(Translated by https://www.hiragana.jp/)
エキサイティングプロレス - Wikipedia コンテンツにスキップ

エキサイティングプロレス

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ジャンル スポーツゲーム
3Dプロレスアクションゲーム
開発元かいはつもと ユークス (2000ねん – 2018ねん)
Visual Concepts (開発かいはつサポート 2000ねん – 2018ねん)
(単独たんどく開発かいはつ 2019ねん - )
発売はつばいもと THQ (2000ねん – 2012ねん)
2K Sports (2013ねん – )
1さく エキサイティングプロレス
2000ねん8がつ3にち
最新さいしんさく WWE2K22
2022ねん3月11にち
スピンオフ作品さくひん ランブルローズ
テンプレートを表示ひょうじ

WWE 2K』は、2K Sportsから発売はつばいされているアメリカプロレス団体だんたいWWEをモデルとした3Dプロレスアクションゲーム、およびそのシリーズである。

概要がいよう[編集へんしゅう]

2000ねんはる欧米おうべいで150まんほん売上うりあげ達成たっせいしたPlayStationようソフト「WWF SmackDown!」を同年どうねんなつ日本にっぽんで「エキサイティングプロレス」として発売はつばいしたのがはじまりである。以降いこう毎年まいとし続編ぞくへん製作せいさくされ、2011ねん現在げんざいだい12だんまでぜん世界せかい発売はつばいされている。また、WWEのレスラーのなかにもほん作品さくひんのファンがおおく、スーパースターたち参加さんかする大会たいかいおこなわれたことがある。日本にっぽんでは、「WWE 2007 SMACKDOWN VS. RAW」からはエキサイティングプロレスのかんむりはずれており、国内こくない販売はんばいユークスからTHQ変更へんこうになっている[1]。しかし、発売はつばいもと変更へんこうになっても開発かいはつはユークスである。「SMACKDOWN! VS RAW"」はもともとはサブタイトルだったが、「エキサイティングプロレス7」以降いこうは「"WWE (発売はつばいねん) SmackDown vs Raw"」がタイトルとなっている。2012ねんからは「WWE 12」とシンプルなタイトルに変更へんこうされる。なお、発売はつばいもとのTHQジャパンが2012ねん2がつ29にちづけ事務所じむしょ閉鎖へいさしたため、「WWE 12」をもっ国内こくないばん発売はつばい終了しゅうりょうした。

WWEのスーパースター(レスラー)、試合しあい形式けいしき入場にゅうじょうシーンを完全かんぜん再現さいげんしているのが特徴とくちょうであり、 シリーズのかく作品さくひんではそのとし活躍かつやくしたスーパースターや特番とくばんおこなわれたPPV会場かいじょう実際じっさいにWWEでおこなわれたしん試合しあい形式けいしきとう随時ずいじ追加ついかされる。 シリーズだい5だんからは過去かこにWWEで活躍かつやくしたスーパースターがレジェンドわくとして登場とうじょうするようになった。

ゲームのオープニングは当時とうじ放送ほうそうされていたSMACKDOWNまたはRAW放送ほうそうのPV、番組ばんぐみテーマとわされているが、エキサイティングプロレス6では当時とうじ番組ばんぐみテーマきょくであったDrowning PoolのRise Upではなく、インディーズバンドであるNot ForgottenのWaitingが使用しようされている。

おもなゲームモードにきな選手せんしゅきな人数にんずう試合しあい形式けいしき試合しあいができるエキシビション。 一人ひとりのWWEスーパースターとなってWWEのストーリーを体験たいけんできるシーズンモード。(2009以降いこうはロード・トゥ・レッスルマニア) 選手せんしゅ作成さくせいできるクリエイトモードなどがあり、エキサイティングプロレス7からは選手せんしゅのよりこまかい入場にゅうじょうシーンを設定せっていすることができる。さらにWWE 2009 SmackDown vs Rawからはオリジナルの必殺ひっさつわざ作成さくせいできる。 正面しょうめんグロッキーからしか作成さくせいできなかったSVR2009だが、SVR2010ではあらたにダイビングダウン攻撃こうげき、SVR2011ではコーナーじょうダウン正面しょうめん状態じょうたいからのフィニッシャーも作成さくせいできるようになった。

SVR2008では「事前じぜんにバグが確認かくにんされているのに修正しゅうせいしていない」という告知こくちがされた。また、しんシステムの採用さいようにより、ファイティングポーズがぜんキャラクター一緒いっしょであることが確認かくにんされている。 この仕様しようはSVR2011にて変更へんこう。スーパースター、ディーバでファイティングポーズやはしかたけられるようになった。

SVR2009のみ相互そうご利用りようタイトルとして「WWE Legends of WrestleMania」が発売はつばいされた。これはエキサイティングプロレスシリーズがはじまるまえ時代じだいハルク・ホーガンアンドレ・ザ・ジャイアントビッグ・ボスマンアルティメット・ウォリアーヨコヅナらが活躍かつやくした80年代ねんだいからアティテュード路線ろせんまでのスーパースターとマネージャーを中心ちゅうしん登場とうじょうさせたタイトルである。当時とうじのPPV会場かいじょう再現さいげんされ、2009をませることにより、2009登場とうじょうのスーパースターと対決たいけつさせることもできる。しかしきゅうWWFのロゴは使用しよう許可きょかりず、きゅうロゴデザインを現在げんざいのWをかさねたもの変更へんこうされている。[2]

さらに2010年度ねんどばんでは過度かど規制きせいくわえられており、男女だんじょあいだでの試合しあいはミクスドタッグ(男女だんじょ混合こんごうせんのぞいておこなえなず、ミクスドタッグせんにおいても男性だんせいスーパースターからディーヴァへ攻撃こうげきした瞬間しゅんかん反則はんそくけとなる。さらに、「2010」より追加ついかされたストーリーデザイナーモードでも、男女だんじょあいだでの乱闘らんとうシーンは設定せっていできないようになっている。また、ミゼットレスラーであるホーンスワグルも2009年度ねんどばん登場とうじょうこそするもののマネージャー専用せんようキャラクターとなっており、試合しあい参加さんかすることができない。

2020年度ねんどばん「WWE2K20」よりユークスが開発かいはつからはずれ、これまで共同きょうどう開発かいはつしていたVisual Conceptsのみで開発かいはつされている。しかしながら、いまさくはバグが相次あいついで報告ほうこくされており、PS4はんかんしてはソニー・インタラクティブエンタテインメント返金へんきんおうじるとしている[3]

ユークスはその、フロリダに本拠ほんきょ競合きょうごう団体だんたい関係かんけいしゃとくにケニー・オメガとレフェリーのオーブリーの協力きょうりょくて、ゲーム「オール・エリート・レスリング:ファイト・フォーエバー」を開発かいはつしたライバルのアメリカのプロレス団体だんたいオール・エリート・レスリング寝返ねがえった。 ユークスとの連絡れんらくやくだったエドワーズ[4]

シリーズ[編集へんしゅう]

発売はつばい年表ねんぴょう
2000エキサイティングプロレス
2001エキサイティングプロレス2
2002エキサイティングプロレス3
2003エキサイティングプロレス4
2004エキサイティングプロレス5
2005エキサイティングプロレス6 SMACKDOWN! VS RAW
2006エキサイティングプロレス7 SMACKDOWN! VS. RAW 2006
2007WWE 2007 SmackDown vs Raw
2008WWE 2008 SmackDown vs Raw
2009WWE 2009 SmackDown vs Raw
2010WWE 2010 SmackDown vs Raw
2011WWE 2011 SmackDown vs Raw
2012WWE'12
2013WWE'13
2014WWE2K14
2015WWE2K15
2016WWE2K16
2017WWE2K17
2018WWE2K18
2019WWE2K19
2020WWE2K20
2021
2022WWE2K22
2023WWE2K23

