(Translated by https://www.hiragana.jp/)
カステリョー・ダンプリアス - Wikipedia コンテンツにスキップ

カステリョー・ダンプリアス

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
Castelló d'Empúries

  


しゅう  カタルーニャしゅう
けん  ジローナけん
コマルカ アルト・アンプルダー
面積めんせき 42.3 km²
標高ひょうこう 17m
人口じんこう 11,787 にん (2023ねん[1]
人口じんこう密度みつど 278.65 にん/km²
住民じゅうみん呼称こしょう castellonense
castelloní[2]
Castelló d'Empúriesの位置(スペイン内)
Castelló d'Empúries
Castelló d'Empúries
スペインないカステリョー・ダンプリアスの位置いち
Castelló d'Empúriesの位置(ジローナ県内)
Castelló d'Empúries
Castelló d'Empúries
ジローナ県内けんないカステリョー・ダンプリアスの位置いち

北緯ほくい4215ふん30びょう 東経とうけい0304ふん30びょう / 北緯ほくい42.25833 東経とうけい3.07500 / 42.25833; 3.07500座標ざひょう: 北緯ほくい4215ふん30びょう 東経とうけい0304ふん30びょう / 北緯ほくい42.25833 東経とうけい3.07500 / 42.25833; 3.07500

カステリョー・ダンプリアス(カタルーニャ: Castelló d'Empúries)またはカステリョン・デ・アンプリアス(スペイン: Castellón de Ampurias)[2]は、スペインカタルーニャしゅうジローナけんムニシピ基礎きそ自治体じちたい)。公式こうしきめいはカタルーニャめいCastelló d'Empúriesクマルカぐん)としてはアルト・アンプルダー構成こうせい自治体じちたいのひとつである。フィゲーラスの9kmひがし位置いちする。自治体じちたいないにはヨーロッパ最大さいだいきゅう別荘べっそう併設へいせつがたヨットハーバー(マリーナ)でられるアンプリアブラーバ地区ちくがある。

歴史れきし[編集へんしゅう]

サンタ・マリーア教会きょうかい

アンプリアスぐん英語えいごばん政庁せいちょう所在地しょざいちだったアンプリアスがあまりにも簡単かんたん海賊かいぞく略奪りゃくだつけたため、1079ねんにはカステリョー・ダンプリアスがアンプリアスぐん政庁せいちょう所在地しょざいちとなった。1325ねんから1341ねんにはまち拡大かくだいおこなわれ、1385ねんにはアラゴン=カタルーニャ連合れんごう王国おうこくまれた。

半島はんとう戦争せんそうなかの1809ねんには、ナポレオンひきいるフランスぐんだい113戦列せんれつ歩兵ほへい連隊れんたいフランス語ふらんすごばんがここでたたかった[3]

1970年代ねんだいにはコスタ・ブラバ海岸かいがんアンプリアブラーバ人工じんこう都市としができたため、カステリョー・ダンプリアスのきゅう市街しがいはやや縮小しゅくしょうしている。

地理ちり[編集へんしゅう]

面積めんせきは42.3km2であり、市庁舎しちょうしゃがあるきゅう市街しがい標高ひょうこうは17mである。地中海ちちゅうかいロザスわんからやく4km内陸ないりくにあるきゅう市街しがいのカステリョー・ダンプリアス地区ちく、ロザスわんめんしているアンプリアブラーバ地区ちくと、2つの人口じんこう中心地ちゅうしんちゆうしている。近隣きんりんまちには、フィゲーラスロザスパララーダ英語えいごばんフルティアー英語えいごばんなどがある。

自治体じちたいいきにはアンプルダー湿地しっち自然しぜん公園こうえんスペインばんがある。アンプルダー湿地しっちロザスわん一部いちぶであり、エブロ・デルタ同様どうようにマラリアせい湿地しっちだった。4,800ヘクタールの面積めんせきち、カタルーニャしゅうで2番目ばんめおおきな湿地しっちである。アンプルダー湿地しっちフルビアーがわスペインばんムガがわスペインばんはさまれている。1983ねん自然しぜん公園こうえん指定していされた。中世ちゅうせい市街地しがいちはムガがわさんぽうかこまれており、北東ほくとう方向ほうこうにはカステリョーカタルーニャばん存在そんざいした。やがてカステリョー干拓かんたくされて農地のうちとなり、ムガがわさい下流かりゅう最短さいたん距離きょり地中海ちちゅうかいそそぐこととなった。

地区ちく[編集へんしゅう]

