白石 市
プロジェクト
-
- 【
白石 市長 インタビュー】教育 改革 と市民 の挑戦 が紡 ぐ、未来 を創造 するまちづくり 取材 :中村 敦史 文 :高木 真矢子 写真 :阿部 一樹 蔵王 連峰 のふもと、古来 から交通 の要衝 として繁栄 を築 いてきた、宮城 県 白石 市 。人口 約 3万 1000人 の白石 市 は他 の地方 都市 同様 、人口 減少 という大 きな課題 に直面 する中 、「挑戦 」をキーワードに独自 の取 り組 みを展開 しています。
takibi connectではこれまで、地域 へのアツい思 いを持 った白石 市 の挑戦 者 を取材 してきました。今回 は特別 編 として、現在 進 めている教育 改革 と白石 の人々 に宿 る挑戦 魂 について、山田 裕一 白石 市長 にお話 を伺 いました。
View more
- 【
-
白石 のササニシキを再 び全国 に。世代 を超 え伝統 を未来 へ文 :高木 真矢子 写真 :平塚 実里
コシヒカリ・ひとめぼれ・あきたこまち・・「米 」とひと口 に言 っても、その種類 はさまざまです。かつて「東 の横綱 」とも言 われた銘柄米 「ササニシキ」。1993年 に起 こった大 冷害 以降 、冷害 や病気 に弱 いササニシキは作付 面積 が減少 し、宮城 県内 での作付 面積 割合 は約 6%と、風前 の灯 となっています。希少 価値 の高 いササニシキを再 び全国 に届 けようと、宮城 県 白石 市 では2016年 3月 から「宮城 白石 産 ササニシキ復活 プロジェクト・畦 かえる」がスタート。プロジェクトに関 わる白石 市 農林 課 農業 振興 係 係長 の髙橋由 桂 さんと、プロジェクト事務 局 として生産 者 や地元 企業 をつなぐ大槻 育美 さんに話 をうかがいました。
View more
-
- まちのシンボルから
広 がる文化 と歴史 の輪 。白石 城 再建 と鬼 小 十 郎 まつりの物語 文 :高木 真矢子 写真 :平塚 実里 奥羽 山脈 と阿武隈高地 に囲 まれた白石 盆地 の中 にあり、古来 から交通 の要衝 であった白石 市 。まちのシンボルである白石 城 は、戦国 武将 ・伊達 政 宗 の腹心 として有名 な片倉 小 十 郎 の居城 で、1874年 に「明治 の廃 城 令 」で解体 されました。
1995年 、解体 から120年 余 りの時 を経 て復元 された白石 城 。復元 への道 のりと、白石 城 のふもとで毎年 開催 される「鬼 小 十 郎 まつり」について、お話 をうかがいました。
View more
- まちのシンボルから
-
日本一 の公民館 が目指 す、住民 が主役 の地域 づくり文 :高田 江美子 写真 :鈴木 宇宙
「公民館 」という場所 に対 して、どんなイメージを持 っていますか?
あまり馴染 みがない方 もいれば、よく利用 するという方 もいるでしょう。本来 、公民館 とは、地域 住民 にとっての学習 拠点 であり、交流 の場 としての役割 を果 たす場所 。公民館 本来 のあり方 に立 ち帰 り、住民 とともに歩 む地域 づくりをおこなうのが、宮城 県 白石 市 の斎川 公民館 です。取 り組 みが評価 され、全国 に14,281館 ※ある公民館 の中 から、文部 科学 省 の第 72回 優良 公民館 表彰 で「最優秀 公民館 」を受賞 しました。
※平成 30年度 社会 教育 調査 より公民館 で活動 の中心 となり奔走 する、斎川 まちづくり協議 会 会長 の畑中 さん、事務 長 の佐藤 さん、白石 市役所 の佐々木 さんにお話 をうかがいました。
View more
事業 者 の想 い
-
佐々木 こけし工房 が未来 へとつなぐ、白石 伝統 の新型 こけし文 :高木 真矢子 写真 :阿部 一樹
「新型 こけし」を知 っていますか?
