(Translated by https://www.hiragana.jp/)
リングマガジン - Wikipedia

ザ・リング』(The Ring別称べっしょう『リングマガジン』、『リング』)は、アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく1922ねん創刊そうかんされたボクシングあつか月刊げっかん専門せんもん[1]。2022ねん11月でかみ媒体ばいたいによる印刷いんさつばん発行はっこう終了しゅうりょうし、以降いこうはデジタルばんのみとなっている。

ザ・リング
The Ring
創刊そうかんごう表紙ひょうし写真しゃしんはプロモーターのテックス・リチャードとロード・ロンズデール。
愛称あいしょう略称りゃくしょう リングマガジン
ジャンル スポーツ雑誌ざっし
刊行かんこう頻度ひんど 月刊げっかん
発売はつばいこく アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく
言語げんご 英語えいご
出版しゅっぱんしゃ スポーツ&エンターテインメント・パブリケーションズ
ISSN 0035-5410
刊行かんこう期間きかん 1922ねん - 2022ねん11月 (印刷いんさつばん)
2010ねん3がつ - 現在げんざい (デジタルばん)
ウェブサイト The Ring
テンプレートを表示ひょうじ

創刊そうかん当初とうしょはボクシングとプロレス雑誌ざっしだったが、プロレスのスポーツとしての正当せいとうせい問題もんだいとなりボクシング専門せんもん移行いこうしていった[2]。1924ねんからボクサーのランキングを独自どくじ基準きじゅん定期ていきてき選定せんていしている。1972ねんごろからザ・リングみずから「ボクシングの聖書せいしょ」(The Bible of Boxing) と呼称こしょうし、今日きょうその呼称こしょうひろまっている。

創刊そうかん当初とうしょは、当時とうじ有力ゆうりょくプロモーター、テックス・リカードの支援しえんけ、ニューヨークマンハッタンマディソン・スクエア・ガーデン2かい[2]事務所じむしょかれていた。1922ねん2がつ15にちにユダヤけいナット・フライシャー (Nat Fleischer) によって発行はっこうされた創刊そうかんごう販売はんばい価格かかく20セントそうページすう24の小冊しょうさつ[3]ジャック・デンプシーベニー・レナードあつかい、写真しゃしんすくなかった[1]。スポーツライターのダン・ダニエルズ共同きょうどう創始そうししゃとして協力きょうりょくしている。

フライシャーは「ミスター・ボクシング」とばれて国際こくさいてき親善しんぜん大使たいしのような役割やくわりたしながら、みずか記者きしゃ活動かつどうおこない、NBAから改称かいしょうしたのちWBA依頼いらい審判しんぱんいんつとめた。リカードには自身じしん興行こうぎょう宣伝せんでん利用りようしようという思惑おもわくがあり、フライシャーとの確執かくしつふかまるが、そのリカードが1929ねん死去しきょすると財政ざいせい逼迫ひっぱくした。1972ねんにフライシャーも死去しきょするとむすめ婿むこのナット・ルーベが後継こうけい編集へんしゅうちょうとなった[1]

1977ねんには創刊そうかん当初とうしょからの英語えいごはんくわえて、ベネズエラからスペインはん東京とうきょうから日本語にほんごはんパリからフランス語ふらんすごはんと3つの国際こくさいばん出版しゅっぱんされるが、みずからの利益りえき企図きとするプロモーターのドン・キング提携ていけいしたのちには、特定とくてい選手せんしゅのランキングを不正ふせい上昇じょうしょうさせるために、ザ・リングの編集へんしゅうしゃがすでに死亡しぼうしている選手せんしゅすう年間ねんかん試合しあいをしていない選手せんしゅをランキングさせていたことが、同年どうねんABCテレビ関係かんけいしゃらのるところとなり、ABCが放送ほうそうがけた全米ぜんべいトーナメントは中止ちゅうしされ、人事じんじ更迭こうてつ発展はってんする事態じたいまねいた。

