(Translated by https://www.hiragana.jp/)
キーゲームズ - Wikipedia コンテンツにスキップ

キーゲームズ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

キーゲームズ(Kee Games)1973ねん6がつアメリカサニーベイル創業そうぎょうした、アーケードゲームようビデオゲーム会社かいしゃである。しかしその実態じったいは、世界せかいはじめてビデオゲームをビジネスにして成功せいこうした、ノーラン・ブッシュネルつくったダミー会社かいしゃであった。

歴史れきし[編集へんしゅう]

設立せつりつのいきさつ[編集へんしゅう]

ブッシュネルは前述ぜんじゅつどおアタリ創業そうぎょうして成功せいこうしたが、アーケード業界ぎょうかいでさらに販売はんばい拡大かくだいするためには、ひとつネックがあった。それはアメリカではディストリビューター(メーカーから筐体きょうたいい、集客しゅうきゃく出来できそうなところ設置せっちしてげをあつめる業者ぎょうしゃ)のちからつよく、あるしゅうであるディストリビューターと契約けいやくむすぶと、そのしゅうではべつのディストリビューターにもおなじでゲームをこと事実じじつじょう出来できない、不順ふじゅん制度せいどだった。そこでブッシュネルはダミー会社かいしゃつくことかんがえ、つくったのがキーゲームズである。

キーゲームズの内容ないよう[編集へんしゅう]

フィラデルフィアまれでラサール大学だいがく工学部こうがくぶ卒業そつぎょうの、ジョセフ・キーナン(Joseph Keenan 1941ねん -)に、こえをかけて社長しゃちょうまつげた。キーナンがブッシュネルと出会であったきっかけは、ブッシュネルの隣人りんじんだからだった。また当時とうじのアタリ(やのち有名ゆうめいになるコンピュータ会社かいしゃ)の社員しゃいんはラフな外見がいけんで、とてもきゅう成長せいちょう企業きぎょうをしょってようにはえなかったが、キーナンはIBM販売はんばい経験けいけんもあり、ビジネスマンてき雰囲気ふんいきだった(もちろん外見がいけんちがうからとって、アタリ社員しゃいんともめるようことかった)

つまりキーゲームズのキーはキーナンの愛称あいしょう"Kee"であり、かぎの"key"ではない。しゃもんもダミー会社かいしゃであることかくため、アタリとはまったことなるデザインで、社名しゃめいのKとGを細線さいせんにより、かぎようなデザインでまとめている。

重役じゅうやくはブッシュネルとアラン・アルコーンがつとめたが、アタリと兼任けんにんしていることせておいた。最後さいご技術ぎじゅつしゃ(ゲームデザイナー)のスティーブ・ブリストーは、アタリからキーゲームズに寝返ねがえったことにしておいた。ブリストーはキーゲームズ時代じだい、ビデオゲーム黎明れいめい傑作けっさくひとつ「タンク」をつくげている。

そしてあるディストリビューターにはアタリの、べつのディストリビューターにはアタリとよくたキーゲームズのゲーム(アタリからのコピーゲームのふり)をみ、どちらがれても収入しゅうにゅうはアタリにようにした。

アタリへの吸収きゅうしゅう合併がっぺい[編集へんしゅう]

このたくらみは完全かんぜん成功せいこうし、ビデオゲームがれさえすれば、ディストリビューターはどこの会社かいしゃでもにしなくなった。こうなるとダミー会社かいしゃ必要ひつようなくなり、キーゲームズの維持いじ負担ふたんになってたので、アタリは1974ねん9月にキーゲームズを吸収きゅうしゅう合併がっぺいした。合併がっぺい合併がっぺいのアタリとキーナンたちうごきはアタリ参照さんしょう

キーナンはアタリ退職たいしょくも、アタリとはべつにブッシュネルが創業そうぎょうした「ピザタイムシアター」の社長しゃちょうを、ブッシュネルの後任こうにんとしてつとめたことがある(ピザタイムシアターについてはノーラン・ブッシュネル参照さんしょう)

おもなゲーム作品さくひん[編集へんしゅう]

キーゲームズは合併がっぺいブランドめいとしてのこされたためしばらくはアタリ/キーゲームズのでゲームがた。キーゲームズがアタリの分身ぶんしんだとはなしは、合併がっぺいあまあきらかにされなかったので(すぐ公開こうかいすると、ディストリビューターの反発はんぱつった可能かのうせいがあるためともかんがえられる)アタリとキーゲームズの関係かんけい比較的ひかくてき近年きんねんまで、おおくのひとがよくらなかった。マイコンBASICマガジンでアーケードファンのコーナーを担当たんとうしていた見城けんじょうこうじも、スーパーバグの紹介しょうかいとき「キーゲームズはアタリの子会社こがいしゃだろう」とかたるのみにとどまっている。

その[編集へんしゅう]

  • キーゲームズのタンクがドイツに輸出ゆしゅつされたのち電源でんげんにトラブルが発生はっせいし、アタリからだれかが出向でむいて修理しゅうりせねばならなくなったが、このときドイツにったのがスティーブ・ジョブズである。ドイツ出張しゅっちょう顛末てんまつスティーブ・ジョブズ参照さんしょう
  • ある雑誌ざっしにおけるインタビューで、キーナンがかたった語録ごろく
「ブッシュネルはビデオゲーム業界ぎょうかいヘンリー・フォードだ。フォードは自動車じどうしゃ発明はつめいしていないが、おおくのひとがフォードが発明はつめいしたとおもっている。歴史れきしとはそういうものだよ」

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]