(Translated by https://www.hiragana.jp/)
日経MIX - Wikipedia

日経にっけいMIX

かつての日本にっぽんのパソコン通信つうしんサービス

日経にっけいMIX(にっけいミックス)は、かつて日本にっぽん日経にっけいマグロウヒル(げん 日経にっけいBP)が運営うんえいしていたパソコン通信つうしんサービス。1987ねん9がつ商用しょうようサービスを開始かいししたが、パソコン通信つうしん衰退すいたいにともなって1997ねん10がつ31にち午前ごぜん11にサービスを終了しゅうりょうし、インターネットサイトの『BizTech』(ふくすうかい改称かいしょうて、現在げんざい日経にっけいクロステック統合とうごう)に吸収きゅうしゅうされた[1][2]

概要がいよう 編集へんしゅう

ニューメディアによるあたらしい情報じょうほう伝達でんたつおよび意見いけん交換こうかん手段しゅだんとして開設かいせつされ、1986ねん9がつから1年間ねんかん実験じっけん運用うんようて、1987ねん9がつ商用しょうようサービスを開始かいし。 1993ねん時点じてんで200以上いじょう電子でんし会議かいぎしつ電子でんし掲示板けいじばんのスレッドに相当そうとう)がもうけられ、各々おのおの電子でんし会議かいぎしつには管理かんりしゃ任命にんめいされていた。このほかにハードウェア・ソフトメーカーや同社どうしゃ雑誌ざっし電子でんし会議かいぎしつや、日経にっけいBPが刊行かんこうする雑誌ざっし情報じょうほう記事きじ検索けんさくサービス、ニュースの掲載けいさいフリーソフトライブラリも提供ていきょうされていた。 会員かいいんすうは1992ねん12月時点じてんで、やく1まん5000にん

ホストコンピュータは、実験じっけん運用うんようミニコンを、商用しょうようサービスにあたってはメインフレームに、1991ねん12月には会員かいいん増加ぞうかともな大型おおがたメインフレームに変更へんこうされた。ホストのソフトウェアは、マグロウヒルのパソコン通信つうしんサービス「BIX」にならって、カナダのゲルフ大学だいがく(University of Guelph)が開発かいはつした「CoSy」を日本語にほんごして使用しようした[3]

脚注きゃくちゅう 編集へんしゅう

  1. ^ 日経にっけいMIXが10月31にちをもってサービスを終了しゅうりょう - INTERNET Watch
  2. ^ 日経にっけいMIXのご案内あんない - ウェイバックマシン(1999ねん10がつ4にちアーカイブぶん
  3. ^ 礒田いそだあつしせきたて達也たつや商用しょうようパソコン通信つうしんサービス : 電子でんし会議かいぎシステム日経にっけいMIX」『情報じょうほう科学かがく技術ぎじゅつ 1993ねん43かん3ごう情報じょうほう科学かがく技術ぎじゅつ協会きょうかい、1993ねん3がつdoi:10.18919/jkg.43.3_239