このランキングかいざん事件じけん影響えいきょうによりザ・リングの権威けんいいちじるしく低下ていか発行はっこう部数ぶすう激減げきげんし、1979ねんにはデイブ・ディバッシャー投資とうしグループに買収ばいしゅうされ、3代目だいめ編集へんしゅうちょうにはバート・ランドルフ・シュガーが着任ちゃくにんした。1984ねんもと記者きしゃのちニューヨークしゅうコミッショナーとなるランディ・ゴードンが4代目だいめ編集へんしゅうちょう着任ちゃくにんするが、財政ざいせい逼迫ひっぱくし、廃刊はいかん寸前すんぜんまでまれた。1985ねんには英国えいこくまれのアメリカじん、ナイジェル・コリンズに交代こうたいするが、財政ざいせい逼迫ひっぱくつづき1989ねんからやく1年間ねんかん休刊きゅうかんとなった。

1990ねんに、雑誌ざっしボクシング・イラストレイテッドやKOマガジン、ワールドボクシング、プロレスリング・イラストレーテッド創刊そうかんしゃで、イラストレーターけんカメラマンでもあったスタンリー・ウェストンに買収ばいしゅうされたことで財政ざいせいなおす。スタンリーは財政ざいせいなおしだけでなく、ザ・リングを信頼しんらいのおけるボクシングニュースの情報じょうほうげんとしての地位ちい確立かくりつさせた。1990ねんにスティーブ・ファーフッドが6代目だいめ編集へんしゅうちょう就任しゅうにんした。事務所じむしょ同年どうねんロングアイランドうつり、1993ねんにカッパ・パブリッシング・グループに買収ばいしゅうされると[1]さらにペンシルベニアしゅう郊外こうがいうつ[3]、1997ねんには5代目だいめつとめたコリンズが7代目だいめ編集へんしゅうちょうとして再任さいにんした[1]

2007ねん9がつにはオスカー・デ・ラ・ホーヤ代表だいひょうつとめるゴールデンボーイ・エンタープライズの子会社こがいしゃでその出版しゅっぱん部門ぶもんになうスポーツ&エンターテインメント・パブリケーションズに買収ばいしゅうされた(同時どうじにボクシング「KOマガジン」、「ワールドボクシング」も買収ばいしゅうされたが、りょう買収ばいしゅう廃刊はいかんされた)。この発表はっぴょうさいしてデ・ラ・ホーヤは、この雑誌ざっしかれやゴールデンボーイ・カンパニーから編集へんしゅう方向ほうこうせい内容ないようかんしていかなる影響えいきょうけることなく完全かんぜん独立どくりつして運営うんえいされ、編集へんしゅう信頼しんらいせいたもたれる、とべている[4]。2008ねんにはザ・リング公式こうしきウェブサイトとしてRingTV.com開設かいせつした[1]

2010ねん3がつごうからスタートしたデジタルばん当初とうしょ雑誌ざっし購入こうにゅうしゃだけに提供ていきょうされていたが、2011ねん2がつごうからはさらにリニューアルされたデジタルばん雑誌ざっしとはべつ単独たんどくでオンライン購入こうにゅうできるようになった[5]。2012ねんからは事務所じむしょロサンゼルスかまえ、マイケル・ローゼンタールが8代目だいめ編集へんしゅうちょうつとめた[1]

2015ねん11月、ロンダ・ラウジー総合そうごう格闘かくとうとしてはじめて表紙ひょうし起用きようされた[6]

2019ねん2がつごう日本人にっぽんじん選手せんしゅはじめて井上いのうえ尚弥なおや表紙ひょうし起用きようされた[7]

2022ねん11がつ12月合併がっぺいごう最後さいごかみ媒体ばいたいによる印刷いんさつばん発行はっこう終了しゅうりょうすることが発表はっぴょうされ、以降いこうはデジタルばんのみの発行はっこうとなった[8][9]

呼称こしょう

編集へんしゅう

創刊そうかん当初とうしょは「世界一せかいいちのボクシング・マガジン」(The World's Foremost Boxing Magazine)をうた文句もんくにし、そのは「世界せかい公式こうしきボクシング・マガジン」(The World's Official Boxing Magazine)、1972ねん6がつごう以降いこうは、みずから「ボクシングの聖書せいしょ」(The Bible of Boxing) と呼称こしょうしている。

