(Translated by https://www.hiragana.jp/)
関 良徳『フーコーの権力論と自由論――その政治哲学的構成』
HOME > BOOK >

『フーコーの権力けんりょくろん自由じゆうろん――その政治せいじ哲学てつがくてき構成こうせい

せき 良徳よしとく 20010405 勁草書房しょぼう,243,20p.


このHP経由けいゆ購入こうにゅうすると寄付きふされます

せき 良徳よしとく 20010405 『フーコーの権力けんりょくろん自由じゆうろん――その政治せいじ哲学てつがくてき構成こうせい』,勁草書房しょぼう,243,20p. ISBN-10: 4326351233 ISBN-13: 978-4326351237 \3465 [amazon][kinokuniya]

内容ないよう

フーコーはどのようにほう権利けんりかたったのか。
秩序ちつじょ固定こていをふせぎ多様たようせい共存きょうぞん可能かのうにする制度せいど構想こうそう?「自由じゆうろん」の視角しかくから「権力けんりょくろん」を解釈かいしゃくする。
ミシェル・フーコーは、「自由じゆう平等びょうどう個人こじん」をつくりだす近代きんだい社会しゃかい権力けんりょくメカニズムを問題もんだいした。周知しゅうちのとおりかれ権力けんりょくろんは、現代げんだい思想しそうおおきな影響えいきょうあたえた。それは他方たほうで、すべてを権力けんりょく還元かんげん自由じゆう否定ひていするものだ、という批判ひはんにもさらされてきた。そうした批判ひはんまえながら、フーコーの権力けんりょくろんぎゃくに「自由じゆうろん」の角度かくどからさい構成こうせいしたのが本書ほんしょである。そのうえで、権力けんりょく規範きはん関係かんけい民主みんしゅ主義しゅぎ問題もんだい権利けんりろんなどを原理げんりてきなおすことが目指めざされている。従来じゅうらい検討けんとうされることのすくなかった「フーコーとほう」にかんするはつ本格ほんかくてき研究けんきゅうである。

目次もくじ 著者ちょしゃ紹介しょうかい
せき良徳よしとく(せき・よしのり)
1971ねん群馬ぐんまけんまれる。1999ねん一橋大学大学院法学研究科博士課程修了。一橋大学ひとつばしだいがく大学院だいがくいん法学ほうがく研究けんきゅう助手じょしゅて、現在げんざい日本にっぽん学術がくじゅつ振興しんこうかい特別とくべつ研究けんきゅういん博士はかせ法学ほうがく)。訳書やくしょにR.E. バーネット『自由じゆう構造こうぞう』(ともやく木鐸ぼくたくしゃ、2000ねん
引用いんよう

書評しょひょう紹介しょうかい

言及げんきゅう



作成さくせい三野みの 宏治こうじ
UP: 20090929 REV:
Foucault, Michel ミシェル・フーコー  ◇身体しんたい×世界せかい関連かんれん書籍しょせき  ◇BOOK
TOP HOME(http://www.arsvi.com)