2000ねん時点じてんでは3,039にんきゅう市街しがいのカステリョー・ダンプリアス地区ちくに、3,227にん海岸かいがんのアンプリアブラーバ地区ちくんでいた。2000ねん時点じてんではりょう地区ちく人口じんこうはわずかだったが、カステリョー・ダンプリアス地区ちく人口じんこう増加ぞうかゆるやかなのにたいして、アンプリアブラーバ地区ちく人口じんこう増加ぞうか急激きゅうげきであり、りょう地区ちく人口じんこう拡大かくだいした。2009ねん自治体じちたい人口じんこうは12,111にんであり、8,001にんがアンプリアブラーバ地区ちく、3,971にんがカステリョー・ダンプリアス地区ちくんでいる。139にんきょ形態けいたいにある。

  • アンプリアブラーバ地区ちく : 8,001にん
  • カステリョー・ダンプリアス地区ちく : 3,971にん
  • そのきょ人口じんこう) : 139にん

アンプリアブラーバ地区ちく[編集へんしゅう]

アンプリアブラーバ地区ちくのマリーナ
水路すいろめぐらされたアンプリアブラーバ地区ちく

カステリョー・ダンプリアスの自治体じちたいないには、ロザスわんめんしてアンプリアブラーバ地区ちくがある。アンプリアブラーバ地区ちくはヨーロッパ最大さいだいきゅう別荘べっそう併設へいせつがたヨットハーバー(マリーナ)である。もともとこの場所ばしょ湿地しっちたいだったが、1964ねん居住きょじゅうようマリーナの建設けんせつ計画けいかくされ、1975ねんにアンプリアブラーバ地区ちく完成かんせいした。航行こうこう用水路ようすいろちょうは24kmにもたっし、そう水路すいろちょうは40kmにもたっする。夏季かきには人口じんこうやく80,000にんまで増加ぞうかする。建設けんせつにあたってはイタリアのヴェネツィア理想りそうとし、アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくフロリダしゅうにおける同様どうよう計画けいかく模倣もほうしている。

ギリシア=ローマ時代じだい古代こだい都市としアンプリアスアクロポリスにもちかい。まち北側きたがわにはアンプリアブラーバ飛行場ひこうじょう英語えいごばんがあり、あらゆるレベルのスカイダイビング提供ていきょうしている。

人口じんこう[編集へんしゅう]

カステリョー・ダンプリアスの人口じんこう推移すいい 1717-2009
出典しゅってん:INE(スペイン国立こくりつ統計とうけいきょく)1900ねん - 1991ねん[4]、1996ねん - [5]

行政ぎょうせい[編集へんしゅう]

スペインでは4ねんごとにおこなわれる地方ちほう選挙せんきょ自治体じちたい首長しゅちょう自治体じちたい議会ぎかい議員ぎいん選出せんしゅつされる。スペインまたは欧州おうしゅう連合れんごう加盟かめいこく国籍こくせきつ18さい以上いじょう自治体じちたい住民じゅうみん選挙せんきょけんつ。自治体じちたい議会ぎかい議員ぎいん定数ていすう人口じんこうによってさだめられており、現在げんざいのカステリョー・ダンプリアスの場合ばあい定数ていすう17である。

首長しゅちょう一覧いちらん(1979-)
任期にんき 首長しゅちょうめい 政党せいとう
1979–1983 Francesc Brossa i Anglada PSCスペインばん
1983–1987 Francesc Brossa i Anglada (83-84)
Esteve Ripoll i Cornell (84-87)
PSCスペインばん
1987–1991 Miquel Casellas i Hortensi CiU
1991–1995 Miquel Casellas i Ortensi CiU
1995–1999 Xavier M. Sanllehí i Brunet ERC
1999–2003 Xavier M. Sanllehí i Brunet UPM
2003–2007 Xavier M. Sanllehí i Brunet CiU
2007–2011 Salvi Güell i Bohigas ERC
2011–2015 Xavier M. Sanllehí i Brunet CiU
2015–2019 Assumpció Brossa(15-16)
Salvi Güell i Bohigas(16-)
CiU
2019– n/d n/d

出身しゅっしんしゃ[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ Idescat. El municipio en cifras”. www.idescat.cat. 2024ねん3がつ14にち閲覧えつらん
  2. ^ a b Celdrán Gomáriz, Pancracio (2004). Diccionario de topónimos españoles y sus gentilicios (5 ed.). Madrid: Espasa Calpe. pp. 230. ISBN 978-84-670-3054-9 
  3. ^ Tony Broughton. “French Infantry Regiments and the Colonels who Led Them: 1791 to 1815”. The Napoleon Series. 2016ねん10がつ22にち閲覧えつらん
  4. ^ Poblaciones de hecho desde 1900 hasta 1991. Cifras oficiales de los Censos respectivos.
  5. ^ Cifras oficiales de población resultantes de la revisión del Padrón municipal a 1 de enero.

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]