(Translated by https://www.hiragana.jp/)
脛骨 - Wikipedia

脛骨けいこつ

動物どうぶつほねのひとつ

脛骨けいこつ(けいこつ、ラテン語らてんご: tibia英語えいご: shin bone)は、四肢しし動物どうぶつ後肢あとあし構成こうせいするちょうほねひとつである。腓骨ひこつとともにひざから足首あしくびあいだ構成こうせいし、あし内側うちがわ前面ぜんめんにある。大腿だいたいこついで2番目ばんめながほねである。

ほね: 脛骨けいこつ
脛骨けいこつ
名称めいしょう
日本語にほんご 脛骨けいこつ
英語えいご Tibia
ラテン語らてんご Tibia
画像がぞう
アナトモグラフィー さん次元じげんCG
関連かんれん情報じょうほう
MeSH Tibia
グレイ解剖かいぼうがく 書籍しょせきちゅう説明せつめい英語えいご
テンプレートを表示ひょうじ

あしおよびあし脛骨けいこつがわずねがわ(けいそく)という。医学いがく用語ようご内側うちがわ(ないそく)および日常にちじょう内側うちがわ(うちがわ)とおなじである。ずねがわ反対はんたいがわこむらがわ(ひそく)とぶ。

脛骨けいこつ関節かんせつするほね

編集へんしゅう

ここでは人間にんげん脛骨けいこつ特徴とくちょうについてべる。きんはしは、大腿だいたいこつ膝蓋骨しつがいこつとともにひざ関節かんせつ形成けいせいする。きんはし内側うちがわには内側うちがわ顆、外側そとがわには外側そとがわ顆がおおきくしており、その上面うわつらに2つのうえ関節かんせつめんがある。うえ関節かんせつめん大腿だいたいこつ内側うちがわじょう顆と外側そとがわじょう顆に対応たいおうする。うえ関節かんせつめん大腿だいたいこつはしあいだには半月はんつきがあり、クッションの役割やくわりたす。前面ぜんめん脛骨けいこつあらめんにはひざぶた靱帯じんたいく。

脛骨けいこつほねたい断面だんめん三角形さんかっけいとなっており、ぜんえんほねあいだえん内側うちがわえんの3つの稜線りょうせん区切くぎられている。ぜんえんするどく、皮膚ひふうえかられる(弁慶べんけいどころ)。こうめん上部じょうぶにはヒラメすじせんがあり、ヒラメすじく。

とおくらいはしは、腓骨ひこつ距骨とともに足首あしくび関節かんせつ形成けいせいする。内側うちがわうちはてしており、皮膚ひふうえかられる(うちくるぶし)。した関節かんせつめんうえから、うちはて関節かんせつめん側面そくめんから距骨にかっている。

 
脛骨けいこつきんはし左右さゆううえ関節かんせつめんがある。

脛骨けいこつからおこりはじめする筋肉きんにく

編集へんしゅう
 
右足みぎあし脛骨けいこつ腓骨ひこつはら側面そくめん)、ふといほうが脛骨けいこつ
 
右足みぎあし脛骨けいこつ腓骨ひこつ側面そくめん

脛骨けいこつ停止ていしする筋肉きんにく

編集へんしゅう

参考さんこう文献ぶんけん

編集へんしゅう
  • Tibia(脛骨けいこつ - 慶應義塾大学けいおうぎじゅくだいがく医学部いがくぶ解剖かいぼうがく教室きょうしつ
  • H. F. Frickほか『ヴォルフ人体じんたい解剖かいぼうがくアトラス』内野うちの滋雄しげおほか監訳かんやく西村書店にしむらしょてん、2001ねん

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう

外部がいぶリンク

編集へんしゅう
  • 脛骨けいこつ - 慶應けいおう医学部いがくぶ解剖かいぼうがく教室きょうしつ 船戸ふなと和弥かずや