エキプロシリーズ

WWEシリーズ

  • WWE DAY OF RECKONING(ゲームキューブ)
  • WWE DAY OF RECKONING2(ゲームキューブ)[日本にっぽん販売はんばい]
  • WWE 2007 SmackDown vs Raw(PlayStation 2、Xbox 360、PSP)
  • WWE 2008 SmackDown vs Raw(PlayStation 2、PlayStation 3、Xbox 360、Wii)[PSP、DSは日本にっぽん販売はんばい]
  • WWE 2009 SmackDown vs Raw(PlayStation 3)[PlayStation 2、Xbox 360、Wii、PSP、DSは日本にっぽん販売はんばい]
  • WWE Legends of WrestleMania(PlayStation 3、Xbox 360)[Wiiばん日本にっぽん販売はんばい]
  • WWE 2010 SmackDown vs Raw(PlayStation 3、Xbox 360)[PlayStation 2、DS、PSP、Wiiは日本にっぽん販売はんばい]
  • WWE 2011 SmackDown vs Raw(PlayStation 2、PlayStation 3、Xbox 360)[PSPばん日本にっぽん販売はんばい]
  • WWE'12(PlayStation 3)[Xbox 360、Wiiは日本にっぽん販売はんばい]
  • WWE'13(PlayStation 3、Xbox 360)[日本にっぽん販売はんばい]
  • WWE2K14(PlayStation 3、Xbox 360)[日本にっぽん販売はんばい](現在げんざい北米ほくべい・アジアばん日本にっぽんこく本体ほんたい動作どうさ確認かくにん)
  • WWE2K15(PlayStation 3、Xbox 360、PlayStation 4Xbox One)[日本にっぽん販売はんばい]
  • WWE2K16(PlayStation 3、Xbox 360、PlayStation 4、Xbox One)[日本にっぽん販売はんばい]
  • WWE2K17(PlayStation 3、Xbox 360、PlayStation 4、Xbox One)[日本にっぽんはPS4/Xbox OneでDLはんのみ販売はんばい日本語にほんご対応たいおう)]
  • WWE2K18(Xbox 360、PlayStation 4、Xbox One、Nintendo Switch)[日本にっぽんゲオ専売せんばいでPS4はんのみ販売はんばい通常つうじょうばんはDL販売はんばいのみ)。日本語にほんご対応たいおう]
  • WWE2K19(PlayStation 4、Xbox One、PC)[日本にっぽんはゲオ専売せんばいでPS4はんのみ販売はんばい通常つうじょうばんはDL販売はんばいのみ)。日本語にほんご対応たいおう]
  • WWE2K20(PlayStation 4、Xbox One、PC)[日本にっぽんはゲオ専売せんばいでPS4はんのみ販売はんばい通常つうじょうばんおよび機種きしゅばんはDL販売はんばいのみ)。日本語にほんご対応たいおう]
  • WWE2K22(PlayStation 4、PlayStation 5、Xbox One、Xbox Series X/S、PC)[日本にっぽんでは基本きほんてきにDL販売はんばい。パッケージばんAmazon.co.jpとゲオで数量すうりょう限定げんてい販売はんばい日本語にほんご対応たいおう]
  • WWE2K23(PlayStation 4、PlayStation 5、Xbox One、Xbox Series X/S、PC)[日本にっぽんではDL販売はんばい。Amazon.co.jpで輸入ゆにゅう販売はんばい日本語にほんご対応たいおう]

派生はせいシリーズ

発売はつばい中止ちゅうしになったもの

  • WWE SmackDown vs. Raw Online(パソコン)※2011ねん2がつ2にちづけでTHQ(当時とうじ販売元はんばいもと)から発売はつばい中止ちゅうし正式せいしき発表はっぴょうされ、結局けっきょく商品しょうひんいたらなかった。

各種かくしゅ、ゲームリンクさきはここ⇒http://www.yukes.co.jp/games/category/wwe/

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 日本にっぽんでは2011ねん2がつ3にち発売はつばい予定よていの「WWE 2011 SmackDown vs Raw」からは5ねんぶりにユークスが発売はつばいもととして復帰ふっきすることとなった。ただし、サポートは従来じゅうらいどおりTHQジャパンがおこなう。
  2. ^ WWE Legends of WrestleMania
  3. ^ プロレスゲーム最新さいしんさく『WWE 2K20』に不具合ふぐあい報告ほうこく相次あいつぐ―PS4はんにははらもど対応たいおう”. Game park (2019ねん10がつ28にち). 2019ねん12月19にち閲覧えつらん
  4. ^ AEW: Fight Forever - Official Game Site”. aew.thqnordic.com. 2024ねん3がつ5にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

  • ランブルローズ - 同社どうしゃ製作せいさくのソフトのシステム、操作そうさ方法ほうほう使つかわれている。

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]