(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ツールバー - Wikipedia

ツールバー英語えいご: toolbar)とは、アプリケーションソフトウェア機能きのうてたアイコンきのボタンなどがかれる帯状おびじょう領域りょういきのことである[1]

Ubuntu動作どうさするgeditのツールバー
Inkscape分離ぶんりされたツールバー。グラフィックエディタなどいくつかのアプリケーションではツールバーを分離ぶんりしてウィンドウやのツールバーあいだ移動いどうすることが出来できる。

概要がいよう

編集へんしゅう

通常つうじょう、アプリケーションの機能きのうメニューてられ、マウスでクリックしたときイベントドリブン起動きどうする。しかしメニューは階層かいそう構造こうぞうなので、ふか階層かいそうにあるメニュー項目こうもくてられた機能きのう起動きどうするのは手間てまがかかる。そこで使つか機能きのうをボタンにてて画面がめん上部じょうぶ目立めだ場所ばしょならべて、マウスでダイレクトにクリックして起動きどうする仕組しくみをつくった。これがツールバーである。ツールバーにはボタン以外いがいに、スピンボタンラジオボタンコンボボックスドロップダウンリストチェックボックス区切くぎりマークなども配置はいちすることが出来できる。ツールバーはかならずあるわけではなく、Microsoft Windowsメモちょうには存在そんざいしない。また画面がめんひろ使つかとう理由りゆうで、ユーザーが設定せっていして表示ひょうじしないことも出来できる。

伝統でんとうてきMicrosoft Windowsのアプリケーションでは、ウィンドウのタイトル領域りょういきしたにメニューバーがかれ、そのしたにツールバーがかれることがおおい。一般いっぱんてきなツールバーはウィンドウのよこはばいちはいひろがり、複数ふくすうのツールバーをなんだんくことが出来できる。Microsoft Office 2003のように機能きのうすうおおいアプリケーションでは、「ドッカブルツールバー」が多用たようされる。「ドッカブルツールバー」は移動いどう可能かのう小型こがたのツールバーで[2]、「り」と「コピー」と「け」のようなおなじの系統けいとう機能きのうつボタンが配置はいちされる。ツールバーとは親子おやこ関係かんけいで、ツールバーのなかにドッカブルツールバーが複数ふくすうかれる。ドッカブルツールバーはユーザーがカスタマイズ出来できることがおおい。たとえばボタンの場所ばしょドラッグ・アンド・ドロップ移動いどうしたり、ドッカブルツールバーをツールバーのそとしてフローティングパレットしたり[3]、ツールバーにふたたびドッキングすることも出来できる。

Microsoft WindowsのツールバーはWindowsのコモンコントロールのひとつであり、comctl32.dllに実装じっそうされている[4]長年ながねんわたって改良かいりょうされているが、仕組しく自体じたいはWindows 95のころから存在そんざいする[5]。マイクロソフトはOffice 2007以降いこう、ツールバーのわりにリボン (GUI)採用さいようやしている。

クールバー(英語えいご:CoolBar)
ドッカブルツールバーの一種いっしゅMicrosoft Visual Basicのコントロールの1つで[6]どう時期じきのInternet Explorerなどでも使つかわれた名称めいしょうである。Visual Basic 5.0 SP2以降いこうのComct332.ocxに実装じっそうされ[7]、マウスカーソルがアイコンのうえ移動いどうしたとき、アイコンがかびがるとうのクールな視覚しかく効果こうか機能きのうっていた。Microsoft Visual C++MFCコントロールではおやをRebarコントロール、をバンドとんだ[8]

ウェブブラウザにけるツールバー

編集へんしゅう

一般いっぱんてきウェブブラウザには、もどるボタンやすすむボタン、ホームボタン、更新こうしんボタン、中止ちゅうしボタンなどが配置はいちされたツールバーと、ユーザーがよく使つかうブックマークやブックマークレットをボタンしてくことが出来できるツールバーが用意よういされていることおおい。前者ぜんしゃはInternet Explorerでは「コマンドバー」、Firefoxでは「ナビゲーションツールバー」とばれている。後者こうしゃはInternet Explorerでは「おりバー」、Firefoxでは「ブックマークツールバー」、Google Chromeでは「ブックマークバー」とばれている。

このほかにブラウザメーカー以外いがい第三者だいさんしゃ(サードパーティー)が提供ていきょうし、ユーザーが任意にんいでインストールするツールバーもある。Yahoo!JAPANのようなだい規模きぼなポータルサイトはニュースやウェブメール、オークションなど様々さまざまなサービスを提供ていきょうしている。サードパーティーのツールバーはそれらのウェブサイトやウェブアプリケーションの機能きのうをボタンにてて、複数ふくすうのサービスを横断おうだんてき統合とうごうし、のウェブサイトを閲覧えつらんちゅうでもツールバーから直接ちょくせつ利用りようできるようにしている。ツールバーは独自どくじ付加ふか機能きのうっていて、検索けんさく結果けっか一覧いちらん表示ひょうじし、文章ぶんしょうちゅうふくまれる検索けんさくキーワードをハイライト表示ひょうじしたり、検索けんさく履歴りれきやキーワードの入力にゅうりょく補完ほかん機能きのう提供ていきょうしている場合ばあいがある。ボタンは個人こじんこのみにわせてカスタマイズ出来できて、ユーザーが統合とうごうするサービスを追加ついか出来でき場合ばあいがある[9]

ツールバーはユーザーがひとたびインストールを許可きょかすると即座そくざにウェブブラウザにインストールされ、ウェブブラウザに常駐じょうちゅうする。ポータルサイトにとってツールバーは、ユーザーをつね自社じしゃのサービスにつなぎとめ、利用りよううなが販促はんそくツールである。ツールバーのなかには、利用りよううながすためにユーザーにポイントを付与ふよするものがある[10]検索けんさくサービスを提供ていきょうする会社かいしゃにとっても、ツールバーの存在そんざい無視むしできないほどおおきい。たとえば楽天らくてんツールバーには100まんにん/つきのユーザーがおり、やく2おくクエリー/つき検索けんさく(2011ねん)をおこなってGoogle AdSense広告こうこく表示ひょうじしている[11]。アメリカではそう検索けんさくすうやく1わり(2005ねん)がツールバーからおこなわれると[12]。またユーザーが閲覧えつらんしたウェブサイトを集計しゅうけいし、インターネット視聴しちょうりつ算定さんていする機能きのうものもある。たとえばAlexaツールバー[13]Google ツールバー[14]、Yahoo!ツールバー[15]などが有名ゆうめいである。インターネットの無料むりょうコンテンツは広告こうこくによってささえられていることおおいため、広告こうこく算定さんてい基礎きそとなる視聴しちょうりつ収集しゅうしゅうはやむをないめんがある。また収集しゅうしゅうした情報じょうほう一部いちぶアレクサ・インターネットのウェブサイトやGoogleのDoubleClick Ad Plannerなどで公開こうかいされ、ユーザーに還元かんげんされている。一方いっぽうで、ウィルス対策たいさくソフトのなかには情報じょうほう収集しゅうしゅう機能きのうつツールバーをアドウェアとして検出けんしゅつするものがあり[16][17]、セキュリティを不安ふあんするひと[18]。またツールバーのなかにはアフィリエイトプログラムに参加さんかして、収入しゅうにゅうているものがある。たとえば検索けんさくプラグインの一種いっしゅであるJWordどうこりするツールバーは[19]、インストール1けんにつき10えん成功せいこう報酬ほうしゅうているようである[20]

最初さいしょ常駐じょうちゅうがたサードパーティーせいツールバーが登場とうじょうしたのは、Internet Explorer 3.0のころだった。Alexaがツールバーを発表はっぴょうし、ウェブサイトのトラフィックを測定そくていしたり、所有しょゆうしゃ最終さいしゅう更新こうしん日時にちじなどのウェブサイトの情報じょうほう表示ひょうじした[21]。その閲覧えつらんちゅうのウェブサイトと類似るいじするウェブサイトを表示ひょうじする機能きのう追加ついかされた[22]。このころはまだGoogleがなく、常時じょうじ接続せつぞくのブロードバンド回線かいせん普及ふきゅうしていなかった。ディレクトリがた検索けんさくエンジンテレホーダイ主流しゅりゅうで、コンテンツをさがすのも閲覧えつらんするのも一苦労ひとくろうだった。またウェブブラウザも開発かいはつ途上とじょうで、ツールバーは現在げんざいのような外観がいかんではなく、ウェブブラウザのサイドバーやフッターに表示ひょうじされていた[22][23]

現在げんざいのような外観がいかんになったのは、 Internet Explorer 5のころのようである。ActiveXコントロールで作成さくせいされたYahoo! Companionは、ブラウザのツールバーに表示ひょうじすることが出来でき[24]。1999ねんから2002ねんにかけて、ツールバーのブームがき、プロバイダポータルサイト企業きぎょうのウェブサイトが次々つぎつぎ自社じしゃのツールバーを発表はっぴょうし、インストールしてもすべては表示ひょうじしきれないほどだった[25]。2003ねん調査ちょうさによるとユーザーのやく半分はんぶんがツールバーを利用りようしたことがあり、Googleツールバー、Exciteツールバー、Yahoo!コンパニオンが人気にんきだった。検索けんさく機能きのう人気にんきで、ハイライト機能きのう辞書じしょ機能きのうもそれなりに使つかわれていた[26]。ちょうどこのころ日本にっぽんでインターネットが本格ほんかくてき普及ふきゅうした。インターネット利用りようりつは2001ねんに5わりえ、利用りようしゃは1999ねんから2002ねんの3年間ねんかんやく2.6ばいになった[27]。ツールバーで新規しんき顧客こきゃく獲得かくとくしてリピーターにするために、はげしい競争きょうそうおこなわれたようである。

2004ねん、ブロードバンド回線かいせん利用りようりつが5わり[27]常時じょうじ接続せつぞくたりまえとなった。ユーザーの人気にんきたかいツールバー[28]じくに、マイクロソフトとGoogleのたたかいがはじまった。このとし、GoogleはGmailのサービスを開始かいし[29]、Gmail Notifierでツールバーに統合とうごうした。またツールバーと一緒いっしょGoogleデスクトップ配布はいふして[30]、マイクロソフトからデスクトップの覇権はけんうばおうとした。Googleは2004ねんにリリースされたFirefoxにもツールバーを供給きょうきゅう[31]検索けんさく成功せいこう報酬ほうしゅう支払しはらうことで[32]Internet Explorerのシェアをおどかした。堀江ほりえ貴文たかふみ自社じしゃのポータルサイトに集客しゅうきゃくするために[33]、プロ野球やきゅう球団きゅうだん買収ばいしゅうニッポン放送にっぽんほうそう買収ばいしゅうおこなおうとしていたのも、この時期じきである。ライブドアはポータルサイトの整備せいびおこない、ツールバーを発表はっぴょうした[34]堀江ほりえ目論見もくろみどおり、BtoC市場いちば市場いちば規模きぼは2005ねんの3ちょう4560おくえん[35]から2010ねんには7ちょう7880おくえん[36]へと倍増ばいぞうした。

