(Translated by https://www.hiragana.jp/)
<社説>介護職の待遇 賃上げで奮闘支えねば:東京新聞 TOKYO Web

社説しゃせつ介護かいごしょく待遇たいぐう 賃上ちんあげで奮闘ふんとうささえねば

2024ねん1がつ23にち 0807ふん
 介護かいごサービスの対価たいかとして介護かいご保険ほけんなどから介護かいご事業じぎょうしゃ支払しはらわれる報酬ほうしゅう改定かいてい内容ないようまった。現場げんば介護かいごささえる職員しょくいん賃金ちんぎんが2024年度ねんどに2・5%、25年度ねんどに2・0%のベースアップになるよう事業じぎょうしゃへの報酬ほうしゅうやす。
 ただ、想定そうていどおりの賃上ちんあげが実現じつげんしても昨年さくねん春闘しゅんとうでの主要しゅよう企業きぎょう平均へいきん賃上ちんありつ3・6%にはおよばない。介護かいごしょく平均へいきん賃金ちんぎんぜん産業さんぎょう平均へいきんより月額げつがくやく7まんえんひくいままだ。現場げんば奮闘ふんとうこたえるには継続けいぞくてき賃上ちんあげを実現じつげんする必要ひつようがある。
 介護かいご報酬ほうしゅうは3ねんに1改定かいていされ今回こんかいは24年度ねんどから実施じっしする。
 介護かいご報酬ほうしゅう全体ぜんたいはばは1・59%(国費こくひで432おくえん)=グラフ。その一部いちぶ職員しょくいん賃上ちんあげにて、特定とくてい職種しょくしゅかたよらないよう報酬ほうしゅう配分はいぶんにも柔軟じゅうなんせいたせる。
 厚生こうせい労働省ろうどうしょう賃上ちんあ実施じっし実態じったい調査ちょうさし、改善かいぜん必要ひつよう場合ばあいすみやかにさくこうじるべきである。
 事業じぎょうしゃへの報酬ほうしゅうえれば、保険ほけんりょう利用りようしゃ負担ふたんえることになる。政府せいふ国民こくみんたいし、待遇たいぐう改善かいぜん必要ひつようせいねばづよ説明せつめいしなければならない。
 今回こんかい改定かいていでは、はたらきやすい職場しょくばづくりの一環いっかんで、介護かいご現場げんば生産せいさんせい向上こうじょうさく検討けんとうする委員いいんかい設置せっちあらたに事業じぎょうしゃ義務付ぎむづけ、介護かいごロボットなどの技術ぎじゅつ活用かつようした場合ばあい報酬ほうしゅう新設しんせつする、という。
 効率こうりつてきしつたかいサービスを提供ていきょうするみは職員しょくいん待遇たいぐう改善かいぜんにもつながると期待きたいしたい。
 コロナでは医療いりょう機関きかん入院にゅういんできず、介護かいご施設しせつにとどまった入所にゅうしょしゃ十分じゅうぶん医療いりょう提供ていきょうできないという課題かだいりとなった。
 このため、あらかじめ医療いりょう機関きかんとの連携れんけい感染かんせんしょう対応たいおうする研修けんしゅう訓練くんれんへの参加さんか医療いりょう機関きかんからの指導しどうけるみなどを対象たいしょう報酬ほうしゅう新設しんせつし、感染かんせんしょう対策たいさく強化きょうかする。一方いっぽう感染かんせんしょう災害さいがいの「業務ぎょうむ継続けいぞく計画けいかく」を策定さくていしていない事業じぎょうしゃへの報酬ほうしゅう減額げんがくする。
 感染かんせんしょう災害さいがいはいつどこできるかからない。そうした非常時ひじょうじでも可能かのうかぎ介護かいごサービスを提供ていきょうし、高齢こうれいしゃ安心あんしんできるよう職員しょくいん確保かくほして体制たいせいととのえておくことが必要ひつようだ。そのための介護かいご報酬ほうしゅう改定かいていでなければならない。

関連かんれんキーワード


おすすめ情報じょうほう

社説しゃせつ新着しんちゃく

記事きじ一覧いちらん