(Translated by https://www.hiragana.jp/)
堀江貴文氏が考える、いま起業するならこの分野「ITなんかもう超絶レッドオーシャン」:朝日新聞GLOBE+
  1. HOME
  2. World Now
  3. 堀江ほりえ貴文たかふみかんがえる、いま起業きぎょうするならこの分野ぶんや「ITなんかもう超絶ちょうぜつレッドオーシャン」

堀江ほりえ貴文たかふみかんがえる、いま起業きぎょうするならこの分野ぶんや「ITなんかもう超絶ちょうぜつレッドオーシャン」

スタートアップワールドカップ 更新こうしん 公開こうかい
自らの起業経験などについて語る堀江貴文さん=7月6日、京都大、関根和弘撮影
みずからの起業きぎょう経験けいけんなどについてかた堀江ほりえ貴文たかふみさん=7がつ6にち京都大きょうとだい関根せきね和弘かずひろ撮影さつえい

堀江ほりえ貴文たかふみさんとアニス・ウッザマンさんの対談たいだん様子ようす

堀江ほりえさんは7がつ6にち京都きょうと大学だいがくひらかれたスタートアップの世界せかいてきなピッチコンテスト「スタートアップワールドカップ2023」の国内こくない予選よせんにゲストとして登壇とうだん主催しゅさいするアメリカのベンチャーキャピタル「ペガサス・テック・ベンチャーズ」代表だいひょう、アニス・ウッザマン対談たいだんした。

テーマは「日本にっぽんのベンチャー企業きぎょう世界せかいかがやくために」で、堀江ほりえさんは自身じしん起業きぎょう経験けいけんや、今後こんご世界せかい市場いちばでも競争きょうそうりょくがある分野ぶんやについてかたった。対談たいだんおも内容ないようつぎのとおり。(以下いか敬称けいしょうりゃく

対談した堀江貴文さん(右)とアニス・ウッザマンさん
対談たいだんした堀江ほりえ貴文たかふみさん(みぎ)とアニス・ウッザマンさん=7がつ6にち京都大きょうとだい関根せきね和弘かずひろ撮影さつえい

ウッザマン 堀江ほりえさんはこれまでいろんな企業きぎょうつくってきました。大学だいがくにいたときにもつくったとおもうんですが、起業きぎょうしたきっかけや、そのときどんな挑戦ちょうせんがあって、どうえたのか、かせてください。

堀江ほりえ ぼく東京大学とうきょうだいがく在学ざいがくちゅう会社かいしゃつくったんですけど、あのときかわってなにこったのか、こん冷静れいせいこう講釈こうしゃく分析ぶんせきはできるんですが、ちょうど(オープンソースのコンピューターOSの)Linuxがてきた時期じきだったんですよ。

(Linuxのみのおやである)リーナス・トーバルズはぼくおな世代せだい。ほかにもどう世代せだいのNetscapeをつくったマーク・アンドリーセン、イーロン・マスク、Googleのラリー・ペイジとセルゲイ・ブリンという起業きぎょうがこのころてきたのは、やっぱりLinuxのおかげだったのかなとおもうんですね。

リーナス・トーバルズさん
リーナス・トーバルズさん=2001ねん5がつ東京とうきょう・おちゃみず小学館しょうがくかん

フリーソフトができて、CコンパイラといったUNIXでうごくツールるいがオープンソースされて、Linuxのマイクロカーネル(OSの中核ちゅうかく部分ぶぶん設計せっけい様式ようしき)をフィンランドじん1人ひとりつくって、それで自作じさくのパソコンでUNIXがうごくようになって、みなさんがインターネットのノード(ネットにつながっているひとつひとつの機器きき)をたくさんつくれるようになって、「こんなんでできるんだ」とおもって。サン・マイクロシステムズのめっちゃたかいサーバーをわないとできないのかなとおもったのに、「Linuxって、PCでできるじゃん」とおもって。それで起業きぎょうしたんですよね。

それがインターネットの「民主みんしゅ」がきた瞬間しゅんかん。インターネットは情報じょうほう民主みんしゅおこなうツールである、と。いまだとそうやって一言ひとことえるんですけど、当時とうじ一言ひとこといませんでした。

でも、あきらかにインターネットによって情報じょうほう民主みんしゅされ、だれもがひとしくほとんどすべての情報じょうほうにアクセスできるようになり、そしてSNSなどでディスカッションできるようになったので、スタートアップのエコシステムっていうのが多分たぶん、めちゃくちゃ機能きのうするようになって、「雨後うごたけのこ(たけのこ)」のようにベンチャー企業きぎょうてきて、ものすごいスピードでテクノロジーの進化しんかやイノベーションがきるようになったというかんじです。

記者会見に出席するラリー・ベイジ氏(左)とセルゲイ・ブリン氏
記者きしゃ会見かいけん出席しゅっせきするラリー・ベイジひだり)とセルゲイ・ブリン=2006ねん5がつ、アメリカ・カリフォルニアしゅうのGoogle本社ほんしゃロイタろいた通信つうしん提供ていきょう

ウッザマン そのとき起業きぎょうとして色々いろいろなチャレンジがあったとおもいますが、当時とうじ資金しきん調達ちょうたつ結構けっこういかめしかったのではないですか。

堀江ほりえ マクロ経済けいざい全然ぜんぜんかんがえてなくて。わたし起業きぎょうしたのは1996ねんで、日本にっぽん経済けいざいの「うしなわれた10ねん」とわれていたとし起業きぎょうから2ねん長銀ちょうぎん日債銀にっさいぎんがつぶれて。三洋証券さんようしょうけん山一証券やまいちしょうけんもつぶれたみたいな時期じきだったので、マクロ経済けいざいだけをれば、めちゃくちゃどんぞこなんですが、わたし会社かいしゃ絶好調ぜっこうちょうでした。

レベニュー(売上うりあげ収入しゅうにゅう)はつくれたというのもあるんですが、マクロ経済けいざいがどうだろうが、あんまり関係かんけいないんですよね。

経済けいざいまったまわってない、デフォルトしてるようなくにではなく、日本にっぽん経済けいざい実態じったいがちゃんとまわってるんで。1おくや2おくぐらいのおかねはすぐあつまる。とう商売しょうばいをやっていればあつまるってことなんです。

ウッザマン プロダクトマーケットフィット(製品せいひんやサービスが特定とくてい市場いちばてきしている状態じょうたい)で、やっぱりそのとき必要ひつようなものをつくればいい、ということですよね?

堀江貴文さんと対談するアニス・ウッザマンさん
堀江ほりえ貴文たかふみさんと対談たいだんするアニス・ウッザマンさん=7がつ6にち京都大きょうとだい関根せきね和弘かずひろ撮影さつえい

堀江ほりえ いや、必要ひつようなものをつくればいいというより、ぼくはもう、インターネットの未来みらいをいかにはや実現じつげんさせるのか、自分じぶんあたまなかにある、インターネットで頑張がんばっているひとたちのあたまにある世界せかいをいかにはや実現じつげんするのかだけをかんがえていたので。

なにだろう、それを応援おうえんしてくれるひとたち、インターネットがきなひとたちにっていたというかんじですね。「インターネットってなんかよくわかんないけど、面白おもしろそうだよね」ってって、おかねひとしかいなかったです。

ウッザマン そのとき、スタートアップやベンチャーにたいする(なかの)関心かんしんはなかったのでしょうか。資金しきんれないといけないとか、ベンチャーが本当ほんとうそだっていくのか、とか。

堀江ほりえ 日本にっぽんでははじめてそういうことがおこなわれた時期じきでしたよね。シリコンバレーではすでたりまえになりつつあったんだとおもいますけど。ぼくたちは全然ぜんぜんわからず、そしてまご正義まさよし)さんがナスダック・ジャパンつくるから上場じょうじょうしなきゃみたいなかんじになって、いつのにか上場じょうじょうしてる、みたいな。もうまったくよくわかんない状態じょうたいでやってましたね。

ナスダック・ジャパン市場の取引開始で記者会見する孫正義・日本ナスダック協会副会長(当時)
ナスダック・ジャパン市場いちば取引とりひき開始かいし記者きしゃ会見かいけんするまご正義まさよし日本にっぽんナスダック協会きょうかいふく会長かいちょう当時とうじ)=写真しゃしんみぎはし=ら関係かんけいしゃ=2000ねん6がつ東京とうきょう都内とないのホテル

ウッザマン ちょっと話題わだいえます。堀江ほりえさんは結構けっこういろんなほんされていまして、4がつた「信用しんよう2.0」というほんになったんですが、信用しんよう2.0って、ざっくりとうとどういうことですか?

堀江ほりえ いやいや、そんなたいしたほんじゃないです、これ(会場かいじょう爆笑ばくしょう)。ただ、いたいことはなにだろうな、信用しんよう社会しゃかいてき信用しんようというのは、むかしかたちがったんですね。たとえばだい企業きぎょうなんねんとかじゅうなんねんとかはたらいて、それによって社会しゃかいてき信用しんようをつけて銀行ぎんこうからかねりるとか、そういうかんじだったとおもうんですけど、いまべつ中学生ちゅうがくせい高校生こうこうせいでもいいんですけど、「こんなビジネスアイデアを実装じっそうすることについて、ぼく能力のうりょくがあります」とか、つまり、ぼくはアイデアとか構想こうそうりょくではなくて、実行じっこうりょくだとおもってるんですね、実行じっこうりょくでしかない。

「もううごきました。つくりました。こういうアイデアあるんだけど、やりました」っていうようなひとたちが、おかねあつめられるようなプラットフォームができましたよ、と。

それはだい中小ちゅうしょうとあって、たとえば「しょう」だったらクラウドファンディングで、自分じぶんたちのプロダクトサービスを実現じつげんするのになんひゃくまんえんという単位たんいで(資金しきんを)あつめられるし、ぎゃくえば、あつまらなかったらそのアイデアは社会しゃかいかられられないということなので、失敗しっぱいするまえめられる。

すごく素晴すばらしい仕組しくみだし、じゃあクラファンがあつまりましたと。株式かぶしき投資とうしがたのクラウドファンディングで、本当ほんとう1人ひとりなんじゅうまんえんぐらいのかんじで投資とうしをしてくれるひとたちがいて、なんせんまんえんとかあつめられたりとかして、そうしたら一応いちおう、ビジネスってローンチするし、ある程度ていどげをてられるようになったら、もうVC(ベンチャーキャピタル)が勝手かってってくる。とくにね、ITとかはもう完全かんぜんにそういう世界せかい、そういう時代じだいになってますよっていうことをいてるだけです。

多分たぶんいままでの信用しんようかたちがうんで、さっさとうごいたほうがいいと。なに準備じゅんびをしてとかだと時間じかんがもったいない。ぼくいま50さいですけど、もうね、もうすぐにますよ、みたいなね(会場かいじょう爆笑ばくしょう)。

もう50さいだとおもってじれったかたがいいです。時間じかんをかけて準備じゅんびをするとか、失敗しっぱいおそれるとかやってるあいだに50さいなっちゃいます。ぼく多分たぶん一番いちばんあせってるとおもいますよ。このなかで。

対談する堀江貴文さん
対談たいだんする堀江ほりえ貴文たかふみさん=7がつ6にち京都大きょうとだい関根せきね和弘かずひろ撮影さつえい

ウッザマン アメリカでもじつは、はやめに実行じっこうしようということがメインのエッセンス。パテントを期待きたいするとか、特許とっきょ取得しゅとくしてつとか、みんなに(アイデア)ぬすまれちゃったら駄目だめだとか、そういうかんがえでは結局けっきょく企業きぎょうつくれないんですよね。

それで堀江ほりえさんのもうひとつのほん「2035 10ねんのニッポン ホリエモンの未来みらい予測よそく大全たいぜん」も紹介しょうかいしたいです。今日きょう対談たいだんのメインテーマは「日本にっぽんのベンチャー企業きぎょう世界せかいかがやくために」ということなんですが、このほんなかにもそのテーマはふくまれていますか。

堀江ほりえ もちろんふくまれています。シード(たねてきなテクノロジーってやまのように大学だいがくとか研究けんきゅう機関きかんとかにはあって、企業きぎょうなかにもたくさんシードの技術ぎじゅつってのはあります。だれ見向みむきしないんだけど、ひとればわかるという技術ぎじゅつが、じつやまのようにあって。

日本にっぽんだとたとえば、ひかり関係かんけい技術ぎじゅつってめちゃくちゃすごいんですよ。ひかってちょっとアナログなんで、経験けいけん技術ぎじゅつ蓄積ちくせきみたいなものがめちゃくちゃものを世界せかい経験けいけん、ノウハウの蓄積ちくせき連綿れんめんがれてるからこそ、ひかり技術ぎじゅつのレベルのたかさみたいなものが維持いじできてるんですけれども、それって産業さんぎょうしないと駄目だめなんですよ。

産業さんぎょうをして、もうからないとおかねもどっていかないんで。もうからないとかなかったら、やっぱり研究けんきゅうしゃがやるうしなうんで。

こういう状態じょうたいなか以前いぜん総花そうかてきにやっていてもよかったんですが、日本にっぽんもアメリカや中国ちゅうごく競合きょうごうするためには、最近さいきんは「重点じゅうてん科目かもく」をしぼって、日本にっぽん得意とくい分野ぶんやばしていかなければいけない。

日本にっぽん得意とくい分野ぶんやはITとかバイオではない。まあ、バイオは多少たしょうあるんだろうけれども、ITではないとおもうんですよね。ITでGAFAにつのは結構けっこうぼく大変たいへんだとおもいますよ。だって給料きゅうりょうたかいもん。なんばいも(給料きゅうりょうを)あげているんだから、そりゃきますよね。日本人にっぽんじんだって。

だから、そうじゃない部分ぶぶんでやらないと絶対ぜったいてないとおもうんですよ。そういう分野ぶんや本当ほんとうすくなくて。それこそロボットもそうだし、ひかり技術ぎじゅつもそうだし、我々われわれがやってるロケットもそうだし、かぎられる。

ロケットなんかは産業さんぎょう総合そうごう格闘技かくとうぎなので。まずてつつくれない、鋼鉄こうてつつくれないとロケットってつくれないんですよね。つまり鋼鉄こうてつつくれないと特殊とくしゅこうつくれない。特殊とくしゅこうつくらないと工具こうぐつくれない。工具こうぐがないと工作こうさく機械きかいうごかない。工作こうさく機械きかいうごかないと部品ぶひんつくれない、というながれのなかで、これ全部ぜんぶサプライチェーンになってるわけですけど、その結果けっかとして、高度こうど部品ぶひんつくられて、ロケットがばせるわけです。

堀江貴文さん(左)が出資するロケット開発ベンチャー・インターステラテクノロジズのロケット。右は同社社長の稲川貴大(たかひろ)社長
堀江ほりえ貴文たかふみさん(ひだり)が出資しゅっしするロケット開発かいはつベンチャー・インターステラテクノロジズのロケット。みぎ同社どうしゃ社長しゃちょう稲川いながわたかだい(たかひろ)社長しゃちょう=2021ねん6がつ北海道ほっかいどう大樹たいきまち

でも全部ぜんぶそれができるくにって、アジアになんカ国かこくありますかと。韓国かんこく中国ちゅうごく、インド、でしょ。多分たぶん両手りょうてかぞえられるぐらいしかロケットつくれるくにってないので、ぎゃくうと、競争きょうそうゆるいですよね。

やっぱり、やるからには日本人にっぽんじんであることがアドバンテージになっていることをやる、有利ゆうり勝負しょうぶできる分野ぶんやくべきなんです。

ITなんかもう超絶ちょうぜつレッドオーシャンなんで。日本にっぽんでそこそこうまくいく、ということでよければ全然ぜんぜんITをおすすめします。おかねもいらないし、投資とうしはいらない。失敗しっぱいしてもそんなリスクたかくない。

ですけど、本当ほんとう世界せかいをとろうとおもったら、日本人にっぽんじんであること、日本にっぽんんでること、これがアドバンテージになって、競争きょうそうゆるいところをえらぶしかなくて。

そうなってくると、ひとつはそういった部分ぶぶんなんだけど、もうひとつはぼく、キーワードはみずだとおもっているんですよね。日本にっぽん世界せかい唯一ゆいいつみずゆたかなくに、「湯水ゆみずのごとく」ということわざがあるんですけど、おいしいみず全国ぜんこくでいくらでも使つかいたい放題ほうだいというくには、日本にっぽんしかない。これをかしたビジネス、それはインバウンド観光かんこうなのかもしれないし、なに和牛わぎゅうみたいなものかもしれない。

和牛わぎゅうぼくがやらせてもらってますよね。ぼく全部ぜんぶ日本人にっぽんじんであること、日本人にっぽんじんのアドバンテージがとれること、ニッチというか競争きょうそうはげしくないことみたいな条件じょうけんなかかんがえてやってるんで、和牛わぎゅうやってるんですけど。そういう事業じぎょうがいいとおもいます。

ウッザマン 堀江ほりえさんがおっしゃったように、やっぱり海外かいがいでのエンジニアの給料きゅうりょうはすごいですよ。シリコンバレーだとGoogleとかAppleとかFacebookではたらくエンジニアの給料きゅうりょうはスポーツ選手せんしゅおなじぐらい。

堀江ほりえ あそこまで(給料きゅうりょうが)がったら、自分じぶんでやったほうがいいですね。ChatGPTでAIブームになったんで、そろそろ自分じぶんでさわんなきゃとおもって、ひさしぶりにPCって(プログラミング言語げんごの)Pythonの実行じっこう環境かんきょうれて、Pythonたたいてみたら、めっちゃ簡単かんたんじゃんこれ、みたいな。

ぼく時代じだいはPythonなんかなくて、Perlとか使つかってたんですけど、ライブラリとかまで全部ぜんぶ自作じさくしなきゃいけないの。プロトコルも自分じぶんつくるとかいうかんじの状態じょうたいで。いま超絶ちょうぜつらくだな、みたいな。なんかレゴブロックをわせるようにプログラミングできるとおもって。

しかもサーバーを自分じぶんつくらなくていいんですよ。ぼく当時とうじ全部ぜんぶ自分じぶんつくったんですよ。UNIXってきて、自分じぶんでサーバーをてて、データセンターにってって、ケーブルつないで。

しかも負荷ふか分散ぶんさんのやりかたとか全部ぜんぶ自分じぶんかんがえてかみにサーバーいて。いまはやってない。だってAWS(アマゾン・ウェブ・サービス)で一発いっぱつポチじゃないですか。「なんかトラフィックてるな」とおもったら、ポチポチみたいな。そしてクレカで決済けっさい、みたいな。もう超絶ちょうぜつらくなんで。

だからいま、エンジニアリングてきなそういうソフトウェア、SaaS(Software as a Service)みたいなのをやるんだったら、自分じぶんでプログラムをやったほうが、めっちゃコスパいいです。

ウッザマン 最後さいご話題わだいになりますが、堀江ほりえさん、「ゼロ高等こうとう学院がくいん」とか「堀江ほりえ貴文たかふみイノベーションだい学校がっこう」とか、自分じぶん経験けいけんわか世代せだいおしえていこうという活動かつどうもやってるとおもうんですが、それについておはなしください。

堀江ほりえ 教育きょういくはなしうと、ぼく小中学校しょうちゅうがっこう絶滅ぜつめつしろとおもってるんで。自分じぶんにもし、おさなどもがいたら、絶対ぜったい小学校しょうがっこうとかれたくないし。やっぱり大人おとな先生せんせいどもの自主じしゅせいとか自由じゆうかんがかたとか、なに不規則ふきそくうごきとかをさえつけている。でもそれが個性こせいであり、可能かのうせいであるんだけど。それをさえつけないような環境かんきょうつくろうと。

社会しゃかいせいがどうのこうのとかうんだけど、いまもネットで自分じぶんおなじようなやつらはつけられる。すくなくとも自分じぶんおなじようなやつってなんひゃくにん世界中せかいじゅうにいるとおもうんで、そのひとたちとバーチャルでコミュニティーつくればいいとおもう。

だけど、おやたちがよんろくちゅうどもの面倒めんどうられないから、あずかるような施設しせつをつくる、施設しせつというかサービスをつくる。それも自分じぶんでやらなきゃ駄目だめだな、と最近さいきんおもっていて。

ただちょっとまたやりすぎて、すぐはれられないとおもいますけど、こういうのは全部ぜんぶトラックレコード(過去かこ実績じっせき)なんで。そこでそだったたちが活躍かつやくしたら、みんなのひらかえすんですよね。でもどもってすごくコスパよくて。小学校しょうがっこうから6ねんたったら18さいなんですよ。大人おとななんですよ。そうかんがえたら、たった6ねん結果けっかがわかるから、すごくよくないですか?