Yahoo!JAPANは2008ねんから、自社じしゃのツールバーをカスタマイズした提携ていけい企業きぎょうけのツールバーを大量たいりょう発表はっぴょうした。2012ねん現在げんざいANA」ツールバー(2008ねん)、「ニッセン」ツールバー(2009ねん)、「うみ物語ものがたり」ツールバー(2010ねん)、「ラブベリー」ツールバー(2011ねん)などやく50およぶツールバーを発表はっぴょうしている[37]一方いっぽう、2008ねんノートパソコン比率ひりつやく7わりとなり[38]ネットブックiPhoneのようなあたらしい形態けいたいのパソコンが台頭たいとうした時代じだいでもあった。これらはデスクトップパソコンとくらべて画面がめんサイズがちいさく、従来じゅうらいのブラウザのGUIではWebページの表示ひょうじ領域りょういきせまくなってしまった。この時期じき発表はっぴょうされたGoogle Chrome(2008ねん)、Firefox 4(2010ねん)、Internet Explorer 9(2011ねん)などのウェブブラウザは検索けんさくボックスとアドレスバーを統合とうごうして、最小限さいしょうげんのインターフェースで「ピクセルフレンドリー」[39]になるようにGUIをさい設計せっけいされていた。ツールバーも面積めんせき削減さくげん対象たいしょうで、ウェブブラウザのスピード競争きょうそうなどもあり、常駐じょうちゅうがたのツールバーは時代じだいわなくなったようである[40]。GoogleはGoogle ChromeようのGoogleツールバーを発表はっぴょうせず、FirefoxようのGoogleツールバーの開発かいはつ停止ていしした[41]

2017ねん10がつ31にち、Internet ExplorerばんYahoo!ツールバーのサービスが終了しゅうりょうした。Google ChromeばんとFirefoxばんのサービスもすでに終了しゅうりょうしており、すべてのブラウザでサポートされなくなった。これにたいし、まどもり見出みだしで「Webブラウザーけツールバーの時代じだいまくりる」としるした[42]

沿革えんかく

編集へんしゅう
  • 1996ねん8がつ - Internet Explorer 3が公開こうかいされた[43]
  • 1997ねん7がつ - Alexa Toolbarが公開こうかいされた[21]翌年よくねんにはAlexa 2.0が公開こうかいされた[22]
  • 1999ねん3がつ - Internet Explorer 5が公開こうかいされ、Web AccessoriesツールしゅうとしてAlexa Explorer barやAltaVistaしゃのAV Power Toolsなどが配布はいふされた[23]
  • 1999ねん5がつ - Yahoo! Companionが公開こうかいされた[24]
  • 2000ねん6がつ - gooスティックが公開こうかいされた[44]
  • 2000ねん12月 - Googleツールバーが公開こうかいされた[45][46]
  • 2001ねん6がつ - インフォシークツールバーが公開こうかいされた[47]
  • 2001ねん9がつ - アメリカでインターネット・バブル崩壊ほうかいし、日本にっぽんYahoo! BBがサービスを開始かいしした。
  • 2001ねん12月 - エキサイトバーが公開こうかいされた[48]
  • 2002ねん3がつ - 日本にっぽんばんのYahoo!コンパニオンが公開こうかいされた[49]
  • 2002ねん4がつ - BIGLOBEツールバーが公開こうかいされた[50]
  • 2002ねん5がつ - asahi.comツールバー 1.0A[51]とLycosツールバー v2.0が公開こうかいされた[52]
  • 2002ねん12月 - MapFan Webツールバーが公開こうかいされた[53]
  • 2003ねん12月 - はてなツールバーが公開こうかいされた[54]
  • 2004ねん3がつ - MSNツールバーが公開こうかいされた[55]
  • 2004ねん4がつ - Amazon.comのA9 Toolbarが公開こうかいされ[56]、Gmailがサービスを開始かいしした[29]
  • 2004ねん11月 - GoogleツールバーやGoogleデスクトップなどをふくむ「Googleパック」が公開こうかいされた[30]
  • 2005ねん5がつ - YOMIURI ONLINEのYOLツールバーが公開こうかいされた[57]
  • 2005ねん6がつ - livedoorツールバーが公開こうかいされた[34]
  • 2007ねん8がつ - mixiツールバーが公開こうかいされた[58]
  • 2008ねん6がつ - Yahoo!JAPANがANAツールバーなどの提携ていけいツールバーを大量たいりょう発表はっぴょうしはじめた[37]
  • 2008ねん9がつ - リーマン・ショックきた。楽天らくてんツールバーが公開こうかいされた[59]
  • 2008ねん10がつ - amazon.comのアソシエイト・ツールバーが公開こうかいされた[60]
  • 2009ねん3がつ - AOLツールバーが公開こうかいされた[61]
  • 2009ねん7がつ - NAVERツールバーが公開こうかいされた[62]
  • 2009ねん12月 - Bingバーが公開こうかいされた[63]
  • 2011ねん4がつ -「ラブベリー」ツールバー[37]やInternet Explorer 9が公開こうかいされた。
  • 2011ねん7がつ - FirefoxようのGoogleツールバーの開発かいはつ停止ていしされた[41]
  • 2017ねん10がつ - Yahoo!ツールバーのサービスが終了しゅうりょうした[42]

おもなツールバー

編集へんしゅう

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう

注釈ちゅうしゃく

編集へんしゅう

出典しゅってん

編集へんしゅう
  1. ^ IT用語ようご辞典じてん e-Words
  2. ^ dockable toolbar <dockable>”. 2012ねん4がつ3にち閲覧えつらん
  3. ^ 【フローティングパレット】”. 2012ねん4がつ3にち閲覧えつらん
  4. ^ 通信つうしん用語ようご基礎きそ知識ちしき ツールバー”. 2012ねん4がつ3にち閲覧えつらん
  5. ^ コモンコントロールの基礎きそ”. 2012ねん4がつ3にち閲覧えつらん
  6. ^ かく言語げんごおよびライブラリにおける、コントロールとプログラミング可能かのうオブジェクトの比較ひかく”. 2012ねん4がつ3にち閲覧えつらん
  7. ^ Visual Studio 6.0 Using the CoolBar Control”. 2012ねん4がつ3にち閲覧えつらん
  8. ^ Rebar コントロールとバンド”. 2012ねん4がつ3にち閲覧えつらん
  9. ^ ボタンやモードでカスタマイズ”. 2012ねん4がつ3にち閲覧えつらん
  10. ^ くわしい使つかかた”. 2012ねん4がつ3にち閲覧えつらん
  11. ^ Google AdSense が楽天らくてんグループに導入どうにゅうされました”. 2012ねん4がつ4にち閲覧えつらん
  12. ^ a b 検索けんさくエンジン首位しゅいはGoogle、ツールバーはYahoo!が健闘けんとう”. 2012ねん4がつ4にち閲覧えつらん
  13. ^ ネット視聴しちょうりつ調査ちょうさのAlexaがFirefoxようツールバーを公開こうかい”. 2012ねん4がつ3にち閲覧えつらん
  14. ^ How DoubleClick Ad Planner data is generated”. 2012ねん1がつ21にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2012ねん4がつ3にち閲覧えつらん
  15. ^ A characterization of online browsing behavior”. 2012ねん4がつ3にち閲覧えつらん
  16. ^ Trackware.Alexa”. 2012ねん4がつ3にち閲覧えつらん
  17. ^ ウイルス情報じょうほう Adware-Alexa”. 2012ねん4がつ3にち閲覧えつらん
  18. ^ ホットリサーチだい1かい調査ちょうさ結果けっか:ツールバーにかんする調査ちょうさ ツールバー利用りようりつ74.7%、 よく使つかうのは「検索けんさく機能きのう」82.6%”. 2012ねん4がつ3にち閲覧えつらん
  19. ^ BIGLOBEツールバーと一緒いっしょにインストールされる、JWordプラグイン(CnsMin)がスパイウェアだと検出けんしゅつされるのですが?”. 2012ねん4がつ4にち閲覧えつらん
  20. ^ パートナーになってコミッション収入しゅうにゅうよう!”. 2012ねん4がつ3にち閲覧えつらん
  21. ^ a b Alexa makes the Web history”. 2012ねん4がつ2にち閲覧えつらん
  22. ^ a b c Navigatorの次期じきバージョンにもまれる「Alexa」のIE 4.0はん登場とうじょう”. 2012ねん4がつ2にち閲覧えつらん
  23. ^ a b IE5をパワーアップしよう!強力きょうりょくなInternet Explorerよう「Web Accessories」ツールしゅう”. 2012ねん4がつ2にち閲覧えつらん
  24. ^ a b Yahoo!をもっと使つかいやすく、「Yahoo! Companion」登場とうじょう”. 2012ねん4がつ2にち閲覧えつらん
