(Translated by https://www.hiragana.jp/)
グロリア・エステファン - Wikipedia

グロリア・エステファンGloria Estefan出生しゅっしょうめいグロリア・マリア・ファハルド・ガルシア1957ねん9月1にち - )は、キューバまれのアメリカ歌手かしゅ

グロリア・エステファン
Gloria Estefan
2008ねん
基本きほん情報じょうほう
出生しゅっしょうめい グロリア・マリア・ファハルド・ガルシア (Gloria María Fajardo García)
生誕せいたん (1957-09-01) 1957ねん9月1にち(66さい
出身しゅっしん  キューバ ハバナ
ジャンル ポップ
職業しょくぎょう 歌手かしゅ、ソングライター

略歴りゃくれき

編集へんしゅう
 
2009ねんホワイトハウス熱唱ねっしょうするグロリア

父親ちちおやはかつての大統領だいとうりょうであったフルヘンシオ・バティスタのボディガードをつとめるなど、優秀ゆうしゅうなキューバ軍人ぐんじんとして活躍かつやくしていたが、革命かくめいの1960ねん家族かぞくともマイアミ移住いじゅうした。亡命ぼうめい父親ちちおやべいぐん入隊にゅうたい母親ははおや教師きょうしになった。グロリアは私立しりつのカトリックけい高校こうこうて、奨学しょうがくきんマイアミ大学だいがく入学にゅうがくし、心理しんりがくフランス語ふらんすご専攻せんこうした。彼女かのじょ英語えいご、スペインフランス語ふらんすご堪能かんのうであったため、大学だいがく在学ざいがくちゅうCIAから語学ごがく担当たんとうスタッフとしてスカウトされたほど優秀ゆうしゅう学生がくせいであった。

1975ねんに、のちのおっととなるエミリオ・エステファンひきいるバンドのマイアミ・ラテン・ボーイズ (the Miami Latin Boys) に参加さんかし、1978ねん9がつ2にちにエミリオと結婚けっこん、1980ねんには息子むすこナジブを出産しゅっさん

バンドは、マイアミ・サウンド・マシーン (Miami Sound Machine) と改名かいめいして1980年代ねんだいに「ドクター・ビート」「コンガ」など数々かずかずのヒットをばした。

1987ねんには「エニシング・フォー・ユー」がはつ全米ぜんべいNo.1を獲得かくとく。このころから、グロリア・エステファン&マイアミ・サウンド・マシーン表記ひょうきするようになり、1989ねんグロリア・エステファン単独たんどく名義めいぎとしては1まいとなるアルバム『カッツ・ボース・ウェイズ』を発表はっぴょう以後いごはソロ活動かつどうとなる。

順調じゅんちょうにヒットきょくかさねたグロリアであったが、1990ねん3がつ乗車じょうしゃちゅうバストラック追突ついとつする交通こうつう事故じこ遭遇そうぐう脊髄せきずい重傷じゅうしょううが、1年間ねんかんリハビリすえ復帰ふっきした。

1993ねんにはソロとしてははつのスパニッシュ・アルバム『ミ・ティエラ〜はるかなる情熱じょうねつ』を発表はっぴょう全米ぜんべいやスペインなどでは100まんまいえるげを記録きろく

1994ねんにはシルヴェスター・スタローン主演しゅえん映画えいがスペシャリスト』の主題歌しゅだいかターン・ザ・ビート・アラウンド」をうたい、カバーきょくのみで構成こうせいされたアルバム『ホールド・ミー、スリル・ミー、キス・ミー』を発表はっぴょう同年どうねん12がつにはむすめエミリーを出産しゅっさん

1996ねんにアトランタで開催かいさいされたアトランタオリンピック閉会へいかいしきでは「リーチ」を大観たいかんしゅまえうたった。

1998ねん全曲ぜんきょくダンスナンバーでクラブけのアルバム『グロリア!』を発表はっぴょう

1999ねんには、ウェス・クレイヴン監督かんとく実話じつわもとにした音楽おんがく映画えいがミュージック・オブ・ハート』に出演しゅつえん。これがグロリアのはつ出演しゅつえん映画えいがであった。主題歌しゅだいかミュージック・オブ・マイ・ハート」もイン・シンクとともに担当たんとう同年どうねんにはスティーヴィー・ワンダーとともにだい33かいスーパーボウルのハーフタイムショーに出演しゅつえん

2008ねんにはレコーディング芸術げいじゅつ科学かがくラテン・アカデミー・パーソン・オブ・ザ・イヤー受賞じゅしょう。ラテングラミーしょうでもアルバム『90マイル』が自身じしんにとってアルバムでははつ受賞じゅしょうとなる最優秀さいゆうしゅうトラディショナル・トロピカル・アルバムしょう受賞じゅしょう

2011ねん、『Glee/グリー』のシーズン3にナヤ・リヴェラえんじるサンタナ・ロペスのははやくとしてゲスト出演しゅつえん

2015ねん大統領だいとうりょう自由じゆう勲章くんしょう受章じゅしょう[1]同年どうねんにはグロリアとエミリオの半生はんせいもとにしたジュークボックス・ミュージカルオン・ユア・フィート!』がスタート。脚本きゃくほんアレクサンダー・ディネラリス演出えんしゅつジェリー・ミッチェル振付ふりつけセルジオ・トルーヒヨ担当たんとう。2015ねんなつにシカゴでトライアウトおこなったのち、10月からブロードウェイのマーキス劇場げきじょうにてプレビューを開始かいしし、11月に開幕かいまくした[2]

2022ねんにはむすめエミリーやまご共演きょうえんしたクリスマス・アルバム『エステファン・ファミリー・クリスマス』を発表はっぴょう

人物じんぶつ

編集へんしゅう
 
2014ねん、マイアミ・インターナショナル・フィルム・フェスティバルでのエステファン夫妻ふさい

夫婦ふうふども親日しんにち新婚しんこん旅行りょこう熱海あたみ温泉おんせん。1990ねんには松田まつだ聖子せいこ全米ぜんべい進出しんしゅつアルバム『Seiko』にプロデューサーとソングライターとして参加さんか

NFLマイアミ・ドルフィンズ少数しょうすう株主かぶぬしでもある[3]

レストランの運営うんえいおこなっており、現在げんざいオーランドキシミーでエステファン・キッチンという名前なまえみせ運営うんえいしている。

ディスコグラフィ

編集へんしゅう

オリジナル・アルバム

編集へんしゅう

ベスト・アルバム

編集へんしゅう

代表だいひょうてきなシングル

編集へんしゅう

日本にっぽん公演こうえん

編集へんしゅう
6月6にち 横浜よこはま文化ぶんか体育館たいいくかん、9にち 福岡ふくおかサンパレス、11にち 愛知あいちけん勤労きんろう会館かいかん、12にち 大阪おおさか厚生こうせい年金ねんきん会館かいかん、13にち,14にち 渋谷しぶや公会堂こうかいどう、16にち 北海道ほっかいどう厚生こうせい年金ねんきん会館かいかん
  • 1991ねん(Into The Light World Tourの一環いっかんとして)
  • 1997ねん(Evolution World Tourの一環いっかんとして)

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう

外部がいぶリンク

編集へんしゅう