(Translated by https://www.hiragana.jp/)
第799回:話題の「ダンロップ・シンクロウェザー」に試乗! 住友ゴムの挑戦はオールシーズンタイヤに革命をもたらすか?(後編) 【エディターから一言】 - webCG クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

だい799かい話題わだいの「ダンロップ・シンクロウェザー」に試乗しじょう住友すみともゴムの挑戦ちょうせんはオールシーズンタイヤに革命かくめいをもたらすか?(後編こうへん

2024.07.23 エディターから一言ひとこと 山田やまだ 弘樹ひろき
【webCG】クルマをたか手軽てがるりたいですか? くるま一括いっかつ査定さていサービスのおすすめランキングを紹介しょうかい
ダンロップ独自どくじあたらしいオールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」。今回こんかいは、そのドライ/ウエット性能せいのう報告ほうこくする。
ダンロップ独自の新しいオールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」。今回は、そのドライ/ウエット性能を報告する。拡大かくだい

みず”と“温度おんど”でゴムの特性とくせいわるという、ダンロップのオールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」。そのふゆ性能せいのう実感じっかんできたが、このタイヤははるなつあきもドライバーをささえなければならない。今回こんかいはシンクロウェザーの“ふゆ以外いがい”の性能せいのうをリポートする。

前編ぜんぺんもどる)

サイドウォールにかれた「SYNCHRO WEATHER」のロゴ。このタイヤには、みずにぬれるとやわらかくなり、また冷温れいおんにもかたくなりにくい独自どくじのゴム素材そざい採用さいようされている。
サイドウォールに書かれた「SYNCHRO WEATHER」のロゴ。このタイヤには、水にぬれると柔らかくなり、また冷温時にも硬くなりにくい独自のゴム素材が採用されている。拡大かくだい
しんタイヤはデザインにもこだわりが。サイドウォールでおどる4ほんのラインには、四季しきとおしてはしれるタイヤの意味いみめられている。
新タイヤはデザインにもこだわりが。サイドウォールで踊る4本のラインには、四季を通して走れるタイヤの意味が込められている。拡大かくだい
今回こんかい試乗しじょうかいは、住友すみともゴムの岡山おかやまタイヤテストコース、およびその周辺しゅうへん一般いっぱんどうおこなわれた。
今回の試乗会は、住友ゴムの岡山タイヤテストコース、およびその周辺の一般道で行われた。拡大かくだい

最新さいしんオールシーズンタイヤの“サマー性能せいのう”をため

晩冬ばんとう旭川あさひかわでウインター性能せいのうためした、ダンロップの次世代じせだいオールシーズンタイヤ、シンクロウェザー。今回こんかいはそのサマータイヤとしての性能せいのうを、初夏しょか岡山おかやま同社どうしゃのテストコースと周辺しゅうへん道路どうろ確認かくにんした。

ここでシンクロウェザーの特徴とくちょうダメ押だめおしでおさらいしておくと、これは「みずスイッチ」と「温度おんどスイッチ」という、2つの“ウェザースイッチ”をつオールシーズンタイヤである。ふゆ試乗しじょうかいでは、それぞれ「タイプ・ウエット」「タイプ・アイス」と説明せつめいされていたものだ(参照さんしょう)。

みずスイッチ」とは文字もじどおり、みず反応はんのうしてやわらかくなるゴムの特性とくせいあらわしている。みずふくむと結合けつごうゆるめるしん開発かいはつのポリマー(連続れんぞくしたゴムの分子ぶんし)をもちいることで、あめったときでもゴムを路面ろめんにグリップさせることが可能かのうになる。オールシーズンタイヤにこの技術ぎじゅつ投入とうにゅうするメリットは、ウエットグリップ性能せいのう担保たんぽしつつコンパウンド剛性ごうせいたかめられることだろう。ゴムがしっかりすれば走行そうこう安定あんていせいたかまるし、ころがり抵抗ていこうらすことでCO2の排出はいしゅつりょう削減さくげんできる。

たいして「温度おんどスイッチ」は、低温ていおんになるにしたがいコンパウンドがやわらかさを技術ぎじゅつ総称そうしょうだ。ただ、こちらは現状げんじょうまだ開発かいはつ段階だんかいにあり、いまシンクロウェザーに配合はいごうされるのは「低温ていおんでもかたくなりにくいゴム」にとどまっている。とはいえ、今後こんご温度おんど反応はんのうするゴムが配合はいごうされて、さらにその性能せいのうたかめていくのだろう。

ちなみにげん段階だんかいでもその氷上ひかみ性能せいのうはかなりたかく、同社どうしゃのスタッドレスタイヤ「ウインターマックスWM02」と同等どうとうのブレーキ性能せいのう旋回せんかい性能せいのうしめしているのはリポートしたとおりだ(参照さんしょう)。

ウエット性能せいのう上級じょうきゅうのサマータイヤと同等どうとう

ということでさっそくリポートにうつるが、最初さいしょためしたのは、筆者ひっしゃ一番いちばん興味きょうみがあったスキッドパッドでのウエット旋回せんかいだった。車両しゃりょうは、冬季とうきつづき「トヨタ・カローラ ツーリング」(2WD)。比較ひかくようタイヤとしては、なつタイヤにはどう価格かかくたいの「ルマンV+」が、ふゆタイヤにはスタッドレスのウインターマックスWM02が用意よういされていた。タイヤサイズはすべて195/65R15だ。

ここでシンクロウェザーは、いきなりかなりの“シンクロッぷり”を発揮はっきした。ウエット路面ろめん突入とつにゅうしたさい感触かんしょくはまさしくソフトで、ゴムだけでいえばルマンV+よりもしなやかに路面ろめんとらえている。旋回せんかい性能せいのうそのものも、「すべすのはやく60km/hから」と同等どうとうだ。

ただしコントロールせいかんしてはややトレッド剛性ごうせいひくく、ゴムがうごきすぎて操舵そうだりょうおおくなってしまう傾向けいこうがあった。ねばったのちアクセルをラフにもどすと反動はんどうがついてうごきがすこられた。

これにたいしてルマンV+は、限界げんかい領域りょういきでゴムが追従ついしょうれずトレッドがねる傾向けいこうこそあったが、トレッド剛性ごうせいそのものはたかく、操作性そうさせいわるがよかった。本当ほんとう両者りょうしゃ中間ちゅうかんくらいのグリップ特性とくせいのぞましいのだが、ともあれシンクロウェザーが、現役げんえきのサマータイヤで、しかもプレミアムレンジのルマンV+とかたならべていたことにはおどろかされた。

ちなみにWM02は、旋回せんかいはいった一発いっぱつのカーブから、おおきくフロントがながれていってしまった。定常ていじょう領域りょういきでの速度そくどもシンクロウェザーやルマンV+にくらべて3~5km/hほどひくく、かじかくいちおおきい。最終さいしゅうてきにはスタビリティーコントロールで挙動きょどう安定あんていするが、緊急きんきゅう回避かいひなどで急激きゅうげきにハンドルをるような場面ばめんかんがえると、やはりスタッドレスタイヤはウエット性能せいのう一段いちだんひくいことをつよ実感じっかんした。

みずられたスキッドパッドで、定常ていじょうえん旋回せんかいこころみてウエットグリップ性能せいのうをチェック。
水の張られたスキッドパッドで、定常円旋回を試みてウエットグリップ性能をチェック。拡大かくだい
ダンロップの説明せつめいによると、「アクティブトレッド」技術ぎじゅつもちいたゴムは、みずれると瞬時しゅんじ軟化なんかぎゃくかわいた状態じょうたい移行いこうして軟化なんかけるには、すうぶん時間じかんようするという。
ダンロップの説明によると、「アクティブトレッド」技術を用いたゴムは、水に触れると瞬時に軟化。逆に乾いた状態に移行して軟化が解けるには、数分の時間を要するという。拡大かくだい
「シンクロウェザー」ではトレッドめんのゴムの一部いちぶに、みずれると結合けつごうけるイオン結合けつごうもちいた素材そざい採用さいよう疎水そすいせいのゴムにみず浸透しんとうさせるため、みず浸透しんとう補助ほじょざい投入とうにゅうし、ちょう微細びさいみずりゅうもうけるといった工夫くふうもなされている。
「シンクロウェザー」ではトレッド面のゴムの一部に、水に触れると結合が解けるイオン結合を用いた素材を採用。疎水性のゴムに水を浸透させるため、水浸透補助剤を投入し、超微細な水の流路を設けるといった工夫もなされている。拡大かくだい
ウエット路面ろめんでの性能せいのうは「ルマンV+」と同等どうとう印象いんしょう同門どうもんのサマータイヤ、それもフラッグシップの製品せいひん互角ごかくというのにはおどろかされた。
ウエット路面での性能は「ルマンV+」と同等の印象。同門のサマータイヤ、それもフラッグシップの製品と互角というのには驚かされた。拡大かくだい

もうすこしシッカリかんしい

「ドライ性能せいのう体感たいかん」と銘打めいうたれた試走しそうは、テストコースの敷地しきちないをフル活用かつようしたメニューとなっていた。配車はいしゃじょう周回しゅうかいをつなぐ連絡れんらくでは心地ごこちを、周回しゅうかいのストレート(100km/h以下いか)では走行そうこう安定あんていせいを、テストコースの両側りょうがわバンク(110R・70km/h前後ぜんご/150R・80km/h前後ぜんご)では高速こうそくコーナリングを、はしやすみち(50km/h前後ぜんご)ではハンドリングを確認かくにんする……といった具合ぐあいだ。

静粛せいしゅくせいかんしては、やはり内部ないぶにスポンジを仕込しこんで空洞くうどう共鳴きょうめいおん低減ていげんするルマンV+がいちまい上手じょうずだ。ただしシンクロウェザーも、ゆきばしらの剪断(せんだん)せいおよびみずまく排水はいすいせいすぐれるVパターンのトレッドデザインを搭載とうさいしながら、そのパターンノイズをよくおさんでいる。また連絡れんらく用意よういされた心地ごこち確認かくにんコースでは、シンクロウェザーのしなやかさがれた路面ろめん段差だんさなどで心地ごこちのよさにつながっていることがかんじられた。とはいえ、衝撃しょうげき吸収きゅうしゅう能力のうりょく振動しんどう減衰げんすいするはやさ/はやさ、そしてシッカリかんはルマンV+が優勢ゆうせいで、ここはこのみがかれるところだろう。ちなみにWM02は、ゴムのりょうおおいぶん段差だんさではバネのドタバタかんつよく、かつサイプ(あつ雪路ゆきじこおりばんでのグリップりょくたかめるためのこまかいみぞ)のかずおおいことから、ロードノイズも低速ていそくから高速こうそく巡航じゅんこうまで、満遍まんべんなくこえてきた。

高速こうそく周回しゅうかいでは、ルマンV+の剛性ごうせいバランスのよさがひかった。低速ていそくのハンドリングセクションも同様どうようで、操舵そうだ応答おうとうせいがリニアだ。これと比較ひかくすると、シンクロウェザーは剛性ごうせいかんがソフトで、110Rや150Rといったおおきなカーブでも操舵そうだたいする応答おうとうがワンテンポおそいから、これを予測よそくしてっていく必要ひつようがある。またレーンチェンジでは、あえてあらっぽく操舵そうだするとレーンないにクルマをとどめるための修正しゅうせいかじ必要ひつようになる。