  25. ^ 【レポート】ありったけのツールバーでIEの画面がめんまるか?”. 2012ねん4がつ2にち閲覧えつらん
  26. ^ a b 45%がツールバーの利用りよう経験けいけんあり、今後こんごのカギはメール着信ちゃくしん通知つうち機能きのう”. 2012ねん4がつ2にち閲覧えつらん
  27. ^ a b 平成へいせい22ねん通信つうしん利用りよう動向どうこう調査ちょうさ報告ほうこくしょ世帯せたいへん”. 2012ねん3がつ27にち閲覧えつらん
  28. ^ 利用りようちゅうのツールやサービス、「ツールバー」がトップでやく7わりだい5かい インターネット・ツールの利用りよう実態じったい調査ちょうさ”. 2012ねん4がつ3にち閲覧えつらん
  29. ^ a b べいGoogle、無料むりょうWebメールサービス「Gmail」のベータばん容量ようりょうは1GB”. 2012ねん4がつ2にち閲覧えつらん
  30. ^ a b べいGoogle、Google Toolbarなど5種類しゅるいのソフトをまとめたパッケージを配布はいふ”. 2012ねん4がつ2にち閲覧えつらん
  31. ^ FirefoxようのGoogleツールバー、しん機能きのうともなって正式せいしきばん”. 2012ねん4がつ2にち閲覧えつらん
  32. ^ Firefoxなどからられた2006年度ねんど売上うりあげだかは「やく76おくえん”. 2012ねん4がつ2にち閲覧えつらん
  33. ^ vsもとライブドア取締役とりしまりやく熊谷くまがい史人ふみと(4)もし、フジテレビの買収ばいしゅう成功せいこうしていたら”. 2012ねん4がつ3にち閲覧えつらん
  34. ^ a b ライブドアのサイトない簡単かんたん検索けんさくできるIEツールバー「livedoor ツールバー」”. 2012ねん4がつ2にち閲覧えつらん
  35. ^ 平成へいせい18年度ねんど電子でんし商取引しょうとりひきかんする市場いちば調査ちょうさ」の結果けっか公表こうひょうについて”. 2012ねん4がつ3にち閲覧えつらん
  36. ^ 平成へいせい22年度ねんどくに情報じょうほう経済けいざい社会しゃかいにおける基盤きばん整備せいび電子でんし商取引しょうとりひきかんする市場いちば調査ちょうさ報告ほうこくしょ”. 2012ねん4がつ3にち閲覧えつらん
  37. ^ a b c d ツールバートップ > ギャラリー > ツールバー - パートナーオリジナル”. 2012ねん4がつ3にち閲覧えつらん
  38. ^ パソコンの国内こくない出荷しゅっか,ノートがた比率ひりつ過去かこ最高さいこうの69.2%に”. 2012ねん2がつ25にち閲覧えつらん
  39. ^ いよいよFirefox 4が正式せいしきリリース! なにあたらしくてなにがスゴイ?”. 2012ねん4がつ3にち閲覧えつらん
  40. ^ IEユーザーにおすすめ! ふるくてあたらしい「Bingバー」”. 2012ねん4がつ3にち閲覧えつらん
  41. ^ a b Google、「Google Toolbar」の「Firefox」対応たいおう決定けってい”. 2012ねん4がつ3にち閲覧えつらん
  42. ^ a b 樽井たるい秀人ひでと (2017ねん10がつ31にち). “「Yahoo!ツールバー」がサービス終了しゅうりょう ~Webブラウザーけツールバーの時代じだいまくりる”. まどもり. 2017ねん10がつ31にち閲覧えつらん
  43. ^ Internet Explorer 3.0 日本語にほんごばん正式せいしき公開こうかい”. 2012ねん4がつ2にち閲覧えつらん
  44. ^ NTT-X、IEようツールバー「gooスティック Ver.2」を提供ていきょう開始かいし回線かいせん速度そくど表示ひょうじ”. 2012ねん4がつ2にち閲覧えつらん
