(Translated by https://www.hiragana.jp/)
厩舎 - Wikipedia
  1. うまうしなどの家畜かちく小屋こやのこと。
  2. 競馬けいばにおいて、調教ちょうきょう管理かんりする施設しせつ組織そしき総称そうしょう以下いかべる。

厩舎きゅうしゃ(きゅうしゃ)は、もと家畜かちく小屋こやのことであるが、てんじて、競馬けいばにおいては、調教ちょうきょう管理かんりする施設しせつ組織そしき総称そうしょうとしてもちいられる言葉ことばである。競走きょうそう調教ちょうきょう管理かんり関係かんけいあらわさいおおもちいられ、たとえば「競走きょうそうAの管理かんり調教ちょうきょうはB」という表現ひょうげんわりに「競走きょうそうAはB厩舎きゅうしゃ所属しょぞく」という表現ひょうげんもちいられる。馬小屋うまごやそのものを場合ばあいは、うまぼうという言葉ことば使つかわれることおおい。

うまや」が常用漢字じょうようかんじふくまれていないため、「きゅうしゃ」と表記ひょうきされることがある。

厩舎きゅうしゃ設置せっち場所ばしょ種類しゅるい

編集へんしゅう

うちうまやせい

編集へんしゅう

日本にっぽん中央ちゅうおう競馬けいばにおいては、厩舎きゅうしゃ美浦みほトレーニングセンター栗東りっとうトレーニングセンターうちにある。厩舎きゅうしゃには日本中央競馬会にっぽんちゅうおうけいばかい(JRA)から前年ぜんねん厩舎きゅうしゃ成績せいせきにより最大さいだい30、最小さいしょう12の管理かんりぼうあたえられる(いわゆる「メリットシステムせい」)[1]地方ちほう競馬けいばにおいてはべつトレーニングセンターもうけそこに厩舎きゅうしゃ場合ばあいもあるがおおくは競馬けいばじょう併設へいせつされている。これらはうちうまやせいばれ、中央ちゅうおう地方ちほうとも厩舎きゅうしゃ地区ちくへの部外ぶがいしゃ入場にゅうじょうきびしく制限せいげんされており、人間にんげん車両しゃりょう出入口でいりぐち限定げんていされさらにゲートや警備けいびいん詰所つめしょ設置せっちされている。

現在げんざい日本にっぽん競馬けいばでは基本きほんてきうちうまやせいでの施設しせつ整備せいびすすめられ、このように厳重げんじゅう警備けいびかれている。理由りゆうとしては、競走きょうそう公正こうせい確保かくほ、すなわち競馬けいば関係かんけいしゃ部外ぶがいしゃから不正ふせい敗退はいたい行為こういたのまれることを防止ぼうしするため[2]と、感染かんせんりょくたかうまインフルエンザ競走きょうそうにとっては致命ちめいてきうま伝染でんせんせい貧血ひんけつのような家畜かちく伝染でんせんびょう予防よぼうほう規定きていされている疾病しっぺいまれることを未然みぜん防止ぼうしするためである。

そとうまやせい

編集へんしゅう

うちうまやせいたいしてそとうまやせいばれるものもあるが、日本にっぽん競馬けいば歴史れきしてき場合ばあいには複数ふくすうのシステム形態けいたいがある。

  1. 競馬けいばじょうない厩舎きゅうしゃ地区ちくやトレーニングセンターではなく、競馬けいばじょう周辺しゅうへん私有地しゆうち厩舎きゅうしゃ点在てんざいしているシステム。地方ちほう競馬けいば場合ばあい競走きょうそう競馬けいばじょう徒歩とほうまうんしゃかよう。
  2. レースを地区ちくうまのみでおこなわず、地区ちくうまにも開放かいほうするシステム。いわゆる「交流こうりゅう競走きょうそう」がこれにあたるが、ぜんレースを対象たいしょうにこれがおこなわれている場合ばあい、「そとうまやせい」とぶことがある。
  3. 南関東みなみかんとう公営こうえい競馬けいばホッカイドウ競馬けいばおこなわれている、競馬けいばじょう厩舎きゅうしゃ所属しょぞくした競走きょうそうについて、一定いってい許認可きょにんか民間みんかん牧場ぼくじょう調教ちょうきょう施設しせつ調教ちょうきょうおこない、競走きょうそう当日とうじつ競馬けいばじょう輸送ゆそうして出走しゅっそうさせる「認定にんてい厩舎きゅうしゃ制度せいど」。
  4. 競馬けいばじょう主催しゅさいしゃ運営うんえいするトレセン以外いがい場所ばしょにあるおも民間みんかんのトレセンのこと。3の認定にんてい厩舎きゅうしゃ制度せいどているが、4の場合ばあい一旦いったん競馬けいばじょう主催しゅさいしゃ運営うんえいするトレセンにある厩舎きゅうしゃにゅううまやせねばならず、外部がいぶのトレセンから直接ちょくせつ競馬けいばじょう輸送ゆそうしてレースにかうことはみとめられていない。

1.のパターンのそとうまや地方ちほう競馬けいばではふるくからられたもので、平成へいせいはいっても川崎かわさき競馬けいばじょう一部いちぶ厩舎きゅうしゃ宇都宮うつのみや競馬けいばじょう名古屋なごや競馬けいばじょう弥富やとみトレセン)などでられたが、川崎かわさき場合ばあい小向こむかいトレセンへの集約しゅうやく宇都宮うつのみや場合ばあい競馬けいばじょう自体じたい廃止はいし名古屋なごや場合ばあい競馬けいばじょう移転いてんによって現存げんそんしていない。いまでは笠松かさまつ競馬けいばじょう競馬けいばじょう敷地しきちがい厩舎きゅうしゃがあり、競馬けいばじょうへは徒歩とほかよ[3])や兵庫ひょうごけん競馬けいば一部いちぶ西脇にしわきうまごとおおやけえん)や大井おおい競馬けいばじょう一部いちぶ小林こばやしトレセン)などがそとうまやせいいている。これらのケースの「そとうまや」は、たん厩舎きゅうしゃ競馬けいばじょうないにあるか競馬けいば場外じょうがいにあるかというちがいをし、うちうまやとの差異さいもそれほどられない。

中央ちゅうおう競馬けいばでは4のような美浦みほ栗東りっとう以外いがい民間みんかん管理かんりするトレーニングセンターのことをし、ふるくはシンボリルドルフがレース出走しゅっそうオーナー牧場ぼくじょう調整ちょうせいされ、つぎのレースがせまってからトレセンににゅううまやしていたことでられている。近年きんねんではノーザンファーム天栄てんえいノーザンファームしがらき代表だいひょうされるそとうまや施設しせつにてレース直前ちょくぜんまで調整ちょうせいつづけ、JRAの規定きていギリギリであるレース1しゅうまえ美浦みほ栗東りっとうトレセンににゅううまやする「10日とおか競馬けいば」とばれる調整ちょうせいほう多用たようされている。2016ねんNHKマイルカップせいしたメジャーエンブレム翌年よくねんどうレースをせいしたアエロリット2018ねんさんかん牝馬ひんばアーモンドアイ同年どうねん菊花賞きっかしょうせいしたフィエールマンらがノーザンファーム天栄てんえい調整ちょうせいされ、レースの直前ちょくぜん厩舎きゅうしゃもどる、前哨ぜんしょうせん使つかわないといったあたらしい調整ちょうせいほう活躍かつやくせたことで、中央ちゅうおう競馬けいばにおいても「そとうまや」の存在そんざいがレースにおおきな影響えいきょうあたえるファクターとして注目ちゅうもくされるようになっている。ただし、地方ちほう競馬けいばじょうられるかく運営うんえい母体ぼたい管理かんりするそとうまやことなり、直接ちょくせつがいうまやからレースにかうことは出来できないため、レースまえには所属しょぞくするトレセンの厩舎きゅうしゃにゅううまやし、とうしゅうとうかなら所属しょぞく厩舎きゅうしゃおこなわれる。認定にんてい厩舎きゅうしゃ制度せいどおこなわれている地方ちほう競馬けいばでも、認定にんてい厩舎きゅうしゃ以外いがいでのトレセンで調整ちょうせいおこな事例じれいがあり、そのような場合ばあい中央ちゅうおう競馬けいば同様どうよう一旦いったん競馬けいばじょう主催しゅさいしゃ運営うんえい厩舎きゅうしゃにゅううまやしたうえでレースに出走しゅっそうさせる。