とはいえ、スタッドレスタイヤのようにサイプがきざまれているというのに、ストレートでトレッドめんがムービングすることもなかったし、その性能せいのうはサマータイヤの範疇はんちゅう(はんちゅう)にある。おそらく高速こうそく性能せいのうやハンドリング性能せいのうかんしては、おなじレベルで比較ひかくするなら、よりスタンダードなサマータイヤをってくるべきだったのだろう。もしくは、現行げんこうオールシーズンタイヤの「オールシーズンマックスAS1」か。

今回こんかいダンロップが比較ひかく対象たいしょうにルマンV+をえらんだのは、シンクロウェザーがおよそどう価格かかくたいのタイヤになるからだろう。高性能こうせいのうなオールシーズンタイヤだけに、その価格かかくはスタンダードななつタイヤよりはすこたかくなるためだ。もちろんスタッドレスと2セットそろえるコストをかんがえれば、それはかなりの節約せつやくとなる。

ちなみに、筆者ひっしゃはAS1のサマー性能せいのうためしたことがあるのだが、その実力じつりょくはかなりたかかった。記憶きおくをひもけば、感触かんしょくてきにはこちらのほうが、シンクロウェザーよりも剛性ごうせいバランスがたかかったと記憶きおくしている。やわらかすぎず、しなやかないいタイヤだった。おそらくシンクロウェザーは、現状げんじょうだとコンパウンド性能せいのうだけでなく、タイヤの構造こうぞうふくめてしなやかさをすことで、ウインター性能せいのうをカバーしているのではないか。くわえてえば、シンクロウェザーのこのやわらかさを“心地ごこちのよさ”として歓迎かんげいするユーザーもいるだろう。全体ぜんたいてきには、ソフトで心地ごこちのよいタイヤというのが、テストコースにおけるシンクロウェザーの印象いんしょうだった。

またあえてれておくと、WM02はその剛性ごうせいかん操舵そうだ応答おうとうせいともにウインタータイヤのいきにあり、シンクロウェザーのサマー性能せいのうがサマータイヤのレベルにあることが、くらべでよくわかった。

「ドライ性能せいのう体感たいかん」では、高速こうそく周回しゅうかいやハンドリングなど、さまざまなコースで「シンクロウェザー」のドライ性能せいのうためすことができた。
「ドライ性能体感」では、高速周回路やハンドリング路など、さまざまなコースで「シンクロウェザー」のドライ性能を試すことができた。拡大かくだい
スノー性能せいのう/ウエット性能せいのうたかめるべくVシェイプのトレッドパターンがほどこされた「シンクロウェザー」。騒音そうおんめんでは不利ふりなはずだが、ロードノイズはよくおさまれている。
スノー性能/ウエット性能を高めるべくVシェイプのトレッドパターンが施された「シンクロウェザー」。騒音の面では不利なはずだが、ロードノイズはよく抑え込まれている。拡大かくだい
既存きそんのオールシーズンタイヤ「オールシーズンマックスAS1」より“ウインターり”の性能せいのうバランスとなっている「シンクロウェザー」。実際じっさい、サイプのりょう通常つうじょうのオールシーズンタイヤよりおおいとのことだ。
既存のオールシーズンタイヤ「オールシーズンマックスAS1」より“ウインター寄り”の性能バランスとなっている「シンクロウェザー」。実際、サイプの量は通常のオールシーズンタイヤより多いとのことだ。拡大かくだい
「シンクロウェザー」がウインタータイヤとして使つかえるのはトレッドの半分はんぶん、プラットフォームの部分ぶぶんまで。それ以降いこうはサマータイヤとして、のこみぞ1.6mmまで使つかうことができる。
「シンクロウェザー」がウインタータイヤとして使えるのはトレッドの半分、プラットフォームの部分まで。それ以降はサマータイヤとして、残り溝1.6mmまで使うことができる。拡大かくだい
テストコースではやや剛性ごうせい不足ふそくしてかんじられた「シンクロウェザー」だが、技術ぎじゅつてきにはサイプがおおくても剛性ごうせい確保かくほするための工夫くふうがなされている。サイドがわにいくにつれて、サイプのりょうらしたり、みぞあさくしたり、はたまたサイプのデザイン自体じたいえたりして、ショルダーのブロック剛性ごうせい低下ていかおさえているのだ。
テストコースではやや剛性が不足して感じられた「シンクロウェザー」だが、技術的にはサイプが多くても剛性を確保するための工夫がなされている。サイド側にいくにつれて、サイプの量を減らしたり、溝を浅くしたり、はたまたサイプのデザイン自体を変えたりして、ショルダー部のブロック剛性の低下を抑えているのだ。拡大かくだい
ドライ路面ろめんでのハンドリングにかんしては、やはり「ルマンV+」にいちゆず印象いんしょう。さすがはダンロップがほこるサマータイヤのフラッグシップといったところだろう。
ドライ路面でのハンドリングに関しては、やはり「ルマンV+」に一歩譲る印象。さすがはダンロップが誇るサマータイヤのフラッグシップといったところだろう。拡大かくだい
テストコース周辺しゅうへん一般いっぱんどうはしる、「シンクロウェザー」を装着そうちゃくした「メルセデス・ベンツGLC」。
テストコース周辺の一般道を走る、「シンクロウェザー」を装着した「メルセデス・ベンツGLC」。拡大かくだい
公道こうどう試乗しじょうでは、テストコースをはしったときとタイヤの印象いんしょうがあまりにちがうのでおどろいた。一度いちど配車はいしゃじょうもどり、タイヤの空気圧くうきあつたしかめてもらったほどだ。(もちろん空気圧くうきあつ適正てきせいだった)
公道試乗では、テストコースを走ったときとタイヤの印象があまりに違うので驚いた。一度配車場に戻り、タイヤの空気圧を確かめてもらったほどだ。(もちろん空気圧は適正だった)拡大かくだい
「メルセデス・ベンツGLC」のハンドルをにぎ筆者ひっしゃ。テストコースでの印象いんしょうとは裏腹うらはらに、公道こうどうでは「シンクロウェザー」に剛性ごうせいたかさをかんじた。
「メルセデス・ベンツGLC」のハンドルを握る筆者。テストコースでの印象とは裏腹に、公道では「シンクロウェザー」に剛性の高さを感じた。拡大かくだい
オールシーズンタイヤでありながら、サマータイヤとしても十分じゅうぶん評価ひょうかできる性能せいのうゆうしていた「シンクロウェザー」。「アクティブトレッド」は現在進行形げんざいしんこうけい研究けんきゅう開発かいはつすすめられている技術ぎじゅつなので、ダンロップの関係かんけいしゃいわく「(タイヤにも)クルマみたいに年次ねんじ改良かいりょうくわえていくかも」とのこと。アクティブトレッド技術ぎじゅつは、タイヤのかたかた、タイヤとのかたえていくのかもしれない。
オールシーズンタイヤでありながら、サマータイヤとしても十分評価できる性能を有していた「シンクロウェザー」。「アクティブトレッド」は現在進行形で研究開発が進められている技術なので、ダンロップの関係者いわく「(タイヤにも)クルマみたいに年次改良を加えていくかも」とのこと。アクティブトレッド技術は、タイヤの売り方や買い方、タイヤとの付き合い方も変えていくのかもしれない。拡大かくだい

公道こうどうではなぜか印象いんしょう逆転ぎゃくてん

最後さいごはシンクロウェザーで一般いっぱんどうはしる。車両しゃりょう冬季とうき試乗しじょうのときとおなじく「メルセデス・ベンツ GLC」で、タイヤサイズは235/60R18だ。くるまだかたかく、そこそこ以上いじょうくるまじゅうもあるSUVを、テストコースではソフトにかんじたシンクロウェザーはちゃんとささえられるのか? 最初さいしょはそうおもったのだが、結果けっかてきにはとても快適かいてきあじとなっていた。

その心地ごこちは、トレッドめんたりがやわらかくてとてもやさしい。にもかかわらずタイヤそのものはよくころがる印象いんしょうで、不思議ふしぎ快適かいてきさがあじわえた。試乗しじょうはまだころがり抵抗ていこうのグレーディングは公開こうかいされていなかったが、開発かいはつじんいわく、そこにもかなり注力ちゅうりょくしたのだという。

またワインディングロードでは、テストコースでの印象いんしょうとはぎゃくに、むしろ剛性ごうせいたかさをかんじた。コンパウンド自体じたい標準ひょうじゅんてきなグリップりょくなのだが、荷重かじゅうがかかるほどにタイヤがしっかり荷重かじゅうささえてくれるかんじがたかまるのだ。クルマとの相性あいしょうもあるのかもしれないが、もしかしたらテストコースだと、“ゴムだけの性能せいのう”でほとんどをはしれてしまったのかもしれない。GLCは重心じゅうしんたか重量じゅうりょうもあるから、がりんだカーブだとタイヤにしっかり荷重かじゅうがかかって、とてもはしりやすかった。

そうじてシンクロウェザーのサマー性能せいのうは、じつにスタンダードで快適かいてきだった。たしかに、ゴムとタイヤ構造こうぞうとで役割やくわりをスイッチするような場面ばめんでは、まだ“だんつき”があるようなはする。走行そうこう安定あんていせいかんしても、もうすこ本格ほんかくてきにダイナミック性能せいのうをテストしてみたい。そのキャラクターをきっちり理解りかいするには時間じかんしいとかんじたけれど、だいいち印象いんしょうはまずまずだ。しかも、これがオールシーズンタイヤだというのだから、やはりアクティブトレッド技術ぎじゅつおおきな可能かのうせいっているとかんじた。

ぶん山田やまだ弘樹ひろき写真しゃしん住友ゴム工業すみともごむこうぎょう、webCG/編集へんしゅう堀田ほったつよし

 

◇◆こちらの記事きじまれています◆◇

話題わだいの「ダンロップ・シンクロウェザー」に試乗しじょう住友すみともゴムの挑戦ちょうせんはオールシーズンタイヤに革命かくめいをもたらすか?(前編ぜんぺん
みずでもこおりでもどんとこい! 住友すみともゴムの「アクティブトレッド」技術ぎじゅつえるタイヤの未来みらい

山田 弘樹

山田やまだ 弘樹ひろき

ワンメイクレースやスーパー耐久たいきゅう参戦さんせん経験けいけんをもつ、実践じっせんのモータージャーナリスト。動力どうりょく性能せいのう運動うんどう性能せいのう、およびそれに関連かんれんするメカニズムの批評ひひょう得意とくいとする。愛車あいしゃは1995ねんしき「ポルシェ911カレラ」と1986ねんしきの「トヨタ・スプリンター トレノ」(AE86)。

エディターから一言ひとこと新着しんちゃく記事きじ
エディターから一言ひとこと記事きじをもっとみる
関連かんれんキーワード
新着しんちゃく記事きじ
新着しんちゃく記事きじをもっとみる
車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしかめないコラムや更新こうしん情報じょうほう次週じしゅう予告よこくなどをる。

登録とうろくいただいた情報じょうほうは、メールマガジン配信はいしんのほか、『webCG』のサービス向上こうじょうやプロモーション活動かつどうなどに使つかい、その利用りようおこないません。

登録とうろくありがとうございました。

webCGの最新さいしん記事きじ通知つうちりませんか?

くわしくはこちら

表示ひょうじされたおらせの「許可きょか」または「はい」ボタンをしてください。