(Translated by https://www.hiragana.jp/)
金融庁、暗号資産を2類型に分けた規制検討を提案 | あたらしい経済

金融きんゆうちょう暗号あんごう資産しさんを2類型るいけいけた規制きせい検討けんとう提案ていあん

あらたな規制きせい枠組わくぐみにかんする意見いけん募集ぼしゅう開始かいし

金融きんゆうちょうが、「暗号あんごう資産しさん関連かんれんする制度せいどのありかたとう検証けんしょう」の結果けっかをまとめたディスカッション・ペーパーを4がつ10日とおか公表こうひょうした。

今回こんかい公表こうひょうされたディスカッション・ペーパーは、2024年度ねんど実施じっしされた検討けんとう結果けっかをもとに、ひろ意見いけん募集ぼしゅうすることを目的もくてきとして作成さくせいされたものだ。

金融きんゆうちょうは、近年きんねん暗号あんごう資産しさんかんする取引とりひき実態じったいまえ、制度せいど見直みなおしのありかたについて検証けんしょうおこなってきた。

今回こんかいのディスカッション・ペーパーにて金融きんゆうちょうは、暗号あんごう資産しさん仮想かそう通貨つうか)にかんする課題かだいへの対応たいおうさくとして、「デジタル資産しさんかか総合そうごうてきほう制度せいど整備せいびする選択肢せんたくしもあり一方いっぽう、できるだけ早期そうき現状げんじょう課題かだい対応たいおうしていくためには、既存きそん法制ほうせいなか対応たいおう模索もさくしていくことが重要じゅうよう」との見解けんかいしめした。

また金融きんゆうちょうは、情報じょうほう開示かいじ不備ふび投資とうし詐欺さぎ価格かかく形成けいせい取引とりひき公正こうせいせいなど、現在げんざい顕在けんざいしている制度せいどてき課題かだいは、金融きんゆう商品しょうひん取引とりひきほうきむ商法しょうほう)で従来じゅうらいからあつかってきた領域りょういき親和しんわせいがあるため、まずはかね商法しょうほう仕組しくみやほう執行しっこう(エンフォースメント)を活用かつようすることが現実げんじつてき対応たいおうであるとした。

規制きせい見直みなおしにあたっては、暗号あんごう資産しさん性質せいしつ特殊とくしゅせい十分じゅうぶんまえる必要ひつようがあり、また、グローバルに流通りゅうつうする暗号あんごう資産しさん特性とくせい考慮こうりょし、国際こくさいてき規制きせい整合せいごうせいにも配慮はいりょする必要ひつようがあるとの指摘してきされた。

また金融きんゆうちょうは、規制きせい見直みなおしを検討けんとうするさいに、暗号あんごう資産しさん機能きのう性質せいしつ区分くぶんし、「類型るいけい①:資金しきん調達ちょうたつ事業じぎょう活動かつどうがた」と「類型るいけい②:資金しきん調達ちょうたつ事業じぎょう活動かつどうがた」の2種類しゅるい分類ぶんるいして検討けんとうすることが適当てきとうではないかと提案ていあんしている。

類型るいけい①:資金しきん調達ちょうたつ事業じぎょう活動かつどうがた暗号あんごう資産しさん」は、ICOやトークンセールなど、資金しきん調達ちょうたつ手段しゅだんとして発行はっこうされる暗号あんごう資産しさんだ。調達ちょうたつされた資金しきんは、おも特定とくていのプロジェクトやイベント、コミュニティ運営うんえいなどの事業じぎょう活動かつどう活用かつようされることが想定そうていされる。れいとして、一部いちぶのユーティリティトークンがこれに該当がいとうする。

一方いっぽう、「類型るいけい②:資金しきん調達ちょうたつ事業じぎょう活動かつどうがた暗号あんごう資産しさん」は、資金しきん調達ちょうたつ目的もくてきとしない暗号あんごう資産しさんであり、発行はっこうしゃ存在そんざいしないか、存在そんざいしても事業じぎょう資金しきん調達ちょうたつとは無関係むかんけいなケースをす。代表だいひょうてきれいとして、ビットコインやイーサリアムなどがげられている。

このほか、ディスカッション・ペーパーでは今後こんご検討けんとう課題かだいとして、インサイダー取引とりひき規制きせい導入どうにゅう検討けんとうや、ステーキングやDEX(分散ぶんさんがた取引とりひきしょ)、MEV(最大さいだい抽出ちゅうしゅつ可能かのう価値かち)への対応たいおうなどもげられている。

なおMEVとは、マイナーやバリデーターがトランザクションの順序じゅんじょ選別せんべつ操作そうさすることで、通常つうじょう報酬ほうしゅうとはべつられる追加ついか利益りえきのことをす。

金融きんゆうちょうはこのディスカッション・ペーパーへの意見いけんを5がつ10日とおか17:00までけている。

金融きんゆうちょうは、「わがくににおいて暗号あんごう資産しさん取引とりひき市場いちば健全けんぜん発展はってんするためには、利用りようしゃ保護ほごとイノベーション促進そくしんのバランスがれた環境かんきょう整備せいび重要じゅうようである」と強調きょうちょうせられた意見いけんをもとに、今後こんご具体ぐたいてき制度せいど改正かいせい必要ひつよう施策しさく検討けんとうすすめていく方針ほうしんしめしている。

日本にっぽんにおける暗号あんごう資産しさん制度せいど整備せいび経緯けいいとしては、2016ねん資金しきん決済けっさいほう改正かいせいし、世界せかい先駆さきがけて暗号あんごう資産しさんかんする規制きせい導入どうにゅう交換こうかん業者ぎょうしゃ登録とうろくせい本人ほんにん確認かくにん義務ぎむ(KYC)、資産しさん分別ふんべつ管理かんりなど利用りようしゃ保護ほご枠組わくぐみが整備せいびされた。

そのも、匿名とくめいせいたか通貨つうか業者ぎょうしゃ内部ないぶ管理かんり不備ふび流出りゅうしゅつ流用りゅうようといった問題もんだいけ、2019ねんほう改正かいせいでは、広告こうこく勧誘かんゆう規制きせい強化きょうか、コールドウォレット管理かんり義務ぎむ事前じぜん届出とどけでせい導入どうにゅう、ICOトークンのかね商法しょうほう適用てきよう明確めいかく、デリバティブ取引とりひき公正こうせい取引とりひき規制きせいなどが導入どうにゅうされた。

2022ねんには FATF(金融きんゆう活動かつどう作業さぎょう部会ぶかい)の勧告かんこくけ、「トラベルルール」を導入どうにゅう暗号あんごう資産しさん送金そうきんには、送金そうきんもとおよび送金そうきんさき本人ほんにん情報じょうほう相手方あいてがた業者ぎょうしゃ通知つうちすることが義務ぎむづけられた。

また、2025ねん提出ていしゅつされた法案ほうあんでは、資産しさん国外こくがい流出りゅうしゅつ防止ぼうしするための「国内こくない保有ほゆう命令めいれい」の導入どうにゅうや、媒介ばいかい業務ぎょうむとくした「仲介ちゅうかいぎょう制度せいど新設しんせつふくむ、資金しきん決済けっさいほう改正かいせいあん国会こっかい提出ていしゅつされている。

参考さんこう金融きんゆうちょう
画像がぞう:PIXTA

関連かんれんニュース

関連かんれんするキーワード

この記事きじ著者ちょしゃ・インタビューイ

髙橋知里ちさと

「あたらしい経済けいざい編集へんしゅう 記者きしゃ編集へんしゅうしゃ

「あたらしい経済けいざい編集へんしゅう 記者きしゃ編集へんしゅうしゃ

わせてみたい記事きじ

フランクミュラー、Solanaモデルの限定げんていばん腕時計うでどけいをリリースへ

スイスの高級こうきゅう時計とけいブランド「フランクミュラー(Franck Mueller)」が展開てんかいするWeb3ラグジュアリー時計とけいブランド「フランクミュラーエンクリプト(Franck Muller Encrypto)」が、ソラナ(Solana)モデルの新作しんさく腕時計うでどけいをリリース予定よていであると4がつ30にち発表はっぴょうした

