(Translated by https://www.hiragana.jp/)
迫りくる衰え 千早茜|好書好日
  1. HOME
  2. コラム
  3. とりあえず、ちゃを。
  4. せまりくるおとろえ 千早ちはやあかね

せまりくるおとろえ 千早ちはやあかね

 不惑ふわくなかばにさしかかり、同年代どうねんだいひとうと身体しんたい話題わだいになることがえたようにおもう。同業どうぎょうほうかたりやぎっくりごしくるしみをかたり、美容びよう関心かんしんがあるひとはシミやしわ(しわ)といったよわいケアの情報じょうほう交換こうかんをしたがり、いしんぼう仲間なかまなかにはコレステロールのくすりみはじめたひともあらわれた。内側うちがわなり外側そとがわなり、程度ていどこそあれ、おおきく分類ぶんるいすると身体しんたいおとろえについてばかりはなしている。自分じぶん徹夜てつやができなくなったとか、酒量しゅりょうったとか、おとろえの報告ほうこくをしてしまう。そして、それがなぜかりあがる。友人ゆうじんわかれたあと、もっと前向まえむきなたのしい話題わだいをすればよかったな、とすこ後悔こうかいする。

 おとろ程度ていどならまだいい。おおきな病気びょうきつかってしまったり、すこ年上としうえほう急病きゅうびょうくなってしまったりすると、このさき自分じぶん身体しんたいにはいことはなく、日々ひびのメンテナンスでわるいことをじりじりと忌避きひするしかみちはないようにおもわれて暗澹あんたん(あんたん)たる気分きぶんになる。そして、メンテナンスに時間じかんられると、健康けんこう維持いじするためにきているようで、生産せいさんせいがないのではというネガティブな思考しこうおちいってしまう。くない。

 先日せんじつ雨風あめかぜつよにバスにっていたら、おばあさんがにん「ああ、濡(ぬ)れたれた」とならんですわった。二人ふたり天気てんき文句もんくいながらも元気げんきちょう(しゃべ)っていた。くともなくいていると、一人ひとり片方かたがたへ「あら、あんた、その帽子ぼうしいいわねえ」とう。帽子ぼうしのおばあさんは「なにってんの、ずっと(かぶ)っているわよ」とかえした。「たことないけどねえ」と帽子ぼうしこうむっていないおばあさんがくびかたぶけ(かし)げる。すると、帽子ぼうしのおばあさんがあっけらかんとった。「そりゃ、あんたわすれてんのよ。としだから」。そして、二人ふたりではははとわらった。それ以上いじょうよわいかんしてりあがることもなくつぎ話題わだいうつった。

 としだから。おとろえのすべてをそういきってわらばせる境地きょうちがこのさきにあるとしたら、しんだけはつよ(したた)かさと前向まえむきさを獲得かくとくできるのかもしれない。それは、おとろえてもゆたかなことだ。=朝日新聞あさひしんぶん2025ねん4がつ9にち掲載けいさい