(Translated by https://www.hiragana.jp/)
西表島のボス、季節で獲物食べ分け共存…絶滅危惧種のイリオモテヤマネコとカンムリワシ : 読売新聞
読者どくしゃ会員かいいんメニュー

西表島いりおもてじまのボス、ぶし獲物えもの共存きょうぞん絶滅ぜつめつ危惧きぐしゅのイリオモテヤマネコとカンムリワシ

スクラップは会員かいいん限定げんていです

メモ入力にゅうりょく
-最大さいだい400文字もじまで

完了かんりょうしました

 沖縄おきなわ西表島いりおもてじまいりおもてじま生息せいそくするいずれも絶滅ぜつめつ危惧きぐしゅのイリオモテヤマネコとカンムリワシが、獲物えもの種類しゅるいぶしごとにえるなどしてけていることをふんのDNA分析ぶんせきたしかめたと、琉球大りゅうきゅうだいなどのチームが発表はっぴょうした。せま島内とうない共存きょうぞんするためとみられ、希少きしょう動物どうぶつ保全ほぜんかんがえるうえ重要じゅうよう成果せいかという。論文ろんぶん国際こくさい学術がくじゅつ掲載けいさいされた。

イリオモテヤマネコ(琉球大提供)
イリオモテヤマネコ(琉球大りゅうきゅうだい提供ていきょう

 独自どくじ生態せいたいけいぜんしゅうやく130キロ・メートルの西表島いりおもてじまは、沖縄おきなわ本島ほんとう北部ほくぶなどとともに2021ねん世界せかい自然しぜん遺産いさん登録とうろくされた。

 固有こゆうしゅのイリオモテヤマネコの生息せいそくすう推計すいけいやく100とう西表島いりおもてじま同数どうすういるとされる中型ちゅうがた 猛禽もうきんもうきん るいのカンムリワシは、わたりはせず、ほぼ島内とうない繁殖はんしょくする。いずれもしま生態せいたいけい頂点ちょうてん位置いちするが、島内とうない獲物えもの不足ふそくおちいっていないのが長年ながねんなぞだった。

カンムリワシ(戸部さん提供)
カンムリワシ(戸部とべさん提供ていきょう

 調査ちょうさは18~19ねんしま全域ぜんいきで、琉球大りゅうきゅうだい伊沢いさわ雅子まさこ名誉めいよ教授きょうじゅ当時とうじ大学院生だいがくいんせいだった戸部とべゆうしゃさん(げん京都大きょうとだい大学院生だいがくいんせい)らが実施じっしりょうたねのふんを採取さいしゅし、ふくまれるDNAから獲物えもの種類しゅるい調しらべた。

 共通きょうつうしてべていたトカゲやカエル、昆虫こんちゅうなどけい55しゅぶしごとに比較ひかくしたところ、ヤマネコはなつにトカゲ、ワシはカエルをよくべ、ふゆはこの傾向けいこうぎゃくになるなど、時期じきけてべていたことが判明はんめい。また、ヤマネコは哺乳類ほにゅうるい鳥類ちょうるいべるがワシはこれらをほとんどべず、カニやエビ、昆虫こんちゅうなどヤマネコがあまりねらわないものをべていた。

 りょうたねいちねんとおして獲物えものをうまくい、くさないようにしているとみられ、戸部とべさんは「せま島内とうない生態せいたいけいなかたくみに適応てきおうしたとかんがえられる。調査ちょうさつづけ、希少きしょうしゅ保全ほぜん役立やくだてたい」としている。

 琉球りゅうきゅう列島れっとう生物せいぶつくわしい太田おおた英利ひでとし兵庫ひょうご県立けんりつだい教授きょうじゅ生物せいぶつ地理ちりがく)のはなし西表島いりおもてじまは、頂点ちょうてん動物どうぶつが1しゅだけでものこるにはきびしい環境かんきょうだ。ぶし変化へんかたねちがいなど、共存きょうぞんのための条件じょうけんをデータでしめした重要じゅうよう成果せいかといえる」

スクラップは会員かいいん限定げんていです

使つかかた
科学かがく・IT」の最新さいしん記事きじ一覧いちらん
記事きじかんする報告ほうこく
5302086 0 科学かがく・IT 2024/04/27 15:43:00 2024/04/27 15:50:44 2024/04/27 15:50:44 /media/2024/04/20240427-OYT1I50094-T.jpg?type=thumbnail

主要しゅようニュース

セレクション

読売新聞購読申し込みキャンペーン

読売新聞よみうりしんぶんオンラインからのおらせ

新着しんちゃくクーポン

読売よみうりIDのご登録とうろくでもっと便利べんり

一般いっぱん会員かいいん登録とうろくはこちら(無料むりょう