(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ピーター・アッシャー - Wikipedia

ピーター・アッシャーCBE[2]Peter Asher、1944ねん6がつ22にちせい)はイングランドのギタリスト、歌手かしゅ、マネージャーおよびレコードプロデューサー。アッシャーはマネージャーおよびレコード・プロデューサーとして成功せいこうするまえに、ポップ・ボーカルデュオ、ピーター・アンド・ゴードンのメンバーとして1960年代ねんだい成功せいこうおさめていた。2018ねん、アッシャーはチャド・アンド・ジェレミー英語えいごばんジェレミー・クライド英語えいごばんともに、ピーター・アンド・ジェレミーというあたらしいデュオとしてツアーをおこない、それぞれのカタログからヒットきょく演奏えんそうした[3][4]。2019ねん、アッシャーはビートルズについての個人こじんてき回想かいそうつづった The Beatles from A to Zed刊行かんこうした[5]

ピーター・アッシャー
CBE
2012ねん8がつ8にちマサチューセッツしゅうサマービルのジョニーD's で演奏えんそうするアッシャー
基本きほん情報じょうほう
生誕せいたん (1944-06-22) 1944ねん6月22にち(80さい
イングランド・ロンドンパーク・ロイヤル[1]
ジャンル トラディショナル・ポップポップ
職業しょくぎょう ミュージシャン、プロデューサー、俳優はいゆう
担当たんとう楽器がっき ボーカル・ギター
活動かつどう期間きかん 1952ねん現在げんざい
レーベル キャピトルアップルワーナー・ブラザースコロムビア
共同きょうどう作業さぎょうしゃ ピーター・アンド・ゴードンジェームス・テイラーリンダ・ロンシュタット

編集へんしゅう

アッシャーはセントラル・ミドルセックス病院びょういんリチャードマーガレット・アッシャー(旧姓きゅうせいエリオット)あいだまれた。父親ちちおやはセントラル・ミドルセックス病院びょういん血液けつえきびょうおよび精神病せいしんびょうのコンサルタントをつとめるとともに、アナウンサーおよび特筆とくひつすべき医学いがくてき記事きじ著者ちょしゃでもあった。母親ははおやギルドホール音楽おんがく演劇えんげき学校がっこう教授きょうじゅだった。彼女かのじょ生徒せいと一人ひとりにはジョージ・マーティンがいた[6]。アッシャーは放送ほうそう女優じょゆうけん学校がっこう調査官ちょうさかんのクレア・アッシャーとジェーン・アッシャーあにである[7]

8さいときにアッシャーは子役こやくとしての活動かつどうはじめ、映画えいがThe Planter's Wife や、舞台劇ぶたいげきの『素晴すばらしき哉人せい』に出演しゅつえんした。10さいで『素晴すばらしき哉人せい』の1953年版ねんばん映画えいが中心ちゅうしんてき子役こやくつとめ、セシル・パーカー英語えいごばんドナルド・ウォルフィット英語えいごばんったスターと共演きょうえんした。1955ねんロジャー・マクドゥーガル英語えいごばん戯曲ぎきょくもとにした映画えいがEscapadeなかで、一番いちばんおとうとのジョニーをえんじた。この映画えいがにはジョン・ミルズおよびアラステア・シム英語えいごばん出演しゅつえんした。アッシャーはITVのドラマ『ロビン・フッドの冒険ぼうけん』にも出演しゅつえんした。

1956ねん、アッシャーはボリス・カーロフ主演しゅえんのテレビシリーズColonel March of Scotland Yard (スコットランドヤードのマーチ大佐たいさ)の短編たんぺん映画えいがThe Talking Head に12さい出演しゅつえんした。

 
1966ねんゴードン・ウォラー英語えいごばんみぎ)と一緒いっしょのアッシャー(ひだり

ウェストミンスター・スクール通学つうがくせいとしてかよううちに生徒せいと仲間なかまゴードン・ウォラー(1945年生ねんせい、2009ねんぼつ英語えいごばん出会であい、二人ふたりはカフェでデュオとして演奏えんそうし、うたうようになった。1962ねん二人ふたり正式せいしきピーター・アンド・ゴードンとして活動かつどう開始かいしした。かれらの最初さいしょの(そして最大さいだいの)ヒットは1964ねんレノン=マッカートニーきょくあいなき世界せかい」だった。アッシャーのいもうとのジェーンは1960年代ねんだいちゅうごろにポール・マッカートニーの恋人こいびとだった。このつながりをとおして、アッシャーとウォラーは録音ろくおんレノン=マッカートニー楽曲がっきょくれた[8]

