(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ウェブ魚拓 - Wikipedia コンテンツにスキップ

ウェブ魚拓ぎょたく

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ウェブ魚拓ぎょたく
URL megalodon.jp ウィキデータを編集
言語げんご 日本語にほんご
タイプ ウェブアーカイブ
運営うんえいしゃ 株式会社かぶしきがいしゃアフィリティー[1]
営利えいりせい 営利えいり
登録とうろく 任意にんい
開始かいし 2006ねん (19ねんまえ) (2006)

ウェブ魚拓ぎょたく(ウェブぎょたく)は、Webページスナップショット保存ほぞんできるアーカイブサイト[2]

概要がいよう

[編集へんしゅう]

新聞しんぶんしゃなどニュースサイトの記事きじ引用いんよう・リンクした場合ばあい時間じかん経過けいかしゃ内容ないようにもよるが、放送ほうそうきょくでは数時間すうじかん新聞しんぶんしゃではおおよそ1週間しゅうかんから1ヶ月かげつ程度ていど)により、引用いんよう・リンクもと記事きじページが削除さくじょされ、デッドリンク(リンク)となるために、利用りようしゃ閲覧えつらんしゃにとって不便ふべんであった。典型てんけいてきれいとして、2005ねん日本にっぽん国際こくさい博覧はくらんかい期間きかんちゅう主要しゅよう各紙かくしサイトでは万博ばんぱく特集とくしゅうコーナーがもうけられていたが、2007ねん5がつ時点じてんではいずれも削除さくじょされている(地元じもとのためか、最後さいごまでのこっていた中日新聞ちゅうにちしんぶんも、2007ねん4がつのリニューアルで削除さくじょ)。2007ねん時点じてんで、例外れいがいてき過去かこ記事きじ保存ほぞんされているニュースサイトは、インプレスPC Watchなど一部いちぶ専門せんもんてきなものにかぎられ、非常ひじょうすくない。かつては毎日新聞まいにちしんぶん産経新聞さんけいしんぶんも、自社じしゃウェブサイトを開設かいせつした1996ねんごろからの掲載けいさい記事きじ保存ほぞんしていたが、廃止はいし。ネットじょうにて、リンクとなった過去かこ記事きじ内容ないよう閲覧えつらんする方法ほうほうとしては、商用しょうよう記事きじ検索けんさくサービスもある。

ウェブ魚拓ぎょたくのキャッシュ機能きのう利用りようして、サイト(記事きじページ)の内容ないよう保存ほぞんしていれば、引用いんよう・リンクもとのページがえたとしても、ウェブ魚拓ぎょたくのキャッシュから当時とうじ記事きじることができる[2]有料ゆうりょう会員かいいんであれば自分じぶんのサーバーに保存ほぞん非公開ひこうかい可能かのうとなる[2]

弁護士べんごし証拠しょうこ保全ほぜんなど業務ぎょうむでの利用りようもあるという[2]インターネットアーカイブことなり、クローラ使つかって自律じりつてき自動じどうかたぱしからあつめるのではなく、利用りようしゃ目的もくてきURL入力にゅうりょくして保存ほぞんする形式けいしきである。また、ウェブ魚拓ぎょたくでは画像がぞうデータなどのデータも保存ほぞんされるので、ほぼ完全かんぜんにページの内容ないよう再現さいげんすることができる。ただし、ウェブ魚拓ぎょたくによるアクセスを遮断しゃだんしているサイトもある。

創業そうぎょうしゃ新沼にいぬま大樹だいきは、社民党しゃみんとうのサイトから北朝鮮きたちょうせん拉致らち問題もんだい否定ひてい内容ないよう突然とつぜんえたことをきっかけに開発かいはつはじめた[3]サーバは、2010ねんまではシリコンバレー設置せっち専用せんようサーバりていたが、国内こくないのサーバにえるなど、バックエンドは随時ずいじ更新こうしんされている[2]

2010ねん11月12にち、バックアップ処理しょり誤動作ごどうさで2007ねん前半ぜんはん以前いぜん魚拓ぎょたくのファイルがうしなわれたことがあきらかにされた[4]

2017ねん4がつ7にちには取得しゅとく禁止きんしタグでnoindexを対象たいしょうとしていたが、noarchiveも追加ついかされたと公表こうひょうしている[5]。この措置そちは2023ねん7がつ27にちにnoarchiveのみを取得しゅとく禁止きんし変更へんこうされた[6]

企業きぎょう

[編集へんしゅう]

株式会社かぶしきがいしゃアフィリティーはゲーム開発かいはつなどもおこなっている[2]

本社ほんしゃはかつて宮城みやぎけん仙台せんだいにあったが[3]現在げんざいでは新沼にいぬまつま実家じっか経営けいえいする愛知あいちけんのレストランに移転いてんしている[2]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 株式会社かぶしきがいしゃアフィリティー (Affility Co.,Ltd) (法人ほうじん番号ばんごう: 3370601002388) 愛知あいちけん豊橋とよはしはしら六番ろくばんまち
  2. ^ a b c d e f g Narumi, Atsuyoshi (2022ねん9がつ5にち). “すじトレがきだから、ずっと借金しゃっきん経営けいえいなんです」ウェブ魚拓ぎょたく創業そうぎょうしゃ、スタートアップをかた”. Coral Insights. 2022ねん9がつ17にち閲覧えつらん
  3. ^ a b 炎上えんじょう歴史れきしとともに10周年しゅうねん、あの「ウェブ魚拓ぎょたく創業そうぎょうしゃってきた”. HRナビ by リクルート (2015ねん9がつ17にち). 2015ねん9がつ17にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2022ねん8がつ28にち閲覧えつらん
  4. ^ ウェブ魚拓ぎょたくふる魚拓ぎょたくうしなわれました”. アフィリティー (2010ねん11月12にち). 2010ねん11月15にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2017ねん4がつ10日とおか閲覧えつらん
  5. ^ noarchive対応たいおうなどにつきまして”. アフィリティー (2017ねん4がつ7にち). 2017ねん4がつ9にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2017ねん4がつ10日とおか閲覧えつらん
  6. ^ ウェブ魚拓ぎょたくのブロック判定はんてい変更へんこうにつきまして”. アフィリティー. 2023ねん8がつ18にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]