姉妹しまい

編集へんしゅう

かつて、姉妹しまいとして、プロレス「ザ・リング・レスリング」を発刊はっかんしていたことがあり、ナット・ルーベはりょう編集へんしゅうちょう兼任けんにんしていた。

日本人にっぽんじん関係かんけいしゃ

編集へんしゅう

日本にっぽんからはジョー小泉こいずみはやくから記事きじ投稿とうこう東洋とうよう地区ちく通信員つうしんいんとして活動かつどうをし、リング・ジャパンの代表だいひょうつとめるとともにザ・リングが独自どくじさだめるランキングの選考せんこうメンバーもつとめていた[10]。カメラマンの福田ふくだ直樹なおきはザ・リングおよびRingTV.comでカメラマンをつとめた[11]。スポーツライターの杉浦すぎうら大介だいすけが2019ねんからランキング諮問しもん委員いいんかい一員いちいんつとめている[12]

王者おうじゃ認定にんてい

編集へんしゅう
 
ザ・リングのチャンピオンベルトは、バックル部分ぶぶん階級かいきゅう名前なまえきざまれる。写真しゃしんファン・マヌエル・マルケスおくられたライトきゅうのベルト。

創刊そうかん当初とうしょの1922ねんから、独自どくじ認定にんていした王者おうじゃにチャンピオンベルトの授与じゅよおこなっている[3]はつ授与じゅよはヘビーきゅうジャック・デンプシーに、2度目どめはフライきゅうのパンチョ・ヴィラにおくられた[1][3]。この制度せいどは1990年代ねんだいいち廃止はいしされたが、2002ねんよりあらたに選定せんてい基準きじゅん整備せいびしてかく階級かいきゅうごとにベルト授与じゅよおこなうようになった。この方針ほうしんは、既存きそん世界せかい王座おうざ認定にんてい団体だんたいが、不相応ふそうおう王者おうじゃ不相応ふそうおう挑戦ちょうせんしゃ対戦たいせんするミスマッチを世界せかい王座おうざせん認定にんていしていることは、ボクシングというスポーツを弱体じゃくたいさせているという批判ひはん反映はんえいさせたもので、厳格げんかく基準きじゅんもうけることで、それをたした選手せんしゅがその階級かいきゅうしんの、そして唯一ゆいいつ世界せかい王者おうじゃであるという主張しゅちょういつわりのないものとするためにげられたものである。また、ザ・リングは、既存きそん世界せかい王座おうざ認定にんてい団体だんたいとはちがい、王座おうざせん認定にんていによって認定にんていりょう徴収ちょうしゅうすることをおこなっていない[3]

以降いこうはザ・リングの編集へんしゅう委員いいんかい各国かっこくボクシング記者きしゃからるランキング諮問しもん委員いいんかいくわえたメンバーの選考せんこうにより、毎月まいつき独自どくじかく階級かいきゅうおよびパウンド・フォー・パウンド世界せかい10までの選手せんしゅ格付かくづけした順位じゅんい発表はっぴょうしている。この格付かくづけは3つの要素ようそによって決定けっていされる。まずだい1に結果けっかつぎに、勝利しょうりまたは敗北はいぼくにおいてどのようなパフォーマンスをせたかということ。さらに、対戦たいせん相手あいてしつ考慮こうりょしたうえでの最近さいきん戦績せんせきである[10]

2012ねん上旬じょうじゅんまでの王座おうざ認定にんていルールは以下いかとおりであった。かく階級かいきゅうのランキング1選手せんしゅと2選手せんしゅ特例とくれいとして1と3)が対戦たいせんした場合ばあい、その勝者しょうしゃ王者おうじゃとして認定にんていされ、これらの対戦たいせんがない場合ばあい王座おうざ空位くういとなる。王座おうざうしなわれるのはタイトルマッチでけたとき階級かいきゅう転向てんこうしたとき選手せんしゅ引退いんたいしたとき、の3つの場合ばあいだけである[10]

