もっこ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

ふご(もっこ、ふご)とは、なわたけづる(つる)などを網状もうじょうんだ運搬うんぱん用具ようぐ[1]

概要がいよう[編集へんしゅう]

画像がぞう外部がいぶリンク
モッコかつぎをする工夫くふう

わらむしろ(わらむしろ)など平面へいめん四隅よすみつなを2ほんけた形状けいじょう運搬うんぱん用具ようぐである。はこがたはこふごうまけるつけふご(ビク)もある[1]つながつくる2つのたまきぼうとおし、前後ぜんご2にんでをかついで運搬うんぱんする。おもに、農作業のうさぎょうなどですな運搬うんぱんすることに使用しようされる。日本にっぽんでは昭和しょうわ初期しょきまで土木どぼく工事こうじにももちいられた[2]。「けいかご」、「もっこう」ともしょうする。引越ひっこし作業さぎょうでも長方形ちょうほうけい丈夫じょうぶぬの四隅よすみつなを2ほんけたふご大型おおがた家具かぐやピアノの運搬うんぱんさいもちいられる。北海道ほっかいどう漁村ぎょそんでは、にしん運搬うんぱんもちいる木製もくせい背負せおばこを「もっこ」とんだ。

なお、ふごを「ふご」とむときはいねわらをんだ円筒えんとうじょうまたはえんじょう運搬うんぱん容器ようき[3]

派生はせい[編集へんしゅう]

語源ごげん[編集へんしゅう]

  • かご(もちこ)という言葉ことば音便おんびんだとされている。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b 日本にっぽんみん学会がっかい 1997, p. 566.
  2. ^ ふご(もっこ)”. 国土こくど交通省こうつうしょう太田川おおたがわ河川かせん事務所じむしょ. 2021ねん5がつ24にち閲覧えつらん
  3. ^ 日本にっぽんみん学会がっかい 1997, p. 490.

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 日本にっぽんみん学会がっかい へん日本にっぽんみん辞典じてんぎょうせい、1997ねん5がつISBN 4-324-03912-7 

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]