(Translated by https://www.hiragana.jp/)
「Mora win」の版間の差分 - Wikipedia コンテンツにスキップ

「Mora win」のはんあいだ差分さぶん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除さくじょされた内容ないよう 追加ついかされた内容ないよう
Capriana (会話かいわ | 投稿とうこう記録きろく)
m編集へんしゅう要約ようやくなし
m 商標しょうひょう修正しゅうせい
 
(25にん利用りようしゃによる、あいだの43はん表示ひょうじ)
1ぎょう: 1ぎょう:
{{小文字こもじ}}
{{小文字こもじ}}
'''mora win'''(モーラウィン)は、[[レーベルゲート]]が[[2006ねん]][[9がつ26にち]]に開始かいししたWindows Media形式けいしき音楽おんがくおよび動画どうが配信はいしんサービス。「MusicDrop」からサービスめい変更へんこうした。日本にっぽんにおいては[[Windows Media Player]]のオンラインストアとして機能きのうしている。同社どうしゃ[[ソニー]]の[[ATRAC3]]フォーマットで配信はいしんいる[[mora]](モーラ)にたいして、Windows Media Technologies フォーマットで配信はいしんしているのが特徴とくちょう。 [[2008ねん]]5がつ時点じてんでの配信はいしん楽曲がっきょくすうは80まんきょく。レーベルゲートが運営うんえいしていることから、Windows Media形式けいしき音楽おんがく配信はいしんイトで唯一ゆいいつ、[[ソニ・ミュージックエンタテインメント]]も参加さんかている
'''mora win'''(モーラウィン)は、[[レーベルゲート]]が[[2006ねん]][[9がつ26にち]]に開始かいししたWindows Media形式けいしき音楽おんがく配信はいしんサービス。[[2012ねん]][[3月29にち]]をもってサービスを終了しゅうりょう


==利用りよう方法ほうほう==
== 概要がいよう ==
2004ねん10がつに[[Windows Media Player]]のオンラインストアとして配信はいしん開始かいしした「'''MusicDrop'''」が前身ぜんしん。2006ねん9がつ現在げんざいのサービスめい変更へんこうした。レーベルゲートしゃが[[ソニー]]の[[ATRAC3]]フォーマットで配信はいしんしている[[mora]](モーラ)にたいして、Windows Media Technologies フォーマットで配信はいしんしているのが特徴とくちょう
[[Windows Media Player]] 10または11がインストールされている[[パーソナルコンピュータ]]であれば利用りよう可能かのう


[[2008ねん]]5がつ時点じてんでの配信はいしん楽曲がっきょくすうは80まんきょく。レーベルゲートが運営うんえいしていることから、Windows Media形式けいしき音楽おんがく配信はいしんサイトで唯一ゆいいつ、[[ソニー・ミュージックエンタテインメント (日本にっぽん)|ソニー・ミュージックエンタテインメント]]も全面ぜんめん参加さんかしている(音楽おんがく配信はいしんサイトはきゅう[[BMG JAPAN]]系列けいれつのみ参加さんか)。2006ねん9がつよりビデオクリップの配信はいしんサービス「'''mora win video'''」を開始かいししたが、[[2011ねん]][[8がつ31にち]]をもって終了しゅうりょうした。
==決済けっさい方法ほうほう==
決済けっさいは、以下いか2とおりの利用りよう可能かのう


[[2012ねん]][[3がつ29にち]]をもって、ぜんサービスを終了しゅうりょうした。の[[10がつ]]からmora自体じたいが[[AAC]]-LC([[MP4]]) 320kbpsフォーマットになり、ぜん楽曲がっきょくをDRMフリーした。
*クレジットカード [[ビザ|VISA]]、[[マスターカード|MasterCard]]、[[ジェーシービー|JCB]]、[[ダイナース|Diners Club International]]

*プリペイドカード [[ネットキャッシュ|NET CASH]]/mora music cardおよ[[ウェブマネー|WebMoney]]
== 利用りよう方法ほうほう ==
[[Windows Media Player]] 10または11、[[BeatJam]](WMP10、11必須ひっす)がインストールされている[[パーソナルコンピュータ]]であれば利用りよう可能かのう。モバイル環境かんきょうだと[[WILLCOM]]しゃスマートフォン[[W-ZERO3]]シリーズおよび[[イー・モバイル]]しゃのスマートフォンすう機種きしゅ利用りよう可能かのう。[[ちゃくうたフル]]とは楽曲がっきょく仕様しようことなるため、たいモバイルには高音こうおんしつながら割安わりやすでの販売はんばい価格かかく実現じつげんしている。

== 決済けっさい方法ほうほう ==
決済けっさいは、以下いか3とおりの利用りよう可能かのう

*クレジットカード [[Visa|VISA]]、[[マスターカード|MasterCard]]、[[ジェーシービー|JCB]]、[[ダイナース|Diners Club International]]
*プリペイドカード [[ネットキャッシュ|NET CASH]]/mora music card[[ウェブマネー|WebMoney]]、[[ビットキャッシュ|BitCash]]
*ケータイ [[ウィルコム|WILLCOM]]


※2008ねん5がつより「mora」で利用りようできる決済けっさい方法ほうほう統一とういつされた。
※2008ねん5がつより「mora」で利用りようできる決済けっさい方法ほうほう統一とういつされた。


==歴史れきし==
== 歴史れきし ==
* 2004ねん10がつ20日はつか-moraとはべつにWindows Media方式ほうしき配信はいしんサービス「MusicDrop」開始かいし
* 2004ねん10がつ20日はつか-moraとはべつにWindows Media方式ほうしき配信はいしんサービス「MusicDrop」開始かいし
* 2006ねん9がつ26にち-「MusicDrop」が「morawin」にリニューアルし、同時どうじ動画どうが配信はいしんサービスを開始かいしする。
* 2006ねん9がつ26にち-「MusicDrop」が「morawin」にリニューアルし、同時どうじ動画どうが配信はいしんサービスを開始かいしする。
* 2006ねん[[12月7にち]]-[[mixi]]ミュージックとの連携れんけい開始かいし
* 2006ねん[[12月7にち]]-[[mixi]]ミュージックとの連携れんけい開始かいし
* [[2007ねん]][[5がつ28にち]]-Windows Media Player 11の「おすすめ[[オンライン]]ストア」となり、同時どうじに[[J-WAVE]]の[[インターネットラジオ]]「[[Brandnew J]]」との連携れんけい開始かいし
* [[2007ねん]][[5がつ28にち]]-Windows Media Player 11の「おすすめ[[オンライン]]ストア」となり、同時どうじに[[J-WAVE]]の[[インターネットラジオ]]「[[Brandnew J]]」との連携れんけい開始かいし
* 2007ねん[[10つき2]]-「Type1 Music StoreとしてWindows Media Player11常駐じょうちゅう操作そうさ体系たいけい一体化いったいかしたサービス開始かいし
* 2007ねん[[7つき24]]-[[ジャストシステム]]の音楽おんがくソフトBeatJamが「mora win」対応たいおうした「BeatJam 2007 /R.3」配布はいふ開始かいし
* 2007ねん[[10がつ2にち]]-「Type1 Music Store」としてWindows Media Player11に常駐じょうちゅう操作そうさ体系たいけい一体化いったいかしたサービスを開始かいし
* 2007とし[[11つき17]]-[[ソフトバンクモバイル]]の音楽おんがくサービス[[S!ミュージックコネクト]]サイ連携れんけい開始かいし
* 2007ねん[[11月22]]-[[ウィコム|WILLCOM]]の「[[WS011SH|Advanced/W-ZERO3[es]]]」対応たいおうした
* 2007ねん[[11月17]]-[[ソフトバンクモバイル]]の音楽おんがくサービス「[[S!ミュージックコネクト]]」とのサイト連携れんけい開始かいし
* 2007ねん[[11月22にち]]-[[ウィルコム|WILLCOM]]の「[[WS011SH|Advanced/W-ZERO3[es]]]」に対応たいおうした。
* 2007ねん[[11月26にち]]-“Type1 Music Store”のプラグインソフトが100まん[[ダウンロード]]を突破とっぱ
* 2007ねん[[11月26にち]]-“Type1 Music Store”のプラグインソフトが100まん[[ダウンロード]]を突破とっぱ
* 2007ねん[[12月3にち]]-[[ウェブマネー|WebMoney]]による決済けっさい可能かのうになる。
* 2007ねん[[12月3にち]]-[[ウェブマネー|WebMoney]]による決済けっさい可能かのうになる。
* 2007ねん[[12月12にち]]-「[[mora]]」および、「morawin」が2007ねん年間ねんかんダウンロード・ランキング発表はっぴょうする。さらに[[ソニー・ミュージックエンタテインメント|SME]]、[[ポニーキャニオン]]、[[フォーライフミュージックエンタテイメント|FLME]]の音源おんげん外部がいぶ機器ききへの転送てんそう変更へんこうおよび[[CD-R]]へのみが10かいまで可能かのうになり、ほとんどの楽曲がっきょくがCD-Rにめるようになった。理由りゆうはSMEは不明ふめいだが、ポニーキャニオンとFLMEは[[iTunes Store]]に楽曲がっきょく配信はいしん開始かいししたからであろう。
* 2007ねん[[12月12にち]]-「[[mora]]」および、「morawin」が2007ねん年間ねんかんダウンロード・ランキング発表はっぴょうする。さらに[[ソニー・ミュージックエンタテインメント (日本にっぽん)|SME]]、[[ポニーキャニオン]]、[[フォーライフミュージックエンタテイメント|FLME]]の音源おんげん外部がいぶ機器ききへの転送てんそう変更へんこうおよび[[CD-R]]へのみが10かいまで可能かのうになり、ほとんどの楽曲がっきょくがCD-Rにめるようになった。理由りゆうはSMEは不明ふめいだが、ポニーキャニオンとFLMEは[[iTunes Store]]に楽曲がっきょく配信はいしん開始かいししたからであろう。
* 2008ねん[[1がつ31にち]]-“Type1 Music Store”ないにTOKYO FMのインターネットラジオ「Magic 702」が追加ついかされた。
* 2008ねん[[1がつ31にち]]-“Type1 Music Store”ない[[エフエム東京えふえむとうきょう|TOKYO FM]]のインターネットラジオ「Magic 702」が追加ついかされた。
* 2008ねん[[5がつ30にち]]-[[ソフトバンクモバイル]]しゃ「[[S!ミュージックコネクト]] プレーヤー」けPC音楽おんがく配信はいしんサービス「mora win[モーラ ウィン] for S!ミュージックコネクト」スタート。
* 2008ねん[[5がつ30にち]]-[[ソフトバンクモバイル]]しゃ「[[S!ミュージックコネクト]] プレーヤー」けPC音楽おんがく配信はいしんサービス「mora win[モーラ ウィン] for S!ミュージックコネクト」スタート。
*2008ねん[[6がつ27にち]]-音楽おんがく検索けんさくSNSサイト[[midomi]]とのウェブサイトの連携れんけいをスタート。これにより[[midomi]]での楽曲がっきょく検索けんさく結果けっかページやユーザの楽曲がっきょく再生さいせいページなどに[[mora win]]のロゴが表示ひょうじされ、ここをクリックすることにより素早すばやくアクセスし、きたいきょく試聴しちょう簡単かんたんダウンロードすることが可能かのうとなった。
* 2008ねん[[6がつ16にち]]-“Type1 Music Store”のプラグインソフトが500まん[[ダウンロード]]を突破とっぱ
*2008ねん[[6がつ27にち]]-音楽おんがく検索けんさくSNSサイト[[midomi]]とのウェブサイトの連携れんけいをスタート。これにより[[midomi]]での楽曲がっきょく検索けんさく結果けっかページやユーザの楽曲がっきょく再生さいせいページなどに'''mora win'''のロゴが表示ひょうじされ、ここをクリックすることにより素早すばやくアクセスし、きたいきょく試聴しちょうしダウンロードすることが可能かのうとなった。
*2008ねん[[7がつ18にち]]-[[イー・モバイル]]の[[EMONSTER]]シリーズに最適さいてきしたサイトを公開こうかい
==関連かんれん項目こうもく==
*2008ねん[[8がつ1にち]]- [[BitCash|ビットキャッシュ]]による決済けっさい可能かのうになる。
*2009とし[[2つき16]]-ソフトバンクモバイル「S!ミュージックコネクト」のソフウェアダウンロード終了しゅうりょう。サービス自体じたいも[[3がつ31にち]]に終了しゅうりょう
*2009ねん[[12月10にち]] - [[mixi]]ミュージック廃止はいしともない、連携れんけいサービスを終了しゅうりょう
*2011ねん8がつ31にち - mora win videoの終了しゅうりょう。<ref>[http://morawin.jp/news/2011/08/831mora-win-video.html (8/31)mora win videoサービス終了しゅうりょうのおらせ]</ref>
*2012ねん2がつ29にち - mora winサービス終了しゅうりょう発表はっぴょう。<ref>[http://mora.jp/news/2012/02/229mora-win.html (2/29)mora win(モーラウィン)サービス終了しゅうりょうのおらせ]</ref>
*2012ねん3がつ29にち - mora winサービスの終了しゅうりょう。<ref>[http://morawin.jp/ mora win]</ref>

== 関連かんれん項目こうもく ==
*[[レーベルゲート]]
*[[レーベルゲート]]
*[[mora]]
*[[mora]]
*[[BeatJam]]
*[[Windows Media Player]]
*[[Windows Media Player]]
*[[Playlog]]
*[[スマートフォン]]
*[[EMONSTER]]


==その==
== その ==
Windows Media Player 11での利用りよう場合ばあい、[[プラグイン]][[ソフトウェア|ソフト]]を[[インストール]]することにより、検索けんさく性能せいのうなどを向上こうじょうさせることが出来できる。
Windows Media Player 11での利用りよう場合ばあい、[[プラグイン]][[ソフトウェア|ソフト]]を[[インストール]]することにより、検索けんさく性能せいのうなどを向上こうじょうさせることが出来でき。Windows 7標準ひょうじゅんのWindows Media Player 12のほうは2010ねん4がつ対応たいおう<ref>[http://morawin.jp/maintenance/#wmp12 Windows 7 (Windows Media Player 12) 対応たいおうオンラインストア開始かいししました!]</ref>


==外部がいぶリンク==
== 脚注きゃくちゅう ==
<references/>

== 外部がいぶリンク ==
*[http://www.mora.jp/ mora]
*[http://www.mora.jp/ mora]
*[http://www.morawin.jp/ mora win]
*[http://www.morawin.jp/ mora win]
43ぎょう: 68ぎょう:
{{music-stub}}
{{music-stub}}
{{DEFAULTSORT:もら}}
{{DEFAULTSORT:もら}}

[[Category:音楽おんがく配信はいしん]]
[[Category:かつて存在そんざいした音楽おんがく配信はいしんサービス]]
[[Category:ソニー・ミュージックエンタテインメント (日本にっぽん)]]

2023ねん2がつ6にち (月)げつ 07:22時点じてんにおける最新さいしんばん

mora win(モーラウィン)は、レーベルゲート2006ねん9月26にち開始かいししたWindows Media形式けいしき音楽おんがく配信はいしんサービス。2012ねん3月29にちをもってサービスを終了しゅうりょうした。

概要がいよう[編集へんしゅう]

2004ねん10がつWindows Media Playerのオンラインストアとして配信はいしん開始かいしした「MusicDrop」が前身ぜんしん。2006ねん9がつ現在げんざいのサービスめい変更へんこうした。レーベルゲートしゃソニーATRAC3フォーマットで配信はいしんしているmora(モーラ)にたいして、Windows Media Technologies フォーマットで配信はいしんしているのが特徴とくちょう

2008ねん5月時点じてんでの配信はいしん楽曲がっきょくすうは80まんきょく。レーベルゲートが運営うんえいしていることから、Windows Media形式けいしき音楽おんがく配信はいしんサイトで唯一ゆいいつソニー・ミュージックエンタテインメント全面ぜんめん参加さんかしている(音楽おんがく配信はいしんサイトはきゅうBMG JAPAN系列けいれつのみ参加さんか)。2006ねん9がつよりビデオクリップの配信はいしんサービス「mora win video」を開始かいししたが、2011ねん8がつ31にちをもって終了しゅうりょうした。

2012ねん3月29にちをもって、ぜんサービスを終了しゅうりょうした。10月からmora自体じたいAAC-LC(MP4) 320kbpsフォーマットになり、ぜん楽曲がっきょくをDRMフリーした。

利用りよう方法ほうほう[編集へんしゅう]

Windows Media Player 10または11、BeatJam(WMP10、11必須ひっす)がインストールされているパーソナルコンピュータであれば利用りよう可能かのう。モバイル環境かんきょうだとWILLCOMしゃスマートフォンW-ZERO3シリーズおよびイー・モバイルしゃのスマートフォンすう機種きしゅ利用りよう可能かのうちゃくうたフルとは楽曲がっきょく仕様しようことなるため、たいモバイルには高音こうおんしつながら割安わりやすでの販売はんばい価格かかく実現じつげんしている。

決済けっさい方法ほうほう[編集へんしゅう]

決済けっさいは、以下いか3とおりの利用りよう可能かのう

※2008ねん5がつより「mora」で利用りようできる決済けっさい方法ほうほう統一とういつされた。

歴史れきし[編集へんしゅう]

