(Translated by https://www.hiragana.jp/)
SVO型 - Wikipedia

SVOがた

主語しゅご動詞どうし目的もくてきじゅんかれるぶん

SVOがた(SVOがた)とは、ぶんつくるときに、主語しゅご (Subject) - 動詞どうし (Verb) - 目的もくてき (Object) の語順ごじゅんをとる言語げんごのこと。自然しぜん能動態のうどうたい表現ひょうげんにおいて、つぎのようなみっつの構成こうせいもとぶんつく言語げんご類型るいけいう。れい:「サム べた オレンジ」(サムはオレンジをべた、英語えいご:Sam ate an orange. )

代表だいひょうてき言語げんごには英語えいご中国ちゅうごくがある。現代げんだいヨーロッパでは、SOVがたドイツオランダバスクトルコなど、VSOがたゲールウェールズブルトンなどをのぞき、この形式けいしき基本きほん語順ごじゅんとする。きょくようあるいは接尾せつびにより名詞めいしかくスラヴ諸語しょごフィンランドハンガリーなどには多様たよう語順ごじゅんみとめられる。

ドイツおよびオランダSOVがたV2語順ごじゅん動詞どうしだい)と分析ぶんせきされる。V2のため、主語しゅごはじまる平叙へいじょぶん限定げんていすれば、SVOになる。

特徴とくちょう

編集へんしゅう

SVOがた言語げんごには以下いか特徴とくちょうがあることがおおい。

動詞どうしまえ助動詞じょどうしく。
  • えいhave eaten
  • なかゆうども
前置詞ぜんちしもちいる。
  • えいin America
  • なかざい美國びくに
かく標識ひょうしきがない。
  • えい:A man loves a woman. / A woman loves a man.
  • なか一個男人愛上一個女人。 / いち女人にょにんあいじょういちおとこじん
副詞ふくし場所ばしょ様態ようたい時間じかんじゅんならぶ。
  • えい:I went to Tokyo by train yesterday.
語順ごじゅん比較的ひかくてき固定こていしている。
疑問ぎもんまえ移動いどうする(wh-移動いどう、ただし中国ちゅうごくてはまらない)。
  • えいWhat is this?

参考さんこう文献ぶんけん

編集へんしゅう

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう