(Translated by https://www.hiragana.jp/)
素 - ウィクショナリー日本語版

もと

異体いたい : , , 𦁘, 𦃃, 𦃚, 𦅪, 𩝥どう

 

 

 
金文きんぶん

小篆しょうてん

流伝りゅうでん文字もじ
西にしあまね

せつぶん
かん
六書りくしょどおり
あきら
  1. しゅいさお熙、裘錫けいしんすわえ簡考しゃくへん)」 『考古学こうこがくほう』1973ねんだい1 125ぺーじ
    かくひさし秉、鄔可あきらせつさく”、“𫦎”」 『出土しゅつど文献ぶんけんだい3輯 清華せいか大学だいがく出土しゅつど文献ぶんけん研究けんきゅうあずか保護ほご中心ちゅうしんへんまなぶつとむぬしへん中西なかにししょきょく、2012ねん、99-118ぺーじ
  1. もとの、もととなるもの、原材料げんざいりょう(の)。
  2. くわえていない。
  3. 普通ふつうの。

日本語にほんご

編集へんしゅう

発音はつおん

編集へんしゅう
  • 音読おんよみ :
    • 呉音ごおん :
    • 漢音かんおん :
    • 常用漢字じょうようかんじひょうない
      常用漢字じょうようかんじひょうない訓読くんよみはありません。
    • 常用漢字じょうようかんじひょうがい
      もとしろ
  1. もと原材料げんざいりょう、あるものを構成こうせいするもの、エッセンス
    • あじもと
    • 大洋たいようがすつかりかわいてしまつてそのそこに、しおげんもとざんつたとすると、そのしおもともと地球ちきゅう表面ひょうめん一様いちようじゅうメートルのあつさのそうですつかりつつんでしまふに十分じゅうぶんほどのこるのだ。(アンリイ・ファブルしる 大杉おおすぎさかえ伊藤いとう野枝のえわけ科学かがく不思議ふしぎ』)
  2. 正気しょうき
  3. )(かずろん)1とそれ自身じしんのほかに約数やくすうたないこと。また1のほかに公約こうやくすうたないこと。

熟語じゅくご

編集へんしゅう

接尾せつび

編集へんしゅう
  1. (ソ)もととなるもの。とく非金属ひきんぞく元素げんそ
    • もとさんもと、フッもと
    • もと
  2. (ソ)言語げんご構成こうせい単位たんい
    • おともと形態けいたいもと語彙ごいもと

翻訳ほんやく

編集へんしゅう

接頭せっとう 

編集へんしゅう
  1. (ス)むきだしの。
    • もとかおもともとあしもとはだ
  2. (ス)ただの。
    • もと町人ちょうにん

中国ちゅうごく

編集へんしゅう

もと *

形容詞けいようし

編集へんしゅう

  1. あっさりした

  1. 精進しょうじん料理りょうり

熟語じゅくご

編集へんしゅう

朝鮮ちょうせん

編集へんしゅう

もと *

ベトナム

編集へんしゅう

もと *


コードとう

編集へんしゅう