(Translated by https://www.hiragana.jp/)
桑村 - Wikipedia

桑村くわむら

日本にっぽん栃木とちぎけん下都賀しもつがぐんにあったむら

桑村くわむら(くわむら)は栃木とちぎけん南部なんぶ下都賀しもつがぐんぞくしていたむらである。茨城いばらきけんさかいせっする。

くわむら
桑村くわむら
廃止はいし 1956ねん9がつ30にち
廃止はいし理由りゆう 新設しんせつ合併がっぺい
桑村くわむらきぬむらくわきぬむら
現在げんざい自治体じちたい 小山おやま
廃止はいし時点じてんのデータ
くに 日本の旗 日本にっぽん
地方ちほう 関東かんとう地方ちほう
都道府県とどうふけん 栃木とちぎけん
ぐん 下都賀しもつがぐん
市町村しちょうそんコード なし(導入どうにゅうまえ廃止はいし
そう人口じんこう 9,480ひと
(1955ねん4がつ1にち
隣接りんせつ自治体じちたい 栃木とちぎけん小山おやま下都賀しもつがぐんきぬむら美田みたむら国府こくふむら国分寺こくぶんじまち河内かわちぐん南河内みなみかわちむら
茨城いばらきけん結城ゆうき
桑村くわむら役場やくば
所在地しょざいち 栃木とちぎけん下都賀しもつがぐん桑村くわむら大字だいじ羽川はねかわ139-2
座標ざひょう 北緯ほくい3621ふん11びょう 東経とうけい13949ふん43びょう / 北緯ほくい36.35317 東経とうけい139.82864 / 36.35317; 139.82864座標ざひょう: 北緯ほくい3621ふん11びょう 東経とうけい13949ふん43びょう / 北緯ほくい36.35317 東経とうけい139.82864 / 36.35317; 139.82864
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示ひょうじ
  • 1889ねん明治めいじ22ねん4がつ1にち - 町村ちょうそんせい施行しこうにより、羽川はねかわ宿やど南半田みなみはんだむら飯塚いいづか新田にった三拝川岸さんばいかわぎしむら喜沢きざわむら荒井あらいむら出井いずいむら鉢形はちがたむら東山田ひがしやまたむら北飯田きたいいだむら萱橋かやはしむら向野むくのむら合併がっぺい桑村くわむら成立せいりつする。
  • 1956ねん昭和しょうわ31ねん9月30にち - きぬむら合併がっぺいくわきぬむらとなる。

行政ぎょうせい

編集へんしゅう
  • 桑村くわむらおさむ
だい 氏名しめい 就任しゅうにん 退任たいにん 備考びこう
1 青木あおき勝二しょうじ 1889ねん明治めいじ22ねん)5がつ1にち 1891ねん明治めいじ24ねん)7がつ30にち
2 田波たなみしげる左衛門さえもん 1892ねん明治めいじ25ねん)5がつ16にち 1893ねん明治めいじ26ねん)4がつ10日とおか
3 大和やまと伝吾でんご 1893ねん明治めいじ26ねん)4がつ15にち 1905ねん明治めいじ38ねん)5がつ10日とおか
4 小林こばやしとし喜造きぞう 1905ねん明治めいじ38ねん)6がつ2にち 1915ねん大正たいしょう4ねん)5がつ30にち
5 荒井あらい鶴松つるまつ 1915ねん大正たいしょう4ねん)9がつ14にち 1927ねん昭和しょうわ2ねん)9がつ14にち
6 大和やまと弥市やいち 1927ねん昭和しょうわ2ねん)9がつ15にち 1931ねん昭和しょうわ6ねん)9がつ14にち
7 梅山うめやま米三郎よねさぶろう 1931ねん昭和しょうわ6ねん)12月28にち 1939ねん昭和しょうわ14ねん)12月27にち
8 伊沢いさわ照男てるお 1939ねん昭和しょうわ14ねん)12月28にち 1946ねん昭和しょうわ21ねん)4がつ25にち
9 菅沼すがぬま良太りょうた 1946ねん昭和しょうわ21ねん)5がつ14にち 1947ねん昭和しょうわ22ねん)3がつ31にち
10 大塚おおつか伊太郎いたろう 1947ねん昭和しょうわ22ねん)4がつ8にち 1951ねん昭和しょうわ26ねん)4がつ7にち
11 小林こばやし秀直ひでなお 1951ねん昭和しょうわ26ねん)4がつ23にち 1955ねん昭和しょうわ30ねん)4がつ29にち
12 伊沢いさわ照男てるお 1955ねん昭和しょうわ30ねん)4がつ30にち 1956ねん昭和しょうわ31ねん)9がつ29にち

出典しゅってん:『栃木とちぎけん町村ちょうそん合併がっぺい だいかん』, p. 229-230

参考さんこう文献ぶんけん

編集へんしゅう
  • 栃木とちぎけん町村ちょうそん合併がっぺい だいかん栃木とちぎけん、1958ねん3がつ

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう