(Translated by https://www.hiragana.jp/)
階層構造 - Wikipedia

階層かいそう構造こうぞう

ある事象じしょう認識にんしき対象たいしょう構造こうぞうが、高層こうそう建築けんちくぶつのように、各階かくかいを、下層かそうから上層じょうそうへとじゅんかさねて全体ぜんたい構成こうせいしている場合ばあい構造こうぞう

階層かいそう構造こうぞう(かいそうこうぞう、英語えいご: hierarchyヒエラルキー)は、ある事象じしょう認識にんしき対象たいしょう構造こうぞうが、高層こうそう建築けんちくぶつのように、各階かくかいを、下層かそうから上層じょうそうへとじゅんかさねて全体ぜんたい構成こうせいしている場合ばあい構造こうぞうである。あるいは、構造こうぞうともいえる。

また、ある要素ようそ複数ふくすうあつまることでひとつのユニット(集合しゅうごうたい)を形成けいせいし、そのユニットが複数ふくすうあつまることでさらにおおきなひとつのだいユニットを形成けいせいし、そのだいユニットが……という構造こうぞうも、階層かいそう構造こうぞうである。

概説がいせつ

編集へんしゅう

階層かいそう構造こうぞう特徴とくちょうづける性質せいしつは、高次こうじ階層かいそうは、ていつぎ階層かいそうそなえる性質せいしつをすべてっていることである。たとえば、3かいは1かい・2かいそなわる性質せいしつをすべてっているが、ぎゃくに、1かい・2かいは3かい特有とくゆう性質せいしつっていない。また、下層かそうかいおよぼされた影響えいきょうは、上層じょうそうかいにもおよぶが、そのぎゃくこらない。たとえば、地震じしんで、1かいれた場合ばあい全体ぜんたい影響えいきょうをうけるが、2かいのみがれた場合ばあいは、上層じょうそうかい影響えいきょうをうけるが、1かい影響えいきょうけない。

また、かく階層かいそうは、階級かいきゅうクラス)としてあつかわれることがある。かく階級かいきゅう関係かんけいは、親子おやこ関係かんけいとしてあつかわれ、おや特質とくしつが、継承けいしょうされる。

しかし、このようなふか意味いみがなくても、外見がいけんじょう、ピラミッド構造こうぞう高層こうそうビルのような構造こうぞうである場合ばあいも、階層かいそう構造こうぞうということがある。重層じゅうそう構造こうぞうともいう。この概念がいねんは、定義ていぎ拡張かくちょう自由じゆうであろう。

より具体ぐたいてき定義ていぎ

編集へんしゅう

構成こうせい要素ようそである階級かいきゅう(クラス)には、階層かいそうふかさがあり、それぞれあさじゅんに、親子おやこ関係かんけいにある。親子おやこ関係かんけいにおいて、は、おや特徴とくちょうをすべていでいて(継承けいしょう)、さらに、子供こどもおやにない独自どくじ特徴とくちょうそなえている。すなわち、末代まつだい子供こどもは、初代しょだいおやからの特徴とくちょうをすべてそなえている。また、おや複数ふくすうをもってよい。このような構造こうぞうゆうする場合ばあい階層かいそうせいがあるという。

階層かいそう構造こうぞうれい

編集へんしゅう
 
マズローの欲求よっきゅう階層かいそう理論りろん。マズローはのちに、このでは不十分ふじゅうぶんで、さらにうえに《自己じこ超越ちょうえつ》の階層かいそうがある、とした。

階層かいそう構造こうぞう創発そうはつ

編集へんしゅう

マイケル・ポランニーは「子供こども上位じょうい)の階層かいそうは、おや下位かい)の階層かいそうにない独自どくじ特徴とくちょうそなえている」という性質せいしつによってきるふくあいてき現象げんしょういだし「創発そうはつ」と名付なづけた。

ポランニーは「なかいたところ幾重いくえにもなった階層かいそう無数むすう存在そんざいする」として、この意味いみでの階層かいそう構造こうぞう仕組しくみを「そう論理ろんり」とんだ。さらに、あらゆる事物じぶつ作動さどう原理げんりには制御せいぎょできない自然しぜん法則ほうそくだけでなく、つねにプラスアルファの制御せいぎょ可能かのうな「余白よはく(マージン)」がともないうることいだし、この余白よはくたいしてのみ、その上位じょうい階層かいそうからの制御せいぎょおこなわれうるとした。
これを敷衍ふえんすると、ある階層かいそう下位かい階層かいそう余白よはくめた場合ばあい、それをさらに上位じょういかられば、下位かいめられている余白よはくはもはや制御せいぎょできない自然しぜん法則ほうそくわらず、またさらに制御せいぎょしうるあらたな余白よはくいだせる、というかえしとなる。

この「上位じょういから下位かい制御せいぎょ可能かのう余白よはく要素ようそ」のことをポランニーは「境界きょうかい条件じょうけん」(boundary condition もしくは marginal condition)と名付なづけ、この制御せいぎょ仕組しくみを「境界きょうかい制御せいぎょ」(boundary control もしくは marginal control)と名付なづけた。

これらの概念がいねん1950年代ねんだい著書ちょしょ個人こじんてき知識ちしき』『暗黙あんもく次元じげん』で『暗黙あんもく理論りろんとともに提唱ていしょうされた。

関連かんれん文献ぶんけん

編集へんしゅう
  • 阪口さかぐちしげる末次すえつぐ大輔だいすけ草野くさのかん也『階層かいそう構造こうぞう科学かがく宇宙うちゅう地球ちきゅう生命せいめいをつなぐあたらしい視点してん東京大学とうきょうだいがく出版しゅっぱんかい  2008 ISBN 413060306X

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう