ぜん6561文字もじ

 活況かっきょうていする系統けいとうよう蓄電池ちくでんちビジネスを解説かいせつするほん連載れんさいだい1かい系統けいとうよう蓄電池ちくでんちビジネスの中核ちゅうかくともいえる電力でんりょく市場いちば活用かつよう方法ほうほうげた(だい1かい参照さんしょう)。今回こんかい系統けいとうよう蓄電池ちくでんち所有しょゆうするメインプレーヤーを分析ぶんせきする。どのような企業きぎょうが、どのようなつよみをかして、このあらたなビジネスに参入さんにゅうしようとしているのだろうか。

関連かんれん情報じょうほう だい1かい活況かっきょう国内こくない系統けいとうよう蓄電池ちくでんち市場いちば、3つの電力でんりょく市場いちば駆使くししてかせ
(出所:123RF)
出所しゅっしょ:123RF)

 結論けつろんからうと、系統けいとうよう蓄電池ちくでんちビジネスのメインプレーヤーは4つに分類ぶんるいできる。だい1が大手おおて電力でんりょく会社かいしゃ中心ちゅうしんとする企業きぎょうぐんだ。だい2が電力でんりょく市場いちば取引とりひき のノウハウを企業きぎょうぐん具体ぐたいてきには大手おおて都市としガス会社かいしゃ石油せきゆ元売もとう会社かいしゃ総合そうごう商社しょうしゃなど社内しゃない電気でんき事業じぎょう部門ぶもんそなえている企業きぎょうである。

 だい3が太陽光たいようこう発電はつでん関連かんれん企業きぎょうぐんだ。太陽光たいようこう発電はつでん中心ちゅうしんにFIT(固定こてい価格かかく買取かいとり制度せいど)を活用かつようして収益しゅうえきている発電はつでん事業じぎょうしゃ 、EPC(設計せっけい調達ちょうたつ建設けんせつ)、不動産ふどうさん、リースなどを手掛てがける企業きぎょうだ。

 そしてだい4が発電はつでん事業じぎょうしん電力でんりょく事業じぎょうといった電力でんりょくビジネスの経験けいけんはないが、遊休ゆうきゅう保有ほゆうしており、系統けいとうよう蓄電池ちくでんちつうじて資産しさん活用かつよう実現じつげんしようとする企業きぎょうぐんである。金融きんゆう機関きかん自治体じちたい物流ぶつりゅう事業じぎょうしゃ流通りゅうつう小売こうり事業じぎょうしゃなど業種ぎょうしゅ多岐たきにわたる(1)。それではかくグループの動向どうこうじゅんにみていこう。

参入企業の出自は様々だ
参入さんにゅう企業きぎょう出自しゅつじ様々さまざま
1●系統けいとうよう蓄電池ちくでんち事業じぎょう参入さんにゅうした4グループ(出所しゅっしょ東京とうきょう海上かいじょうホールディングス)
[画像がぞうのクリックで拡大かくだい表示ひょうじ]

本業ほんぎょうとシナジーをせるだい1グループ

 だい1グループの大手おおて電力でんりょくなかで、先行せんこうしてうごいたのは関西電力かんさいでんりょく九州電力きゅうしゅうでんりょくである。もっともはやうごいたのは関西電力かんさいでんりょくで、2022ねん7がつにオリックスと折半せっぱん出資しゅっしで「かわ蓄電ちくでんしょ合同ごうどう会社かいしゃ」を設立せつりつ出力しゅつりょく48MW・容量ようりょう113MWhの系統けいとうよう蓄電池ちくでんち設置せっちすると発表はっぴょうした。その3カ月かげつには、子会社こがいしゃである関電かんでんエネルギーソリューション(大阪おおさか)が、仙台せんだい出力しゅつりょくやく10MW・容量ようりょうやく40MWhの系統けいとうよう蓄電池ちくでんち設置せっちすると発表はっぴょうするなど、つづけに新規しんきプロジェクトを公表こうひょうしたことから注目ちゅうもくあつめた。

