りそな銀行ぎんこう本社ほんしゃビル

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
りそな銀行ぎんこう本社ほんしゃビル
施設しせつ情報じょうほう
所在地しょざいち 大阪おおさか大阪おおさか中央ちゅうおう備後びんごまち丁目ちょうめ2ばん1ごう
座標ざひょう 北緯ほくい3441ふん4.9びょう 東経とうけい13530ふん21.5びょう / 北緯ほくい34.684694 東経とうけい135.505972 / 34.684694; 135.505972
状態じょうたい 完成かんせい
着工ちゃっこう 1988ねん12月[1]
竣工しゅんこう 1991ねん6がつ[1]
開業かいぎょう 1991ねん7がつ
用途ようと 事務所じむしょ、ホール
地上ちじょうだか
たか 120.16m[1]
各種かくしゅしょもと
階数かいすう 地下ちか4かい地上ちじょう24かい塔屋とうや2かい[1]
敷地しきち面積めんせき 6,332.85 [1]
建築けんちく面積めんせき 2,733.29 [1]
のべゆか面積めんせき 59,866.24 [1]
構造こうぞう形式けいしき 鉄骨てっこつ鉄筋てっきんコンクリート構造こうぞうおよび鉄骨てっこつ構造こうぞう[1]
関連かんれん企業きぎょう
設計せっけい 安井やすい建築けんちく設計せっけい事務所じむしょ東畑とうはた建築けんちく事務所じむしょ設計せっけい共同きょうどう企業きぎょうたい[1]
構造こうぞうエンジニア 東畑とうはた建築けんちく事務所じむしょ
施工しこう 大成建設たいせいけんせつ竹中工務店たけなかこうむてん鴻池組こうのいけぐみ奥村組おくむらぐみ野村のむら建設けんせつ工業こうぎょう共同きょうどう企業きぎょうたい[1]
デベロッパー 大和銀行だいわぎんこう[1]
テンプレートを表示ひょうじ

りそな銀行ぎんこう本社ほんしゃビル(りそなぎんこうほんしゃビル)は日本にっぽん大阪おおさか大阪おおさか中央ちゅうおう備後びんごまち丁目ちょうめ所在しょざいするちょう高層こうそう建築けんちくぶつである。別称べっしょうきゅう大和銀行だいわぎんこう本店ほんてんビルりそな銀行ぎんこう本店ほんてんビルりそな銀行ぎんこう大阪おおさか本店ほんてんビルりそなグループ大阪おおさか本社ほんしゃビルなど。

概要がいよう[編集へんしゅう]

りそな銀行ぎんこう前身ぜんしんである大和銀行だいわぎんこうは、まえ商号しょうごう大阪おおさか野村のむら銀行ぎんこうであった1924ねん大正たいしょう13ねん以来いらい同年どうねん建築けんちくされた「さかいすじ野村のむらビルディング」を本店ほんてんとした。戦後せんご業容ぎょうよう拡大かくだい対応たいおうするため、敷地しきち西側にしがわせっして新館しんかん増築ぞうちくされ、1956ねん昭和しょうわ31ねん)12月に竣工しゅんこう。これをけ、既存きそん建物たてもの旧館きゅうかん呼称こしょうされた。

1980年代ねんだい後半こうはん旧館きゅうかん新館しんかんならびにまち区内くない安土あづちまち大和やまとビル・どう別館べっかん工業こうぎょう繊維せんいビルの敷地しきちをまとめ、創業そうぎょう70周年しゅうねん記念きねん事業じぎょうとして、地下ちか4かい地上ちじょう25かい塔屋とうや2かいインテリジェントビルえることを決定けってい[2]1991ねん平成へいせい3ねん)6がつ、「大和銀行だいわぎんこう本店ほんてんビル」が竣工しゅんこうした[1]