しかしおおくの階級かいきゅう王座おうざ空位くうい状態じょうたいつづいたため、上位じょういランカー同士どうし対戦たいせんうなが空位くうい王座おうざうずめようと、2012ねん5がつあたらしい選考せんこうルールが発表はっぴょうされた。しんルールでは1選手せんしゅと2選手せんしゅ対戦たいせんした場合ばあい、あるいはそのいずれかが3から5までの選手せんしゅ対戦たいせんした場合ばあい、その勝者しょうしゃ王者おうじゃ認定にんていされる。王座おうざうしなわれるのは、王者おうじゃみずからの階級かいきゅう試合しあいけたとき階級かいきゅう転向てんこうしたときどの重量じゅうりょうであれ18かげつ試合しあいまないときべつ重量じゅうりょう試合しあいをしたとしてもみずからの階級かいきゅうでは18かげつ試合しあいまないときどの階級かいきゅうでもよいが5までの選手せんしゅと2年間ねんかん試合しあいまないとき選手せんしゅ引退いんたいしたとき、の6つの場合ばあいである(下線かせん変更へんこう箇所かしょ[13]。しかし、これは選考せんこうレベルのげであり、競技きょうぎ水準すいじゅん低迷ていめいにザ・リングが加担かたんすることはないとの批判ひはんてき見方みかたもある[14]

2007ねんにゴールデンボーイ・プロモーションズに買収ばいしゅうされると、2011ねん編集へんしゅうちょうナイジェル・コリンズと複数ふくすう編集へんしゅうスタッフが解雇かいこされ、それにつづく、ランキング諮問しもん委員いいんかいメンバーにたいする辞任じにん圧力あつりょく新規しんき雇用こようされた編集へんしゅうスタッフによる一連いちれん問題もんだいのあるランキング格付かくづ行為こういにより、2012ねんあらたなランキング格付かくづ団体だんたい「トランスナショナル・ボクシング・ランキング・ボード」が設立せつりつされている。

げん王者おうじゃ

編集へんしゅう
階級かいきゅう 王者おうじゃ 獲得かくとく
ミニマムきゅう 空位くうい
ライトフライきゅう   寺地てらちけん四朗しろう (JPN) 2022ねん11月1にち
フライきゅう 空位くうい
スーパーフライきゅう   ファン・フランシスコ・エストラーダ (MEX) 2019ねん4がつ26にち
バンタムきゅう 空位くうい
スーパーバンタムきゅう   井上いのうえ尚弥なおや (JPN) 2023ねん12月26にち
フェザーきゅう 空位くうい
スーパーフェザーきゅう 空位くうい
ライトきゅう   デヴィン・ヘイニー (USA) 2022ねん6がつ5にち
スーパーライトきゅう   テオフィモ・ロペス (USA) 2023ねん6がつ10日とおか
ウェルターきゅう   テレンス・クロフォード (USA) 2023ねん7がつ29にち
スーパーウェルターきゅう   ジャーメル・チャーロ (USA) 2020ねん9がつ26にち
ミドルきゅう 空位くうい
スーパーミドルきゅう   サウル・アルバレス (MEX) 2020ねん12月19にち
ライトヘビーきゅう 空位くうい
クルーザーきゅう   ジェイ・オペタイア (AUS) 2022ねん7がつ2にち
ヘビーきゅう   オレクサンドル・ウシク (UKR) 2022ねん8がつ20日はつか
階級かいきゅう 王者おうじゃ 獲得かくとく
アトムきゅう 空位くうい
ミニマムきゅう   セニエサ・エストラーダ (USA) 2023ねん3がつ25にち
ライトフライきゅう 空位くうい
フライきゅう   マーレン・エスパーザ (USA) 2022ねん4がつ9にち
スーパーフライきゅう 空位くうい
バンタムきゅう 空位くうい
スーパーバンタムきゅう 空位くうい
フェザーきゅう   アマンダ・セラノ (PUR) 2022ねん9がつ24にち
スーパーフェザーきゅう   アリシア・バウムガードナー (USA) 2022ねん10がつ15にち
ライトきゅう   ケイティー・テイラー (IRE) 2019ねん6がつ1にち
スーパーライトきゅう   アリシア・バウムガードナー (USA) 2022ねん10がつ15にち
ウェルターきゅう   ジェシカ・マッキャスキル (USA) 2021ねん3がつ13にち
スーパーウェルターきゅう   ナターシャ・ジョナス (GBR) 2022ねん11月12にち
ミドルきゅう   クラレッサ・シールズ (USA) 2019ねん4がつ13にち
スーパーミドルきゅう   フランション・クルーズ (USA) 2022ねん4がつ30にち