 一方いっぽう九州電力きゅうしゅうでんりょくは、2022ねん8がつ福岡ふくおかけん大牟田おおむたにおいて、NExT-e Solutions(ネクスト・イー・ソリューションズ、東京とうきょう世田谷せたがや)と電動でんどうフォークリフトの使用しようみバッテリーをさい利用りようした系統けいとうよう蓄電池ちくでんち運用うんよう開始かいしした。大手おおて電力でんりょくは、系統けいとうよう蓄電池ちくでんちビジネスでの収益しゅうえきくわえ、再生さいせい可能かのうエネルギーの拡大かくだい安定あんてい供給きょうきゅうとの両立りょうりつへの寄与きよ目指めざしている。

 政府せいふは2050ねんカーボンニュートラルおよび2030年度ねんど温室おんしつ効果こうかガス排出はいしゅつりょうを2013年度ねんどで46%削減さくげんする目標もくひょうかかげ 、さいエネの主力しゅりょく電源でんげん推進すいしんしている。一方いっぽうで、さいエネなどの発電はつでんりょう需要じゅよう上回うわまわ場合ばあいには、発電はつでん抑制よくせいする出力しゅつりょく制御せいぎょ実施じっししている。しかも、出力しゅつりょく制御せいぎょは2022ねんはる以降いこう実施じっし地域ちいき拡大かくだいしている。

 出力しゅつりょく制御せいぎょおこな反面はんめん構造こうぞうてき電力でんりょく不足ふそく顕在けんざいしている。2022ねん3がつには、おも東京とうきょうエリアで電力でんりょく需要じゅようりょう供給きょうきゅうりょう上回うわまわきびしい見込みこみとなったため、全国ぜんこくはじめて「電力でんりょく需給じゅきゅうひっぱく警報けいほう」が発令はつれいされた。こうしたこともあり、さいエネ出力しゅつりょく制御せいぎょ実施じっししたさい余剰よじょう電力でんりょく有効ゆうこう活用かつようが、安定あんてい供給きょうきゅう寄与きよする重要じゅうようみと認識にんしきされるようになった。

 このような状況じょうきょうまえ、大手おおて電力でんりょく出力しゅつりょく制御せいぎょ余剰よじょう電力でんりょく有効ゆうこう活用かつようによりだつ炭素たんそ推進すいしんし、あらたな調整ちょうせいりょく創出そうしゅつするべく、系統けいとうよう蓄電池ちくでんちビジネスにはじめたのだ。大手おおて電力でんりょく各社かくしゃ系統けいとうよう蓄電池ちくでんち事業じぎょうは、電力でんりょく需給じゅきゅう安定あんていはかりながら、日本にっぽんおろし電力でんりょく取引とりひきしょ(JEPX)や需給じゅきゅう調整ちょうせい市場いちば容量ようりょう市場いちばわせて収益しゅうえきするビジネスモデルを目指めざしている。

 2023ねんになると四国電力しこくでんりょく東京電力とうきょうでんりょく ホールディングスが追随ついずいした。エリアごとにさいエネの導入どうにゅうりょう電力でんりょく需要じゅようなどがことなることから、大手おおて電力でんりょく市場いちば参入さんにゅうのモチベーションは一様いちようではない。ただし、今後こんごさいエネ電力でんりょく導入どうにゅうすすむことが見込みこまれるエリア、とく北海道ほっかいどう東北とうほく中部ちゅうぶ大手おおて電力でんりょくは、積極せっきょくてき系統けいとうよう蓄電池ちくでんちビジネスにむことが想定そうていされる。

 系統けいとうよう蓄電池ちくでんち事業じぎょうへの参入さんにゅうめた大手おおて電力でんりょくからは、「FITの買取かいとり期間きかん終了しゅうりょうしてそつFIT電源でんげん増加ぞうかするにともなって調整ちょうせいりょくのニーズはますます拡大かくだいするため、蓄電ちくでんビジネスは収益しゅうえき機会きかいめぐまれている」といったこえこえてくる。蓄電池ちくでんちビジネスへの魅力みりょくかんじているのだろう。くわえて、関電かんでんよんでん公表こうひょうしているように電力でんりょく需給じゅきゅう安定あんていさいエネ導入どうにゅう加速かそくへの寄与きよねらいのひとつだろう。