(Translated by https://www.hiragana.jp/)
互換性 - Wikipedia

互換ごかんせい(ごかんせい、英語えいご: Compatibility)とは、ある部品ぶひんコンポーネント構成こうせい要素ようそ)などをえても同様どうよう動作どうささせることができる性質せいしつのこと。

とく工業こうぎょう製品せいひんでは、互換ごかんせい確保かくほすることであらたなシステムを用意よういする必要ひつようがなくなり、設計せっけい部品ぶひんさい利用りようせいたかまることでコストカットを見込みこめることや、過去かこ製品せいひんからのえなどをすすめることができたりする。ただし、いにしえしばられてしまうために技術ぎじゅつ革新かくしんさまたげとなるという側面そくめんもある。互換ごかんせい確保かくほするために余計よけいなコストがかかる場合ばあい軽視けいしされることがあるほか、メーカーあいだ互換ごかんせいベンダーロックインねらうため、あえてぐものもある。

互換ごかんせい種類しゅるい

編集へんしゅう

互換ごかんせいはその性質せいしつにより、以下いかのような種類しゅるいがある。

相互そうご互換ごかんせい英語えいご: Interchangeability
機能きのう性能せいのうなどが類似るいじしており、相互そうごえが可能かのうなこと。交換こうかん可能かのうせいかわせいともばれる。
前方ぜんぽう互換ごかんせい英語えいご: Forward compatibility
あたらしいシステムけのデータなどがふるいシステムでも破綻はたんなく使用しようできること[1]
後方こうほう互換ごかんせい英語えいご: Backward compatibility
ふるいシステムけのデータなどがあたらしいシステムでもすべ使用しようできること[2]
上位じょうい互換ごかんせい英語えいご: Upper compatibility, Superset)
機能きのう性能せいのう・グレードが上位じょうい製品せいひんが、下位かい製品せいひんすべての機能きのうゆうすること。
下位かい互換ごかんせい英語えいご: Lower compatibility, Subset)
機能きのう性能せいのう・グレードが下位かい製品せいひんが、上位じょうい製品せいひん一部いちぶ機能きのうゆうすること。

後発こうはつ製品せいひんはそれ以前いぜん発売はつばいされているものよりも機能きのう性能せいのうすぐれていることがおおく、後発こうはつ製品せいひん後方こうほう互換ごかんせい上位じょうい互換ごかんせいゆうすることがよくある。後発こうはつ製品せいひん以前いぜん発売はつばいされた製品せいひん廉価れんかばんであるときなどにこれはりたない。ぎゃく先発せんぱつ製品せいひんが、前方ぜんぽう互換ごかんせい下位かい互換ごかんせいつこともある。

上位じょうい互換ごかんという表現ひょうげん英語えいごから輸入ゆにゅうされたものであるが、英語えいごけんにおいてはUpper compatible/Lower compatibleといういいかた一般いっぱん使つかわれず、Forward compatibilityなどが通常つうじょうである。

2000 年代ねんだい中頃なかごろまでは、下位かい互換ごかん=後方こうほう互換ごかんせい意味いみ任天堂にんてんどうやソニー、MSなどによって使用しようされており、いまとは意味いみぎゃくであった(下位かい互換ごかんがよりあたらしい製品せいひん[3]


またソフトウェアにおいては、ことなる規格きかくあいだ仕様しよう互換ごかんがある場合ばあい上位じょうい集合しゅうごうてき互換ごかんせいつものを「スーパーセット」とび、部分ぶぶん集合しゅうごうてき互換ごかんつものを「サブセット」ともぶことがある。たとえば、データ形式けいしきの1つであるYAMLJSONのスーパーセットであり、JSONはYAMLのサブセットであったり、画像がぞう形式けいしきひとつであるMNGPNGのスーパセットであるなど。なお、制約せいやく集合しゅうごうと、「その制約せいやくたすなにか」の集合しゅうごうでは、サブセットとスーパーセットの対応たいおうぎゃくになるため、この集合しゅうごうベースのかんがかたもまた混乱こんらん原因げんいんになりやすい。えて単純たんじゅんしたれいしめすと「0以上いじょう整数せいすう」と「0以上いじょう整数せいすうで、かつ、3の倍数ばいすう」を比較ひかくすると、前者ぜんしゃのほうが制限せいげんかずすくなく(サブセットであり)、一方いっぽうでそれが意味いみしている整数せいすう自体じたいは、後者こうしゃのほうがサブセットになっている。

互換ごかんせい実現じつげん

編集へんしゅう

相互そうご互換ごかんせいゆうする部品ぶひんコンポーネント構成こうせい要素ようそ)は、なんらかの標準ひょうじゅんされた規格きかくにしたがっていることがおおい。これは、なんらかの機関きかん団体だんたいによって規定きていされたデジュリスタンダードと、市場いちばおおきなシェアをもつものにならったデファクトスタンダードの2とおりがあり、いずれもその規格きかく範囲はんいないたがいに交換こうかんすることが可能かのうである。

また、市場いちばのシェアや普及ふきゅうりつおおきいことなどを理由りゆうとしてのちの製品せいひん前方ぜんぽう後方こうほう互換ごかんたせることもおおい。たとえばビジネスでおおくの文書ぶんしょ作成さくせい運用うんようされているMicrosoft Officeは、過去かこのバージョン製品せいひんとファイルをやりとりできるようにあたらしいバージョンの製品せいひんにファイル形式けいしき前方ぜんぽう互換ごかんおよび後方こうほう互換ごかんたせている。Office 2007以降いこう採用さいようされたOffice Open XML形式けいしきファイルは、Office 2007以降いこう製品せいひんあいだ相互そうごにやりとりできるものの、Office 2003以前いぜんでは(互換ごかん機能きのうパックを使つかわないかぎり)利用りようすることはできないが、Office 2007以降いこうでもきゅう製品せいひん利用りよう可能かのうきゅう形式けいしき(Office 97 - 2003)できすることは可能かのうである。そのほか、すでにひろ普及ふきゅうしていたUSB 2.0規格きかく後継こうけいとなるUSB 3.0ポートでも、USB 2.0までしか対応たいおうしていない既存きそんふる周辺しゅうへん機器ききUSBメモリなど)が接続せつぞくできるよう、後方こうほう互換ごかんたせたりといったれいがある。また、ユーザーのれやユーザビリティ互換ごかんせい確保かくほするためのおおきな理由りゆうとなりうる。

利点りてん欠点けってん

編集へんしゅう

おおまかにえば既存きそんのデータやシステム、知識ちしきなどが無駄むだにならないことがユーザーがわ視点してんったときの利点りてんである。

たいして、より効率こうりつのいい手段しゅだん方法ほうほうがあるにもかかわらずふる方式ほうしきレガシーシステム)に拘束こうそくされてしまうため、互換ごかんせい確保かくほしつづけるためのコストがかかってしまうことがメーカーがわ視点してんったときの欠点けってんとなる。PC/AT互換ごかんBIOSのようにレガシーシステムのサポートが肥大ひだいした結果けっか規格きかく拡張かくちょう支障ししょうしょうじてしまうケースもある。

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう