カラーズ 天使てんしえたまち

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
カラーズ 天使てんしえたまち
Colors
監督かんとく デニス・ホッパー
脚本きゃくほん マイケル・シファー
製作せいさく ロバート・H・ソロ
出演しゅつえんしゃ ショーン・ペン
ロバート・デュヴァル
音楽おんがく ハービー・ハンコック
撮影さつえい ハスケル・ウェクスラー
配給はいきゅう アメリカ合衆国の旗 オライオン・ピクチャーズ
日本の旗 ワーナー・ブラザース
公開こうかい アメリカ合衆国の旗 1988ねん4がつ15にち
日本の旗 1988ねん10月8にち
上映じょうえい時間じかん 120ふん
127ふん(ディレクターズカット)
製作せいさくこく アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく
言語げんご 英語えいご
スペイン
興行こうぎょう収入しゅうにゅう アメリカ合衆国の旗 $46,616,067
テンプレートを表示ひょうじ

カラーズ 天使てんしえたまち』(Colors)は、1988ねん公開こうかいされたアメリカ映画えいがショーン・ペン主演しゅえんデニス・ホッパー監督かんとく作品さくひん全米ぜんべい週末しゅうまつ興行こうぎょう収入しゅうにゅう成績せいせき最高さいこうだい1(1988ねん4がつ29にち - 5月1にち、5月6にち - 8にち)。[1]日本語にほんご字幕じまく石田いしだ泰子やすこ

解説かいせつ[編集へんしゅう]

1987ねん当時とうじロサンゼルスには、600の組織そしき、7まんめいおよストリートギャング存在そんざいした。ロサンゼルス警察けいさつロサンゼルスぐん保安ほあんきょくには、それぞれギャング対策たいさくはん存在そんざいし、警察けいさつ対策たいさくはんをCRASH(Community Resources Against Street Hoodlums、たい街頭がいとう暴力ぼうりょく集団しゅうだん地域ちいき資源しげん)、ぐん保安ほあんきょく対策たいさくはんをOSS(Operation Safe Streets Bureau、街頭がいとう安全あんぜん作戦さくせん)という。りょう対策たいさくはんにはやく250にん捜査そうさかん所属しょぞくした。げきちゅうにはストリートギャングのすうにんがエキストラとして参加さんかし、CRASH、OSSからは3めい現役げんえき捜査そうさかんがアドバイザーとして参加さんかした[2]

あらすじ[編集へんしゅう]

深夜しんやのロサンゼルスでストリートギャングクリップス」のメンバーが、対立たいりつするギャング「ブラッズ」のクレイグを射殺しゃさつして逃亡とうぼうする。ロサンゼルス市警しけいのギャング対策たいさくはんCRASHに配属はいぞくされた新米しんまい警官けいかんマクガヴァンは手荒てあら捜査そうさすすめるが、定年ていねんひかえるベテラン警官けいかんのホッジスはギャングとの対話たいわ重視じゅうしし、麻薬まやく所持しょじしていた少年しょうねんまでも解放かいほうする。その解放かいほうされた少年しょうねん名前なまえ麻薬まやく密売みつばい事件じけん容疑ようぎしゃとして浮上ふじょうし、マクガヴァンは普段ふだんして手荒てあら捜査そうさすす少年しょうねん逮捕たいほする。少年しょうねん供述きょうじゅつから、「クリップス」のロケットがクレイグを射殺しゃさつした実行じっこうはんであることを逮捕たいほかうが、警官けいかん一人ひとりあやまって別人べつじん射殺しゃさつしてしまう。警察けいさつたいする「クリップス」の報復ほうふく情報じょうほう漏洩ろうえいから、次第しだいにギャングあいだこうそう発展はってんしていく。

キャスト[編集へんしゅう]

役名やくめい 俳優はいゆう 日本語にほんご吹替
テレビ朝日てれびあさひはん
ダニー・マクガヴァン ショーン・ペン 安原やすはら義人よしひと
ボブ・ホッジス ロバート・デュヴァル 池田いけだまさる
ルイーザ・ゴメス マリア・コンチータ・アロンゾ 弘中ひろなかくみ
ロン・デラニー ランディ・ブルックス 麦人ばくじん
ラリー・シルヴェスター グランド・L・ブッシュ 若本わかもと規夫のりお
ロケット ドン・チードル 郷里ごうり大輔だいすけ
バード ヘラルド・メヒア 江原えばらただし
クレランス・”ハイトップ”・ブラウン グレン・プラマー 中田なかた和宏かずひろ
メリンデス ルディ・ラモス 小島こじま敏彦としひこ
ベイリー サイ・リチャードソン 秋元あきもとひつじかい
フロッグ トリニダード・シルヴァ 飯塚いいづか昭三しょうぞう
リード チャールズ・ウォーカー 玄田げんだ哲章てっしょう
Tボーン デイモン・ウェイアンズ 西村にしむら知道ともみち
コック フレッド・アスパラガス 高宮たかみや俊介しゅんすけ
スパンキー ブルース・ビーティ 沢木さわき郁也いくや
ラスティ・ベインズ R・D・コール 千田せんだ光男みつお
ヤング ローレンス・クック 筈見はずみじゅん
フェリペ ロメオ・デ・ラン 坂本さかもと千夏ちなつ
リタ・ガレゴス マリアンヌ・ディアス=パルトン 片岡かたおか富枝とみえ
フォスター ヴァージル・フライ 渡部わたなべたけし
ホワイティ コートニー・ゲインズ 二又ふたまた一成いっせい
キラー・ビー レオン 大塚おおつか明夫あきお
クレイグ夫人ふじん ティナ・リフォード いたる久子ひさこ
ウィリー・ライト ショーン・マクルモア 荒川あらかわ太朗たろう
スネークダンス ナイジェル・ミゲル 田中たなか亮一りょういち
シューター アラン・ムーア 星野ほしのたかしあきら
シャロン・ロビンス アラ・ソープ 滝沢たきざわロコ
ドッグマン ジェフリー・ワシントン 荒川あらかわ太朗たろう

日本語にほんごばん制作せいさくスタッフ 演出えんしゅつ左近さこんまことよう 翻訳ほんやく平田ひらた勝茂かつしげ 調整ちょうせい飯塚いいづか秀保ひでやす 効果こうかPAG[よう曖昧あいまい回避かいひ] 選曲せんきょく猪狩いかり和彦かずひこ 制作せいさくグロービジョン

サウンドトラック[編集へんしゅう]

  1. "Colors" - Ice-T
  2. "Six Gun" - Decadent Dub Team
  3. "Let The Rhythm Run" - Salt-N-Pepa
  4. "Raw" - Big Daddy Kane
  5. "Paid In Full (Seven Minutes Of Madness The Cold Cut Re-Mix)" - Eric B. & Rakim
  6. "Butcher Shop" - Kool G. Rap & DJ Polo
  7. "Mad Mad World" - 7A3
  8. "Go On Girl" - Roxanne Shante
  9. "A Mind Is A Terrible Thing To Waste" - MC Shan
  10. "Everywhere I Go (Colors)" - Rick James

評価ひょうか[編集へんしゅう]

レビュー・アグリゲーターRotten Tomatoesでは38けんのレビューで支持しじりつは76%、平均へいきんてんは6.60/10となった[3]Metacriticでは15けんのレビューをもと加重かじゅう平均へいきんが66/100となった[4]

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 「カラーズ 天使てんしえたまち」パンフレット
  • 「Colors」Soundtrack. Warner Bros.

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ [1]Box Office Mojo データベース 全米ぜんべい週末しゅうまつ興行こうぎょう収入しゅうにゅう成績せいせき(1988ねん4がつ29にち - 5月1にち、5月6にち - 8にち
  2. ^ 「カラーズ 天使てんしえたまち」パンフレット
  3. ^ Colors”. Rotten Tomatoes. Fandango Media. 2022ねん6がつ27にち閲覧えつらん
  4. ^ Colors Reviews”. Metacritic. CBS Interactive. 2022ねん6がつ27にち閲覧えつらん

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]