(Translated by https://www.hiragana.jp/)
シカゴ大学出版局 - Wikipedia

シカゴ大学だいがく出版しゅっぱんきょく

アメリカの出版しゅっぱんしゃ

シカゴ大学だいがく出版しゅっぱんきょく(シカゴだいがくしゅっぱんきょく、University of Chicago Press)は、シカゴ大学だいがく運営うんえいする出版しゅっぱんきょく大学だいがく運営うんえいする出版しゅっぱんきょくではアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく最古さいこかつ最大さいだい規模きぼ。これまで1まん以上いじょう著作ちょさく出版しゅっぱんしている。2016ねん現在げんざい、11000以上いじょう出版しゅっぱん、5000以上いじょう著作ちょさく販売はんばいされている[1]

シカゴ大学だいがく出版しゅっぱんきょく
ロゴ
親会社おやがいしゃ シカゴ大学だいがく
設立せつりつ 1891ねん
くに アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく
本社ほんしゃ所在地しょざいち シカゴ
出版しゅっぱんぶつ ほん学術がくじゅつ
公式こうしきサイト www.press.uchicago.edu
テンプレートを表示ひょうじ

出版しゅっぱんぶつ 編集へんしゅう

著名ちょめい作品さくひんに、英文えいぶん作成さくせいじょう規範きはんてきスタイルを規定きていした『シカゴマニュアル・オブ・スタイル』The Chicago Manual of Styleわけ通称つうしょうシカゴマニュアル』)、トーマス・クーン科学かがく革命かくめい構造こうぞう』(The Structure of Scientific Revolutions邦題ほうだい科学かがく革命かくめい構造こうぞう』)、ノーマン・マクリーン『リバー・ランズ・スルー・イット』(A River Runs Through It邦題ほうだい『マクリーンのかわ』)、フリードリヒ・ハイエク隷属れいぞくへのみち』(The Road to Serfdom邦題ほうだい隷属れいぞくへのみち――全体ぜんたい主義しゅぎ自由じゆう』)がある。社会しゃかいがくかんする学術がくじゅつでは合衆国がっしゅうこくもっとふるく(1895ねん創刊そうかん)、もっとも権威けんいのある『アメリカン・ジャーナル・オブ・ソシオロジー』(American Journal of Sociology)を発行はっこうしている。

脚注きゃくちゅう 編集へんしゅう

外部がいぶリンク 編集へんしゅう