  45. ^ Google の歴史れきし”. 2012ねん4がつ2にち閲覧えつらん
  46. ^ IEのツールバーに“Google”の検索けんさくらん追加ついかする「Google Toolbar」”. 2012ねん4がつ2にち閲覧えつらん
  47. ^ インフォシーク、検索けんさく各種かくしゅ辞書じしょがブラウザーじょう使つかえるツールバーを配布はいふ”. 2012ねん4がつ2にち閲覧えつらん
  48. ^ エキサイト、ブラウザでスキンや検索けんさく機能きのう提供ていきょうする「エキサイトバー」提供ていきょう”. 2012ねん4がつ2にち閲覧えつらん
  49. ^ WebブラウザーにYahoo!の機能きのうめる「Yahoo!コンパニオン」”. 2012ねん4がつ2にち閲覧えつらん
  50. ^ IEのツールバーにWeb検索けんさくサービスを追加ついかする「BIGLOBEツールバー」が公開こうかい”. 2012ねん4がつ2にち閲覧えつらん
  51. ^ asahi.com (2002ねん5がつ30にち). “asahi.comツールバーで いつでもどこでも最新さいしんニュース”. 2010ねん1がつ1にち閲覧えつらん
  52. ^ ライコスジャパン、IEのツールバーを拡張かくちょうする「Lycosツールバー」v2.0を公開こうかい”. 2012ねん4がつ2にち閲覧えつらん
  53. ^ 「MapFan Webツールバー」配布はいふ開始かいし 地図ちずサイトの検索けんさく手軽てがる”. 2012ねん4がつ2にち閲覧えつらん
  54. ^ はてなダイアリーと連携れんけいした「はてなツールバー」公開こうかい”. 2012ねん4がつ2にち閲覧えつらん
  55. ^ マイクロソフト、IEよう機能きのうツールバー「MSN ツールバー」公開こうかい”. 2012ねん4がつ2にち閲覧えつらん
  56. ^ べいAmazon.com、うわさのサーチエンジン「A9」をテスト公開こうかい”. 2012ねん4がつ2にち閲覧えつらん
  57. ^ ヨミウリ・オンラインが10周年しゅうねん記念きねんリニューアル”. YOMIURI ONLINE (2005ねん). 2010ねん1がつ1にち閲覧えつらん
  58. ^ 「mixiツールバー」登場とうじょう”. 2012ねん4がつ2にち閲覧えつらん
  59. ^ 楽天らくてんツールバー」公開こうかい商品しょうひん検索けんさく条件じょうけん設定せってい可能かのう”. 2012ねん4がつ2にち閲覧えつらん
  60. ^ Amazon.co.jp、アフィリエイトリンク作成さくせい容易よういにするツールバー”. 2012ねん4がつ2にち閲覧えつらん
  61. ^ イー・アクセスがAOL事業じぎょう再編さいへん、ポータル事業じぎょう外部がいぶ”. 2012ねん4がつ2にち閲覧えつらん
  62. ^ 検索けんさくサービス「NAVER」が一般いっぱん公開こうかい国内こくないシェア3目指めざ”. 2012ねん4がつ2にち閲覧えつらん
  63. ^ Microsoft、Bingのしん機能きのう発表はっぴょう――ストリートビューの「Streetside」や「Bing Bar」”. 2012ねん4がつ2にち閲覧えつらん
  64. ^ だい24かいホットリサーチ】ツールバーとその機能きのうかんする利用りよう調査ちょうさ : ツールバーを利用りようしたことがあるか?現在げんざい利用りようしている69.0%”. 2012ねん4がつ3にち閲覧えつらん
  65. ^ RSSリーダー利用りようしゃは4.7%--アプリケーション利用りよう実態じったい調査ちょうさより”. 2012ねん4がつ3にち閲覧えつらん
  66. ^ Yahoo!ツールバーがChromeとSafariに対応たいおう、Mac OS Xでも動作どうさ”. 2012ねん6がつ25にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう