(Translated by https://www.hiragana.jp/)
練香 - Wikipedia

ねり(ねりこう)とは粉末ふんまつじょう香木こうぼくやスパイス、ハーブなどを蜂蜜はちみつやアラビアゴムとうって固形こけいじょうにしたもの。日本にっぽんでは蜂蜜はちみつうめにく貝殻かいがらなどのきのえかおり(こうこう)とう使つかわれ「薫物たきもの(たきもの)」ともばれる。

古代こだいエジプトの文献ぶんけんにKyphi(キフィ)とばれるねり使用しようされていたことがかれている。ローマ帝政ていせい時代じだい医師いし、ディオスリコリデスは著書ちょしょ「マテリアメディカ」においてキフィについてれている。おなじくローマ帝政ていせい時代じだい著述ちょじゅつプルタルコス古代こだいエジプトの神官しんかんたちいちにちに3き、キフィは16種類しゅるい材料ざいりょうつくられていたとしるしている。

その、ギリシア、中近東ちゅうきんとうからインド、中国ちゅうごく日本にっぽんには仏教ぶっきょう伝来でんらいともつたわったとされる。

かた

編集へんしゅう

直接ちょくせつけるのではなく、ねっしたこうようすみ(=チャコール)やねつはいうえ間接かんせつてきねつくわえる。

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう