(Translated by https://www.hiragana.jp/)
エルサルバドルの国章 - Wikipedia コンテンツにスキップ

エルサルバドルのくにあきら

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
エルサルバドルのくにあきら
詳細しょうさい
採用さいよう 1912ねん
モットー 西にし: REPÚBLICA DE EL SALVADOR EN LA AMÉRICA CENTRAL
中央ちゅうおうアメリカのエルサルバドル共和きょうわこく

エルサルバドルくにあきら(エルサルバドルのこくしょう)は現在げんざいかたちでは1912ねん9月15にちから使用しようされている。中心ちゅうしんトライアングルから構成こうせいされ、5つの火山かざんうみから隆起りゅうきしている。それらは中央ちゅうおうアメリカ連合れんごうしゅうの5しゅう象徴しょうちょうしている。火山かざんうえにはあかフリギアぼうぼうって、太陽たいようと、1821ねん9月15にち、エルサルバドルが独立どくりつした日付ひづけまえ位置いちする。そのうえにはにじがある。

くにしょううしろの5つのはた中央ちゅうおうアメリカ連邦れんぽう共和きょうわこく国旗こっき掲揚けいよう表現ひょうげんしている。そのしたには、エルサルバドルのくに標語ひょうごDios, Unión, Libertad (西にし:"しん統一とういつ自由じゆう")がかれた巻物まきものがある。これらはすべ月桂げっけいかんむりかこまれており、月桂冠げっけいかん国旗こっきしたむすばれている。月桂冠げっけいかんは14のことなる部分ぶぶんけられるが、これはエルサルバドルの地方ちほう行政ぎょうせい単位たんいである14のけん象徴しょうちょうしている。これらはすべきん文字もじかこまれており、スペインREPÚBLICA DE EL SALVADOR EN LA AMÉRICA CENTRAL日本語にほんご中央ちゅうおうアメリカのエル・サルバドル共和きょうわこく)となっている。

歴代れきだいくにあきら[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]