2003ねん平成へいせい15ねん)、大和銀行だいわぎんこうあさひ銀行ぎんこう合併がっぺいしてりそな銀行ぎんこう発足ほっそくしたことにともない、ビルめいは「りそな銀行ぎんこう本社ほんしゃビル」にあらためられた。合併がっぺい同行どうこうおよびりそなホールディングス大阪おおさか本社ほんしゃ登記とうきうえ本店ほんてん)がかれてきたが、りそなHDは、2010ねん平成へいせい22ねん)6がつ25にちをもって東京とうきょう本社ほんしゃ深川ふかがわギャザリア)を登記とうきじょう本店ほんてん変更へんこうしている。

2015ねん平成へいせい27ねん)12月には、系列けいれつ近畿きんき大阪銀行おおさかぎんこう(19ねん4がつ以降いこう関西かんさいみらい銀行ぎんこう)の本社ほんしゃ機能きのう併設へいせつされ[注釈ちゅうしゃく 1]関西かんさいみらい銀行ぎんこうみなと銀行ぎんこう傘下さんか関西かんさいみらいフィナンシャルグループ本社ほんしゃく。

施設しせつ構成こうせい[編集へんしゅう]

高層こうそうとう地下ちか2かい位置いちする講堂こうどうしゅ用途ようとは、支店してんちょう会議かいぎなどである[1]。しかし大和銀行だいわぎんこうには、全国ぜんこくでも屈指くっし大和銀行だいわぎんこう合唱がっしょうだん松浦まつうら周吉しゅうきち結成けっせいげんりそな合唱がっしょうだん)があり、音楽おんがく関心かんしんたか[1]。そのため、講堂こうどうコンサートにも十分じゅうぶん対応たいおう可能かのう音響おんきょう照明しょうめい性能せいのう可動かどうゆかパイプオルガンそなえた多目的たもくてきホールとした[1]基準きじゅんかい事務じむしつは、メガストラクチャー構造こうぞう形式けいしきのメリットをかし、3めん開口かいこうで、ワンフロアの有効ゆうこう面積めんせき1000㎡のフレキシビリティのたかはしらのオフィス空間くうかんとなっている[1]

高層こうそうとう外観がいかんは、メガストラクチャーをそのままかし力強ちからづよいデザインとした。一方いっぽう、アイラインにちか低層ていそうにはきゅう本店ほんてんれつばしらなどのデザインディテールを継承けいしょうした表現ひょうげんもちい、ヒューマンスケールはかられた[3]

屋外おくがい空間くうかん大阪おおさかにふさわしい"すい"をテーマとしてみずあふれる2段式だんしき水盤すいばん配置はいちし、内田うちだ晴之はるゆきさく彫刻ちょうこく「ROUND STRUCTURE」をえ、やすらぎと緊張きんちょうかん共存きょうぞんする公開こうかい空地くうちとしてまとめられている[3]うえ常緑じょうりょく基本きほんとし、人々ひとびとたのしませるよう四季しき折々おりおりはなかせる花木はなき草花くさばなえら話題わだいせいのあるうえ計画けいかくとした[3]。1991ねん大阪おおさか施設しせつ緑化りょくかしょう(みどりの景観けいかんしょう優秀ゆうしゅうしょう受賞じゅしょうしている。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ 2020ねん10がつ19以降いこうは、近畿きんき大阪銀行おおさかぎんこう本店ほんてん営業えいぎょう前身ぜんしんとするさかいすじ営業えいぎょうが3Fに入居にゅうきょ。2024ねん1がつ22にちからは、関西かんさいアーバン銀行ぎんこう本店ほんてん前身ぜんしんとする心斎橋しんさいばし営業えいぎょうむ。

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p しん建築けんちくしん設備せつび 大和銀行だいわぎんこう本店ほんてん」『BE建築けんちく設備せつび』1991ねん10がつごう p.28 - 35.
  2. ^ 大和銀行だいわぎんこう本店ほんてんビルの構造こうぞう設計せっけい」『建築けんちく社会しゃかい』1993ねん1がつごう p.44
  3. ^ a b c 作品さくひん作風さくふう 大和銀行だいわぎんこう本店ほんてん」『建築けんちく社会しゃかい』1991ねん9がつごう p.12 - 17.

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]