(Translated by https://www.hiragana.jp/)
折鶴 - Wikipedia

折鶴おりづる

がみ一種いっしゅ
がみ > 折鶴おりづる

折鶴おりづる(おりづる、づる)は、正方形せいほうけいかみってづるせたかたちつくるもので、がみ一種いっしゅもっともポピュラーな作品さくひんのひとつであり、かた簡単かんたんなためおおくの世代せだいられている。初心者しょしんしゃけのがみほんおおくにはつくかた掲載けいさいされている。

折鶴おりづる

1まいかみみをれて、多数たすう折鶴おりづる完全かんぜんはなさずにくっついた状態じょうたいる「れんづる」や、単体たんたい折鶴おりづる多数たすうってつなげていく「千羽鶴せんばづる」などもある。尻尾しっぽることではねうごかすものもある。また、えたさいづる下部かぶいきむことで、胴体どうたい部分ぶぶんふくらませることができる。

広島ひろしま七夕たなばた仙台せんだい七夕たなばたなどでは、七夕たなばたかざりのひとつとしてづるもちいる。

 
秘伝ひでん千羽鶴せんばづるおりがた』より「むかしおとこ

折鶴おりづる文献ぶんけんあらわれるのは江戸えど時代じだいであり、井原いはら西鶴さいかく1682ねん出版しゅっぱんされた『好色こうしょくいちだいおとこ』のなかで、主人公しゅじんこうかいが「比翼ひよくとりのかたち」をした「をりきょ(おりすえ)」をつくるという記述きじゅつがある[1]。ただし『好色こうしょくいちだいおとこ』ではがなく文章ぶんしょうのみでかれているため、「比翼ひよくとり」のがみがどのようなものなのかはさだかではない。はっきりと折鶴おりづるえがかれるのは1700ねん出版しゅっぱんされた『當流とうりゅう七寶しっぽう 常盤ときわひいなかた』である。そのひいなかたのなかの121ばん落葉らくよう折鶴おりづる」のこうに、着物きもの模様もようとして折鶴おりづるえがかれている[2]

その折鶴おりづる発展はってんさせたれんづる誕生たんじょうした。明確めいかくかたちれんづる記載きさいされているのは1797ねん京都きょうと出版しゅっぱんされた『秘伝ひでん千羽鶴せんばづるおりがた』である。しかし1800ねん前後ぜんご複数ふくすう錦絵にしきえ浮世絵うきよえ)にはれんづるおぼしきつらなったづるえがかれており、『秘伝ひでん千羽鶴せんばづるおりがた以前いぜんかられんづる存在そんざいしていたとかんがえられている[2]具体ぐたいてきには、すくなくとも18世紀せいき後半こうはんには江戸えどれんづるられていたとかんがえられる[3]

秘伝ひでん千羽鶴せんばづるおりがた』はそのその存在そんざいわすられていたが、1957ねん吉澤よしざわあきら国際こくさい折紙おりがみ研究けんきゅうかい機関きかん「O・T通信つうしん」で発表はっぴょうし、さら同年どうねんの『週刊しゅうかん朝日あさひ』の書評しょひょうらん紹介しょうかいされたことにより、一般いっぱんひとにもひろられることとなった[3]

づるを1000づくり、いとたばねたものを千羽鶴せんばづるという。現在げんざいづるとくにこの千羽鶴せんばづるを、幸福こうふく祈願きがん災害さいがい慰安いあん病気びょうき快癒かいゆ長寿ちょうじゅなどのねがいをこめて、寺社じしゃおくったり、被災ひさいしゃ入院にゅういん患者かんじゃおくったりする習慣しゅうかんがある[4][5]。この理由りゆうひとつには「づるせんねんかめまんねん」という慣用かんようがあることがあげられる。

平和へいわへのいの

編集へんしゅう
 
2022ねんNPTさい検討けんとう会議かいぎにて。岸田きしだ文雄ふみお首相しゅしょう当時とうじ)は折鶴おりづる平和へいわうったえた。

また広島ひろしまへの原子げんしばくだん投下とうかにより被爆ひばくし、のち白血病はっけつびょう死亡しぼうした佐々木ささき禎子さだこが、生前せいぜん病気びょうき恢復かいふくいのってづるつづけたというエピソードもひろられている。佐々木ささき禎子さだこのエピソードや千羽鶴せんばづるづるカルル・ブルックナーの"Sadako will leben"(サダコはきる)やエレノア・コアの"Sadako and the Thousand Paper Cranes"(サダコと千羽鶴せんばづる)によってひろ英語えいごけんにもられることとなった[6]。そのため千羽鶴せんばづる世界せかい平和へいわ象徴しょうちょうとしてとらえられ、広島ひろしま平和へいわ記念きねん公園こうえんなどにそなえられている。また広島ひろしま平和へいわ記念きねん資料しりょうかんには2016ねん同地どうち訪問ほうもんしたアメリカのバラク・オバマ大統領だいとうりょうみずかって持参じさんしたづるがメッセージとともに展示てんじされている。2017ねんにはどう大統領だいとうりょうから長崎ながさきにもづるおくられた。長崎ながさきばく心地ごこち中心ちゅうしんつくられた平和へいわ公園こうえんには「折鶴おりづるとう」がある。