【5/2話題わだい】ストラテジーが暗号あんごう資産しさん評価ひょうかそんで5四半期しはんき連続れんぞく赤字あかじ、トランプ一族いちぞくのUSD1をMGXがバイナンス出資しゅっし利用りようなど(音声おんせいニュース)

ブロックチェーン・仮想かそう通貨つうか暗号あんごう資産しさん)・フィンテックについてのニュース解説かいせつを「あたらしい経済けいざい編集へんしゅうが、平日へいじつ毎日まいにちポッドキャストでおとどけします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信はいしんちゅう。ぜひともかくサービスでチャンネルをフォロー(購読こうどく登録とうろく)して、日々ひび情報じょうほう収集しゅうしゅうにお役立やくだててください。

Sponsored

BitgetとAvalancheが提携ていけい、インドのWeb3エコシステム強化きょうか

シンガポール拠点きょてん海外かいがい暗号あんごう資産しさん仮想かそう通貨つうか)デリバティブ取引とりひきしょビットゲット(Bitget)が、レイヤー1ブロックチェーン「アバランチ(Avalanche)」との戦略せんりゃくてき提携ていけいを4がつ28にち発表はっぴょうした

べいSEC、PayPalのステーブルコイン「PYUSD」調査ちょうさ終了しゅうりょう

べい決済けっさい大手おおてペイパル(PayPal)は、べい証券しょうけん取引とりひき委員いいんかい(SEC)があめりかドルてステーブルコイン「PayPal USD(PYUSD)」にたいする調査ちょうさ終了しゅうりょうし、措置そちこうじないことを報告ほうこくした

Kaia、グローバル主要しゅようブロックチェーンVCからの戦略せんりゃくてき投資とうし完了かんりょう

レイヤー1ブロックチェーン「Kaia(カイア)」の開発かいはつ運営うんえいおこなうKAIA LABS(カイアラボ)が、ブロックチェーン分野ぶんやのベンチャーキャピタル(VC)各社かくしゃから、エコシステム拡大かくだいけた出資しゅっしおよび戦略せんりゃくてきパートナーシップを獲得かくとくしたことを4がつ30にち発表はっぴょうした

TONとEthenaが提携ていけい、「USDe」がTelegramない利用りよう可能かのう

エセナラボ(Ethena Labs)が、パブリックブロックチェーン「TON(The Open Network)」を運営うんえいするTONファウンデーション(TON Foundation)と提携ていけいし、メッセージングアプリ「テレグラム(Telegram)」アプリじょうでの「USDe」提供ていきょうけた統合とうごう開始かいしする。エセナラボがXで5がつ1にち発表はっぴょうした

ブラックロック、143おくドル規模きぼ米国べいこくさいファンドでDLT株式かぶしき発行はっこう

べい資産しさん運用うんよう大手おおてブラックロック(BlackRock)が、143おくドル(やく2ちょうえん規模きぼの「トレジャリー・トラスト・ファンド(Treasury Trust Fund:TTF)」におけるDLT株式かぶしき(DLT Shares)の発行はっこう計画けいかくかんする登録とうろく届出とどけでしょを、4がつ28にちべい証券しょうけん取引とりひき委員いいんかい(SEC)に提出ていしゅつした

べいクラーケン、不審ふしん応募おうぼしゃ北朝鮮きたちょうせんハッカーと特定とくてい採用さいようまえ見抜みぬ

べいサンフランシスコ拠点きょてん大手おおて暗号あんごう資産しさん仮想かそう通貨つうか取引とりひきしょクラーケン(Kraken)が、自社じしゃ採用さいようプロセスをつうじて北朝鮮きたちょうせんのハッカーが潜入せんにゅうこころみていたと公式こうしきブログにて5がつ1にち発表はっぴょうした

クラーケン、べい先物さきものプラットフォーム「NinjaTrader」の買収ばいしゅう完了かんりょう

べいサンフランシスコ拠点きょてん大手おおて暗号あんごう資産しさん仮想かそう通貨つうか取引とりひきしょクラーケン(Kraken)が、べい先物さきものプラットフォーム「ニンジャトレーダー(Ninja Trader)」の買収ばいしゅう契約けいやく完了かんりょうを5月1にち発表はっぴょうした