおやまざき山荘さんそう美術館びじゅつかん「かんさいいすなう」てん
2012ねん 阪神百貨店はんしんひゃっかてん「くらしの工芸こうげい5にんてん
2016ねん 赤穂あこう桃井ももいミュージアムりんかい参加さんか
京都きょうと民芸みんげい協会きょうかい会員かいいん

平松源氏 作品


野澤のざわ裕樹ゆうきさんプロフィール》
1971ねん 大阪おおさか出身しゅっしん
二十歳はたちころより木工もっこうをはじめる
2010ねん 兵庫ひょうごけん丹波たんば篠山しのやま今田こんだまち移住いじゅう漆器しっき家具かぐなどの木工もっこうひん制作せいさく
2011ねん 兵庫ひょうごけん丹波たんば篠山しのやま栗柄くりから移転いてん

きょななじゅうなな(作品さくひん販売はんばい喫茶きっさ)をオープン

2016ねん 兵庫ひょうごけん丹波たんば篠山しのやま大山上おおやまかみ移転いてん
兵庫ひょうごけん民芸みんげい協会きょうかい会員かいいん

野澤裕樹氏 作品  野澤裕樹氏 作品

 

 

 


染織せんしょく


石原いしはら良子りょうこさんプロフィール》
1968ねん 奈良ならけんまれ
1999ねん 木綿もめんつむ手織ておりまな
2011~2016ねん 日本にっぽん民藝みんげいかんてん 入選にゅうせん
現在げんざい木綿もめんあさとくにリネン)をおもる。
京都きょうと民芸みんげい協会きょうかい会員かいいん

石原良子氏 作品 石原良子氏 作品石原良子氏 作品

金城きんじょうせんことさんプロフィール》
沖縄県立芸術大学おきなわけんりつげいじゅつだいがく紅型びんがたまなんだのち、
兵庫ひょうごけん宝塚たからづか作品さくひんつくりはじめる。
現在げんざい川西かわにし工房こうぼう作品さくひんつくりながら、紅型びんがた教室きょうしつ開催かいさい
2019ねん 日本にっぽん民藝みんげいかんてん 奨励しょうれいしょう受賞じゅしょう
兵庫ひょうごけん民芸みんげい協会きょうかい会員かいいん

金城千琴氏 作品 金城千琴氏 作品

倉敷くらしき緞通 瀧山たきやま雄一ゆういちさんプロフィール》
平成へいせい元年がんねん3がつ岡山おかやま県立けんりつ普通ふつう高校こうこう卒業そつぎょう
平成へいせい5ねんから倉敷くらしき緞通にたずさわる。
岡山おかやまけん民芸みんげい協会きょうかい会員かいいん

倉敷緞通 作品 倉敷緞通 作品

中村なかむら紀子のりこさんプロフィール》
神戸こうべまれ
1978ねん 大阪おおさかにて仲野なかの扶美子ふみこ師事しじ
染色せんしょく基本きほんまなぶ。
中部ちゅうぶこくてん入選にゅうせん
1986ねん 奈良ならにて武藤むとうたか師事しじ
草木染くさきぞめ、つむぎまな
1999ねん 「くらしの工芸こうげいてん参加さんか以降いこう毎回まいかい出品しゅっぴん
2009、2010ねん 日本にっぽん民藝みんげいかんてん出品しゅっぴん入選にゅうせん
神戸こうべ奈良なら個展こてん、グループてん
兵庫ひょうごけん民芸みんげい協会きょうかい会員かいいん

中村紀子氏 作品 中村紀子氏 作品 中村紀子氏 作品

はし一恵かずえさんプロフィール》

2008ねんより赤穂あこう緞通工房こうぼうひぐらし代表だいひょう
2019ねんより赤穂あこうギャベ制作せいさく担当たんとう
現在げんざい、オンラインととしすうかい自主じしゅ展示てんじかい開催かいさいにより赤穂あこう緞通と赤穂あこうギャベの普及ふきゅうつとめている

橋羽一恵氏 作品 橋羽一恵氏 作品 橋羽一恵氏 作品

藤原ふじわら晶子あきこさんプロフィール》
1941ねん 兵庫ひょうごけん太子たいしまちまれ
1964ねん 大阪樟蔭女子大学おおさかしょういんじょしだいがく卒業そつぎょう
1999ねん 足立あだち康子やすこ師事しじ
2007ねん 日本にっぽん民藝みんげいかんてん出展しゅってんおび
2008ねん 日本にっぽん民藝みんげいかんてん出展しゅってん「のれん」
2009ねん 藤原ふじわら晶子あきこ個展こてん加古川かこがわ市民しみんギャラリー)
くらしの工芸こうげいてん参加さんか
2012ねん 丹波たんばぬのせられたひとびとてん加古川かこがわ松風まつかぜギャラリー)
2013ねん 足立あだち康子やすこ藤原ふじわら晶子あきこ 丹波たんばぬのにんてん龍野たつの末廣すえひろ醤油じょうゆきたいえ
2013ねん 現代げんだいしゅ紡物クラフト公募こうぼてん出展しゅってん 「丹波たんばぬの帯地おびじ」 入選にゅうせん
2014ねん 日本にっぽん工芸こうげいかん公募こうぼてん出展しゅってん 「丹波たんばぬのきゅうすん名古屋なごや帯地おびじ」 入選にゅうせん
2015ねん 日本にっぽん民藝みんげいかんてん新作しんさく工藝こうげい公募こうぼてん-「波布はぶきゅうすん名古屋なごや帯地おびじ入選にゅうせん
兵庫ひょうごけん民芸みんげい協会きょうかい会員かいいん

藤原晶子氏 作品  藤原晶子氏 作品  藤原晶子氏 作品

PAGE TOP