日本人にっぽんじん王者おうじゃ

編集へんしゅう
王者おうじゃ 在位ざいい期間きかん
輪島わじま功一こういち (ジュニアミドルきゅう 1975ねん1がつ21にち – 1975ねん6がつ7にち
輪島わじま功一こういち (ジュニアミドルきゅう 1976ねん2がつ17にち – 1976ねん5がつ18にち
工藤くどう政志まさし (ジュニアミドルきゅう 1978ねん8がつ9にち – 1979ねん10がつ24にち
沼田ぬまた義明よしあき (ジュニアライトきゅう 1967ねん6がつ15にち – 1967ねん12月14にち
小林こばやしひろし (ジュニアライトきゅう 1967ねん12月14にち – 1971ねん7がつ29にち
柴田しばた国明くにあき (ジュニアライトきゅう 1973ねん3がつ13にち – 1973ねん10がつ17にち
上原うえはらやすしつね (ジュニアライトきゅう 1980ねん8がつ2にち – 1981ねん4がつ9にち
柴田しばた国明くにあき (フェザーきゅう 1970ねん12月11にち – 1972ねん5がつ19にち
ファイティング原田はらだ (バンタムきゅう 1965ねん5がつ17にち – 1968ねん2がつ26にち
山中やまなかまことかい (バンタムきゅう 2016ねん9がつ16にち – 2017ねん8がつ15にち
山中やまなかまことかい (バンタムきゅう 2017ねん9がつ26にち – 2018ねん3がつ1にち
井上いのうえ尚弥なおや (バンタムきゅう 2019ねん5がつ18にち – 2023ねん1がつ13にち
白井しらい義男よしお (フライきゅう 1952ねん5がつ19にち – 1954ねん11月26にち
ファイティング原田はらだ (フライきゅう 1962ねん10がつ10日とおか – 1963ねん1がつ12にち
海老原えびはら博幸ひろゆき (フライきゅう 1963ねん9がつ18にち – 1964ねん1がつ23にち
大熊おおくま正二しょうじ (フライきゅう 1980ねん5がつ18にち – 1981ねん5がつ12にち
小林こばやしひかり (フライきゅう 1984ねん1がつ18にち – 1984ねん4がつ9にち
五十嵐いがらし俊幸としゆき (フライきゅう 2012ねん7がつ16にち – 2013ねん4がつ8にち
八重樫やえがしひがし (フライきゅう 2013ねん4がつ8にち – 2014ねん9がつ5にち
田口たぐち良一りょういち (ジュニアフライきゅう 2017ねん12月31にち – 2018ねん5がつ20日はつか
京口きょうぐちひろしじん (ジュニアフライきゅう 2018ねん12月31にち – 2022ねん11月1にち
寺地てらちけん四朗しろう (ジュニアフライきゅう 2022ねん11月1にち
井上いのうえ尚弥なおや(スーパーバンタムきゅう 2023ねん12月26にち

表彰ひょうしょう

編集へんしゅう

リングマガジンは王者おうじゃ認定にんてい以外いがいにも以下いかのような部門ぶもん年間ねんかん表彰ひょうしょう時代じだいさかのぼった評価ひょうかおこない、ファイター・オブ・ザ・イヤーを受賞じゅしょうした選手せんしゅにはメダルがおくられる[15]

年間ねんかん表彰ひょうしょう

編集へんしゅう
  • リングマガジン 歴代れきだい偉大いだいなパンチャー100にん (100 greatest punchers of all time)
  • リングマガジン 過去かこ80ねん最優秀さいゆうしゅう選手せんしゅ80にん (80 Best Fighters of the Last 80 Years)
  • リングマガジン ボクシング殿堂でんどう (Boxing Hall of Fame)

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう
  1. ^ a b c d e f g h ジョー小泉こいずみ「ジョー小泉こいずみ海外かいがいボクシングの周辺しゅうへん だい16かい – 『リング』が90周年しゅうねんむかえた」『アイアンマン』3がつごう増刊ぞうかん(『ボクシング・ビート』3がつごう)、フィットネススポーツ、2012ねん2がつ15にち、89ぺーじ 
  2. ^ a b Gilbert Rogin (1962ねん8がつ6にち). “'mr. Boxing, Himself'” (英語えいご). スポーツ・イラストレイテッド. 2012ねん3がつ8にち閲覧えつらん
  3. ^ a b c d e About the Ring Archived 2011ねん10がつ28にち, at the Wayback Machine. RingTV.com 2012ねん3がつ8にち閲覧えつらん英語えいご
  4. ^ Golden Boy Promotions media inomation”. 2007ねん10がつ24にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2016ねん1がつ3にち閲覧えつらん ゴールデンボーイ・プロモーション 2012ねん3がつ8にち閲覧えつらん英語えいご
  5. ^ The Ring goes Digital” (英語えいご). RingTV.com (2010ねん12月20にち). 2012ねん5がつ24にち閲覧えつらん
  6. ^ 絶対ぜったい王者おうじゃロンダ・ラウジーがすごい 7まんにんちょうのチケット前売まえうりけんそく完売かんばい livedoorニュース 2015ねん11月11にち
  7. ^ 井上いのうえ尚弥なおやべいリング表紙ひょうしにまた登場とうじょう! 「はじめのいち作者さくしゃがデザインと同誌どうし予告よこく THE ANSWER 2019ねん6がつ26にち
  8. ^ PRESS RELEASE: THE RING MAGAZINE EMBRACES DIGITAL FUTURE, LAUNCHING MONTHLY ELECTRONIC EDITION”. THE Ring (2022ねん11月2にち). 2022ねん11月29にち閲覧えつらん
  9. ^ 創刊そうかん100ねんのリングかみ媒体ばいたいから撤退てったい 今後こんご月刊げっかん電子でんし雑誌ざっし発行はっこう”. ボクシングニュース (2022ねん11月4にち). 2022ねん11月29にち閲覧えつらん
  10. ^ a b c Boxing Ratings RingTV.com 2012ねん3がつ8にち閲覧えつらん英語えいご
  11. ^ 全米ぜんべいボクシング記者きしゃ協会きょうかい最優秀さいゆうしゅう写真しゃしんしょう 2ねん連続れんぞく日本人にっぽんじん受賞じゅしょう”. マイナビニュース(『週刊しゅうかんポスト』2012ねん12月14にちごう) (2011ねん12月4にち). 2012ねん12月4にち閲覧えつらん
  12. ^ 杉浦すぎうら大介だいすけスポーツコラムNumber Web
  13. ^ The Ring updates championship policy” (英語えいご). RingTV.com (2012ねん5がつ3にち). 2012ねん5がつ10日とおか閲覧えつらん
  14. ^ "The Ring" Changes The Rules, Further Clouds Title Scene” (英語えいご). BoxingScene.com (2012ねん5がつ10日とおか). 2012ねん5がつ10日とおか閲覧えつらん
  15. ^ Andre, Fleischer & Rafael 2001, p. 271
  16. ^ a b PAST WINNERS OF THE RING'S YEAR-END AWARDS”. RingTV.com (2012ねん2がつ24にち). 2013ねん1がつ29にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2012ねん3がつ11にち閲覧えつらん

参考さんこう文献ぶんけん

編集へんしゅう
  • Andre, Sam; Fleischer, Nat; Rafael, Don (2001ねん12がつ) (英語えいご). An Illustrated History of Boxing (sixth ed.). 米国べいこくニューヨーク: Citadel Press. p. 271. ISBN 978-0-8065-2201-2 
  • 三浦みうら勝夫かつお海外かいがい読物よみもの/リングチャンピオンベルトの威力いりょく」『ボクシング・ワールド競馬けいば最強さいきょう法則ほうそく4がつごう増刊ぞうかん、2008ねん4がつごう 116-117ぺーじベストセラーズ、2008ねん4がつ20日はつか

外部がいぶリンク

編集へんしゅう