折鶴おりづるかた

編集へんしゅう

色々いろいろづる

編集へんしゅう

れんづる

編集へんしゅう
 
ひゃくづる秘伝ひでん千羽鶴せんばづるおりがたより)

れんづる(れんづる、れんかく)は、がみ一種いっしゅで、いちまいかみからつくられるすう連続れんぞくした折鶴おりづるのこと。かみ切込きりこみをれてる。折鶴おりづる同士どうしのつなぎ負荷ふかがかかりやぶけやすいため、るにはうす和紙わしなどがてきしている[3]れんづるという用語ようごは、おそらく1990年代ねんだいごろからひろまった[3]。『秘伝ひでん千羽鶴せんばづるおりがた』の名称めいしょうからもわかるように、かつてはれんづるのことを「千羽鶴せんばづる」とよんでいた[3]

江戸えど時代じだいの1797ねん刊行かんこうされた『秘伝ひでん千羽鶴せんばづるおりがた(ひでんせんばづるおりかた)』では、49種類しゅるいれんづるかた絵入えいりでかれている。この書物しょもつは、現存げんそんする世界せかいもっとふる遊技ゆうぎがみ書物しょもつであり、伊勢いせこく桑名くわな長円寺ちょうえんじ11せい住職じゅうしょく義道よしみちいちえん(ぎどういちえん、1762ねん - 1834ねん漢詩かんしさいごうは魯縞あん(ろこうあん))によってつくられた。このりかたは現在げんざいでも「桑名くわな千羽鶴せんばづる」としてられ、桑名くわな無形むけい文化財ぶんかざい指定していされている。『秘伝ひでん千羽鶴せんばづるおりがた』は吉澤よしざわあきらによって1957ねん紹介しょうかいされ、ひろられることとなった。

変形へんけいづる

編集へんしゅう

一般いっぱんには折鶴おりづる正方形せいほうけいかみからることがおおいが、菱形ひしがたたこがた用紙ようしなどでもることができる。たこがた用紙ようしからづるることは伏見ふしみ康治こうじにより考案こうあんされた[7]。また正方形せいほうけいかみからつくづるであっても、づるあたま部分ぶぶん対称たいしょうせいくずしたづるることができる。このづる前川まえかわあつしにより考案こうあんされた[8]。このようなづる変形へんけいづるとよぶ。

変形へんけいづるれる用紙ようし条件じょうけんなどはジャック・ジュスタン(Jacques Justin)[9]伏見ふしみ康治こうじ[7]川崎かわさき敏和としかず[10][11]により研究けんきゅうされた。川崎かわさき敏和としかずによる変形へんけいづる定理ていり以下いかとおりである。

  1. 4へんすべてにせっするえん内接ないせつえん)がえがける四辺しへんがたならばかなら変形へんけいづるがきれいにれる。また変形へんけいづるがきれいにれるよんへんがたかなら内接ないせつえんつ。
  2. づるきの四辺しへんがたすべてにたいして前川まえかわづるのような変形へんけいおこなえる。
  3. づるきの四辺しへんがたへこんでいてもかまわない。また三角形さんかっけいでもよい。
  4. づるきの四辺しへんがたひらいてもかまわない。
  5. 1てんから放射状ほうしゃじょうびる4直線ちょくせんかみ平坦へいたんたたんだものを1直線ちょくせんってからひろげるとづるきの四辺しへんがたがすべてられる。
— 川崎かわさき 敏和としかず、『折紙おりがみ探偵たんていだん 通巻つうかん56ごう』(日本にっぽん折紙おりがみ学会がっかい、1999ねん

金属きんぞくばんづる

編集へんしゅう

銅板どうばん真鍮しんちゅうばんなどの金属きんぞくばんからづるることができる[12][13]。ただし一般いっぱんてきかみづるとはかたことなり、作成さくせいには専門せんもんてき技術ぎじゅつ要求ようきゅうされる。

世界せかい最大さいだいづる

編集へんしゅう

2009ねん8がつ29、30にちに、広島ひろしま市民しみん団体だんたい「ピースピースプロジェクト」のけで両翼りょうよく81.94メートル、たかさ36メートルの折鶴おりづるつくられた。広島修道大学ひろしましゅうどうだいがく駐車ちゅうしゃじょう学生がくせいやく1,000にん協力きょうりょくしクレーンなどを使つかげ、ギネスブック世界せかい最大さいだい認定にんていされた[14][15]

づるはや

編集へんしゅう

2010ねん11月30にち名古屋なごや西にし養護ようご学校がっこう米山よねやま裕一ひろいちによって40ふん35びょうで100づるるギネス世界せかい記録きろく達成たっせいされた。ちなみに米山よねやまは5分間ふんかんでのはやりで13った記録きろくでもギネス認定にんていされた[16]

楽曲がっきょく

編集へんしゅう
  • 1982ねん昭和しょうわ57ねん)8がつ23にち発売はつばい 60えん普通ふつう切手きって慶事けいじよう
  • 1983ねん昭和しょうわ58ねん)11月22にち発売はつばい 40えん普通ふつう切手きって慶事けいじよう
  • 1989ねん平成へいせい元年がんねん)8がつ10日とおか発売はつばい 41えんと62えん普通ふつう切手きって慶事けいじよう
  • 1994ねん平成へいせい6ねん)3がつ10日とおか発売はつばい 50えんと80えん普通ふつう切手きって慶事けいじよう
    • すべて同一どういつ意匠いしょう額面がくめんおよびすりしょくちが

参考さんこう文献ぶんけん出典しゅってん

編集へんしゅう
  1. ^ [1]
  2. ^ a b 高木たかぎさとしちょ古典こてんにみるがみ』(日本にっぽん折紙おりがみ協会きょうかい、1993ねん[2]
  3. ^ a b c d e 『つなぎ折鶴おりづる世界せかい秘伝ひでん千羽鶴せんばづるおりがた』(岡村おかむら昌夫まさお、2002ねんISBN 4880233838
  4. ^ デジタル大辞泉だいじせん. “千羽鶴せんばづる”. コトバンク. 2018ねん7がつ13にち閲覧えつらん
  5. ^ 日本にっぽんだい百科全書ひゃっかぜんしょ(ニッポニカ). “千羽鶴せんばづる”. コトバンク. 2018ねん7がつ13にち閲覧えつらん
  6. ^ [3]
  7. ^ a b 伏見ふしみ康治こうじちょ伏見ふしみ満枝みつえちょがみ幾何きかがく』(日本にっぽん評論ひょうろんしゃ、1979ねん)1984年版ねんばんISBN 978-4535781399
  8. ^ 前川まえかわあつしさく笠原かさはら邦彦くにひこちょ『ビバ! おりがみ』(サンリオ、1983ねん)1989年版ねんばんISBN 978-4387891161
  9. ^ Jacques Justin, "Mathematical Remarks about Origami Bases", Symmetry: Culture and Science, Vol.5, No.2:153-165(1994
  10. ^ 川崎かわさき敏和としかず、"平坦へいたんがみ胞体分割ぶんかつ組織そしきてき構成こうせい拡張かくちょうとその応用おうよう: づる変形へんけい理論りろん"、佐世保工業高等専門学校させぼこうぎょうこうとうせんもんがっこう研究けんきゅう報告ほうこく Vol.32:29-58(1996
  11. ^ 川崎かわさき敏和としかずちょ『バラとがみ数学すうがくと』(森北もりきた出版しゅっぱん、1998ねんISBN 978-4627016712
  12. ^ かがやわざ どうづる - 朝日新聞あさひしんぶん、2007ねん6がつ27にち
  13. ^ 原爆げんばく資料しりょうかん金属きんぞくせいづる寄贈きぞう 京都きょうと板金ばんきん組合くみあい - 長崎ながさき新聞しんぶん、2003ねん8がつ3にち
  14. ^ づるが「世界せかい最大さいだい認定にんてい
  15. ^ 世界一せかいいちゆめづるプロジェクト開催かいさい | 広島修道大学ひろしましゅうどうだいがく
  16. ^ クレイグ・グレンディ『ギネス世界せかい記録きろく 2014』pJ-10(2013ねん9がつ12にち初版しょはん、KADOKAWA)

関連かんれん文献ぶんけん

編集へんしゅう
  • 桑名くわな千羽鶴せんばづる』(大塚おおつかゆかり良美よしみISBN 494762941X

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう

外部がいぶリンク

編集へんしゅう