  • 2004ねん10がつ20日はつか-moraとはべつにWindows Media方式ほうしき配信はいしんサービス「MusicDrop」開始かいし
  • 2006ねん9がつ26にち-「MusicDrop」が「morawin」にリニューアルし、同時どうじ動画どうが配信はいしんサービスを開始かいしする。
  • 2006ねん12月7にち-mixiミュージックとの連携れんけい開始かいし
  • 2007ねん5月28にち-Windows Media Player 11の「おすすめオンラインストア」となり、同時どうじJ-WAVEインターネットラジオBrandnew J」との連携れんけい開始かいし
  • 2007ねん7がつ24にち-ジャストシステム音楽おんがくソフト「BeatJam」が「mora win」に対応たいおうした「BeatJam 2007 /R.3」を配布はいふ開始かいし
  • 2007ねん10月2にち-「Type1 Music Store」としてWindows Media Player11に常駐じょうちゅう操作そうさ体系たいけい一体化いったいかしたサービスを開始かいし
  • 2007ねん11月17にち-ソフトバンクモバイル音楽おんがくサービス「S!ミュージックコネクト」とのサイト連携れんけい開始かいし
  • 2007ねん11月22にち-WILLCOMの「Advanced/W-ZERO3[es]」に対応たいおうした。
  • 2007ねん11月26にち-“Type1 Music Store”のプラグインソフトが100まんダウンロード突破とっぱ
  • 2007ねん12月3にち-WebMoneyによる決済けっさい可能かのうになる。
  • 2007ねん12月12にち-「moraおよび、「morawin」が2007ねん年間ねんかんダウンロード・ランキング発表はっぴょうする。さらにSMEポニーキャニオンFLME音源おんげん外部がいぶ機器ききへの転送てんそう変更へんこうおよびCD-Rへのみが10かいまで可能かのうになり、ほとんどの楽曲がっきょくがCD-Rにめるようになった。理由りゆうはSMEは不明ふめいだが、ポニーキャニオンとFLMEはiTunes Store楽曲がっきょく配信はいしん開始かいししたからであろう。
  • 2008ねん1がつ31にち-“Type1 Music Store”ないTOKYO FMのインターネットラジオ「Magic 702」が追加ついかされた。
  • 2008ねん5月30にち-ソフトバンクモバイルしゃS!ミュージックコネクト プレーヤー」けPC音楽おんがく配信はいしんサービス「mora win[モーラ ウィン] for S!ミュージックコネクト」スタート。
  • 2008ねん6月16にち-“Type1 Music Store”のプラグインソフトが500まんダウンロード突破とっぱ
  • 2008ねん6月27にち-音楽おんがく検索けんさくSNSサイトmidomiとのウェブサイトの連携れんけいをスタート。これによりmidomiでの楽曲がっきょく検索けんさく結果けっかページやユーザの楽曲がっきょく再生さいせいページなどにmora winのロゴが表示ひょうじされ、ここをクリックすることにより素早すばやくアクセスし、きたいきょく試聴しちょうしダウンロードすることが可能かのうとなった。
  • 2008ねん7がつ18にち-イー・モバイルEMONSTERシリーズに最適さいてきしたサイトを公開こうかい
  • 2008ねん8がつ1にち- ビットキャッシュによる決済けっさい可能かのうになる。
  • 2009ねん2がつ16にち-ソフトバンクモバイルが「S!ミュージックコネクト」のソフトウェアダウンロードを終了しゅうりょう。サービス自体じたい3月31にち終了しゅうりょう
  • 2009ねん12月10にち - mixiミュージック廃止はいしともない、連携れんけいサービスを終了しゅうりょう
  • 2011ねん8がつ31にち - mora win videoの終了しゅうりょう[1]
  • 2012ねん2がつ29にち - mora winサービス終了しゅうりょう発表はっぴょう[2]
  • 2012ねん3がつ29にち - mora winサービスの終了しゅうりょう[3]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

その[編集へんしゅう]

Windows Media Player 11での利用りよう場合ばあいプラグインソフトインストールすることにより、検索けんさく性能せいのうなどを向上こうじょうさせることが出来できる。Windows 7標準ひょうじゅんのWindows Media Player 12のほうは2010ねん4がつ対応たいおう[4]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ (8/31)mora win videoサービス終了しゅうりょうのおらせ
  2. ^ (2/29)mora win(モーラウィン)サービス終了しゅうりょうのおらせ
  3. ^ mora win
  4. ^ Windows 7 (Windows Media Player 12) 対応たいおうオンラインストア開始かいししました!

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]