アッシャーはそのキングス・カレッジ・ロンドン哲学てつがくまなんだ[9]

1965ねん、アッシャーは歌手かしゅマリアンヌ・フェイスフルジョン・ダンバー英語えいごばんケンブリッジ結婚けっこんするさい介添かいぞえじんつとめた[6]

ピーター・アンド・ゴードン解散かいさんの1968ねん、アッシャーはビートルズのアップル・レコードA&Rしょくにつき、まだ無名むめいだったジェームス・テイラー契約けいやくして、このシンガー・ソングライターのデビュー・ソロアルバムのプロデュースをけた[10]。アルバムは成功せいこうしなかったが、アッシャーはテイラーがとてつもないポテンシャルをめていることを見抜みぬき、アップルを辞職じしょくしてアメリカにわたり、テイラーのマネージャーとしてはたらはじめた。アッシャーはイギリスでのみシングルとしてリリースされたポール・ジョーンズ (シンガー)によるビージーズの「そして太陽たいようかがや英語えいごばん」のカバーをプロデュースした[11]。アッシャーはまた、1970ねんから1985ねんにかけて『スウィート・ベイビー・ジェームス』、『マッド・スライド・スリム』、『JT』および『フラッグ英語えいごばん』といったいくつものテイラーのレコーディングをプロデュースした。

1970年代ねんだいとその

編集へんしゅう

1970年代ねんだいはじめ、アッシャーは子会社こがいしゃのクリーン・レコードをとおしてアトランティック・レコードでレコーディングした、マイケル・フォンディラーとトム・スノウ英語えいごばんをフィーチャーしたカントリー・ロック・バンドのCounryのマネージメントもおこなっていた。そのころ、アッシャーはジェームス・テイラーのいもうとケイト・テイラーのマネージャーもつとめていたが、ケイトが音楽おんがく業界ぎょうかいからはなれる決意けついをしたときに、ケイトからリンダ・ロンシュタットのマネージャーになることをすすめられた[12]。アッシャーはジェームス・テイラーの『スウィート・ベイビー・ジェームス』、『JT』および『フラッグ英語えいごばん』や、リンダ・ロンシュタットの『わるいあなた』、『ゆめはひとつだけ』、『ミス・アメリカ』、『ホワッツ・ニュー』、『カンシオーネス・デ・ミ・パードレ英語えいごばん』および『クライ・ライク・ア・レインストーム』といった連綿れんめんつづくマルチ・プラチナ・アルバムをプロデュースしてだい成功せいこうおさめた。

ウェスト・ハリウッドロキシー・シアター英語えいごばん元々もともとのパートナーのデヴィッド・ゲフィンエリオット・ロバーツ英語えいごばん、ピーター・アッシャーとともにエルマー・ヴァレンタイン英語えいごばんルー・アドラー英語えいごばんによって1973ねん9がつ23にちにオープンした。

アッシャーは1970年代ねんだい著名ちょめいウェストコースト・ロックのサウンドを形作かたちづくやくたし、ロンシュタット、J.D.サウザーアンドリュー・ゴールド、およびボニー・レイットのレコードをプロデュースした。 1976ねん、アッシャーとウォラーは毎年まいとし恒例こうれいのニューヨークでの「ビートルズ・ファンのための祭典さいてん英語えいごばん」に出演しゅつえんするためにさい結成けっせいし、ほかに数日すうじつ演奏えんそうおこなった[13]。 1980年代ねんだい、アッシャーはシェールからen:10,000 Maniacsまでの幅広はばひろいアーティストのヒットアルバムを手掛てがけた。

1995ねん2がつ、アッシャーはソニー・ミュージックエンタテインメント(米国べいこく法人ほうじん上級じょうきゅうふく社長しゃちょう指名しめいされた。2002ねん初頭しょとう、アッシャーはソニーをり、サンクチュアリー・アーティスト・マネージメントの共同きょうどう社長しゃちょうとしてフルタイムのアーティストのキャリアマネージメントに復帰ふっきした。2005ねん1がつには社長しゃちょう指名しめいされ、2006ねん9がつ辞職じしょくするまでそのしょくとどまった。2007ねんディクシー・チックスのマネージャーで友人ゆうじんサイモン・レンショー英語えいごばん設立せつりつしたストラテジック・アーティスト・マネージメントに合流ごうりゅうした。ストラテジックはエンターテイメント業界ぎょうかい支配しはいてき勢力せいりょく成長せいちょうし、いまでは音楽おんがくだけではなく、さままな分野ぶんやのアーティストのマネージメントをおこなっており、アッシャーのクライアントの一人ひとりにはパメラ・アンダーソンふくまれている。アッシャーはまた、2007ねん録音ろくおんされたキャロル・キングおよびテイラーのオリジナルバンドとのアルバム『トルバドール・ユニオン英語えいごばん』のプロデューサーとしてジェームス・テイラーと再会さいかいした。

2005ねんから2006ねんにかけて、ピーター・アンド・ゴードンが不定期ふていきのコンサートのためにさい結成けっせいされた。しかしながら、ウォラーが2009ねん他界たかいし、その死亡しぼう記事きじではタイムズは「ウォラーはすこしオタクっぽいアッシャーよりもハンサムだとおもわれていた」とべた[14]

アッシャーは俳優はいゆうマイク・マイヤーズが『オースティン・パワーズ』のキャラクターをアッシャーの外見がいけんならってパターンしたとの発言はつげん言及げんきゅうされていたが[13]、『オースティン・パワーズ』で共演きょうえんしたエリザベス・ハーレイは、モデルになったのはアナウンサーのサイモン・ディー英語えいごばんだったと主張しゅちょうしている[15]

2011ねん、アッシャーはコンピレーション・アルバム『リッスン・トゥ・ミー:バディ・ホリー』のエグゼクティブ・プロデューサーをつとめるとともに、音楽おんがく監修かんしゅう、プロデューサー、そしてPBS運営うんえい資金しきん募金ぼきん特別とくべつ番組ばんぐみ Buddy Holly: Listen to Me; The Ultimate Buddy Party共同きょうどう司会しかい担当たんとうした。PBS募金ぼきん特別とくべつ番組ばんぐみとして2011ねん12月と2012ねんの5月と6がつ放送ほうそうされたバディ・ホリーのトリビュート・コンサートでは観客かんきゃくまえ演奏えんそうし、それが撮影さつえいされた。特別とくべつ番組ばんぐみはテレビ番組ばんぐみ、セグメント、プロモーション・ピースのカテゴリーで最高さいこうの2012ねんのシルバー・テリーしょう受賞じゅしょうした[16]

アッシャーは2015ねん新年しんねん叙勲じょくんしきでイギリスの音楽おんがく産業さんぎょうへの貢献こうけんだいえい帝国ていこく勲章くんしょう(CBE)を受勲じゅくんした[17][18]

2017ねん5がつ、アッシャーは新設しんせつされたシリウスXMラジオの "From Me To You" というビートルズについての毎週まいしゅうの1あいだ番組ばんぐみでデビューした。

また、2017ねんのレイバー・デイの週末しゅうまつにシリウスXMラジオで放送ほうそうされ、その頻繁ひんぱんさい放送ほうそうされるビートルズ・チャンネルのトップ100ビートルズ・カウントダウン "All Together Now" を解説かいせつきでアナウンスした。

2016ねん以降いこう、ピーター・アッシャーはアルバート・リーとのデュオの一方いっぽうとして、エドモントン・フォーク・ミュージック・フェスティバルなどのショーで、二人ふたりのキャリアからのきょく披露ひろうしている[19]現在げんざいはカリフォルニアしゅうベニスに在住ざいじゅうしている。

2018ねん、アッシャーはチャド・アンド・ジェレミー英語えいごばん有名ゆうめいジェレミー・クライド英語えいごばんとともに演奏えんそう活動かつどうおこなっている[20]

 
2012ねん10がつ6にち、フェニックスにて

私生活しせいかつ

編集へんしゅう

アッシャーは歌手かしゅでミリーとしてられる "My Boy Lollipop" をうたったミリー・スモール英語えいごばんみじか期間きかん恋愛れんあい関係かんけいにあった[6]

結婚けっこんしており、最初さいしょつまはベッツィ・ドスターだった。1983ねん、ウェンディ・ワースと度目どめ結婚けっこんをした。かれらのむすめヴィクトリア・アッシャー英語えいごばんは1984ねんまれた[21]彼女かのじょはアメリのシンセポップ/ポップ・パンク・バンド、コブラ・スターシップキータリストである。

受賞じゅしょう認証にんしょう

編集へんしゅう

グラミーしょう

編集へんしゅう

ディスコグラフィー

編集へんしゅう

演奏えんそうしゃとして

編集へんしゅう

特記とっきあるものをのぞきピーター・アンド・ゴードンとしてリリース

とし アルバム
1964 In Touch With...
1964 Peter and Gordon
1964 World Without Love
1965 Hurtin' 'n' Lovin'
1965 I Don't Want to See You Again
1965 I Go To Pieces
1965 True Love Ways
1966 Best of Peter and Gordon
1966 Peter and Gordon Sing and Play the Hits of Nashville
1966 Somewhere
1966 Woman
1967 In London for Tea
1967 Knight in Rusty Armour
1967 Lady Godiva
1967 Hot Cold and Custard
1972 Gordon (ゴードン・ウォラーのソロアルバム)
1983 Best of Peter and Gordon
1983 Hits of Peter and Gordon
1991 Best of Peter and Gordon
2001 Ultimate Peter and Gordon
2003 Definitive Collection: Knights in Rusty Armour

