(Translated by https://www.hiragana.jp/)
表彰データベース – 早稲田大学

ほん大学だいがくは、学問がくもん芸術げいじゅつ社会しゃかいまたは人類じんるいのため顕著けんちょ貢献こうけんをしたもので、とく顕彰けんしょうすることが適当てきとうであるとみとめたものたいして名誉めいよ博士はかせ学位がくい贈呈ぞうていしているほか研究けんきゅうじょう顕著けんちょ業績ぎょうせきをおさめた教員きょういんたいして「大隈おおくま記念きねん学術がくじゅつ褒賞ほうしょう」、芸術げいじゅつ振興しんこう顕著けんちょ功績こうせきのあった校友こうゆう芸術げいじゅつ功労こうろうしゃ表彰ひょうしょう、スポーツの振興しんこう顕著けんちょ功績こうせきのあった校友こうゆうにスポーツ功労こうろうしゃ表彰ひょうしょうほん大学だいがく専任せんにん教職員きょうしょくいんとしてまん10ねん以上いじょう在職ざいしょくし、退職たいしょくしたもののうち、在職ざいしょくちゅう研究けんきゅう業績ぎょうせきにより、理事りじかいべつさだめるしょう授与じゅよされたものたいして贈呈ぞうていする終身しゅうしん称号しょうごうとして栄誉えいよフェロー、学術がくじゅつ芸術げいじゅつ・スポーツのさん部門ぶもんにおいて、それぞれすぐれた成績せいせきおさめ、模範もはんとなるべき学生がくせい小野おのあずさ記念きねんしょう授与じゅよしています。

番号ばんごう 氏名しめい 学位がくい種類しゅるい贈呈ぞうてい年月日ねんがっぴ学位がくい贈呈ぞうていしょく
146  つる
(イ ハクス)
Honorary Doctor of Laws、2023/10/22贈呈ぞうてい
高麗こうらいだい学校がっこう校友こうゆうかいもと会長かいちょう
145 てい さわ
(チョン ジンテク)
Honorary Doctor of Science、2022/10/23贈呈ぞうてい
高麗こうらいだい学校がっこう総長そうちょう
144 しゅう ぜんかい
(ジュ ソンフェ)
Honorary Doctor of Laws、2022/10/23贈呈ぞうてい
高麗こうらいだい学校がっこう校友こうゆうかいもと会長かいちょう
143 Ulrich SIEBER
(ウルリッヒ・ズィーバー)
Honorary Doctor of Laws、2019/9/21贈呈ぞうてい
マックス・プランク外国がいこく国際こくさい刑法けいほう研究所けんきゅうじょ所長しょちょう
142 Peter Maurer
(ペーター・マウラー)
Honorary Doctor of Laws、2018/11/20贈呈ぞうてい
赤十字せきじゅうじ国際こくさい委員いいんかい(ICRC)総裁そうさい
141 れん 
(ヨム ジェホ)
Honorary Doctor of Laws、2018/9/15贈呈ぞうてい
高麗こうらいだい学校がっこう総長そうちょう
140 Amartya Kumar Sen
(アマルティア・クマール・セン)
Honorary Doctor of Laws、2018/4/24贈呈ぞうてい
ハーバード大学だいがくラモントとくにん教授きょうじゅおよ経済けいざいがく哲学てつがく併任へいにん教授きょうじゅ
139 はやし 建華けんか
(リン ケンカ)
Honorary Doctor of Science、2018/3/24贈呈ぞうてい
北京ぺきん大学だいがく学長がくちょう
138 Michael Hoch
(ミヒャエル・ホッホ)
Honorary Doctor of Science、2017/10/09贈呈ぞうてい
ボン大学だいがく学長がくちょう
137 こう めい
(ガオ・ミンシェン)
Honorary Doctor of Laws、2016/11/22贈呈ぞうてい
中国ちゅうごく人民じんみん大学だいがく栄誉えいよいちきゅう教授きょうじゅ
136 Kay Rala Xanana Gusmão
(カイ・ララ・シャナナ・グスマン)
Honorary Doctor of Laws、2016/10/06贈呈ぞうてい
ひがしティモール初代しょだい大統領だいとうりょうぜん首相しゅしょう計画けいかく戦略せんりゃく投資とうし大臣だいじん
135 郝 ひらた
(ハオ ピン)
Honorary Doctor of Laws、2016/09/24贈呈ぞうてい
国連こくれん教育きょういく科学かがく文化ぶんか機関きかん(ユネスコ)だい37かい総会そうかい議長ぎちょう中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく教育きょういくふく部長ぶちょう
134 せん 信一しんいち
(チョン シンイル)
Honorary Doctor of Laws、2016/03/24贈呈ぞうてい
高麗こうらいだい学校がっこう校友こうゆうかいもと会長かいちょう
133 Recep Tayyip Erdoğan
(レジェプ・タイイプ・エルドアン)
Honorary Doctor of Laws、2015/10/08贈呈ぞうてい
トルコ共和きょうわこく大統領だいとうりょう
132 Leo Melamed
(レオ メラメド)
Honorary Doctor of Laws、2015/04/01贈呈ぞうてい
シカゴ・マしかごまカンタイル取引所かんたいるとりひきしょグループ名誉めいよ会長かいちょう、メラメド&アソシエイツ・インク会長かいちょうけんCEO
131 きむ 炳喆
(キム ビョンチョル)
Honorary Doctor of Science、2014/09/21贈呈ぞうてい
高麗こうらいだい学校がっこう総長そうちょう
130 H. R. H. Prince Salman bin Abdulaziz Al Saud
(サルマン・ビン・アブドゥルアジーズ・アールサウード皇太子こうたいし殿下でんか
Doctor of Laws、2014/02/21贈呈ぞうてい
サウジアラビア王国おうこく皇太子こうたいし
129 佐々木ささき  幹夫みきお
(ささき みきお)
Doctor of Laws、2013/09/21贈呈ぞうてい
三菱商事みつびししょうじ株式会社かぶしきがいしゃ相談役そうだんやくもと取締役とりしまりやく会長かいちょう
128 野中のなか いく次郎じろう
(のなか いくじろう)
Doctor of Laws、2013/04/02贈呈ぞうてい
経済けいざい学者がくしゃ
127  あきら
(イ・ヤンソプ)
Doctor of Laws、2012/10/21贈呈ぞうてい
高麗こうらいだい学校がっこう校友こうゆうかい会長かいちょうぜん現代げんだい自動車じどうしゃ株式会社かぶしきがいしゃ社長しゃちょう
126  おうしゅう
(ギ・オウシュウ)
Doctor of Laws、2010/09/21贈呈ぞうてい
いただきしん国際こくさい集団しゅうだんやすし師傅しふひかえまた有限ゆうげん公司こうし総裁そうさい
125  けん
(イ・ゴンヒ)
Doctor of Laws、2010/09/20贈呈ぞうてい
サムスン会長かいちょう
124 寺島てらしま じつろう
(てらしま じつろう)
Doctor of Laws、2010/04/02贈呈ぞうてい
多摩たま大学だいがく学長がくちょう(株)かぶしきがいしゃ三井物産みついぶっさん戦略せんりゃく研究所けんきゅうじょ会長かいちょう(財)ざいだんほうじん日本にっぽん総合そうごう研究所けんきゅうじょ会長かいちょう
123  もとしゅう
(イ・ギス)
Doctor of Laws、2010/04/02贈呈ぞうてい
高麗こうらいだい学校がっこう総長そうちょう
122 しゅう 其鳳
(しゅう きほう)
Doctor of Science、2010/04/01贈呈ぞうてい
北京ぺきん大学だいがく校長こうちょう
121 桜井さくらい せいひかり
(さくらい まさみつ)
Doctor of Laws、2010/04/01贈呈ぞうてい
株式会社かぶしきがいしゃリコー代表だいひょう取締役とりしまりやく会長かいちょう経済同友会けいざいどうゆうかい代表だいひょう幹事かんじ
120 松浦まつうら 晃一郎こういちろう
(まつうら こういちろう)
Doctor of Laws、2010/04/01贈呈ぞうてい
ぜんユネスコ事務じむ局長きょくちょう
119 日枝ひえ ひさ
(ひえだ ひさし)
Doctor of Laws、2010/04/01贈呈ぞうてい
(株)かぶしきがいしゃフジ・メディア・ホールディングス代表だいひょう取締役とりしまりやく会長かいちょう(株)かぶしきがいしゃフジ・テレビジョン代表だいひょう取締役とりしまりやく会長かいちょう本学ほんがく商議しょうぎいん会長かいちょう
118 Stephen J. Trachtenberg
(スティーブン・J・トラッテンバーグ)
Doctor of Laws、2009/04/02贈呈ぞうてい
ジョージ・ワシントン大学だいがく名誉めいよ学長がくちょう
117 Boonsithi Chokwatana
(ブンヤシット・チョークワッタナー)
Doctor of Laws、2009/04/01贈呈ぞうてい
タイ王国おうこくサハグループ会長かいちょう
116 Gavin Brown
(ガビン・ブラウン)
Doctor of Laws、2009/04/01贈呈ぞうてい
オーストラリア王立おうりつ科学かがく協会きょうかい創設そうせつ所長しょちょう
115 Kenneth J. Arrow
(ケネス・J・アロー)
Doctor of Laws、2009/03/28贈呈ぞうてい
スタンフォード大学だいがく名誉めいよ教授きょうじゅ、ノーベル経済けいざいがくしょう受賞じゅしょうしゃ
