アルペトラギウス

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

アルペトラギウス: Alpetragius)またはビトルージー[1]おもね: Biṭrūjī[2]生年せいねん不明ふめい - 1204ねん)は、中世ちゅうせいイスラム世界せかい天文学てんもんがくしゃ哲学てつがくしゃである。現在げんざいモロッコまれた。セビリャアンダルシアんだ。

概要がいよう[編集へんしゅう]

イブン・トファイル弟子でしとなり、イブン=ルシュドどう時代じだい学者がくしゃである。プトレマイオス宇宙うちゅう体系たいけい否定ひていした惑星わくせい運動うんどう理論りろん Kitab-al-Hay’ah(Arabic,كتاب الحياة)をあらわした。これは、おもにプトレマイオス理論りろんへの自然しぜんがくてき疑義ぎぎもとづくもので、観測かんそく事実じじつもとづく部分ぶぶんちいさく、精度せいどではむしろおとる。かれ理論りろんは、アリストテレスやエウドクソスと同様どうよう、あるしゅ同心どうしん球体きゅうたいせつ、つまり地球ちきゅう中心ちゅうしんとした透明とうめい天球てんきゅう天体てんたいき、その天球てんきゅう一定いってい速度そくど回転かいてんする。しかし、いくつもの重要じゅうようてんかれ理論りろんはこれらの先人せんじんことなり、またエウドクソスの理論りろん数理すうり当時とうじのアンダルシアでられていたかどうかもあきらかではない。むしろ、天球てんきゅう回転かいてんじくうごきはザルカーリー恒星こうせい理論りろんちかい。

これはMoses Ben Tibbonによってヘブライやくされた。のちマイケル・スコットによってヘブライからラテン語らてんごやくされ、13世紀せいき前半ぜんはんにおいてはひろ関心かんしんをよんだ[3][4]たとえば、ロジャー・ベーコンなどはかれせつ好意こういてきだった。だが、大勢おおぜい観測かんそくとの整合せいごうなどを理由りゆうに、プトレマイオス理論りろん受容じゅようかった。ただそのも、おりれてアルペトラギウスの同心どうしん球体きゅうたいせつへの関心かんしんまされる。たとえば、レギオモンタヌス批判ひはんをしながらも影響えいきょうける[4]。コペルニクス『天球てんきゅう回転かいてん』でもだい1かん10しょう惑星わくせい配列はいれつ順序じゅんじょ引用いんようされている。1529ねんには Calo Calonymus ben Davidによってあらたなラテン語らてんごやくつくられ2ねんに Sphaerae tractatusにまれて出版しゅっぱんされた[3]。ティコ・ブラーエのウラニボリの仕事場しごとばには、プトレマイオス、コペルニクススなどとならんでアルペトラギウスの肖像しょうぞうかざられた[5][6]

つきのアルペトラギウス・クレーターに命名めいめいされた。

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ ビトルージー』 - コトバンク
  2. ^ または Nur Ed-Din Al Betrugi または Nur al-Din Ibn Ishaq Al-Bitruji または Abu Ishâk ibn al-Bitrogiまたは al Bidrudschi
  3. ^ a b Dobrzycki,1978, p.18:37へのちゅう
  4. ^ a b Shank, Michael H. (2002-06-01). “Regiomontanus on Ptolemy, Physical Orbs, and Astronomical Fictionalism: Goldsteinian Themes in the “Defense of Theon against George of Trebizond””. Perspectives on Science 10 (2): 179–207. doi:10.1162/106361402321147522. ISSN 1063-6145. https://doi.org/10.1162/106361402321147522. 
  5. ^ ティモカリス、ヒッパルコス、プトレマイオス、アルフォンソX、コペルニクスス、そしてティコ本人ほんにん息子むすこ肖像しょうぞうかかげられていた
  6. ^ Blair, Ann (1990). “Tycho Brahe's Critique of Copernicus and the Copernican System”. Journal of the History of Ideas 51 (3): 355–377. doi:10.2307/2709620. ISSN 0022-5037. https://www.jstor.org/stable/2709620. 

参考さんこう文献ぶんけん [編集へんしゅう]