プロデューサーとして

編集へんしゅう
とし アルバム アーティスト
1968 ジェームス・テイラー ジェームス・テイラー
1969 Barbara Keith バーバラ・キース英語えいごばん
1970 Jo Mama ジョー・ママ
1970 スウィート・ベイビー・ジェームス ジェームス・テイラー
1971 マッド・スライド・スリム ジェームス・テイラー
1971 シスター・ケイト英語えいごばん ケイト・テイラー
1971 Tony Joe White トニー・ジョー・ホワイト
1971 Bad Girl Songs トニー・コジネク
1972 ワン・マン・ドッグ ジェームス・テイラー
1973 ドント・クライ・ナウ リンダ・ロンシュタット
1974 わるいあなた リンダ・ロンシュタット
1975 かなしみのプリズナー リンダ・ロンシュタット
1975 Black Rose J.D.サウザー
1976 ふうにさらわれたこい リンダ・ロンシュタット
1976 Love Songs デイヴィッド・サンボーン
1976 What's Wrong with This Picture? アンドリュー・ゴールド
1977 JT ジェームス・テイラー
1977 ゆめはひとつだけ リンダ・ロンシュタット
1978 ミス・アメリカ リンダ・ロンシュタット
1979 フラッグ英語えいごばん ジェームス・テイラー
1979 あいきる ボニー・レイット
1980 げきあい リンダ・ロンシュタット
1981 ダディーズ・スマイル英語えいごばん ジェームス・テイラー
1982 ゲット・クローサー リンダ・ロンシュタット
1983 Reelin' in the Years, Vol. 1 various artists
1983 ホワッツ・ニュー リンダ・ロンシュタット
1984 ラッシュ・ライフ英語えいごばん リンダ・ロンシュタット
1984 Moonlighting (オリジナルTVサウンドトラック)
1985 ザッツ・ホワイ・アイム・ヒア -わりゆく人々ひとびとへ-英語えいごばん ジェームス・テイラー
1986 アメリカ物語ものがたり (オリジナル・サウンドトラック)
1986 フォー・センチメンタル・リーズンズ英語えいごばん
1987 カンシオーネス・デ・ミ・パードレ英語えいごばん リンダ・ロンシュタット
1987 シェール英語えいごばん シェール
1987 In My Tribe 10,000 Maniacs
1987 Storytellers: Singers and Songwriters various artists
1988 リトルフット (オリジナル・サウンドトラック)
1989 Blind Man's Zoo 10,000 Maniacs
1989 クライ・ライク・ア・レインストーム リンダ・ロンシュタット
1989 Heart of Stone シェール
1989 You Happy Puppet 10,000 Maniacs
1990 こいする人魚にんぎょたち (オリジナル・サウンドトラック)
1991 Force Behind the Power ダイアナ・ロス
1991 Live in Rio ジェームス・テイラー
1991 Love Hurts シェール
1991 Lovescape ニール・ダイアモンド
1991 マンボ・キングス/わがしんのマリア (オリジナル・サウンドトラック)
1991 Swept ジュリア・フォーダム
1991 Williams Brothers The Williams Brothers
1992 American Standard メアリーズ・デニッシュ英語えいごばん
1992 オリビア・ニュートン・ジョン・スーパー・ベスト 1971-1992 オリビア・ニュートン=ジョン
1992 Christmas Album ニール・ダイアモンド
1992 Olivia オリビア・ニュートン=ジョン
1992 タイム・テイクス・タイム英語えいごばん リンゴ・スター
1993 メイド・イン・アメリカ (オリジナル・サウンドトラック)
1993 Robin Zander ロビン・ザンダー
1993 Up on the Roof: Songs from the Brill Building ニール・ダイアモンド
1994 Christmas Album, Vol. 2 ニール・ダイアモンド
1994 Randy Newman's Faust: Words and Music various artists
1995 ドント・アスク英語えいごばん ティナ・アリーナ
1995 EP Collection ピーター・アンド・ゴードン
1995 『ファウスト』 ランディ・ニューマン
1996 It Takes Two various artists
1996 素晴すばらしき日々ひび (オリジナル・サウンドトラック)
1996 ショウ・ミー・ヘヴン ティナ・アリーナ
1997 Most Beautiful Soul Album on Earth various artists
1997 Superstar Christmas various artists
1997 シャンタール英語えいごばん シャンタール・クレヴィアジック
1998 アルマゲドン (オリジナル・サウンドトラック)
1998 As I Came of Age サラ・ブライトマン
1998 ディセンバー英語えいごばん ケニー・ロギンス
1998 Motown 40 Forever various artists
1999 All Time Greatest Movie Songs various artists
1999 Best Party Megamix in the World Ever various artists
1999 Collection ジュリア・フォーダム
1999 プリティ・ブライド (オリジナル・サウンドトラック)
1999 "When the Going Gets Tough" ボーイゾーン
2000 Gift of Love ダイアナ・ロス
2000 More Songs from Pooh Corner ケニー・ロギンス
2000 Tigger Movie: Songs and Story various artists
2001 Everything I Am アンナ・ヴィッシ英語えいごばん
2001 Motown Anthology ダイアナ・ロス
2001 Three Chord Opera ニール・ダイアモンド
2001 Ultimate Peter and Gordon ピーター・アンド・ゴードン
2002 Capitol Records 1942–2002 various artists
2002 Everybody's Got a Story アマンダ・マーシャル
2002 Freedom: A History of Us (オリジナル・サウンドトラック)
2002 Live 2002 ロビン・ウィリアムズ
2002 プロビデンス (オリジナルTVサウンドトラック)
2002 Sweet Is the Melody アゼリン・デビソン
2003 Best of the Definitive American Songbook, Vol. 2: I-Z various artists
2003 Cafeteria: Hear various artists
2003 Earth Rider – The Essential John Stewart 1964–1979 ジョン・スチュアート
2003 Singers and Songwriters Christmas Songs various artists
2004 California ウィルソン・フィリップス
2004 Campfire Songs: The Popular, Obscure and Unknown Recordings 10,000 Maniacs
2004 五線譜ごせんふのラブレター (オリジナル・サウンドトラック)
2004 Intermission アマンダ・マーシャル
2004 スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー (オリジナル・サウンドトラック)
2004 『テイキング・ア・チャンス・オブ・ラヴ』 ジェーン・モンハイト
2005 ライヴ・アット・アールズ・コート モリッシー
2005 Goodies, Vol. 1 various artists
2005 Souvenirs ティナ・アリーナ
2006 You're Only Lonely ラウル・マロ
2007 Siren サーシャ&ショウナ
2006 I Love You ダイアナ・ロス
2010 トルバドール・リユニオン英語えいごばん キャロル・キングジェームス・テイラー
2011 バディ・ホリー:リスン・トゥ・ミー;アルティメイト・バディ・パーティ英語えいごばん Various Artists – プロデューサーおよびホスト
2013 Love Has Come for You スティーヴ・マーティンエディ・ブリケル
2013 When Will You Come Home (EP) ウェッブ・シスターズ
2017 The Long Awaited Album スティーヴ・マーティン・アンド・スティープ・キャニオン・レンジャーズ英語えいごばん

エグゼクティヴ・プロデューサーとして

編集へんしゅう
とし アルバム アーティスト
1989 Harry's Cafe De Wheels ピーター・ブレイクリー英語えいごばん
1999 Timbre ソフィー・B・ホーキンス英語えいごばん
2011 リッスン・トゥ・ミー:バディ・ホリー Various Artists

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう
  1. ^ GRO Register of Births: June 1944 3a 826 Willesden – Peter Asher, mmn = Eliot
  2. ^ John Wirt. “From London to L.A., Paul McCartney to James Taylor, music is Peter Asher's world” (英語えいご). The Advocate. 2019ねん3がつ2にち閲覧えつらん
  3. ^ Luanne Hunt. “Peter Asher still intimately involved with music, with and without the Beatles” (英語えいご). vvdailypress.com. 2019ねん3がつ2にち閲覧えつらん
  4. ^ British Invasion Duo Peter Asher & Jeremy Clyde Come to Midland Cultural Centre!” (英語えいご). BroadwayWorld.com. 2019ねん3がつ2にち閲覧えつらん
  5. ^ Book review”. Kirkus Reviews. 2019ねん9がつ16にち閲覧えつらん
  6. ^ a b c Harry, Bill (2000) [1992]. The Beatles Encyclopaedia (paperback ed.). London: Virgin Publishing. p. 403. ISBN 0-7535-0481-2 
  7. ^ Scarfe, Gerald (2010). The Making of Pink Floyd The Wall. Da Capo Press. p. 21. ISBN 978-0-306-81997-1 
  8. ^ Jackson, Andrew Grant (2013ねん4がつ22にち). “The Songs the Beatles Gave Away”. Brow Beat: Slate's Culture Blog. Slate.com. 2013ねん5がつ12にち閲覧えつらん
  9. ^ The Times, obituary of Gordon Waller, 23 July 2009.
  10. ^ James Taylor & Carole King - Something In The Way She Moves”. YouTube (2012ねん3がつ2にち). 2016ねん7がつ17にち閲覧えつらん
  11. ^ Paul Jones - And The Sun Will Shine - The Dog Presides”. beatleshelp.net. 2014ねん12月23にち閲覧えつらん
  12. ^ DeYoung, Bill (21 February 2003). “Home at Last: The Journey of Linda Ronstadt”. Goldmine (589). http://www.ronstadt-linda.com/gold03.htm 2014ねん4がつ28にち閲覧えつらん. 
  13. ^ a b Peter and Gordon reunite at Fest for Beatle Fans”. Abbeyrd.best.vwh.net. 2016ねん3がつ4にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2016ねん7がつ17にち閲覧えつらん
  14. ^ Obituaries”. Timesonline.co.uk. 2016ねん7がつ17にち閲覧えつらん ( よう購読こうどく契約けいやく)
  15. ^ Richard Wiseman (2006) "Whatever Happened to Simon Dee?" Daily Mail, 31 August 2009; The Times obituary of Simon Dee, 31 August 2009.
  16. ^ Good Things Come in Threes » Listen to Me”. True Great Original. 2016ねん7がつ17にち閲覧えつらん
  17. ^ "No. 61092". The London Gazette (Supplement) (英語えいご). 31 December 2014. p. N26.
  18. ^ Archived copy”. 2014ねん12月31にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2015ねん12月31にち閲覧えつらん
  19. ^ " 2016 Edmonton Folk Fest an understated, wonderful weekend". Edmonton Sun, By Fish Griwkowsky. August 07, 2016
  20. ^ 'Superduo' of British Invasion legends Peter Asher and Jeremy Clyde comes to City Winery”. Centerline.news. 2019ねん10がつ18にち閲覧えつらん
  21. ^ Person Page”. Thepeerage.com. 2016ねん7がつ17にち閲覧えつらん

外部がいぶリンク

編集へんしゅう