(Translated by https://www.hiragana.jp/)
西角井正慶 - Wikipedia

西にし角井かくい ただしけい(にしつのい まさよし、1900ねん明治めいじ33ねん5月22にち[1] - 1971ねん昭和しょうわ46ねん1がつ22にち[2])は、埼玉さいたまけんまれの国文学こくぶんがくしゃ民俗みんぞく学者がくしゃ歌人かじんとしても著名ちょめいで、見沼みぬま 冬男ふゆお(みぬま ふゆお)のペンネームを[2]折口おりぐち信夫しのぶ師事しじし、折口おりぐち信夫しのぶ博士はかせのうちの一人ひとりである。國學院大學こくがくいんだいがく教授きょうじゅ文学ぶんがく博士はかせ

西にし角井かくい ただしけい
人物じんぶつ情報じょうほう
生誕せいたん (1900-05-22) 1900ねん5月22にち
日本の旗 日本にっぽん埼玉さいたまけん北足立きたあだちぐん
死没しぼつ 1971ねん1がつ22にち(1971-01-22)(70さいぼつ
出身しゅっしんこう 國學院大學こくがくいんだいがく
学問がくもん
研究けんきゅう分野ぶんや 民俗みんぞくがく
研究けんきゅう機関きかん 國學院大學こくがくいんだいがく
テンプレートを表示ひょうじ

経歴けいれき

編集へんしゅう

1900ねん埼玉さいたまけん北足立きたあだちぐん大宮おおみやまち大字だいじだかはなげんさいたま大宮おおみや高鼻たかはなまち)にまれる。1918ねん私立しりつ埼玉さいたま中学校ちゅうがっこうげん埼玉さいたま県立けんりつ不動岡ふどうおか高等こうとう学校がっこう卒業そつぎょう。1922ねん國學院大學こくがくいんだいがく国文こくぶん卒業そつぎょう[2]

卒業そつぎょう埼玉さいたま県立けんりつ浦和うらわ高等こうとう女学校じょがっこうげん埼玉さいたま県立けんりつ浦和うらわだいいち女子じょし高等こうとう学校がっこう教諭きょうゆとなる[2][3]1926ねん國學院大學こくがくいんだいがく神職しんしょく養成ようせい講師こうし1928ねん國學院大學こくがくいんだいがく講師こうしとなり、1935ねんどう大学だいがく教授きょうじゅ。1954ねんから1958ねんまで文学ぶんがく部長ぶちょう1948ねん、「日本にっぽん芸能げいのうける鎮魂ちんこん要素ようそ」を國學院大學こくがくいんだいがく提出ていしゅつして文学ぶんがく博士はかせ学位がくい取得しゅとく[4]

1959ねん国際こくさい宗教しゅうきょう学会がっかいアジア・アフリカ・グループ日本にっぽん委員いいんかい委員いいん1960ねん神道しんとう宗教しゅうきょう学会がっかい会長かいちょう1965ねん折口おりぐち博士はかせ記念きねん古代こだい研究所けんきゅうじょ所長しょちょう

受賞じゅしょう栄典えいてん

編集へんしゅう

西にし角井つのい

編集へんしゅう

西にし角井つのい明治めいじ以前いぜん代々だいだい大宮おおみや氷川神社ひかわじんじゃ社家しゃけつとめ、埼玉さいたまけん大麻たいま(おおぬさ)頒布はんぷ事務所じむしょつとめる名門めいもんであった[2]ちち正男まさお國學院大學こくがくいんだいがく卒業そつぎょう埼玉さいたま師範しはん学校がっこう教諭きょうゆ一時いちじ大宮おおみや町長ちょうちょうつとめ、さらに氷川神社ひかわじんじゃ禰宜ねぎから上総かずさ一宮いちのみや玉前たまさき神社じんじゃ宮司ぐうじになっていた[2]はは佐登子さとこは、國學院大學こくがくいんだいがく学長がくちょう河野こうの省三しょうぞうあね[2]で、女子じょし学習がくしゅういんでは貞明皇后ていめいこうごう同期どうきであった。西にし角井かくいただしけいは、折口おりぐち信夫しのぶより「よいほししたまれたひと」といわれた。