114 Al Gore
(アル・ゴア)
Doctor of Laws、2008/11/19贈呈ぞうてい
アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくだい45だいふく大統領だいとうりょう、ノーベル平和へいわしょう受賞じゅしょうしゃ
113 Richard C. Levin
(リチャード・C・レビン)
Doctor of Laws、2008/10/16贈呈ぞうてい
エール大学だいがく総長そうちょう
112 Robert J. Shillman
(ロバート・J・シルマン)
Doctor of Laws、2008/09/21贈呈ぞうてい
米国べいこくコグネックスコーポレーション会長かいちょうけん最高さいこう経営けいえい責任せきにんしゃ
111 ほお 鍾久
(パク・ジョング)
Doctor of Laws、2008/04/01贈呈ぞうてい
森久もりひさ通商つうしょう創設そうせつぜん高麗こうらいだい学校がっこう校友こうゆうかい会長かいちょう
110 Tullio De Mauro
(トゥッリオ・デ・マウロ)
Doctor of Letters、2008/04/01贈呈ぞうてい
ローマ大学だいがくラ・サピエンツァ名誉めいよ教授きょうじゅ
109 Jürgen Rüttgers
(ユルゲン・リュットガース)
Doctor of Laws、2007/10/29贈呈ぞうてい
ドイツ ノルトライン・ヴェストファーレンしゅう首相しゅしょう
108 豊田とよだ 章一郎しょういちろう
(とよた しょういちろう)
Doctor of Laws、2007/04/01贈呈ぞうてい
トヨタ自動車とよたじどうしゃ株式会社かぶしきがいしゃ取締役とりしまりやく名誉めいよ会長かいちょう
107 Henry A. Kissinger
(ヘンリー・キッシンジャー)
Doctor of Laws、2007/04/01贈呈ぞうてい
アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくだい56だい国務こくむ長官ちょうかん
106 Shih Choon Fong
(シー・チョンフォン)
Doctor of Science、2007/03/25贈呈ぞうてい
シンガポール国立こくりつ大学だいがく学長がくちょう
105 Lawrence J. Lau
(ローレンス・J・ラオ)
Doctor of Laws、2007/03/25贈呈ぞうてい
香港ほんこんちゅうぶん大学だいがく学長がくちょう
104 Nambaryn Enkhbayar
(ナムバリーン・エンフバヤル)
Doctor of Laws、2007/02/28贈呈ぞうてい
モンゴルこく大統領だいとうりょう
103 Václav Klaus
(ヴァーツラフ・クラウス)
Doctor of Laws、2007/02/13贈呈ぞうてい
チェコ共和きょうわこく大統領だいとうりょう
102 内海うつみ 善雄よしお
(うつみ よしお)
Doctor of Laws、2006/12/07贈呈ぞうてい
国際電気こくさいでんき通信つうしん連合れんごう事務じむそう局長きょくちょう
101 H.R.H. Prince Sultan bin Abdul Aziz Al Saud
(スルタン・ビン・アブドゥルアジーズ・アールサウード皇太子こうたいし
Doctor of Laws、2006/04/07贈呈ぞうてい
サウジアラビア王国おうこく皇太子こうたいし
100 Lee C.Bollinger
(リー・C・ボーリンジャー)
Doctor of Laws、2006/04/01贈呈ぞうてい
コロンビア大学ころんびあだいがく学長がくちょう
99 末吉すえきち 興一こういち
(すえよし こういち)
Doctor of Laws、2006/03/25贈呈ぞうてい
北九州きたきゅうしゅう市長しちょう
98 Wangari Muta Maathai
(ワンガリ・ムタ・マータイ)
Doctor of Laws、2006/02/13贈呈ぞうてい
ノーベル平和へいわしょう受賞じゅしょうしゃ
97 Mahathir bin Mohamad
(マハティール・ビン・モハマド)
Doctor of Laws、2005/12/03贈呈ぞうてい
ぜんマレーシア首相しゅしょう
96  かい
(グ・ドゥフェ)
Doctor of Laws、2005/10/23贈呈ぞうてい
LG創業そうぎょう顧問こもんぜん高麗こうらいだい学校がっこう校友こうゆうかい会長かいちょう
95 Richard von Weizsäcker
(リヒャルト・フォン・ヴァイツゼッカー)
Doctor of Laws、2005/10/20贈呈ぞうてい
もとドイツ連邦れんぽう共和きょうわこく大統領だいとうりょう
94 Horst Albach
(ホルスト・アルバッハ)
Doctor of Laws、2005/10/03贈呈ぞうてい
コブレンツ・ビジネススクール教授きょうじゅ
93 はん うんづる
(ハン・ウンカク)
Doctor of Science、2005/09/21贈呈ぞうてい
浙江せっこう大学だいがく校長こうちょう
92 William Henry Gates III
(ウィリアム・ヘンリー・ゲイツ3せい
Doctor of Science、2005/06/28贈呈ぞうてい
マイクロソフトコーポレーション会長かいちょうけんチーフソフトウェアアーキテクト
91 Carlos Ghosn
(カルロス・ゴーン)
Doctor of Laws、2005/04/01贈呈ぞうてい
日産自動車にっさんじどうしゃ(株)かぶしきがいしゃ取締役とりしまりやく社長しゃちょうけんCEO
90 閔 維方
(ビン・イホウ)
Doctor of Laws、2005/04/01贈呈ぞうてい
北京大ぺきんだい学校がっこうつとむ委員いいんかい主席しゅせき
89 ちょう すずらい
(チョー・ソンネ)
Doctor of Science、2005/03/25贈呈ぞうてい
ほん大学だいがく韓国かんこく校友こうゆうかい会長かいちょう暁星ぎょうせいグループ会長かいちょう
88 顧 秉林
(コ・ヘイリン)
Doctor of Science、2005/03/25贈呈ぞうてい
清華せいか大学だいがく校長こうちょう
87 さかな まことだい
(オ・ユンデ)
Doctor of Laws、2005/03/25贈呈ぞうてい
高麗こうらいだい学校がっこう総長そうちょう
86 そう けん
(ソウ・ケン)
Doctor of Science、2004/09/29贈呈ぞうてい
中国ちゅうごく日本にっぽん友好ゆうこう協会きょうかい会長かいちょう
85 Joseph E. Stiglitz
(ジョセフ・スティグリッツ)
Doctor of Laws、2004/04/20贈呈ぞうてい
コロンビア大学ころんびあだいがく教授きょうじゅ ノーベル経済けいざいがくしょう受賞じゅしょうしゃ
84  とおあきら
(リ・エンテツ)
Doctor of Science、2004/04/01贈呈ぞうてい
台湾たいわん中央ちゅうおう研究けんきゅういん院長いんちょう ノーベル化学かがくしょう受賞じゅしょうしゃ
83 Richard Descoings
(リシャール・デコワン)
Doctor of Laws、2005/04/01贈呈ぞうてい
パリ政治せいじ学院がくいん院長いんちょう
82 小和田こわだ つね
(おわだ ひさし)
Doctor of Laws、2004/03/25贈呈ぞうてい
国際司法裁判所こくさいしほうさいばんしょ判事はんじ
81 Lee Kuan Yew
(リー・クァンユー)
Doctor of Laws、2003/06/04贈呈ぞうてい
シンガポール共和きょうわこく上級じょうきゅうしょう
80 辜 振甫しんぽ
(コ・シンポ)
Doctor of Laws、2003/04/16贈呈ぞうてい
台湾たいわん総統そうとうせい
79 Daniel O. Bernstine
(ダニエル・オー・バーンスタイン)
Doctor of Laws、2003/04/01贈呈ぞうてい
ポートランド州立しゅうりつ大学だいがく学長がくちょう