「伝統 こけし」「創作 こけし」「新型 こけし」の3つに分類 されるこけし。新型 こけしは昭和 20年代 に宮城 県 白石 市 で誕生 し、「量産 可能 で市場 性 のあるもの」と定義 されています。分業 による製作 が可能 で、猫 や犬 、ご当地 キャラクターなど自由 なデザインで量産 できるのが特徴 です。
かつて宮城 県 白石 市 には70軒 以上 の新型 こけし工房 が存在 しましたが、東日本 大震災 によりその多 くが廃業 。現在 、唯一 の工房 として新型 こけしを製作 する、佐々木 こけし工房 の佐々木 功 さんにお話 をうかがいました。
View more
-
伝統 の仙台 味噌 ・醤油 を次代 へ。白石 で醸 す森 昭 の物語 文 :高木 真矢子 写真 :阿部 一樹
家庭 料理 と聞 いて、みなさんは何 を思 い浮 かべますか?
「味噌汁 」や「煮物 」といった家庭 料理 の風味 を引 き立 て、日本 の食生活 に深 く根 ざす味噌 や醤油 。その味 わいと香 りは心地 よい懐 かしさを感 じさせます。
宮城 県 白石 市 に根 を下 ろす有限 会社 森 昭 (もりしょう)は、昭和 9年 創業 の味噌 ・醤油 製造 業者 。その中心 に立 つ4代目 社長 の森 建 人 さんは、情熱 をもって地域 の伝統 と革新 を結 びつけています。
地域 に根 ざした事業 の継続 と発展 にかける森 さんの思 いと、あまたの困難 とともに歩 んできた森 昭 の旅路 についてうかがいました。
View more
-
白石 の実 りをおもしろく。一般 社団 法人 みのりが育 む地域 の希望 文 :高木 真矢子 写真 :阿部 一樹
2017年 5月 。蔵王 連峰 の麓 、豊 かな自然 と歴史 に抱 かれた宮城 県 白石 市 に、一 つの希望 が芽生 えました。「一般 社団 法人 みのり」の誕生 です。白石 出身 の有志 が中心 となり、レストラン運営 事業 「みのりキッチン」、食品 加工 事業 「みのりファクトリー」、食品 ・水質 検査 事業 「みのりラボ」の3事業 を営 んでいます。
ミッションは、地域 の6次 産業 に貢献 し、4方 良 しの幸 せな関係 をつくる。白石 に根 ざし挑戦 を続 ける、一般 社団 法人 みのり理事 の遠藤 尚子 さんと「みのりキッチン」シェフであり社員 の佐藤 直人 さんにお話 をうかがいました。
View more
-
酒造 りも幼児 教育 も毎日 が勝負 蔵王 酒造 が育 む盃 をうるおす酒 文 :高木 真矢子 写真 :平塚 実里 宮城 県 白石 市 で1873(明治 6)年 に創業 した老舗 酒蔵 「蔵王 酒造 」。地元 で契約 栽培 された酒造 好適 米 や蔵王 連峰 の伏流 水 、冬 の蔵王 颪 (おろし)の寒風 という自然 の恵 みを活 かした酒造 りを行 っています。150年 の歴史 の中 で生 まれた「蔵王 」や若手 蔵人 を中心 に作 り上 げた「K(こころ)シリーズ」など、伝統 と革新 を両立 させた酒造 りが特徴 です。
5代目 の渡邊 毅一郎 さんは保育 士 だったという異色 の経歴 の持 ち主 。蔵王 酒造 の取 り組 みや目指 す未来 について話 をうかがいました。
View more
-
白石 に根 ざし愛 される卵 を。竹 鶏 ファームが広 げるありがとうの“わ”文 :高木 真矢子 写真 :平塚 実里 東京 から東北新幹線 で約 2時 間 の宮城 蔵王 の玄関 口 、宮城 県 白石 市 。竹 鶏 ファームは、この地 で昭和 40年 に創業 し、4代 にわたり養鶏 を手 がけています。竹 炭 をフル活用 した独自 の飼育 法 で育 てた鶏 が生 む「竹 鶏 たまご」は、クセがなく優 しい味 わい。鶏卵 をはじめ、スイーツなどの加工 品 も生産 しています。地元 に愛 される養鶏 場 を目指 し、奮闘 する4代目 社長 の志村 竜 生 さんに話 をうかがいました。
View more
-
余白 を残 し、次 の時代 へ。600年 の時 の音 ひびく湯 主 一 條 文 :高木 真矢子 写真 :平塚 実里 宮城 県 白石 市 の鎌 先 温泉 で600年 以上 の歴史 を誇 る老舗 の高級 旅館 。鎌 先 温泉郷 で最 も歴史 が古 く、大正 時代 から昭和 初期 の建築 様式 を色濃 く残 す木造 本館 は、国 指定 の登録 有形 文化財 にも登録 されています。都会 の喧騒 を忘 れることのできる、自然 に囲 まれた空間 はまるでタイムスリップしたような錯覚 に。1428年 に開 湯 してから約 600年 、この地 で綿々 と歴史 を紡 いできた、一條 家 20代目 ・一條 一平 さんにお話 をうかがいました。
View more
-
伝統 の白石 温 麺 に驚 きと楽 しさを。老舗 企業 が拡 げるソウルフードの可能 性 |きちみ製 麺 文 :高木 真矢子 写真 :平塚 実里
「白石 温 麺 (うーめん)」
その名 を聞 いて懐 かしく思 い出 す方 もいれば、はじめて耳 にする方 もいるかもしれません。白石 温 麺 は素麺 の一種 で、蔵王 連峰 のふもとにある宮城 県 白石 市 で生産 される特産 品 です。明治 時代 から、白石 の地 で温 麺 の歴史 と伝統 を支 えてきたのが「きちみ製 麺 」です。SNSを駆使 し、温 麺 のファンづくりやコラボ企画 などに挑 み続 ける、株式会社 きちみ製 麺 ・営業 部長 の木村 敦 さんに話 をうかがいました。
View more
-
親子 二 代 で“真面目 に一生懸命 に”。日下 食品 が守 り継 ぐ味 と想 い文 :高田 江美子 写真 :鈴木 宇宙 江戸 時代 に、伊達 政 宗 の家臣 ・片倉 小 十郎 景綱 公 の居城 である、白石 城 の城下町 として栄 えた宮城 県 白石 市 。蔵王 連峰 のふもとに位置 するこのまちは、堀割 や水路 、商家 の蔵 が点在 し、城下町 の趣 を今 に残 しています。白石 市 で戦後 間 もない時代 に「日 下屋 」として創業 し、現在 は「町 のおもち屋 さん」として地元 の人 たちに愛 されている有限 会社 日下 食品 。二 代目 としてさまざまな挑戦 を続 ける、日下 清 さんにお話 をうかがいました。
View more
-
豊 かな蔵王 の恵 みを生 かし、紡 いできた山田 乳業 の歴史 と情熱 文 :高田 江美子 写真 :鈴木 宇宙
「フロム蔵王 」のブランド名 で全国 に乳製品 を届 ける山田 乳業 株式会社 。明治 17年 に前身 となる山田 養生 舎 を創業 、移転 や合資 会社 を経 て昭和 38年 に山田 乳業 株式会社 となりました。135年 以上 に渡 って白石 市 に根 ざし、地域 とともに歩 み続 けてきた山田 乳業 株式会社 の常務 取締役 の山田 光彦 さんに、お話 をうかがいました。
View more