  • 愛称あいしょうは「すみさん」。
  • 西にし角井かくい代々だいだいただし」のいでいる。子供こどもたちも、正大せいだい長男ちょうなん)・正彦まさひこ次男じなん)・正文せいぶん三男さんなん)である。ちなみに、長男ちょうなん西にし角井つのい正大せいだい実践女子大学じっせんじょしだいがく教授きょうじゅとして民俗みんぞく芸能げいのうおしえた。立教大学りっきょうだいがく教授きょうじゅ宗教しゅうきょう学者がくしゃ藤田ふじた富雄とみお女婿じょせい
  • 大宮おおみや尋常じんじょう小学校しょうがっこう時代じだいむしだったらしい。中学校ちゅうがっこう時代じだい陸上りくじょう短距離たんきょりはし選手せんしゅであった。
  • 民俗みんぞくがく作歌さっかつうじて折口おりぐち信夫しのぶ可愛かわいがられた。折口おりぐち西にし角井つのいのためわざわざ東京とうきょう女子じょし高等こうとう学園がくえん作歌さっか講師こうしとなり、のちにそのしょく西にし角井つのいゆずった。新任しんにん講師こうし紹介しょうかいさい折口おりぐちめられすぎて教壇きょうだんからころがりち、おんな生徒せいとたちからわらわれたという。
  • さかなぎらいのにくきで、とく生魚なまざかな苦手にがてであった。神官しんかんにならなかったのも、神前しんぜんそなえる生魚なまざかな気分きぶんわるくなるためである。ただしサンマ、塩鮭しおざけ、くさやなどはくちにした。晩年ばんねんはマグロの赤身あかみたい刺身さしみまではくち出来できるようになった。
  • いえちがやしゃであったためか、用心ようじんについてはうるさかった。
  • 折口おりぐち影響えいきょうで「アララギ」に入会にゅうかいし、見沼みぬま冬男ふゆおのペンネームで和歌わかんでいる。ただし、大正たいしょう7ねん(1918ねん)から大正たいしょう10ねん(1921ねん)までが活動かつどうのピークで、戦争せんそうちゅう見沼みぬま冬男ふゆお自殺じさつしたことになり、戦後せんごじゃしかつくらなかった。ただ明治めいじ神宮じんぐう献詠けんえい撰者せんじゃ戦後せんごながつとめた。

著書ちょしょ

編集へんしゅう

たんちょ

編集へんしゅう
  • 神楽かぐら研究けんきゅう壬生みぶ書院しょいん、1934ねん5がつ 
  • 神楽かぐら研究けんきゅう畝傍うねび書房しょぼう、1941ねん5がつ 
  • むらあそび』さんこく書房しょぼう女性じょせい叢書そうしょ〉、1943ねん5がつ 
    • むらあそび』ジープしゃ、1950ねん8がつ 
    • むらあそ民俗みんぞく芸能げいのう見方みかた岩崎いわさき美術びじゅつしゃ民俗みんぞく民芸みんげい双書そうしょ 10〉、1966ねん11月。 
    • むらあそび』岩崎いわさき美術びじゅつしゃ民俗みんぞく民芸みんげい双書そうしょ〉、1977ねん4がつ 
  • 祭祀さいし概論がいろん神社じんじゃ新報しんぽうしゃ、1957ねん10がつ 
  • 古代こだい祭祀さいし文学ぶんがく中央公論社ちゅうおうこうろんしゃ、1966ねん9がつ 

編集へんしゅう

編集へんしゅう

共著きょうちょ

編集へんしゅう
  • 高崎たかさきただししゅう西にし角井かくいただしけい民衆みんしゅう歌人かじん非凡ひぼんかく作者さくしゃべつ万葉集まんようしゅう評釈ひょうしゃく だい8かん〉、1936ねん5がつ 

共編きょうへん

編集へんしゅう

参考さんこう文献ぶんけん

編集へんしゅう
  • 長野ながの甞一学者がくしゃ評判ひょうばん」『解釈かいしゃく鑑賞かんしょうだい29かんだい14ごう 1964ねん12がつごう
  • 西にし角井かくいただしけい先生せんせい略歴りゃくれき」『神道しんとう宗教しゅうきょうだい65・66ごう 1972ねん1がつ
  • 大場おおば磐雄いわお西にし角井かくいただしけい先生せんせい追悼ついとう 西にし角井かくいただしけいさんのみたまにささげる」『芸能げいのうだい13かんだい2ごう 1971ねん2がつ
  • 阿部あべ正路まさじ西にし角井かくいただしけい」『芸能げいのうだい31かんだい10ごう、1989ねん、24-26ぺーじNAID 40000967004 

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう

外部がいぶリンク

編集へんしゅう