78 しゃ なわたけし
(シャ・ジョウブ)
Doctor of Science、2003/04/01贈呈ぞうてい
上海しゃんはい交通こうつう大学だいがく校長こうちょう
77 おう なまひろし
(オウ・ショウコウ)
Doctor of Science、2003/03/25贈呈ぞうてい
ふくだん大学だいがく校長こうちょう
76 きむ さだつちかえ
(キム・ジュンベ)
Doctor of Letters、2003/03/25贈呈ぞうてい
高麗こうらいだい学校がっこうぜん総長そうちょう
75 Ignacio Berdugo Gómez de la Torre
(イグナシオ・ベルドゥゴ・ゴメス・デ・ラ・トレ)
Doctor of Laws、2002/10/20贈呈ぞうてい
サラマンカ大学だいがく学長がくちょう
74 Vladimir Ivanovich Kurilov
(ウラジーミル・イワーノヴィチ・クリーロフ)
Doctor of Laws、2002/10/20贈呈ぞうてい
ロシア極東きょくとう国立こくりつ総合大学そうごうだいがく学長がくちょう
73 Islam Abduganievich Karimov
(イスラーム・アブドゥガニエ・ヴィッチ・カリモフ)
Doctor of Laws、2002/07/30贈呈ぞうてい
ウズベキスタン共和きょうわこく大統領だいとうりょう
72 Gloria Macapagal-Arroyo
(グロリア・マカパガル・アロヨ)
Doctor of Laws、2002/05/20贈呈ぞうてい
フィリピン共和きょうわこく大統領だいとうりょう
71 出井でい 伸之のぶゆき
(いでい のぶゆき)
Doctor of Laws、2002/04/01贈呈ぞうてい
ソニー(株)かぶしきがいしゃ代表だいひょう取締役とりしまりやく会長かいちょうけんCEO
70 もと 智宏ともひろ
(キョ・チコウ)
Doctor of Science、2002/04/01贈呈ぞうてい
北京ぺきん大学だいがく校長こうちょう
69 岡田おかだ 卓也たくや
(おかだ たくや)
Doctor of Laws、2002/03/25贈呈ぞうてい
イオン(株)かぶしきがいしゃ名誉めいよ会長かいちょう相談役そうだんやく(株)かぶしきがいしゃヤオハン代表だいひょう取締役とりしまりやく会長かいちょう
68 Walter Cronkite
(ウォルター・クロンカイト)
Doctor of Letters、2002/03/25贈呈ぞうてい
ジャーナリスト、もとニュースキャスター
67 おう 大中おおなか
(オウ・ダイチュウ)
Doctor of Science、2002/03/25贈呈ぞうてい
清華せいか大学だいがく校長こうちょう
66 Megawati Soekarnoputri
(メガワティ・スカルノプトゥリ)
Doctor of Laws、2001/09/29贈呈ぞうてい
インドネシア共和きょうわこく大統領だいとうりょう
65 緒方おがた 貞子さだこ
(おがた さだこ)
Doctor of Laws、2001/04/01贈呈ぞうてい
ぜん国連こくれん難民なんみん高等こうとう弁務べんむかん
64 きむ 炳琯
(キム・ビョングァン)
Doctor of Laws、2001/04/01贈呈ぞうてい
東亜日報とうあにっぽう社会しゃかいちょう高麗こうらい中央ちゅうおう学院がくいん理事りじちょう
63 Albin Eser
(アルビン・エーザー)
Doctor of Laws、2001/04/01贈呈ぞうてい
フライブルク大学だいがく教授きょうじゅ、マックス・プランク外国がいこく国際こくさい刑法けいほう研究所けんきゅうじょしょ
62 His Majesty King Harald V
(ハラール5せい国王こくおう
Doctor of Laws、2001/03/26贈呈ぞうてい
ノルウェー王国おうこく国王こくおう
61 土屋つちや 義彦よしひこ
(つちや よしひこ)
Doctor of Laws、2001/03/25贈呈ぞうてい
埼玉さいたま県知事けんちじ
60  もとしろ
(イ・ギベク)
Doctor of Letters、2001/03/25贈呈ぞうてい
西にしこうだい学校がっこう名誉めいよ教授きょうじゅ
59 ひね けい
(チェン・ジャア)
Doctor of Science、2000/04/01贈呈ぞうてい
中国ちゅうごく国家こっか自然しぜん科学かがく基金ききん主任しゅにんぜん北京ぺきん大学だいがく校長こうちょう
58 きむ 鍾亮
(キム・ジョンリャン)
Doctor of Letters、2000/03/25贈呈ぞうてい
かんだい学校がっこう総長そうちょう
57 Bronisław Geremek
(ブロニスワフ・ゲレメク)
Doctor of Letters、2000/02/07贈呈ぞうてい
ポーランド共和きょうわこく外務がいむ大臣だいじん、ポーランド科学かがくアカデミー歴史れきし研究所けんきゅうじょ教授きょうじゅ
56 Michael Joseph Mooney
(マイケル・ジョセフ・ムーニー)
Doctor of Letters、1999/04/01贈呈ぞうてい
ルイス・アンド・クラーク大学だいがく学長がくちょう
55 こう 玉樹たまき
(コウ・ギョクジュ)
Doctor of Laws、1999/03/25贈呈ぞうてい
早稲田大学わせだだいがく台湾たいわん校友こうゆうかい会長かいちょうぜん台湾たいわん総統そうとうせい校友こうゆう
54 うま しゅん
(マ・チュンル)
Doctor of Science、1998/12/10贈呈ぞうてい
中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく国家こっか外国がいこくせんきょくぜん局長きょくちょう
53 Donald Keene
(ドナルド・キーン)
Doctor of Letters、1998/10/21贈呈ぞうてい
コロンビア大学ころんびあだいがく名誉めいよ教授きょうじゅ
52 清水しみず 正博まさひろ
(しみず まさひろ)
Doctor of Laws、1998/04/07贈呈ぞうてい
北辰ほくしん工業こうぎょう(株)かぶしきがいしゃ代表だいひょう取締役とりしまりやく会長かいちょう校友こうゆう
51 Alfonso Tiaoqui Yuchengco
(アルフォンソ・ティアオキ・ユチェンコ)
Doctor of Laws、1998/03/25贈呈ぞうてい
ちゅうにちフィリピン共和きょうわこく特命とくめい全権ぜんけん大使たいし
50 根本こんぽん 二郎じろう
(ねもと じろう)
Doctor of Laws、1998/03/25贈呈ぞうてい
日本郵船にっぽんゆうせん(株)かぶしきがいしゃ代表だいひょう取締役とりしまりやく会長かいちょう日本にっぽん経営けいえいしゃ団体だんたい連盟れんめい会長かいちょう
49 Fidel Valdez Ramos
(フィデル・ヴァルデス・ラモス)
Doctor of Laws、1997/11/18贈呈ぞうてい
フィリピン共和きょうわこく大統領だいとうりょう
48 Sheikh Hasina
(シェイク・ハシナ)
Doctor of Laws、1997/07/04贈呈ぞうてい
バングラデシュ人民じんみん共和きょうわこく首相しゅしょう
47 Roman Herzog
(ローマン・ヘルツォーク)
Doctor of Laws、1997/04/07贈呈ぞうてい
ドイツ連邦れんぽう共和きょうわこく大統領だいとうりょう
46 ちょう くもしゅん
(ツァオ・ユンチュン)
Doctor of Laws、1997/04/01贈呈ぞうてい
上海しゃんはい人民じんみん対外たいがい友好ゆうこう協会きょうかい会長かいちょう
45 大川おおかわ いさお
(おおかわ いさお)
Doctor of Science、1996/04/01贈呈ぞうてい
(株)かぶしきがいしゃCSK代表だいひょう取締役とりしまりやく会長かいちょうけん社長しゃちょう校友こうゆう
44 Nelson Rolihlahla Mandela
(ネルソン・ロリシュラシュラ・マンデラ)
Doctor of Laws、1995/07/04贈呈ぞうてい
みなみアフリカ共和きょうわこく大統領だいとうりょう
43 きむ 泳三よんさむ
(キム・ヨンサム)
Doctor of Laws、1994/03/25贈呈ぞうてい
大韓民国だいかんみんこく大統領だいとうりょう
42 Kurt Fleischhauer
(クルト・フライシュハウアー)
Doctor of Science、1993/04/01贈呈ぞうてい
ボン大学前だいがくまえ総長そうちょう
41 Boutros Boutros-Ghali
(ブトロス・ブトロス=ガーリ)
Doctor of Laws、1993/02/17贈呈ぞうてい
国連こくれん事務じむ総長そうちょう
40 Patricio Aylwin
(パトリシオ・エイルウィン)
Doctor of Laws、1992/11/19贈呈ぞうてい
チリ共和きょうわこく大統領だいとうりょう
39 平山ひらやま 郁夫いくお
(ひらやま いくお)
Doctor of Letters、1992/10/18贈呈ぞうてい
東京芸術大学とうきょうげいじゅつだいがく学長がくちょう
38 竹内たけうち さん
(たけうち りぞう)
Doctor of Letters、1992/04/02贈呈ぞうてい
もと早稲田大学わせだだいがく教授きょうじゅもと東京大学とうきょうだいがく史料しりょう編纂へんさん所長しょちょう日本学士院にほんがくしいん会員かいいん
37 Jackson Holbrook Bailey
(ジャクソン・ホルブルック・ベイリー)
Doctor of Letters、1990/08/02贈呈ぞうてい
アーラム大学だいがく教授きょうじゅ
36 John Manning Ward
(ジョン・マニング・ウォード)
Doctor of Letters、1990/04/02贈呈ぞうてい
シドニしどに大学だいがくぜん学長がくちょう
35 Andrew Benjamin Gonzalez
(アンドリュウ・ベンジャミン・ゴンザレス)
Doctor of Letters、1989/03/25贈呈ぞうてい
デ・ラ・サール大学だいがく総長そうちょう
34 Heinrich Pfeiffer
(ハインリッヒ・プァイファー)
Doctor of Laws、1989/01/28贈呈ぞうてい
アレクサンダー・フォン・フンボルト財団ざいだん事務じむ総長そうちょう
33 まご たいら
(サン・ピンファ)
Doctor of Laws、1988/03/25贈呈ぞうてい
中日ちゅうにち友好ゆうこう協会きょうかい会長かいちょう
32 Corazon Cojuangco Aquino
(コラソン・コファンコ・アキノ)
Doctor of Laws、1986/11/12贈呈ぞうてい
フィリピン共和きょうわこく大統領だいとうりょう
31 きむ あいまん
(キム・サンマン)
Doctor of Laws、1985/04/01贈呈ぞうてい
東亜日報とうあにっぽうしゃ名誉めいよ会長かいちょう高麗こうらい中央ちゅうおう学院がくいん理事りじちょう早稲田大学わせだだいがく韓国かんこく同窓会どうそうかい会長かいちょう
30 Ungku Abdul Aziz
(ウンスク・アブドル・アジス)
Doctor of Laws、1982/10/20贈呈ぞうてい
マラヤ大学だいがくふく学長がくちょう
29 きむ あい
(キム・サンヒュップ)
Doctor of Laws、1982/10/20贈呈ぞうてい
高麗こうらいだい学校がっこうぜん総長そうちょう大韓民国だいかんみんこく国務こくむ総理そうり
28 Anatolii A. Logunov
(アナトリー・ログノフ)
Doctor of Science、1982/10/20贈呈ぞうてい
モスクワ大学だいがく総長そうちょう
27 Pierre Tabatoni
(ピエール・タバトニ)
Doctor of Laws、1982/10/20贈呈ぞうてい
パリ大学だいがく総長そうちょう
26 Hans-Jakob Krümmel
(ハンス・ヤコブ・クリュンメル)
Doctor of Laws、1982/10/20贈呈ぞうてい
ボン大学前だいがくまえ総長そうちょう
25 廖 うけたまわこころざし
(リャオ・チョンチー)
Doctor of Laws、1982/09/30贈呈ぞうてい
中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく全国ぜんこく人民じんみん代表だいひょう大会たいかい常務じょうむ委員いいんかいふく委員いいんちょう中日ちゅうにち友好ゆうこう協会きょうかい会長かいちょう
24 河野こうの 謙三けんぞう
(こうの けんぞう)
Doctor of Laws、1982/09/22贈呈ぞうてい
参議院さんぎいん議員ぎいん早稲田大学わせだだいがく評議ひょうぎいん早稲田大学わせだだいがく商議しょうぎいん校友こうゆう
23 James William Fulbright
(ジェームズ・ウィリアム・フルブライト)
Doctor of Laws、1982/06/21贈呈ぞうてい
アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくもと上院じょういん議員ぎいん
22 François Maurice Mitterrand
(フランソワ・モーリス・ミッテラン)
Doctor of Laws、1982/04/15贈呈ぞうてい
フランス共和きょうわこく大統領だいとうりょう
21 Herbert von Karajan
(ヘルベルト・フォン・カラヤン)
Doctor of Letters、1979/10/13贈呈ぞうてい
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽かんげんがくだん終身しゅうしん常任じょうにん指揮しきしゃ
20 井深いぶか だい
(いぶか まさる)
Doctor of Science、1979/10/13贈呈ぞうてい
ソニー株式会社かぶしきがいしゃ取締役とりしまりやく名誉めいよ会長かいちょう校友こうゆう
19 Hans-Heinrich Jescheck
(ハンス・ハインリッヒ・イェシェック)
Doctor of Laws、1978/09/20贈呈ぞうてい
フライブルク大学だいがく教授きょうじゅ
18 村野むらの 藤吾とうご
(むらの とうご)
Doctor of Letters、1973/12/14贈呈ぞうてい
文化ぶんか勲章くんしょう受賞じゅしょうしゃ校友こうゆう
17 Landrum Rymer Bolling
(ランドラム・ライマー・ボーリング)
Doctor of Laws、1972/09/06贈呈ぞうてい
アーラム大学だいがく総長そうちょう
16 Shrimati Indira Gandhi
(インディラ・ガンジー)
Doctor of Laws、1969/06/27贈呈ぞうてい
インド首相しゅしょう
15 ちぇ ぜん
(チェ・ドゥソン)
Doctor of Laws、1968/12/16贈呈ぞうてい
韓国かんこく赤十字せきじゅうじしゃ総裁そうさい大韓民国だいかんみんこくぜん国務こくむ総理そうり校友こうゆう
14 Eugene Robert Black
(ユージン・ロバート・ブラック)
Doctor of Laws、1968/09/17贈呈ぞうてい
ぜん国際こくさい復興ふっこう開発かいはつ銀行ぎんこう総裁そうさい
13 Grayson Louis Kirk
(グレイソン・ルイス・カーク)
Doctor of Laws、1965/09/07贈呈ぞうてい
コロンビア大学ころんびあだいがく総長そうちょう
12 松下まつした 幸之助こうのすけ
(まつした こうのすけ)
Doctor of Laws、1965/06/18贈呈ぞうてい
松下電器産業まつしたでんきさんぎょう会長かいちょう
11 はら 安三郎やすさぶろう
(はら やすさぶろう)
Doctor of Laws、1965/06/18贈呈ぞうてい
日本化薬にっぽんかやく社長しゃちょう早稲田大学わせだだいがく評議ひょうぎいん校友こうゆう
10 足立あだち ただし
(あだち ただし)
Doctor of Laws、1965/06/18贈呈ぞうてい
日本にっぽん商工しょうこう会議かいぎしょ会頭かいとう
9 内藤ないとう なか
(ないとう たちゅう)
Doctor of Science、1963/11/10贈呈ぞうてい
日本学士院にほんがくしいん会員かいいん文化ぶんか功労こうろうしゃ早稲田大学わせだだいがく名誉めいよ教授きょうじゅ校友こうゆう
8 窪田くぼた 通治みちはる
(くぼた みちはる)
Doctor of Letters、1963/11/10贈呈ぞうてい
日本にっぽん芸術げいじゅついん会員かいいん文化ぶんか功労こうろうしゃ早稲田大学わせだだいがく名誉めいよ教授きょうじゅ校友こうゆう
7 佐伯さえき 好郎よしろう
(さえき よしろう)
Doctor of Laws、1962/10/20贈呈ぞうてい
校友こうゆう
6 松村まつむら 謙三けんぞう
(まつむら けんぞう)
Doctor of Laws、1962/10/20贈呈ぞうてい
衆議院しゅうぎいん議員ぎいん校友こうゆう
5 Harlan Henthorne Hatcher
(ハーラン・ヘンソーン・ハッチャー)
Doctor of Letters、1962/10/20贈呈ぞうてい
ミシガン大学だいがく総長そうちょう
4 Arturo Frondizi
(アルトゥーロ・フロンディシ)
Doctor of Laws、1961/12/15贈呈ぞうてい
アルゼンチン共和きょうわこく大統領だいとうりょう
3 Konrad Adenauer
(コンラッド・アデナウァー)
Doctor of Laws、1960/03/31贈呈ぞうてい
ドイツ連邦れんぽう共和きょうわこく西にしドイツ)首相しゅしょう
2 Pandit Jawaharlal Nehru
(パンデット・ジャワハルラル・ネール)
Doctor of Laws、1957/10/07贈呈ぞうてい
インド首相しゅしょう
1 石橋いしばし 湛山たんざん
(いしばし たんざん)
Doctor of Laws、1957/10/20贈呈ぞうてい
内閣ないかく総理そうり大臣だいじん校友こうゆう
年度ねんど   研究けんきゅう題目だいもく しょう区分くぶん
2023年度ねんど 川田かわた 宏之ひろゆき 極限きょくげん環境かんきょうにおける先進せんしんふくあい材料ざいりょうあらたな利用りよう技術ぎじゅつ開拓かいたく 記念きねんしょう
石山いしやま 敦士あつし 超電導ちょうでんどう機器きき開発かいはつのための基盤きばん技術ぎじゅつ確立かくりつとその応用おうよう 記念きねんしょう
小林こばやし  和夫かずお 近代きんだい世界せかい経済けいざい西にしアフリカ 奨励しょうれいしょう
2022年度ねんど 柴山しばやま 知也ともや 沿岸えんがん災害さいがい解析かいせきげんわざわい手法しゅほう開発かいはつ 記念きねんしょう
木野この くに 微生物びせいぶつ機能きのう高度こうど活用かつようによる革新かくしんてきバイオプロセスの開発かいはつ 記念きねんしょう
2021年度ねんど 柴田しばた 重信しげのぶ 時間じかん栄養えいようがく基礎きそ構築こうちくからヒト健康けんこうへの応用おうよう研究けんきゅう 記念きねんしょう
2020年度ねんど 野田のだ ゆう ナノ材料ざいりょう実用じつよう合成ごうせいプロセスの研究けんきゅう 奨励しょうれいしょう
2019年度ねんど 大木たいぼく  誘電ゆうでん絶縁ぜつえん材料ざいりょう電気でんきおよび光物ひかりものせい解明かいめいとその応用おうよう 記念きねんしょう
黒田くろだ 一幸かずゆき シリカメソ多孔たこうたい発見はっけん合成ごうせい化学かがくてき展開てんかい 記念きねんしょう
浦田うらた 秀次郎ひでじろう 国際こくさい貿易ぼうえき直接ちょくせつ投資とうし国際こくさい経済けいざい政策せいさくかんする実証じっしょう分析ぶんせき 記念きねんしょう
2018年度ねんど 梅津うめづ 光生みつお 医療いりょうイノベーションを加速かそくさせる革新かくしんてき臨床りんしょう評価ひょうかほう開発かいはつ 記念きねんしょう
佐藤さとう 拓朗たくろう 国際こくさい標準ひょうじゅん戦略せんりゃく基本きほんとした移動いどう通信つうしん技術ぎじゅつ開発かいはつかんする研究けんきゅう 記念きねんしょう
中出なかいで あきら 損害そんがい保険ほけんにおける損害そんがいてん本質ほんしつ 奨励しょうれいしょう
2017年度ねんど 小泉こいずみ あつし シールドトンネルの設計せっけいほうかんする研究けんきゅう社会しゃかいへの展開てんかい 記念きねんしょう
石井いしい 仁司ひとし 非線形ひせんけいへん微分びぶん方程式ほうていしき粘性ねんせいかい理論りろん創始そうしとその応用おうよう 記念きねんしょう
渡邉わたなべ 義浩よしひろ 全譯ぜんやく漢書かんしょ』とこうかんすすむ時代じだいにおける政治せいじ思想しそう研究けんきゅう 記念きねんしょう
2016年度ねんど 大石おおいし 進一しんいち 精度せいど保証ほしょう数値すうち計算けいさんがく確立かくりつ実用じつよう 記念きねんしょう
松山まつやま 泰男やすお 機械きかい学習がくしゅう基礎きそ理論りろん情報じょうほう技術ぎじゅつへの応用おうよう 記念きねんしょう
西出にしで 宏之ひろゆき 有機ゆうきラジカル高分子こうぶんし機能きのう開拓かいたくかんする研究けんきゅう 記念きねんしょう
岩瀬いわせ 英治えいじ マイクロ・ナノ領域りょういきにおける力学りきがく基盤きばんとする高機能こうきのうMEMSデバイスの実現じつげん 奨励しょうれいしょう
2015年度ねんど 筒井つつい 和義かずよし 新規しんきのうホルモンの発見はっけん生理せいり機能きのう解明かいめい 記念きねんしょう
日野ひの あいろう New Challenger Parties in Western Europe: A Comparative Analysis (London and New York: Routledge, 2012) 奨励しょうれいしょう
2014年度ねんど 益田ますだ ともこう ビザンティン聖堂せいどう装飾そうしょくプログラムろん 記念きねんしょう
佐藤さとう しげる 市民しみん参加さんかのまちづくり計画けいかくろん確立かくりつとその実践じっせん 記念きねんしょう
高橋たかはし りゅう三郎さぶろう 縄文じょうもん時代じだい晩期ばんき社会しゃかい研究けんきゅう 奨励しょうれいしょう
2013年度ねんど 逢坂おうさか 哲彌てつや 電気でんき化学かがくナノテクノロジーを中心ちゅうしんとしたしん学際がくさい融合ゆうごう学問がくもん分野ぶんや展開てんかい 記念きねんしょう
篠原しのはら 初枝はつえ US International Lawyers in the Interwar Years: A Forgotten Crusade (Cambridge, UK: Cambridge University Press, 2012) 奨励しょうれいしょう
2012年度ねんど 浅野あさの しげるたかし 先端せんたんシステム生物せいぶつ工学こうがく進歩しんぽのための俯瞰ふかんてき取組とりくみとその実践じっせん 記念きねんしょう
村岡むらおか 洋一よういち 並列へいれつ分散ぶんさん処理しょり環境かんきょう研究けんきゅう 記念きねんしょう
藪野やぶの けん 絵画かいが藝術げいじゅつ工学こうがく都市とし藝術げいじゅつ表現ひょうげん 記念きねんしょう
2011年度ねんど 古谷ふるや まことあきら 茅野ちの市民しみんかん長野ながのけん茅野ちの 記念きねんしょう
たけおか 真司しんじ 高分子こうぶんし化学かがく利用りようした医療いりょう素材そざい開発かいはつ研究けんきゅう 奨励しょうれいしょう
2010年度ねんど 大橋おおはし いちしょう 奈良なら美術びじゅつ成立せいりつろん 記念きねんしょう
大附おおつき 辰夫たつお 集積しゅうせき回路かいろ設計せっけい自動じどう技術ぎじゅつたいする先駆せんくてき研究けんきゅう 記念きねんしょう
菊地きくち 英一ひでかず エネルギーと環境かんきょうかかわる触媒しょくばい化学かがく研究けんきゅう 記念きねんしょう
2009年度ねんど 大場おおば 一郎いちろう 量子りょうしろん基礎きそてきしょ問題もんだい研究けんきゅう 記念きねんしょう