民間みんかん管理かんりする「そとうまや」から厩舎きゅうしゃずに直接ちょくせつレースに出走しゅっそうすることが可能かのう制度せいどが3の「認定にんてい厩舎きゅうしゃ制度せいど」である。認定にんてい厩舎きゅうしゃにゅううまやした競走きょうそうかく施設しせつ調教ちょうきょうけ、施設しせつから直接ちょくせつかく競馬けいばじょうのレースに輸送ゆそうされ、レースうちうまやもどることなく直接ちょくせつがいうまやうまやする。

2のそとうまやせい現在げんざい南関なんかん地区ちく東海とうかい地区ちくおこなわれている。高知こうち福山ふくやまでも一時期いちじきおこなわれていたが、福山ふくやま競馬けいばじょう廃止はいしともない、現在げんざいではおこなわれていない。

厩舎きゅうしゃにおいては調教ちょうきょうほかうまやつとむいん調教ちょうきょう助手じょしゅ競走きょうそう管理かんりにあたる。また、調教ちょうきょう雇用こよう関係かんけい締結ていけつした騎手きしゅ所属しょぞくしている場合ばあいや、養成ようせいちゅう騎手きしゅ候補こうほせい実地じっち研修けんしゅうおこな場合ばあいもある。

なお、くに地域ちいきによってうちうまやそとうまや制度せいどはまちまちで、競馬けいばじょう調教ちょうきょうじょう(トレーニングセンター)と厩舎きゅうしゃ配置はいち関係かんけいことなる。

厩舎きゅうしゃ設置せっち場所ばしょ一覧いちらん

編集へんしゅう

うちうまや

編集へんしゅう

そとうまや

編集へんしゅう

厩舎きゅうしゃ開業かいぎょう

編集へんしゅう

かつての中央ちゅうおう競馬けいばにおいては、厩舎きゅうしゃ開業かいぎょうするためには調教ちょうきょう免許めんきょ取得しゅとくするだけでなく、一定いっていすう管理かんりをあらかじめ確保かくほする必要ひつようがあった。現在げんざいではトレーニングセンター全体ぜんたい管理かんりぼうすうきにおうじて免許めんきょ取得しゅとくしゃ順次じゅんじ開業かいぎょう許可きょかされる。しかし、開業かいぎょうちの調教ちょうきょう人数にんずうたいして定年ていねんなどで引退いんたいする調教ちょうきょう人数にんずうすくないとしもありこのようときにはうまぼうきが不足ふそくすることがあり、その場合ばあい厩舎きゅうしゃ開業かいぎょうすうねんたされるケースも発生はっせいしている。

実例じつれいとしては河内かわうちひろし調教ちょうきょう免許めんきょ取得しゅとくから開業かいぎょうまで通常つうじょう1ねんのところ、開業かいぎょうを2ねんたされたケースがある。

世界せかい最古さいこ厩舎きゅうしゃは、古代こだいエジプトのおうラムセス2せい建設けんせつしたペル・ラムセスで発見はっけんされたもので、17,000 m2、460とう飼育しいくするものだった[4]

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう
  1. ^ メリットシステムせい導入どうにゅうまえ新規しんき開業かいぎょう調教ちょうきょうは16~18うまぼう、それ以外いがい一律いちりつ20うまぼうであった。
  2. ^ JRAのトレーニングセンターの部外ぶがいしゃ立入たちいり制限せいげんのシステムは中央ちゅうおう競馬けいば史上しじょう最大さいだい八百長やおちょうである山岡やまおか事件じけん影響えいきょうおおきいとされる。
  3. ^ 笠松かさまつ競馬けいばじょう その7 ~専用せんようどう①~
  4. ^ Oldest horse stables” (英語えいご). Guinness World Records. 2022ねん8がつ16にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう

外部がいぶリンク

編集へんしゅう