緑地りょくち環境かんきょう学科がっか

Department of Landscape Architecture

造園ぞうえん芸術げいじゅつコース
自然しぜん環境かんきょうデザインコース
■ガーデンデザインコース

福浜ふくはま二丈にじょうふたつのキャンパスを活用かつようした豊富ほうふ実習じっしゅう緑地りょくち環境かんきょう学科がっか魅力みりょく

目指めざすのは、みどりまもり・つくり・そだてるプロフェッショナル。
都心としんの「福浜ふくはまキャンパス」では、計画けいかく設計せっけいやICT技術ぎじゅつ中心ちゅうしんまなび、人気にんき糸島いとしまエリアをのぞむ「二丈にじょうキャンパス」では植物しょくぶつ生物せいぶつ姿すがた実際じっさい観察かんさつしながら実習じっしゅう中心ちゅうしんまなびます。

仕事しごとにつながる充実じゅうじつした実習じっしゅう演習えんしゅう

実践じっせんてき人材じんざい育成いくせいのために、基礎きそてき技術ぎじゅつ技能ぎのう習得しゅうとくする「総合そうごう実習じっしゅう」や「緑地りょくち管理かんり実習じっしゅう」から、さまざまな知識ちしき総合そうごうしてコースべつ空間くうかん制作せいさくおこな実習じっしゅうまで、充実じゅうじつした実習じっしゅうカリキュラムの骨格こっかく形成けいせいします。

実物じつぶつからまな植物しょくぶつ教育きょういく

やく500しゅ植物しょくぶつうえ管理かんりされている二丈にじょうキャンパスで、実物じつぶつたりさわったりしながら植物しょくぶつ生理せいり生態せいたい形態けいたいり、そして実際じっさい移植いしょく剪定せんていなどうえ管理かんりについてまなびます。

仕事しごと使つかえるICT教育きょういく

officeけいソフトウェアだけでなく、設計せっけい業務ぎょうむ必要ひつようCADきゃど、Adobe IllustratorやPhotoshopを使つかってプレゼンテーション技術ぎじゅつやポートフォリオ作成さくせい手法しゅほうまなびます。

専門せんもんしょくへのたか就職しゅうしょくりつ

ポートフォリオや独自どくじのキャリアデザイン教育きょういくによって様々さまざま選択肢せんたくしちながら、就職しゅうしょくのぞめるのが緑地りょくち環境かんきょう学科がっか特長とくちょうです。 就職しゅうしょく必要ひつようとされる資格しかく多数たすう取得しゅとく可能かのうで、まさに、「しょくがつく」まなびを実感じっかんできます。

えらべる緑地りょくち環境かんきょう学科がっかコース

造園ぞうえん芸術げいじゅつコース

庭園ていえん文化ぶんか

植物しょくぶつについて幅広はばひろまなび、日本にっぽん伝統でんとう技術ぎじゅつ継承けいしょうしながら、専門せんもんせいたか技術ぎじゅつで、環境かんきょう時代じだいひら人材じんざい育成いくせい
○まちづくりからにわづくりまで、計画けいかく設計せっけい施工しこう管理かんり一貫いっかんしてまなび、実践じっせんてき知識ちしき技術ぎじゅつ習得しゅうとくします。

自然しぜん環境かんきょうデザインコース

自然しぜん環境かんきょう

自然しぜん環境かんきょう地球ちきゅう規模きぼかんがえ、身近みぢか地域ちいきみどり保全ほぜんし、持続じぞく可能かのう地域ちいき社会しゃかいきずくことができる人材じんざい育成いくせい
○ビオトープ、ランドスケープエコロジーなどをまなぶことで、自然しぜん環境かんきょう保全ほぜん都市としみどり創出そうしゅつするための技術ぎじゅつ方法ほうほう習得しゅうとくします。

ガーデンデザインコース

草花くさばな園芸えんげい

草花くさばなり、そだて、デザインすることでらしをゆたかにし、環境かんきょうかんがえる創造そうぞうせいゆたかな人材じんざい育成いくせい
草花くさばな園芸えんげい、フラワーデザイン、園芸えんげい福祉ふくし、ガーデンデザインなど植物しょくぶつ直接ちょくせつれながら知識ちしき技術ぎじゅつ習得しゅうとくします。

資格しかく

在学ざいがくちゅう取得しゅとくまたは受験じゅけんできる資格しかく
※コースなど条件じょうけんによっては受験じゅけんできない場合ばあいもあります。

  • 造園ぞうえん技能ぎのう(3きゅう・2きゅう
  • 園芸えんげい装飾そうしょく技能ぎのう(3きゅう・2きゅう
  • フラワー装飾そうしょく技能ぎのう(3きゅう・2きゅう
  • 2きゅう造園ぞうえん施工しこう管理かんり技術ぎじゅつ検定けんてい学科がっかだいいち検定けんてい
  • 2きゅう土木どぼく施工しこう管理かんり技術ぎじゅつ検定けんてい学科がっかだいいち検定けんてい
  • 小型こがた移動いどうしきクレーン運転うんてん技能ぎのう講習こうしゅう
  • 2きゅうエクステリアプランナー
  • たま技能ぎのう講習こうしゅう
  • 小型こがた車両しゃりょうけい建設けんせつ機械きかい整地せいちとう運転うんてん技能ぎのう講習こうしゅう
  • 高所こうしょ作業さぎょうしゃ運転うんてん技能ぎのう講習こうしゅう
  • グリーンアドバイザー
  • 建築けんちくCADきゃど検定けんてい
  • カラーコーディネイター
  • 生物せいぶつ分類ぶんるい技能ぎのう検定けんてい
  • 2きゅうビオトープ計画けいかく管理かんり一部いちぶ免除めんじょ

卒業そつぎょう申請しんせいによって取得しゅとくできる資格しかく

  • 樹木じゅもく
  • 自然しぜん再生さいせい

卒業そつぎょう一定いってい実務じつむ経験けいけんのち申請しんせいによって取得しゅとくできる資格しかく

  • 自然しぜん再生さいせい取得しゅとく実務じつむ5ねん

卒業そつぎょう一定いってい実務じつむ経験けいけんのち受験じゅけんできる資格しかく

  • 1きゅう造園ぞうえん技能ぎのう(2きゅう合格ごうかく実務じつむ2ねん
  • 1きゅう園芸えんげい装飾そうしょく技能ぎのう(2きゅう合格ごうかく実務じつむ2ねん
  • 1きゅうフラワー装飾そうしょく技能ぎのう(2きゅう合格ごうかく実務じつむ2ねん
  • 1きゅう造園ぞうえん施工しこう管理かんり技士ぎし卒業そつぎょう実務じつむ5ねん
  • 2きゅう造園ぞうえん施工しこう管理かんり技士ぎし卒業そつぎょう実務じつむ2ねん
  • 樹木じゅもく取得しゅとく1ねん
  • 登録とうろくランドスケープアーキテクト(RLA)

カリキュラム

必修ひっしゅう科目かもく ◯選択せんたく科目かもく

学科がっか共通きょうつう科目かもく基礎きそ科目かもく茶道さどう文化ぶんか ◯英語えいごⅠ・Ⅱ
専門せんもん科目かもく日本語にほんごA・B・C総合そうごう ◯日本語にほんごA・B・C演習えんしゅう ◯アジア文化ぶんか交流こうりゅう ◯ビジネスコミュニケーションⅠ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ ◯ビジネスライティング ◯ビジネスプレゼンテーション ◯実践じっせんてきIT基礎きそ演習えんしゅうとプログラミング演習えんしゅうⅠ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ ◯手話しゅわ
ねんカリキュラム基礎きそ科目かもく生物せいぶつがく ◯英語えいごⅠ・Ⅱ ◯スポーツ理論りろん実践じっせん ●キャリアデザイン ●ポートフォリオデザインⅠ
緑地りょくち環境かんきょう基礎きそ造園ぞうえん ◯造園ぞうえん土木どぼく材料ざいりょうろん ◯造園ぞうえん工学こうがく ◯学外がくがい研修けんしゅう ◯企業きぎょう実習じっしゅう
植物しょくぶつ生態せいたいがく造園ぞうえん樹木じゅもくがく ●樹木じゅもくがく実習じっしゅう ◯土壌どじょう肥料ひりょうがく ○植物しょくぶつ病理びょうりがく ◯草花くさばな園芸えんげい ◯エコロジー概論がいろん ◯植物しょくぶつ医科いかがく
計画けいかく設計せっけい●ランドスケープデザインろん ●環境かんきょう設計せっけい演習えんしゅうⅠ ◯緑地りょくち計画けいかくがく ◯庭園ていえん設計せっけいろん ◯測量そくりょうがく ◯エクステリアおよ庭園ていえん計画けいかくろん
実習じっしゅう総合そうごう実習じっしゅうⅠ・Ⅱ ●コンピュータ実習じっしゅうⅠ ●製図せいず演習えんしゅう ◯測量そくりょう実習じっしゅうⅠ ◯緑地りょくち管理かんり実習じっしゅうⅠ・Ⅱ ◯フラワーデザイン基礎きそ
ねんカリキュラム基礎きそ科目かもく●ゼミナ|ル
Ⅰ・Ⅱ
ポートフォリオデザインⅡ・Ⅲ
緑地りょくち環境かんきょう基礎きそ造園ぞうえん施工しこう管理かんりろん ◯造園ぞうえん関係かんけい法規ほうき ◯園芸えんげい福祉ふくし ◯企業きぎょう実習じっしゅう ◯造園ぞうえん工学こうがく
植物しょくぶつ生態せいたいがく植物しょくぶつ育成いくせい管理かんりがく ●樹木じゅもく医学いがく ◯ビオトープ計画けいかく ◯造園ぞうえん昆虫こんちゅう動物どうぶつがく演習えんしゅう ◯植物しょくぶつ保護ほごがく ◯環境かんきょう保全ほぜんろん ◯造園ぞうえんがく
計画けいかく設計せっけい環境かんきょう設計せっけい演習えんしゅうⅡ ◯都市とし計画けいかく ◯景観けいかんろん ◯環境かんきょう設計せっけい演習えんしゅう
実習じっしゅう●ガーデニング実習じっしゅう ◯コンピュータ実習じっしゅうⅡ ●緑地りょくち管理かんり演習えんしゅう ●ガーデン管理かんり演習えんしゅう ◯測量そくりょう実習じっしゅうⅡ ◯フラワーコーディネーション ◯フラワー装飾そうしょく  
※カリキュラムは、科目かもくめいなど一部いちぶ変更へんこうになることがあります。