(Translated by https://www.hiragana.jp/)
Cyrix 6x86 - Wikipedia

Cyrix 6x86 (コードめい M1)は、サイリックス設計せっけいIBMとSGS-Thomsonが製造せいぞうしただい6世代せだい32ビットx86互換ごかんマイクロプロセッサである。1996ねんにリリースされた。

アーキテクチャ

編集へんしゅう
 
Cyrix 6x86 のブロック

6x86 は、RISCてきめんCISCてきめんあわっている。コアは、スーパースケーラかつスーパーパイプラインで、レジスタ・リネーミング投機とうきてき実行じっこうアウト・オブ・オーダー実行じっこうデータ依存いぞんせい除去じょきょといった機能きのうそなえている。しかし、セントールテクノロジーWinChip同様どうようネイティブのx86命令めいれい実行じっこうするようになっており、競合きょうごうするインテルAMDすでPentium ProAMD K5内部ないぶでRISC命令めいれい変換へんかんしていた。

内蔵ないぞうキャッシュにかんしては、16KiBいちキャッシュ搭載とうさいしており、ソケットはPentium P54C互換ごかんであった。x86けい設計せっけいでは唯一ゆいいつ、256バイトの「レベル0」スクラッチパッドキャッシュそなえていた。性能せいのうレベルは6段階だんかいある (PR 90+, PR 120+, PR 133+, PR 150+, PR 166+, PR 200+)。これらの性能せいのうレベルの数字すうじ実際じっさいのチップのクロック周波数しゅうはすうとは対応たいおうしない(たとえば、PR 133+は110MHzで動作どうさし、PR 166+は133MHzで動作どうさする、など)。

なお、6x86と6x86LはPentium命令めいれいセット完全かんぜん互換ごかんではない。このため、ハードウェアじょう外部がいぶ486であるようにせていて、CPUID命令めいれいはデフォールトでは使つかえないようになっていた。CPUID 命令めいれいサポートを有効ゆうこうにするには、まず拡張かくちょうCCRレジスタを有効ゆうこうにし、つぎにCCR4のビット7をセットする必要ひつようがあった。Pentium完全かんぜん互換ごかんでないため、一部いちぶアプリケーションではすでにPentium固有こゆう命令めいれい使つかはじめていたことから問題もんだいしょうじた。一部いちぶ企業きぎょうは、自社じしゃ製品せいひんを6x86で動作どうささせるためのパッチをリリースしていた。

初期しょきの6x86は発熱はつねつ問題もんだいがあった。当時とうじほかのプロセッサにくらべて発熱はつねつりょうおおいことがおも原因げんいんで、それにづかずに適切てきせつ冷却れいきゃく処置しょちをせずに実装じっそうしていたメーカーがあったことが問題もんだいおおきくした。発熱はつねつりょう最大さいだいで25Wであり、Pentiumは最大さいだいでも15Wであった。

また、6x86はマルチプロセッサ対応たいおうではなかった。

派生はせいコア

編集へんしゅう

6x86L上述じょうじゅつ発熱はつねつ問題もんだい対処たいしょしたバージョンとしてサイリックスからリリースされた。"L" は "low-power" のりゃくである。べつのバージョンとして、6x86MXがある。MMX互換ごかん機能きのう追加ついかし、EMMI命令めいれいセットを追加ついかし、いちキャッシュを4ばいの64KiBに拡張かくちょうしている。このチップはPentium II競合きょうごうするものであることを明確めいかくするため、MII改称かいしょうした。

性能せいのう

編集へんしゅう
 
IBM のラベルきで販売はんばいされた Cyrix 6x86L PR166+
 
Cyrix 6x86MX PR200

専門せんもんは、6x86 は当時とうじのビジネス指向しこうベンチマーク(とくにジフデービスのWinstoneベンチマーク)でよい性能せいのうしめすよう設計せっけいされていると推測すいそくした[1]。 Winstone は、いくつかの一般いっぱんてきなアプリケーションを使つかって様々さまざま性能せいのう測定そくていするものである。1990年代ねんだい中盤ちゅうばん使つかわれたベンチマークである。

6x86の整数せいすう演算えんざん性能せいのう非常ひじょうすぐれていた。先述せんじゅつしたようにサイリックスはPRレーティング (Performance Rating) で性能せいのうあらわし、インテルのPentium Classic(P55C以前いぜん)と比較ひかくした数字すうじ提示ていじしていた。何故なぜならひくいクロック周波数しゅうはすうこうクロック周波数しゅうはすうのPentiumと対抗たいこう可能かのうであるため、クロック周波数しゅうはすうをそのまま提示ていじすると性能せいのうひくえるためであった。たとえば、133MHzの6x86は166MHzのPentium Classicを凌駕りょうがしており、サイリックスは133MHzのチップをPentium 166Mhzの同等どうとうひんとしてマーケティングすることができた。またPRレーティングが必要ひつようとなったべつ要因よういんとして、6x86がPentiumほどたかいクロック周波数しゅうはすうでは駆動くどうできなかったからというてんげられる。そのためにも、ひくいクロック周波数しゅうはすうでもたか周波数しゅうはすうのPentiumと同等どうとうであるという見方みかた顧客こきゃくける必要ひつようがあった。しかし、PRレーティングは6x86の性能せいのう全体ぜんたいただしくあらわしているわけではなかった。

整数せいすう演算えんざん性能せいのう素晴すばらしかったが、浮動ふどう小数点しょうすうてん演算えんざん性能せいのうかんしては素晴すばらしいとはえない状況じょうきょうだった。そのFPUは(P6 FPUどころか)Pentiumのそれよりもかなり貧弱ひんじゃくだった。6x86開発かいはつおもなアプリケーション(オフィススイート)はほとんど整数せいすう命令めいれいだけを使つかっていた。設計せっけいしゃは、今後こんご命令めいれい使用しようじょうきょうはそのままであると予測よそくした。そのため、アプリケーションがもっともよく使つかうとかんがえた命令めいれい中心ちゅうしん最適さいてきし、整数せいすう命令めいれい実行じっこう部分ぶぶんおおくのリソース(トランジスタ)をてた。

6x86のFPU性能せいのう貧弱ひんじゃく理由りゆうは、おもなFPU命令めいれい最低さいていでも4クロックサイクルかかり、しかもパイプラインされていなかったためである。どうクロック周波数しゅうはすうの486 FPUとくらべても高速こうそくとはえない。Pentiumがおおきなシェアをめているため、おおくのソフトウェア開発かいはつしゃアセンブリ言語げんごでPentiumのていレイテンシのFPUに最適さいてきなコードをいた。たとえば、ファーストパーソン・シューティングゲームQuakeは、そのようなPentium FPUに最適さいてきしたアセンブリ言語げんごコードを使つかっている。結果けっかとして、PentiumはゲームにかんしてはのCPUよりも高性能こうせいのう発揮はっきした。6x86(およびAMD K6)にとって幸運こううんなことに、それらが販売はんばいされている時期じき整数せいすう演算えんざん主体しゅたいのゲームは多数たすう存在そんざいした。

6x86の後継こうけいであるMII市場いちば登場とうじょうするのがおそく、クロック周波数しゅうはすうもうまく向上こうじょうさせられなかった。サイリックスは6x86にかんしてミスをおかした。これは、AMDがK5でやったのとおなじミスである。すなわち、クロック向上こうじょう余地よち考慮こうりょせずに、整数せいすう演算えんざん性能せいのう極端きょくたん最適さいてきしてしまったのである。そのため、6x86とMIIはローエンド市場いちば注力ちゅうりょくせざるをなくなった。何故なぜなら、AMD K6とインテル Pentium IIはつねにクロック周波数しゅうはすういちさきおこなっていたからである。浮動ふどう小数点しょうすうてん演算えんざん性能せいのうひくく、P6とK6が整数せいすう演算えんざん性能せいのうでもいついたため、サイリックスは性能せいのうではこれらに太刀打たちうちできなくなってしまった。

仕様しようひょう

編集へんしゅう
Processor P-Rate
(MHz)
周波数しゅうはすう
(MHz)
倍率ばいりつ ベースクロック
(MHz)
コア電圧でんあつ
(V)
MII 233 200 3.0 66 2.9
MII 266 208 2.5 83 2.9
MII 300 233 3.5 66 2.2
MII 300 233 3.5 66 2.9
MII 300 225 3.0 75 2.9
MII 333 263 3.0 75 2.9
MII 333 250 3.0 83 2.9
MII 350 250 3.0 83 2.9
MII 350 270 3.0 90 2.9
MII 366 250 2.5 100 2.9
MII 400 285 3.0 95 2.2
MII 433 300 3.0 100 2.2

外部がいぶリンク

編集へんしゅう

この記事きじは2008ねん11月1にち以前いぜんFree On-line Dictionary of Computingから取得しゅとくした項目こうもく資料しりょうもとに、GFDL バージョン1.3以降いこうの「RELICENSING」(さいライセンス) 条件じょうけんもとづいてまれている。