白井しらい 克彦かつひこ 音声おんせいコミュニケーション科学かがく基礎きそ研究けんきゅうとその情報じょうほう通信つうしん技術ぎじゅつへの応用おうよう 記念きねんしょう
ほり 真清まきよ 西田にしだみつぐ日本にっぽんファシズム運動うんどう 記念きねんしょう
2008年度ねんど だいとまり いわお シングルイオン注入ちゅうにゅうほう開発かいはつおよび半導体はんどうたい表面ひょうめん界面かいめんかんする研究けんきゅう 記念きねんしょう
鈴木すずき 了二りょうじ 金刀比羅宮ことひらぐうプロジェクト 記念きねんしょう
竜田たつた 邦明くにあき 多様たよう天然てんねん生理せいり活性かっせい物質ぶっしつぜん合成ごうせい活性かっせい発現はつげん機構きこう解明かいめい 記念きねんしょう
富永とみなが えいよし こう知能ちのう映像えいぞう情報じょうほうネットワークシステムの研究けんきゅう 記念きねんしょう
2007年度ねんど 尾島おじま 俊雄としお 都市とし環境かんきょう解析かいせき制御せいぎょかんする実証じっしょうてき研究けんきゅうとその 設計せっけい都市とし政策せいさくへの応用おうよう 記念きねんしょう
2006年度ねんど 中川なかがわ たけし アンコール遺跡いせき保存ほぞん修復しゅうふく事業じぎょうつうじた学術がくじゅつてき功績こうせき 記念きねんしょう
安田やすだ 靖彦やすひこ インターネットじょう画像がぞう情報じょうほう触覚しょっかく情報じょうほう蓄積ちくせき伝送でんそうかんする先駆せんくてき研究けんきゅう 記念きねんしょう
2005年度ねんど 受賞じゅしょうしゃなし    
2004年度ねんど 後藤ごとう いぬいいち Tensions of Empire:Japan and Southeast Asia
in the Colonial and Postcolonial World
記念きねんしょう
2003年度ねんど 菊山きくやま さかえ 両生類りょうせいるいをモデルとした生体せいたい調節ちょうせつけいかんする研究けんきゅう 記念きねんしょう
大田おおた 英輔えいすけ 高速こうそく流体りゅうたいのエネルギー変換へんかん特異とくい現象げんしょう 記念きねんしょう
2002年度ねんど 西川にしかわ じゅん 人間にんげんのための経済けいざいがく開発かいはつ貧困ひんこんかんがえる― 記念きねんしょう
一ノ瀬いちのせ のぼる ファインセラミックスの研究けんきゅう 記念きねんしょう
内山うちやま 明彦あきひこ 医用いよう電子でんし工学こうがく 記念きねんしょう
2001年度ねんど 平田ひらた あきら 異相いそうけい接触せっしょく操作そうさにおける移動いどう現象げんしょう基礎きそ理論りろん体系たいけい応用おうよう 記念きねんしょう
2000年度ねんど 秋月あきづき かげゆう ストカスティックシステムにかんする研究けんきゅう 記念きねんしょう
1999年度ねんど 出口いでぐち 保夫やすお キーツとその時代じだい 記念きねんしょう
土屋つちや 喜一きいち 生体せいたい機械きかい工学こうがく確立かくりつ 記念きねんしょう
1998年度ねんど 古賀こが 比呂志ひろし 英国えいこく機械きかいエンジニアリング産業さんぎょう労使ろうし関係かんけい 記念きねんしょう
1997年度ねんど 受賞じゅしょうしゃなし    
1996年度ねんど 小貫おぬき たかし 電磁でんじかい数値すうち解析かいせき手法しゅほう開拓かいたくとリニアモータシステム技術ぎじゅつ開発かいはつ 記念きねんしょう
1995年度ねんど 正田しょうだ 健一郎けんいちろう 日本にっぽんにおける近代きんだい社会しゃかい成立せいりつ 記念きねんしょう
市ノ川いちのかわ 竹男たけお 高性能こうせいのう電子でんしビーム機器きき開発かいはつとナノ物質ぶっしつ科学かがく開拓かいたく 記念きねんしょう
堀内ほりうち 和夫かずお 波動はどう伝搬でんぱん理論りろん情報じょうほう通信つうしんシステムの非線形ひせんけい関数かんすう解析かいせきてき解析かいせき理論りろんかんする研究けんきゅう 記念きねんしょう
1994年度ねんど 受賞じゅしょうしゃなし    
1993年度ねんど 松浦まつうら 友久ともひさ にちちゅう詩歌しかのリズムろんてき対比たいひ研究けんきゅう 記念きねんしょう
小林こばやしさん ちょう高性能こうせいのう光学こうがく測定そくてい装置そうちハウプの発明はつめい物質ぶっしつ科学かがくへの応用おうよう 記念きねんしょう
1992年度ねんど 伊藤いとう 糾次 半導体はんどうたいプロセスの基礎きそ研究けんきゅう 記念きねんしょう
加藤かとう 一郎いちろう 人間にんげんロボットろん 記念きねんしょう
並木なみき 美喜雄みきお 量子力学りょうしりきがくにおける観測かんそく問題もんだい 記念きねんしょう
1990~
1991年度ねんど
受賞じゅしょうしゃなし    
1989年度ねんど 加藤かとう 忠蔵ちゅうぞう イオン・分子ぶんしのインターカレーションによる
先端せんたん無機むき材料ざいりょう研究けんきゅう
記念きねんしょう
1988年度ねんど 池原いけはら 義郎よしお 早稲田大学わせだだいがく所沢ところざわキャンパスの設計せっけい 記念きねんしょう
1987年度ねんど 水野みずの ゆう 評釋ひょうしゃくこころざし倭人わじんでん 記念きねんしょう
齊藤さいとう 信彦のぶひこ 高分子こうぶんしおよびカオスの統計とうけい力学りきがく 記念きねんしょう
土田つちた 英俊ひでとし 高分子こうぶんし錯体さくたいによる人工じんこう赤血球せっけっきゅう研究けんきゅう 記念きねんしょう
1986年度ねんど 受賞じゅしょうしゃなし    
1985年度ねんど 平山ひらやま ひろし 回路かいろもう理論りろんおよび電子でんし計算けいさん回路かいろ 記念きねんしょう
1969~
1972年度ねんど
受賞じゅしょうしゃなし    
1968年度ねんど はに 一郎いちろう 電力でんりょく系統けいとう運動うんどう特性とくせい 記念きねんしょう
安東あんどう 勝男かつお
穂積ほづみ 信夫しのぶ
松井まつい はじめわれ
井上いのうえ 宇市
早稲田大学わせだだいがく理工学部りこうがくぶ校舎こうしゃ 奨励しょうれいしょう
1967年度ねんど 荻野おぎの さんなな しるし あきら 奨励しょうれいしょう
1966年度ねんど 水野みずの ゆう 出雲いずもこく風土記ふどき論考ろんこう 奨励しょうれいしょう
尾形おがた 鶴吉つるきち 我国わがくににおけるせんぶん教育きょういくてき研究けんきゅう 記念きねんしょう
1965年度ねんど 受賞じゅしょうしゃなし    
1964年度ねんど 尾形おがた 鶴吉つるきち 学制がくせい実施じっし経緯けいい研究けんきゅう 奨励しょうれいしょう
1963年度ねんど 受賞じゅしょうしゃなし    
1962年度ねんど 今井いまい 兼次けんじ アントニオ・ガウディの研究けんきゅう一連いちれん作品さくひん 奨励しょうれいしょう
1961年度ねんど 窪田くぼた 章一郎しょういちろう 西行さいぎょう研究けんきゅう 奨励しょうれいしょう
1960年度ねんど 受賞じゅしょうしゃなし    
1959年度ねんど 河竹かわたけ 繁俊しげとし 日本にっぽん演劇えんげきちょんふみ 記念きねんしょう
今井いまい たくなんじ 平安へいあん時代じだい日記にっき文学ぶんがく研究けんきゅう 奨励しょうれいしょう
野村のむら ひらなんじ 日本にっぽん労働ろうどうほう形成けいせい過程かてい理論りろん 奨励しょうれいしょう
1982~
1984年度ねんど
受賞じゅしょうしゃなし    
1981年度ねんど 藤本ふじもと 陽一よういち
長谷川はせがわ しゅん いち
エマルジョン・チェンバーによるこうエネルギー宇 ちゅうせんかく相互そうご作用さよう研究けんきゅう 記念きねんしょう
1978~
1980年度ねんど
受賞じゅしょうしゃなし    
1977年度ねんど 伊藤いとう あつし 音響おんきょう工学こうがく研究けんきゅう 記念きねんしょう
1974~
1976年度ねんど
受賞じゅしょうしゃなし    
1973年度ねんど 本田ほんだ 安次やすじ 日本にっぽん民俗みんぞく芸能げいのう 記念きねんしょう

 

 

 

 

かい 氏名しめい 贈呈ぞうてい年月日ねんがっぴ 摘要てきよう
だい37かい 吉永よしなが 小百合さゆり 2021/10/21 俳優はいゆう
だい36かい 村上むらかみ 春樹はるき 2021/04/01 作家さっか
だい35かい 藪野やぶの けん 2018/03/24 本学ほんがく栄誉えいよフェロー、画家がか日本にっぽん藝術げいじゅついん会員かいいん
だい34かい 池原いけはら 義郎よしお 2017/06/27 本学ほんがく栄誉えいよフェロー、本学ほんがく名誉めいよ教授きょうじゅ日本にっぽん藝術げいじゅついん会員かいいん
だい33かい 佐佐木ささき 幸綱ゆきつな 2017/03/24 歌人かじん
だい32かい 山田やまだ 太一たいち 2016/09/24 脚本きゃくほん
だい31かい 代目だいめ中村なかむら 吉右衛門きちえもん 2015/03/25 歌舞伎かぶき役者やくしゃ
だい30かい きゅう代目だいめ 松本まつもと 幸四郎こうしろう 2013/04/01 俳優はいゆう歌舞伎かぶき役者やくしゃ
だい29かい ドナルド・キーン 2012/09/22 文学ぶんがく研究けんきゅうしゃ本学ほんがく名誉めいよ博士はかせ
だい28かい おもねかたな だか 2011/04/01 作家さっか
だい27かい 北村きたむら おさむ 2010/03/25 能楽のうがく小鼓こつづみかた
だい26かい 三木みき たく 2009/04/01 詩人しじん小説しょうせつ
だい25かい 高井たかい 有一ゆういち 2008/04/01 作家さっか
だい24かい 秋山あきやま 駿しゅん 2007/03/25 文芸ぶんげい評論ひょうろん
だい23かい 菊竹きくたけ きよしくん 2006/04/01 建築けんちく
だい22かい 篠田しのだ 正浩まさひろ 2004/04/01 映画えいが監督かんとく
だい21かい 小沢おざわ 昭一しょういち 2004/03/25 俳優はいゆう
だい20かい 鳥越とりこし 文藏ぶぞう 2004/03/25 本学ほんがく名誉めいよ教授きょうじゅ
だい19かい 澤地さわじ 久枝くし 2003/03/25 ノンフィクション作家さっか
だい18かい 三浦みうら 哲郎てつろう 2003/03/25 小説しょうせつ芸術げいじゅついん会員かいいん
だい17かい 河竹かわたけ 登志夫としお 2002/9/20 演劇えんげき研究けんきゅう
だい16かい 野村のむら 万作まんさく 2002/03/25 狂言きょうげん
だい15かい 岡村おかむら たかしせい 2002/03/25 声楽せいがく
だい14かい 島田しまだ 正吾しょうご 2001/03/25 俳優はいゆう
だい13かい たけ西にし 寛子ひろこ 2001/03/25 作家さっか文芸ぶんげい評論ひょうろん芸術げいじゅついん会員かいいん
だい12かい ことぶきかん大迫おおさこめぐみきち 2000/03/25 陶芸とうげい 薩摩焼さつまやき宗家そうけだい14だい
だい11かい ろく代目だいめ中村なかむら 歌右衛門うたえもん 2000/02/24 歌舞伎かぶき俳優はいゆう
だい10かい 横山よこやま 隆一りゅういち 1999/03/25 漫画まんが
だい9かい 松本まつもと 恵雄しげお 1998/10/21 宝生ほうしょうりゅうシテかた能楽のうがく
だい8かい 今村いまむら 昌平しょうへい 1998/04/01 映画えいが監督かんとく
だい7かい なん波田なみた りゅうおこり 1997/04/01 洋画ようが
だい6かい 本田ほんだ 安次やすじ 1996/03/25 民俗みんぞく芸能げいのう研究けんきゅう
だい5かい 新庄しんじょう 嘉章よしあき 1993/03/25 翻訳ほんやくおよび作家さっか
だい4かい 八木やぎ 義徳よしのり 1992/03/25 作家さっか
だい3かい 丹羽にわ 文雄ふみお 1987/03/25 作家さっか
だい2かい 森繁もりしげ 久弥ひさや 1985/11/03 俳優はいゆう
だい1かい 井伏いぶせ 鱒二ますじ 1985/03/25 作家さっか
かい 氏名しめい 贈呈ぞうてい年月日ねんがっぴ 摘要てきよう
だい21かい 福原ふくはら 美和みわ 2022/04/01 フィギュアスケート
早稲田大学わせだだいがくスケートフィギュア部門ぶもん監督かんとく 、明治めいじ神宮じんぐう外苑がいえんフィギュアスケートクラブヘッドコーチ
だい20かい 廣岡ひろおか 達朗たつろう 2021/09/18 野球やきゅう
野球やきゅう解説かいせつしゃ評論ひょうろんもとプロ野球やきゅう選手せんしゅもとプロ野球やきゅう監督かんとく
だい19かい 坂井さかい 利郎としろう 2021/04/01 テニス
公益こうえき財団ざいだん法人ほうじん 日本にっぽんテニス協会きょうかいふく会長かいちょう
だい18かい 釜本かまもと 邦茂くにしげ 2019/04/02 サッカー
メキシコシティー五輪ごりんどうメダリスト
だい17かい 河野こうの 洋平ようへい 2016/09/17 公益こうえき財団ざいだん法人ほうじん 日本にっぽん陸上りくじょう競技きょうぎ連盟れんめい名誉めいよ会長かいちょういねもん体育たいいくかい会長かいちょう早稲田わせだアスレチック倶楽部くらぶ名誉めいよ会長かいちょう
だい16かい 山中やまなか あつし 2016/05/21 競泳きょうえい
メルボルン・ローマ五輪ごりんぎんメダリスト
だい15かい 小幡おばた 洋次郎ようじろう 2015/04/01 レスリング
東京とうきょう(1964)・メキシコシティー五輪ごりんきんメダリスト
だい14かい 日比野ひびの ひろし 2014/04/01 ラグビー
日本にっぽんラグビーフットボール協会きょうかい名誉めいよ会長かいちょう
だい13かい 木村きむら きょう 2013/04/01 卓球たっきゅう
国際こくさい卓球たっきゅう連盟れんめい執行しっこうふく会長かいちょう
だい12かい 宮城みやぎ あつし 2012/04/01 テニス
日本にっぽんテニス協会きょうかい顧問こもん
だい11かい おう 貞治さだはる 2011/04/01 野球やきゅう
本塁打ほんるいだ世界せかい記録きろく樹立じゅりつしゃ
だい10かい にち下田しもだ みのる 2010/03/25 マナスルはつ登頂とうちょう
だい9かい 川淵かわぶち 三郎さぶろう 2009/04/01 日本にっぽんサッカー協会きょうかい名誉めいよ会長かいちょう
だい8かい 大島おおしま 2008/04/01 松涛しょうとうかん空手からてだん
空手からて武道ぶどう
だい7かい 長船おさふね 騏郎 2007/04/01 財団ざいだん法人ほうじん 日本にっぽん学生がくせい野球やきゅう協会きょうかい
ゼネラルディレクター
だい6かい 大澤おおさわ けいおのれ 2006/03/25 講道館こうどうかん柔道じゅうどうじゅうだん
だい5かい 青木あおき はん 1998/10/25 陸上りくじょう砲丸投ほうがんなげ)
だい4かい 藤田ふじた あきら 1997/10/19 水泳すいえい水球すいきゅう
だい3かい 西田にしだ 修平しゅうへい 1986/03/25 陸上りくじょう棒高跳ぼうたかとび
だい2かい 南部なんぶ 忠平ちゅうへい 1984/03/25 陸上りくじょう走幅跳はしりはばとび三段跳さんだんとび
だい1かい 織田おだ 幹雄みきお 1982/12/13 陸上りくじょう走幅跳はしりはばとび三段跳さんだんとび
かい 氏名しめい 贈呈ぞうてい年月日ねんがっぴ 摘要てきよう
1 河竹かわたけ 登志夫としお 2011.4.1 2000ねん日本にっぽん芸術げいじゅついんしょう
河竹かわたけ 俊雄としお 2001ねん文化ぶんか功労こうろうしゃ
2 清水しみず つかさ 2011.4.1 1997ねん文化ぶんか功労こうろうしゃ
3 池原いけはら 義郎よしお 2011.4.1 1988ねん日本にっぽん芸術げいじゅついんしょう
4 竜田たつた 邦明くにあき 2011.4.1 2009ねん日本学士院にほんがくしいんしょう
5 もうさと 和子かずこ 2012.4.1 2011ねん文化ぶんか功労こうろうしゃ
6 鈴村すずむら きょう太郎たろう 2014.4.1 2006ねん日本学士院にほんがくしいんしょう
7 藪野やぶの けん 2014.4.1 2009ねん日本にっぽん藝術げいじゅついんしょう
8 鈴木すずき 了二りょうじ 2015.4.1 2008ねん日本にっぽん藝術げいじゅついんしょう
9 江頭えがしら 憲治けんじろう 2019.4.1 2018ねん文化ぶんか功労こうろうしゃ
10 大石おおいし 進一しんいち 2024.4.1 2020ねん文化ぶんか功労こうろうしゃ

早稲田大学わせだだいがくについてAbout Waseda

Page Top
WASEDA University

早稲田大学わせだだいがくオフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/top/)は、以下いかのWebブラウザでごらんいただくことを推奨すいしょういたします。

推奨すいしょう環境かんきょう以外いがいでのご利用りようや、推奨すいしょう環境かんきょうであっても設定せっていによっては、ご利用りようできない場合ばあいただしく表示ひょうじされない場合ばあいがございます。より快適かいてきにご利用りよういただくため、お使つかいのブラウザを最新さいしんばん更新こうしんしてごらんください。

このままごらんいただくほうは、「このまますすむ」ボタンをクリックし、ページにすすんでください。

このまますす

対応たいおうブラウザについて

閉じる