(Translated by https://www.hiragana.jp/)
みずほFG:サイバーセキュリティ
ページの先頭せんとうです

サイバーセキュリティ

基本きほんてきかんがかた

2023ねん不正ふせいアクセスによる企業きぎょう個人こじん情報じょうほう流出りゅうしゅつやフィッシングによる不正ふせい送金そうきん被害ひがいがく過去かこ最高さいこうがく記録きろくするひとし、サイバー攻撃こうげき手口てぐち高度こうどによる被害ひがい拡大かくだいしています。〈みずほ〉では、おきゃくさまに安心あんしんしてサービスをご利用りよういただけるよう、「サイバーセキュリティ経営けいえい宣言せんげん」にもとづいて、継続けいぞくてきにサイバーセキュリティ対策たいさく推進すいしんしています。

サイバーセキュリティ経営けいえい宣言せんげん

ガバナンス体制たいせい

〈みずほ〉では、当社とうしゃグループ・グローバルのサイバーセキュリティ管理かんり業務ぎょうむ全体ぜんたい統括とうかつするグループCISO設置せっちしています。グループCISOをグループCIOにたいする2せん機能きのうにおける牽制けんせい機能きのう明確めいかく観点かんてんから、グループCIOおよびグループCROにたいして報告ほうこくするダブルレポーティング体制たいせいをとることで、サイバーセキュリティ態勢たいせい強化きょうかはかっています。グループCISOはサイバーセキュリティリスク管理かんり各種かくしゅ対策たいさく推進すいしんにおける責任せきにんしゃとして経営けいえい会議かいぎ取締役とりしまりやくかい報告ほうこくし、経営けいえい一体いったいとなりサイバーセキュリティにかんする方針ほうしん資源しげん配分はいぶん適時てきじ適切てきせつ見直みなおしています。

また、子会社こがいしゃにおいてサイバーセキュリティ責任せきにんしゃ設置せっちし、連絡れんらく体制たいせい整備せいびすることにより、子会社こがいしゃにおけるサイバーセキュリティ対策たいさくじょうきょう把握はあくやインシデント発生はっせい迅速じんそく情報じょうほう集約しゅうやく実現じつげんしています。

  • Chief Information Security Officer

ガバナンス体制のイメージ図

インシデント発生はっせい体制たいせい

〈みずほ〉ではSOC※1およびMizuho–CIRT※2ひとし専門せんもん部隊ぶたい設置せっちし、外部がいぶ専門せんもん機関きかんとも連携れんけいのうえ、インシデント対応たいおうおこなっています。SOCは24あいだ365にち監視かんし体制たいせいでインシデントの予兆よちょうとなる不審ふしんなログとう検知けんちしており、Mizuho–CIRTはSOCの検知けんち情報じょうほうをもとに、社内外しゃないがいへの情報じょうほう連携れんけいやインシデント発生はっせい対応たいおう調査ちょうさ復旧ふっきゅうとう実施じっしします。

これら専門せんもん部隊ぶたいは、有事ゆうじそなえ、日頃ひごろからサイバー攻撃こうげき手法しゅほうごとの対応たいおうフローを制定せいていし、手続てつづきに沿った対応たいおうができるよう社内外しゃないがい訓練くんれん演習えんしゅうおこなっています。

  • ※1Security Operation Center(企業きぎょうとう組織そしきにおいて、情報じょうほうシステムにたいする脅威きょういかん分析ぶんせきとうおこな役割やくわり専門せんもんチーム)
  • ※2Cyber Incident Response Team(組織そしきない情報じょうほうセキュリティじょう問題もんだいせんもんあつかうインシデント対応たいおうチーム)

写真

海外かいがいにおける監視かんし様子ようす

サイバーセキュリティ対策たいさく状況じょうきょう

〈みずほ〉ではグループ・グローバルおよびサプライチェーンをふくめたサイバーセキュリティ対策たいさく推進すいしんしています。サイバーセキュリティリスクの特定とくてい発現はつげん未然みぜん防止ぼうしのため、公的こうてき機関きかん信頼しんらいできるコミュニティ・メディアとうから脅威きょういインテリジェンスを収集しゅうしゅうし、当社とうしゃあたえうる影響えいきょうまえて、優先ゆうせんをつけた対策たいさく実施じっししています。

近年きんねんのシステムはなく多種たしゅ多様たようなセキュリティの脅威きょういにさらされるため、システムの企画きかく工程こうていから開発かいはつ工程こうてい運用うんよう工程こうていまでふくめたすべてのシステム開発かいはつライフサイクルにおいて一貫いっかんしたセキュリティを確保かくほするための対策たいさくおこなっています。

当社とうしゃシステムでは、ウイルス解析かいせき多層たそうてき防御ぼうぎょ体制たいせいとう導入どうにゅうしており、これら技術ぎじゅつてき対策たいさく有効ゆうこうせい対応たいおうプロセスの実効じっこうせいをテストするためにTLPT※1実施じっしするひとし、レジリエンス態勢たいせい強化きょうかんでいます。

〈みずほ〉では、これらサイバーセキュリティ対策たいさく成熟せいじゅく評価ひょうかするため、FFIEC※2 Cybersecurity Assessment Toolによる第三者だいさんしゃ評価ひょうか実施じっしやNIST※3のCybersecurity Frameworkとう参考さんこうにしています。

  • ※1Threat-Led Penetration Testing(攻撃こうげき対象たいしょう脅威きょうい分析ぶんせきのうえ、実際じっさい攻撃こうげきした攻撃こうげきおこない、システムや対応たいおうプロセスを評価ひょうかする)
  • ※2Federal Financial Institutions Examination Council(米国べいこく連邦れんぽう金融きんゆう機関きかん検査けんさ協議きょうぎかい
  • ※3National Institute of Standards and Technology(べい国立こくりつ標準ひょうじゅん技術ぎじゅつ研究所けんきゅうじょ

サイバーセキュリティ人材じんざい育成いくせい

〈みずほ〉では、サイバーインシデントとう発生はっせいした場合ばあい組織そしきてき適切てきせつ対応たいおうれるかを定期ていきてき検証けんしょうし、認識にんしきした課題かだいとう確実かくじつ解消かいしょうすることで個人こじんおよび組織そしきてきなインシデント対応たいおうりょく強化きょうかしていくことが大切たいせつであるとかんがえています。

経営けいえいそうふくめたインシデント対応たいおう訓練くんれん役職やくしょくレイヤーごとのサイバーセキュリティ研修けんしゅうぜん役員やくいん社員しゃいんけに半年はんとしに1かい以上いじょうフィッシングメール訓練くんれん実施じっしするひとし社内外しゃないがい研修けんしゅう訓練くんれん演習えんしゅうとおして必要ひつよう意識いしき知識ちしき、スキルとう役員やくいん社員しゃいんいちにんひとりがにつけています。

また、専門せんもん資格しかく取得しゅとくけた積極せっきょくてき支援しえん専門せんもん機関きかんのプログラム受講じゅこうによる社員しゃいん育成いくせいのほか、キャリア採用さいよう積極せっきょくてきすすめるとともに、新卒しんそつ採用さいようではITシステムコースを設立せつりつするひとし高度こうど専門せんもんせい人材じんざい獲得かくとく育成いくせいしています。

ページの先頭せんとう