(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ウィリアム・ド・モーガン - Wikipedia コンテンツにスキップ

ウィリアム・ド・モーガン

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
William Frend De Morgan
横顔よこがおとサイン
生誕せいたん (1839-11-16) 1839ねん11月16にち
ロンドン
死没しぼつ (1917-01-15) 1917ねん1がつ15にち(77さいぼつ
チェルシー (ロンドン)
墓地ぼち ブルックウッド墓地ぼち英語えいごばん
国籍こくせき イギリスの旗 イギリス
職業しょくぎょう デザイナー陶芸とうげい画家がか小説しょうせつ
流派りゅうは アーツ・アンド・クラフツ運動うんどう
配偶はいぐうしゃ イーヴリン・ド・モーガン
おや ちち オーガスタス・ド・モルガン
はは ソフィア=エリザベス英語えいごばん
親戚しんせき いもうと メアリー英語えいごばん
叔母おば A・M・W・スターリング英語えいごばんははいもうと
テンプレートを表示ひょうじ

ウィリアム・ド・モーガンえい: William Frend De Morgan1839ねん11月16にち - 1917ねん1がつ15にち)は、イギリス小説しょうせつデザイナー画家がか陶芸とうげい[1]

人物じんぶつ

[編集へんしゅう]

ロンドンガワー・ストリート英語えいごばんまれ、ちち数学すうがくしゃオーガスタス・ド・モルガンウィリアム・モリス (1834ねん-1896ねん) の終生しゅうせい友人ゆうじんであり、1863ねんから1872ねんにかけてモリス商会しょうかいのためにタイル[1][2]ステンドグラス家具かぐのデザインをおこなった[3]

モーガンのタイルはしばしば中世ちゅうせい意匠いしょうおおくはペルシャふう)にもとづいていた。かれ釉薬焼成しょうせい(fireing)の技法ぎほう革新かくしんてき実験じっけんおこなった。ガレオンせんさかな、「空想くうそうじょうの」とり動物どうぶつがモチーフとしてよくもちいられた[3]。モーガンのタイルデザインのおおくはふくすうまいのタイルをならべたとき複雑ふくざつなパターンをすように計画けいかくされていた[2]

経歴けいれき

[編集へんしゅう]

ウィリアム・モリスアーツ・アンド・クラフツ運動うんどう参加さんかし、モリス商会しょうかい[3]ステンドグラスのデザインを提供ていきょうした。デザイナー、画家がかとしての才能さいのうくわえ、化学かがく精通せいつう陶磁器とうじき釉薬開発かいはつラスターいろどりやトルコ釉の陶器とうき再現さいげん成功せいこうする。

1905ねん以降いこう小説しょうせつ転向てんこうした。

画像がぞう

[編集へんしゅう]

日本にっぽんへの紹介しょうかい

[編集へんしゅう]

世紀せいきまつ芸術げいじゅつとして紹介しょうかいされ、国際こくさい芸術げいじゅつ文化ぶんか振興しんこうかい朝日新聞社あさひしんぶんしゃ主催しゅさい巡回じゅんかいてん(1993ねん)でド・モーガンとともに紹介しょうかいされた作家さっかはチャールズ・ヴォイジー、アーネスト・ギムソンなど。パナソニック汐留しおどめ美術館びじゅつかんでは個展こてんもよおされ、ド・モーガン財団ざいだんヘレン・ダンスタン・スミス理事りじ当時とうじ)の監修かんしゅうのもと図録ずろくした(2009ねん)。

  • 国際こくさい芸術げいじゅつ文化ぶんか振興しんこうかい朝日新聞社あさひしんぶんしゃ、Voysey, Charles F. A.、Gimson, Earnest W.、De Morgan, William Frend『ヨーロッパ・アール・ヌーボー : 世紀せいきまつ華麗かれいなる全貌ぜんぼう鈴木すずき博之ひろゆきほか(展覧てんらんかい監修かんしゅう)、国際こくさい芸術げいじゅつ文化ぶんか振興しんこうかい(製作せいさく)、1993ねん英文えいぶん併記へいきNCID BA37345954
  • De Morgan, William Frend、Smith, Helen Dunstan、吉村よしむら 典子のりこブレーントラスト能登のと印刷いんさつ出版しゅっぱんパナソニック電工でんこう汐留しおどめミュージアム『ウィリアム・ド・モーガン-19世紀せいき陶器とうき装飾そうしょく巨匠きょしょう』ウィリアム・ド・モーガン出版しゅっぱん委員いいんかい梧桐あおぎり書院しょいん (発売はつばい)、2009ねんISBN 9784340027149NCID BB00259874べつだい『William De Morgan』
  • 吉村よしむら 典子のりこ『ウィリアム・ド・モーガンとヴィクトリアン・アート』あわ交社、2017ねんISBN 9784473041791NCID BB23451327

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b 吉村よしむら 1998, pp. 48–49.
  2. ^ a b 吉村よしむら 1999, p. 72.
  3. ^ a b c 白石しろいし 2002, pp. 91–105.

参考さんこう資料しりょう

[編集へんしゅう]

本文ほんぶん典拠てんきょおも執筆しっぴつしゃ編集へんしゅうしゃじゅん

  • 生活せいかつ芸術げいじゅつ-アーツアンドクラフツてん ウイリアム・モリスから民芸みんげいまで』朝日新聞社あさひしんぶんしゃ、2008ねん[ようページ番号ばんごう]ぺーじ 
  • 白石しらいし 和也かずや「バーン=ジョーンズ:モリス商会しょうかいのための初期しょきのデザイン」『九州産業大学きゅうしゅうさんぎょうだいがく芸術げいじゅつ学部がくぶ研究けんきゅう報告ほうこくだい33かん九州産業大学きゅうしゅうさんぎょうだいがく芸術げいじゅつ学会がっかい、2002ねん、91-105ぺーじISSN 0286-7818NAID 110000055073 
  • 吉村よしむら典子のりこ「イギリス19世紀せいき後半こうはん住環境じゅうかんきょう形成けいせい過程かていにみるタイル(2) : タイルの分類ぶんるい住宅じゅうたくでの使用しよう考察こうさつ」『日本にっぽんデザイン学会がっかい研究けんきゅう発表はっぴょう大会たいかい概要がいようしゅうだい45かんだい0ごう日本にっぽんデザイン学会がっかい、1998ねん、48-49ぺーじdoi:10.11247/jssd.45.0_48NAID 110003735757 
  • 吉村よしむら 典子のりこ「モリスとド・モーガンのタイル : そのデザインと受容じゅようをめぐって(だい 50 かい学会がっかい全国ぜんこく大会たいかい発表はっぴょう要旨ようし)」『美学びがくだい50かんだい3ごう美学びがくかい、1999ねん、72ぺーじdoi:10.20631/bigaku.50.3_72ISSN 0520-0962NAID 110003714372 

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]